• 締切済み

おしえて

僕は中学1年野球部です!筋肉をつけるためプロテインを飲みたいです 飲んでもだいじょうぶですか?できればのみたいのですが・・・ ついでに背を伸ばす方法をおしえてください おねがいします

みんなの回答

  • trdhyts
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

中学生など、まだ体の出来上がっていない子供用のプロテインなどありますよ! ネットなどで探してみたらどうですか? 背を伸ばすにはやはりたくさん食べることです。身長は遺伝はそこまで関係ないと聞いたことがあります。やはり、小さい頃からどれだけ食べたかということが最終的な自分の身長の伸びにつながるのです。僕の場合は、食べることが大好きで中学生の頃からよく食べるようになりました。今は身長178です。 野球頑張ってね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jyunkyuu
  • ベストアンサー率40% (54/133)
回答No.2

まだ中一でしょ。筋肉増強させるための土台を作るのが先決、バランスの良い食事と適度な運動と休養、この3つをしっかり守ることが第一です。これで体を作らないと。プロテインなど飲んで筋肉だけ強くなっても、 すぐ骨折や肉ばなれなどの故障をするどうしようもない中途半端な選手になってしまいます。 プロテイン飲んでも骨格=土台ができてないから筋肉増強にもつながらないでしょう。 ということで飲む必要は全くありません。むしろまだあなたには害になると思ってください。 普通の食事をしっかりとってこれで体を作りなさい。 身長を伸ばすにはよく寝ること。また、適度な休養、練習ばかりしても膝や腰に負荷をかけてしまっては 軟骨を傷つけるだけで大事な「伸びしろ」がなくなってしまいます。その分「がっちり」した体になるかもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

プロテインは特に補給しなくて大丈夫です    普段の食事で必要にして十分なたんぱく質は得られます 摂り過ぎもよくはないのでプロテインは避けていいです 背を伸ばすのは早く就寝することです   成長ホルモンは夜の10~2時ごろに多く出るのがわかってます 寝てると速やかに健やかに吸収されます いまは骨の成長が著しい時です   筋トレを強くやりすぎるとその骨の成長を止めてしまいます ウェイトトレーニングは18歳からで大丈夫ですしその方が結果的に強く大きな筋肉になります ただ野球の場合に投手以外で一番大事な要素は目になりますのでもし向いてないとわかれば他の競技も視野に入れて いいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロテインについて・・・・

    中二の野球部です。1つ下の後輩にプロテインを飲んでいる人がいます。その人は筋肉がすごくあります。打球は僕より飛びます。本当にプロテインを飲むと筋肉がつくんですか?顧問は「背が伸びなくなるから筋トレをしたり、プロテインは飲むな」といいますが・・・背も伸びなくなるんですか!?僕もう筋トレしてるんですけど・・・・

  • Weiderのプロテイン

    ぼくは、中1 男の野球部です。 野球に必要な筋肉または、スピードをつけるには、Weiderのどのプロテインがいいですか?

  • プロテインって

    中学生が飲んでもいいプロテインはウイダーのジュニアプロテインだけですか? ザバスのプロ野球選手などが飲んでいるプロテインじゃまずいですか? 中二 野球部です

  • 身長を伸ばしたいです

    今中2の野球部です。 僕の身長は162センチです。全く背が伸びないです。ジュニアプロテインなどを飲んでみたいのですがどうでしょう?これから身長はのびますか? また伸ばすためにどうすればいいですか? 回答お願いします

  • プロテインについて

    背を伸ばそうと(筋肉もつくのでちょうどいいと思い)、プロテインを飲み始めました。しかし、運動をしないと逆に脂肪がついてしまいます。何か良い運動はありませんか? 又、背を伸ばす良い方法は無いでしょうか?

  • おしえて!

    今僕は中学1年です!バッティングセンターの背筋力をはかったら、200キロでした これはたかいほうなんでしょうか?友達に聞いてみたら計ってないそうなんで何とも言えません。ちなみに僕は野球部です!ついでに野球部の中学1年生の平均もおしえてください おねがいします!

  • 身長について

    今、僕は男で高校2年ですが、身長が160ちょっとしかなくて伸ばしたいと思っているのですが、何か良い方法はありませんか?詳しく教えて欲しいです!  前回にもお聞きして、教えてもらった方法をやっているところです。 しかし、またも疑問が出来てお伺いしたいのですが。 僕は、学生で部活とかがあり、みんなは筋トレをしてパワーをつけていますが、僕は背が低いから、筋トレはあまりやってません。 そこで、質問ですが、 1.筋肉の付け過ぎは、身長が伸びないときくのですが本当ですか? 2.1に関してで友達はプロテインを使えばOKと言ってるのですが、本当ですか? 3.筋肉をつけても(筋トレをしても)、プロテインを飲めば、身長は大丈夫ですか、伸びるのですか? 4.もし、プロテインがOKなら、どのプロテインがオススメか教えてください。 あと、どういった時に、プロテインを飲めばいいのですか?

  • 筋トレとタンパク質

    学校(中2)で野球部に入っています。 冬に入ってから野球部の練習で筋トレをするようになったんですが、僕は他の部員と比べて力が弱く、同じメニューでも疲れ方が全然違います。筋肉痛も長い間治りません。 だから少しでも筋肉を強くしたいと思ってます。 筋肉を強くするにはタンパク質が必要だとわかったんですが、プロテインを買うお金がありません。 安くてタンパク質を多く含んだ食べ物を教えて下さい。 もう一つ質問なんですが、アミノ酸とタンパク質はどう違うのでしょうか?

  • 筋トレの周期

    高校生で筋トレを始めました。 部活動はやってないのですが、筋肉をつけたいと思っています。 それでインターネットで調べてみると、超回復といって筋肉痛になるくらいのトレーニングを1日か2日おきに筋トレすると良いと書いてあったのでその通りにしたのですが、なかなか筋肉がつきません(プロテインも飲んでいます)。 そんなもんで、相談を学校でムキムキのテニス部の友達にしたら、プロテインなんか飲まず毎日トレーニングをしてるそうです。野球部なんか毎日筋トレして皆ムキムキですよね。 筋トレは超回復を待つのと毎日するのとどちらが良いんでしょう・・・?

  • 高校生 プロテイン

    高1で172cm63キロです。 日頃から筋トレ(腕立・腹筋・背筋)はしていますが、 もっと筋肉をつけるために プロテインを飲もうかと考えています。 そこで質問なのですが プロテインを飲むと背は伸びなくなり太ると聞いたのですが 本当なのでしょうか? ちなみに運動部に所属しています。

このQ&Aのポイント
  • 夫の口座から現金を引き出し、その後妻の口座に入金した場合、贈与税は発生するのでしょうか?
  • 口座での送金は贈与とされていますが、一度現金を引き出した後に妻の口座に入金することも同じように贈与税の対象とされるのでしょうか?
  • ネット上では口座への送金については様々な情報がありますが、具体的な現金引き出し後の入金については見つけることができませんでした。今後の参考のために教えていただけますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう