• ベストアンサー

住民税の特別徴収って?

こんばんわ。質問させてください。 題名の通りなのですが、住民税の特別徴収ってなんですか? また住民税の特別徴収で、前年の所得が分かるって本当でしょうか? 実は去年、会社に黙って副業をしていたので、前年の所得が会社に知られると困ります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

長いですがよろしければご覧ください。(不明な点はお知らせください。) >住民税の特別徴収ってなんですか? 「給与の支払者(≒会社)」に義務付けられているもので、「給与所得者(≒社員)」の住んでいる市町村から依頼されて、「社員の払うべき住民税」を、「給与から引き去り(天引き)」して(社員の代わりに)市町村に納めるという制度です。 『和歌山県情報館|個人住民税「特別徴収」に係る Q&A』 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010500/tokucho/.tokuchoqa.html >また住民税の特別徴収で、前年の所得が分かるって本当でしょうか? 上記のように、社員の住んでいる市町村から「徴収すべき住民税」の通知が会社に送られてきます。 この通知を「見る人が見れば」、「あれ、他からも収入があるぞ?」と分かるわけです。 たとえば、以下のような通知です。 (神戸市の例)『[PDF] 給与所得等に係る市民税・県民税特別徴収税額通知書の見方』 http://www.city.kobe.lg.jp/life/support/tax/kojin/zeigakutuuti.pdf (さいたま市の例)『3)特別徴収税額の通知書(納税義務者用)の見方を教えてください。』 http://www.city.saitama.jp/www/contents/1195112446608/index.html この通知は「納税義務者」つまり、社員に渡すものですが、「見えないように封筒に入っているのかどうか?」までは、その市町村に聞かないとわかりません。(個人情報の取り扱いについて厳しくなってきているので、会社には分からないようにしている市町村もあるとは思います。) ちなみに、「給与から引き去り」しますので、少なくとも「住民税の金額」だけはハッキリ分かってしまいます。 自社で「年末調整」した結果から「住民税額」は計算出来ますので、「住民税が増えていたら」「副収入がある」ことは「調べようと思えば」分かります。 >実は去年、会社に黙って副業をしていたので、前年の所得が会社に知られると困ります。 「副業」が、「給与所得」か、「給与所得以外か?」で違ってきます。 ----- 「給与所得」の場合は、「中途退職・短期雇用、かつ、給与の支払金額が30万円以下」の場合【以外】は、必ず、市町村に「給与支払報告書」というものが提出されることになっています。 「給与支払報告書」は、「給与所得の源泉徴収票」と同じものです。 市町村は、「所得税の確定申告」も「住民税の申告」もしていない住民の住民税は、「給与支払報告書」をもとに算定します。 複数あれば、もちろん、すべてが対象です。そして、「給与の支払者」のうち、「給与の一番多い」ところへ税額を通知します。 (所沢市の場合)『給与支払報告書の提出について(会社の経理担当の方へ)』 http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/tetuduki/zeikin/shiminzei/kojinshiminzei/qhouteisyutsu/index.html ----- 「給与所得【以外】」の場合は、「確定申告」が必要になりますが、「確定申告書」の「住民税に関する事項」というところで、「自分で納付(普通徴収)」を選んでおくと、「確定申告書のデータ」を受け取った市町村の職員さんが(ミスしなければ)「特別徴収」と「普通徴収」に分けて住民税が計算されて、「副業」の分の納付書は自宅に届きます。 『確定申告の手引>手順6 住民税に関する事項(申告書第二表)を記入する』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2012/a/03/order6/3-6_01.htm 『副業が会社にバレる(ばれる)その理由とは?(その1)』 http://zeirishi-blog.info/2011/04/1.html 『副業が会社にバレる(ばれる)その理由とは?(その2)』 http://zeirishi-blog.info/2011/05/2.html ちなみに、「副業」が「給与所得」の場合も、「自分で納付」に○をしておくと、(気を利かせて?)「普通徴収」にしてくれる市町村もあります。 ----- (備考) 「給与所得」でも「給与所得以外」でも、「所得税の確定申告」は「しなければいけない」場合と、「しなくてもよい」場合があります。 詳細は以下のリンクのとおりです。 『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm ちなみに、「所得税の確定申告」は、「住民税の申告」も兼ねていますから、 「確定申告しなくてもよい」→「しないことにした」 場合は、「住民税の申告」が必要かどうか、【お住まいの市町村に】確認する必要があります。 (多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/seikatsu/11/14703/003807.html ------ 以上のように、「複数の所得」があるのは珍しいことではありませんし、法律で「副業」が禁止されているわけでもないので、「税金の制度」でも「複数の所得がある国民」を特別扱いはしていません。 ですから、「給与所得が複数ある」、なおかつ、「特別徴収で合算してほしくない」場合は、「住民からの依頼」により、あくまでも市町村の裁量(好意)で、「配慮してもらえる」ということです。 (参考) 『所得税(確定申告書等作成コーナー)』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm ※税務相談はいつでも可能ですが、「2/16~3/15」は非常に混雑します。 『確定申告は早い目にやると、かなり親切に教えていただけます。』 http://kanata731.sakura.ne.jp/blog/403.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

minamino_mimi
質問者

お礼

詳しい解説、ありがとうございました。 参考にさせていただきます!

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>住民税の特別徴収ってなんですか? 住民税を給料から天引きすることです。 原則、会社員は特別徴収です。 >住民税の特別徴収で、前年の所得が分かるって本当でしょうか? 実は去年、会社に黙って副業をしていたので、前年の所得が会社に知られると困ります。 通常、本業の会社からもバイト先からも「給与支払報告書」が役所に提出されます。 役所は住民税を給料から天引き(特別徴収)してもらいます。 そのため、役所は会社のそれをもとに両方の収入を合算し、住民税を計算し本業の会社にバイト分の住民税も合わせて通知し、担当者がそれに気づけば副業がばれます。 これを防ぐには、確定申告してその申告書の第二表に「給与所得・公的年金等に係る所得以外の住民税の徴収方法の選択」という欄があるので、そこで「自分で納付」にチェックを入れれば、バイト分の住民税の通知は貴方のところ郵送され本業の会社に行かないのでばれません。 バイトも「給与所得」ですが、ほとんどの役所でこの対応をしてくれます。 心配ならお住まいの役所に電話などで確認されたらいいと思います。

minamino_mimi
質問者

お礼

ご回答まことにありがとうございます。 よく分かりました。

  • multiface
  • ベストアンサー率36% (308/834)
回答No.1

特別徴収というのは、給料から天引きで行う徴収方法のことです。 これに対して普通徴収というのがあり、これは給与所得以外の人に対して行われ、年間分を幾度かに分けて徴収するもので、申し出があれば口座振替で行うこともできます。 会社に前年所得が知られるかどうかはちょっと不明ですが、住民税をどのように徴収するか通知はされるはずなので、そのデータの中に前年所得があるかもしれません。 なお、何らかの理由で特別徴収できないときは普通徴収で行われることがありますが、これを申し立てるとかえって会社に怪しまれる可能性はあります。 とりあえずそのまま過ごしてみて、何事も起こらないことを祈るしかないでしょう。

minamino_mimi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住民税 特別徴収

    現在、正社員として勤務しています。毎月給与から所得税・住民税(特別徴収として)が引かれています。正社員の年間給与所得は約250万円です。 今月から副業を始めようと思っているのですが、その年間の給与所得が約25~30万円になりそうです。年末調整時には、会社から源泉徴収票が届き、年末調整を行っています。会社に副業がばれないようにしたいのですが、何か方法はありますか? 副業の方は、所得税が給与天引きかどうかはまだわかりません。個人事業主として支払調書が出るならば問題ないのでしょうか? 似たような質問があったのですが、詳しい方、返答をお願い致します。

  • 住民税 雑所得 普通徴収

    住民税でよく分からない点があるので教えて下さい。 アルバイトなどの給与所得を副業として得た場合、原則普通徴収はできないという市が多いのですが、ネットで稼いだ場合の雑所得は普通徴収できると考えていいのでしょうか?逆に雑所得で普通徴収はできないというケースはあるんですか?また、副業が雑所得のみ場合、もし本業の会社にバレるケースとしては、住民税を普通徴収にし忘れててバレてしまうというケースだけなんでしょうか?他にはバレてしまうケースはありますか?詳しい方、よろしくお願いします。

  • 住民税の特別徴収⇒普通徴収の変更について

    住民税の特別徴収⇒普通徴収の変更について もともと本業の収入の住民税は普通徴収でした。 昨年友人と副業を会社にして運営しています。もちろん本業の収入も別途あります。 副業の会社の給料は微々たる物です。 今年になって突然住民税の特別徴収の納付書が副業の会社宛に送られてきました。 しかし、その住民税の額は副業の会社での給料額を超えていて、給料を全部天引きしても足りません。 副業の会社の住民税の特別徴収を辞めてもらう(=元の普通徴収に戻してもらう)事はできないものでしょうか? (個人個人で普通徴収に戻してもらう手続きしかないのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 住民税の普通徴収について

    住民税の普通徴収について 生活が苦しく副業を考えていますが、収入が増えると住民税が上がり会社にバレてしまうと聞きました。 そこで、住民税を普通徴収にすれば会社に請求がいかないと聞いたのですが、これは副業で得た収入だけを普通徴収にすることが出来るのでしょうか? 入社して間がないため来年一月までは住民税を普通徴収で支払っています。 一月になれば特別徴収に変わるらしいのですが、そこで「普通徴収のままで」と言っても怪しまれると思います。 副業分だけ普通徴収にすることは可能でしょうか。 皆様の御見解をお願いいたします。

  • 給与天引きの住民税はどうやって計算されているの?

    サラリーマンは給与から住民税を天引きされていますが、住民税って、前年の所得を元に計算されていますよね? そこで、素朴な疑問なのですが、 (1) 前年まで無職、または別な企業で働いていて、今年から転職した場合、住民税はどうやって計算しているのでしょうか?会社の給与担当者が役所に問い合わせて、○○さんの前年の所得を教えて下さい、みたいにして計算しているのでしょうか? (2) ずっと一箇所の会社で働いていても、たまたま前年に副業をして、所得が増えたとした場合(2ヶ所の源泉徴収票を持って今年の3月に確定申告を済ませた場合)、当然今年収める住民税は増えるはずだと思うのですが、それに関してはどうやって税金は計算されていて、どうやってどこで住民税を納めるのでしょうか?或いは、会社というのは、副業をして所得が増えている事がわかって、その分も考えて給与から天引きするのでしょうか? (3) (2)と似ていますが、会社の年末調整では申告しなかった医療費控除や生命保険料控除、株の損失などを、個人で3月に確定申告して前年の所得を再計算して所得額が減った場合、所得税はそこで計算して還付されるのでいいのですが、住民税はどうやって計算されるのでしょうか?すみません、(2)とほとんど同じ質問ですね。要は、会社はどうやって住民税の天引きを計算しているかって事なんです。 宜しくお願い致します。

  • 住民税

    住民税についての質問です。 先日6月から支払う住民税の税額が届きました。 確認したところ、社会保険料がゼロになっていて、 おかしいと思い区役所に聞いてみたところ、 前年私は2つの会社から所得をえているので、保留状態になっていて、 これから調査した上で正しい数字がわかり次第、 もし追加徴収があれば8月から徴収しますと言われました。 確かに前年私は2つの会社から所得を得ていて、 今回の税額をみると一か所分の所得に対しての税額でした。 役所が6月までにその調査が終わらなかった場合は、追加徴収と なった場合、8月に通知が来る場合もあるのでしょうか?

  • 住民税と所得税源泉徴収簿について

    6月から住民税の特別徴収義務者になりました。初めての事でわからず、どなたかご教示下さい。 例 6月の給与15万円から、住民税2千円を天引きする(給与から毎月徴収する) 毎月の給与は、所得税源泉徴収簿に記入しますが、徴収簿には住民税の記入欄がありません。 (1) 住民税は、徴収簿に記入しない (2) 住民税は前年の所得に課税されたもので、所得税とは別なのだから、所得税徴収簿には記入しない (3) 本来払う税金を会社が代わりに天引きしているだけなので、給与が減る訳ではない (1)~(3)は合っていますか?間違っていれば教えて下さい。 (4) 住民税額を記入する帳簿、用紙があれば教えて下さい。 役所から支払用紙が来るので、それで払うだけで、住民税用の帳簿の用意、記録はしていません。 支払書が支払った証明になるので、それを保管しているだけですが、他に何かした方が良いでしょうか?。 手取り額が減るのは何故かと従業員に聞かれまして(1人だけですが)、(3)のように答えました。

  • 住民税 特別徴収税額の通知書について

    住民税 特別徴収税額の通知書についてお聞きしたいです。 去年5か月ほど副業でバイトをし、計30万円ほど収入がありました。 税金は一切引かれていなかったので、 確定申告をしなくてはいけないと思い、元バイト先に「税金関係で、源泉徴収が欲しい」という話をすると、 「100万超えてないし、何もしなくてもいいんじゃない?」という店長の言葉…。 その店がズボラで、私の税金を申告していないという事でしょうか? 本題です。 1,とにかくバイト先の源泉徴収を貰い、それで確定申告し、本業にバレないようにバイト分は「普通徴収」にしたとします。 そうすると、後々届く「住民税 特別徴収税額の通知書」には、副業しないのと何ら変わらずにばれないんでしょうか? 他の質問を見ると、普通徴収にしても記載されている、という質問があったので…。 2,もし店長の言うとおり、確定申告をしなかった場合、 「住民税 特別徴収税額の通知書」にはどんな変化が現れますか? 例えば、書面の左上を数値で表すと、 給与収入 3,200,000 給与所得 2,070,000 その他の所得計 300,000 総所得金額 2,370,000 な風に、「その他の所得計」にバイト分の30万が記載されてしまう、という事でしょうか? それとも、合算されて、 給与収入 3,500,000 その他の所得計 - の様に数字だけの変化なのでしょうか? 乱文で申し訳ございません。数字だけの変化でしたら、ばれないと思うのでこのまま何もしないでも良いかな、とも思うのですが…。

  • 住民税特別徴収しない会社で副業は?

     自分の勤める会社は住民税を特別徴収しません。住民税は社員が各自、役所へ直接納入(普通徴収)しろという会社です。詳しい理由はわかりません。そこで質問ですが、こういった会社で副業にアルバイトをやった場合、その給与所得は全く本業の会社にはわからないのでしょうか。本業の会社から給与支払い通知は役所に行っても、役所から会社には特別徴収の書類が行かない?からばれないような気もしますがいかがでしょうか?

  • 住民税の特別徴収

    住民税の特別徴収 仮定の話ですいません。住民税を給与より特別徴収されている会社員が、何十億円の一時所得があり(相続した不動産を売却した等)、年収以上の住民税が翌年発生した場合住民税の特別徴収はどうなるのでしょうか? つまり、給与から住民税が徴収しきれない場合は、直接納付する普通徴収となるのでしょうか? 教えて下さい、お願いします。

専門家に質問してみよう