秘書検定準1級面接試験についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 秘書検定準1級の面接試験に関して、鞄や到着時間、状況対応についての疑問があります。
  • 面接試験においては、黒いしっかりした造りの鞄が好ましいのか、それとも他のタイプの鞄でも問題ないのか悩んでいます。
  • また、試験前に会場に到着する時間や、問題文の了承後のパネルの取扱いについても教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

秘書検定準1級面接試験を受けるにあたって

秘書検定準1級の面接試験について教えてください。 ・鞄はリクルートのような黒いしっかりした造りのものの方が良いのでしょうか?・・・・スーツはリクルート用ではないものです。手元にある鞄が、コーチ(柄入り)かリクルート用の黒い長方形のものだけなので、どちらの鞄を持っていくか迷っています。 ・試験の何分前に会場に着いておくのが理想ですか?・・・・少しでも雰囲気に慣れて、落ち着く時間が欲しいので、できるだけ早く会場に入りたいのですが、1時間前でも受付していただけるものでしょうか。理想として、受付は30分前とか15分前というのがあったら教えていただきたいです。 ・【状況対応】は、問題文を読んで「はい」と問題文を了承したら、回答する前にパネルは下げられてしまいますか?回答している間も、パネルは提示していただけているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

noname#174559
noname#174559

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

過去に準1級の試験を受け、合格している者です。 服装は、基本的に参考書にある程度書かれていたと思いますが、秘書として相応しい大人しめ のモノが基本です。ですので、今回の場合はリクルート用のモノの方が適切かと思います。 (おそらく、他の受験者も、まずそのタイプです。柄物はいろんな意味で目立つと思います) ただ、絶対ダメかといえば、そういう決まりはありませんので、あくまでご自身の判断です。 次に会場入りの時間ですが、受検票に時間が書いてあったと思います。この試験は一度に全員が 試験を受けるのではなく、準1級は3人ずつ、随時呼ばれて受検します。それまでは控室で待つ わけですが、会場によって収容人数も色々です。東京のような大きな会場なら1時間くらい前に 出かけても十分入場できますが、地方だと学校の教室くらいの広さのところもあります。そうい ところだと、余り早くいくと自分より前に受検する方がすでに沢山待っていて入場できない可能 性もあります。また、時間はスムーズに行った場合の予定なので、進行状況によっては相当待た なくてはいけませんので、その間、逆に長時間プレッシャーに晒され、緊張を強いられます。そ れは避けたほうが精神衛生上良いと思います。ですので、15~30分程度前で十分でしょう。 最後に、状況対応のパネルの件ですが、最初に面接員がパネルを見せますが、見ることができる 時間に制限は無いので、常識的な時間内に憶えます。そして「はい」と了承した時点でパネルは 下げられてしまいます。ですので、その間に概略を暗記して答える必要があります。ただ、一字 一句同じでなければならない、という訳では無いので、自分なりに答えやすく、大意が変わらな い程度にアレンジすることは問題ありませんし、評価の対象になるでしょう。(それは当日配布 される「受検の仕方」にも書かれています)あと、課題は複数あります。 ちなみに、上記以外にも順番で呼ばれると、入室前に前の席で2つ目の課題(報告)の状況設定 の書いたマニュアルを暗記する時間を5分ほど取れます。これが一番のヤマかと思います。かな り緊張しますので、場合によっては頭が真っ白になって記憶が飛びます(笑)。ここでつまずく 方が、たぶん大半だろうと思います。練習して、すこしでも落ち着いた対応を心掛けましょう。 ただ、他の受検者を見て思ったのは、「練習のしすぎかな?、隙がなくて何だか機械的に応対し ているなぁ」と思えた点があったことです。ミスなく演技することはある程度必要ですが、そこ は最重要のポイントではないと思います。とにかく、一生懸命やっている姿を面接員に見せてく くださいね、あと、緊張すると「前傾姿勢の忘れ」「カニ歩き」が出がちです、気を付けて・・・

関連するQ&A

  • 秘書検定準1級 面接試験での服装について

    今月中旬に秘書検定準1級の面接試験を行うのですが 服装のことで悩んでおります。 1月と風も冷たい季節なので、厚手のコートを着用しようと思うのですが コートも審査対象になるのでしょうか? もちろん控えの部屋に入る前に脱ぐつもりですが デザインがあまり社会人的でないものなので・・・ 色は紺ですが形が今時の為少し気になりました。 コートや鞄は試験中どこに置くのか、また会場の雰囲気等 経験のある方いらっしゃいましたらアドバイス 宜しくお願いいたします。

  • 秘書検定1級の筆記試験について

    秘書検定1級の筆記試験の中で、 記述問題「~について3つ答えなさい」という問題がある場合、 3つ以上答えてもよいのでしょうか? たとえばちょうど3つ書いて、1つ間違えると2つ分の点数しかいただけませんが、 5つ書いたら、2つ間違えても3つ分の点数になります。 このように、問題文で指定されている数より、多い解答をしても良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 秘書検定の試験時間について

    今度秘書検定を受けようと思っており、問題集を解いています。 ただ試験時間についてなのですが、2級は120分、 3級は110分とあります。 実際問題を解いていて1時間以上も時間があまるのですが、何か間違っているのでしょうか。 問題集は2級で記述も含め35問です。 実際の試験は問題数が倍くらいあるのですか? なんだか不安です。 ご経験のある方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 【至急】秘書検定の二次試験について

    今月の秘書検定の準一級に挑戦するものです。 こみ入った事情があって御相談させていただきました。 よろしくお願い致します。 二次試験日程のことですが、 今回、東京会場は三日間の日程が選択肢としてあります。 1月10日、1月16日、1月17日です。 書店で申込をしたときに、1月16日でお願いしたような気がするのですが、 受付表をして洗濯しまいまして、、、日にちが定かではありません。 かつ、1月16日に大事な友人の結婚式が入ってしまいました。 とてもとても大事な友人の結婚式なので、なにがなんでも参列したいのですが。。。 確か、準一級は一次試験のときのマークシートで、二次試験の受験地と、受験地日程を選択し、それが合格したときの試験場所、試験日程となると思いますので、今から変更することが可能(申込時のものは関係なくなる) と思ったのですが、忘れてしまいまして。。。 週明けの月曜日に協会に電話して詳細、問い合わせますが、他にも調整することがありまして、御意見をお伺いしたいしだいです。 いかがでしょうか?まだ二次試験会場の日程は変更ができましたでしょうか?

  • 秘書検定の試験時間

    今月、秘書検定の2級を受験するのですが、 2級の試験時間は受験上の注意を含め2時間10分 ありますよね。途中退出ってできるのでしょうか? 過去問をやってても見直しを含め1時間程度で終わってしまいます。 そのあと用事があるので、終了時刻によっては その予定をずらさなくてはいけないので...

  • 秘書検定2・3級の試験内容について

    今度秘書検定を受けようと思っているのですが、試験内容について教えてください。 ・試験内容を見たら理論と実技と書いてあるのですが、 「実技」といっても試験内容はマークシート(記述)でいいんですよね? ・あるページに試験は全35問・制限時間二時間とあったのですが、 これは事実なのでしょうか? 5択位の問題が31問+記述が4問だと一時間でも十分余裕な気も・・・ ・公式ページの2級の過去問題をみたら特に難しくはないと感じたのですが、 2級はそんなに根を詰めなくても受かるくらいのレベルなのでしょうか? ちなみに私はこの分野に関しては無知で、今回は3級を受ける予定でした。 よろしくお願いします。

  • 秘書検定当日の流れについて

     2月5日に秘書検定2級を受験します。 そこで当日の流れについてなんですが、 1)試験問題は持ち帰ることができるのでしょうか? 2)回答終了後、試験終了時間前に退室は出来るのでしょうか? 受験経験のお有りの方、教えてください!

  • 秘書検定2級(あと4週間)

    ちょうどあと4週間後に、秘書検定3級をとばして2級を受験します。 今まで時間があったのに(受験しようと思いたったのが1か月位前)ほとんど勉強をせず、試験前になって焦っています。 一応だらだらと「秘書検定3級クイックマスター」を一通り見ました(一通りサラッと読んだだけです)。 そして今、時間が無いので3級を読み直さず、秘書検定2級クイックマスターを読み始めています。 過去問は一度も解いたことがありません。 こんな感じで4週間後の試験に間に合うでしょうか? 今から間に合う勉強方法や進め方があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 秘書検定

    何がダメなのか教えてください。 --------------------------------------------------------- 問題文が 「次は秘書A子の、上司(部長)に対する言葉遣いである。 中から不適当と思われるものを選べ。」 答えが 会議の資料がそろったので確認してもらいたいと言うとき、 「会議の資料がそろいましたのでご確認していただきたいのですが」 --------------------------------------------------------- なのですが 何が不適当なのかわかりません。 「そろいましたので」がダメなのでしょうか? 「ご確認していただきたい」が変なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 秘書検定準1級持ってる方に

    秘書検定準1級を 集中講義と実問題集というテキストで学習している者です。 1)選択肢を選ぶ問題のコツが掴めません。消去法で2つ消して3つに絞っても、あとはどれも正解に思えてします。 2)選択肢を選ぶ問題で、正解が「実情にかなってないようなもの」がありますよね。 それはそのまま暗記するしかない、とどこかで読んでそれで学習をすすめるつもりでおりますが、、、 実際の試験では、集中講義や実問題集に出ているものが出るんでしょうか? 選択肢の組み合わせによっては、正解も違ってきませんか? 3)実問題集で過去問をやってると1時間で終わってしまいますが、もっと読み込んで回答した方がいいでしょうか? また実際の試験は途中退出してよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう