彼氏の働く意欲がない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 彼氏が働く意欲がない現状に悩んでいます。私の収入で生活しており、家事もたまに手伝ってはいますが続かないようです。
  • 彼の睡眠リズムが乱れ、朝に寝ていて夜に活動する生活パターンです。時折無気力になっていることもあり、病気ではないかと心配しています。
  • かつては私が彼を支える立場でしたが、最近は仕事に行く気配すらありません。彼の働かない理由は精神的な体調不良なのでしょうか?彼の状態を病院で相談することはできるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

働く意欲のない彼。

彼氏が働く意欲がありません。 現在も私の収入でやりくりしています。 たまに家事も手伝ってくれますが、長続きしません。 私を便利屋と思っているんじゃないかと疑う日々もありましたが、むしろ病気なのではないかと考えるようになりました。 寝付きが悪く、朝に眠る完全な逆転リズムですし、早朝覚醒や時々会話を聞いていなくてボーッとしていることもあります。 彼の母親の話だと、結構我慢してしまうタイプだそうです。 (実際溜め込んだり考えにふけっている事もある様子) 私は退職して無職だった時期があり、その間彼に支えてもらいました。 とは言ってもその日暮らしの日雇いバイト(夜勤)でしたが。 最近はそのバイトに行く気配すらありません。 働きたくないというのは、精神的に体調不良だからなのでしょうか。 彼は絶対に病院に行きたがりませんが、私が受診して彼の様子を相談することは可能でしょうか? (いずれは本人に病院に行ってもらいたいですが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

彼が働かないのは働かなくても養ってくれる女がいるからです。 ラクして生きていけることがわかると、ラクに生きていきます。 >彼の母親の話だと、結構我慢してしまうタイプだそうです・・・・・って、なんだか彼の母親も甘やかしいですね。 ちょっとばかりつらいことあってこもっていっても、周りの女たちが甘やかすから彼のような甘えん坊の怠け者ができあがります。 今の時代は、これで病院にいけばなんらかの病名をつけてくれるでしょう。 まあ、あなたが彼を養っていきたいなら好きにしてください。 どうやら一緒に暮らしているご様子。 あなたに捨てられたら家族が養うでしょう。 いち国民としては、彼のような人間に生活保護を支給し税金を使ってほしくはないので、できればあなたにがんばっていってもらいたいところですが?

その他の回答 (2)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.2

<彼氏が働く意欲がありません。 彼って, 他人でしょ, 他人が何をしていても, その人の自由です。 <私が受診して彼の様子を相談することは可能でしょうか? 親族ではない貴方が, 他人の病状を相談するなんて, 許されることではありませんよ 言い換えれば, 親族の人が, どうしたらよいかを相談するのは, 問題ありませんよ。

  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.1

病院って心療内科でしょう?そうでしたら、もう少し慎重に考えられたほうが良いと思います。心療内科で処方される薬は抗うつ薬とか抗不安剤ですから、むしろ働く意欲を失くす方向に作用します(多分)。昼夜逆転の生活を戻し、昼間は太陽の光を浴びる、きちんと食事を摂る・・・・生活習慣の立て直しから始めるべきです。何か悩みを抱えているのかもしれませんね? そうでしたら、聞いてあげるのも効果的でしょう。

関連するQ&A

  • 生活リズムの改善方法(昼夜逆転です)

    生活リズムの改善方法(昼夜逆転です) 鬱病と診断されて4年の20歳の大学生です。 正確に言うと、鬱病患者ではなく大学生でもありません。今年3月に自殺未遂をし、精神病院に入院して躁鬱病と診断されました。現在は大学を休学して、実家で療養という名の引篭もりニート生活を送っています。 正直な所、病的な鬱状態やイライラやヒステリーは殆ど無くなり、社会復帰に向けての意欲も大いにあります。しかし、社会に対する恐怖心や、20kgも太ってしまった自身へのコンプレックスを理由に、なかなか一歩を踏み出せない状態です。 大学やアルバイト復帰の前に、ジム通いや習い事など自分のリズムで始められる事から始めてみようと思うのですが、半年以上も昼夜逆転した不規則な生活に慣れきってしまい、1度行ったきり甘えてばかりで外に出るチャンスさせ逃してしまいがちです。 一番問題なのは、朝起きて夜寝るというきちんとした生活リズムを取り戻せない事です!!! 現在は早朝に寝て、夕方に起きるという生活をしていますが、昼間に外出して疲れてみたり、無理矢理睡眠薬を飲んで夜に寝てみたりしましたが結局、昼夜逆転が戻りません。 どのように昼夜逆転を改善できるでしょうか? そして、体重を戻せば少なくとも外へ行く意欲が出てくると思うのですが、全てが面倒でジムやプールになかなか足を運べません。この甘えた気持ちはどのようにビシッとするべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 睡眠外来に行こうかと思っています

    現在うつ病のた家から近くの精神科へ3年通っています。3軒目です。 元々睡眠障害を持っておりましたが、ここ数ヶ月パートのストレスのため、眠れない、寝ても浅い眠りが3~4時間。仕事が休みのだとかなり寝てしまう。そしてまた眠れない。でも仕事が会った日は特に眠れず、翌日昼間も眠気はなく、ふらふらしています。 今飲んでいる薬は 毎食後にリボトール、ソラナックス。 寝る前はデパス、ハルシオン、ベンザリン、パキシル、レンドルミン、ドラールです。 何度薬を変えても中途覚醒が起こったり、早朝覚醒が起こったり、寝つきが悪くなったり、熟睡していたのは子供を産んだ5年前くらいだと思います。 それで睡眠外来に行こうと思い、一覧表を見ました。 虎の門病院がかなり詳しく検査するよう(2泊3日の入院など)なのでそこに行こうかと思いますがうちからは電車で1時間かかるので通うのがきついかなと不安です。 もし、虎の門病院の精神科へかかったことのある方がいましたら待ち時間や様子など教えてください。 他の病院でも睡眠外来について知りたいです。

  • 寝つきをよくする睡眠薬

    最近、寝つきが悪く起きていようならば、夜中の4時でも余裕で寝ないでいられます。 私の不眠は、寝つきが悪いだけで途中に目が覚めたり、早朝に目が覚めるなんてこともありません。 でも、私も仕事をしていて次の日の仕事に影響したらいけないと思い、頑張って寝ようと、アロマオイルやヒーリング音楽などリラックス効果で寝ようとがんばってみるものの、あまり眠くなれません。 そこで少し前、祖母の睡眠薬を少しもらい、その薬を飲んだ後に眠った翌日は目覚めもその日一日とても気分がよかったです。 その薬はハルシオンという薬でした。 この薬欲しいのですが、これって市販で売られているものですかね? もし、医師の処方薬でしたら、もらえるのって精神科ですか? 病院でもらうとなると毎週行くのはちょっと遠いので、一ヶ月に一度の診察で一ヶ月分の睡眠薬をくれると助かるのですが・・どうなんでしょう。 それから、もう一つ。このハルシオンを飲んで、早朝覚醒おこる人がいるみたいです・・そうなったら寝つきが悪い以上に困るのですが、実際にこの副作用がおこるひとは多いものですかね? 質問ばかりですいません。 回答よろしくお願いします。

  • 薬と肉体の関係(精神安定剤、坑うつ剤、睡眠薬)

    病院へ通って00年夏からだから、7年余り。去年の春から病院を変えました。  で、薬を飲んでるんですけど、睡眠薬が合わないんですよね。寝つきは悪くない。眠りが浅い、早朝覚醒で睡眠不足で日中TVを見てたら、寝てしまって、見逃してしまう・・・。  それはともかく、最近知り合った人が「薬も過ぎれば毒になる」で、体が薬で蝕まれてるみたいなことを言われました。  で、主治医に打ち明けたら、「それも治療方法の1つとしてある」だそうです。  その知人は無料で浄霊をしてくれるんですが・・・・関係あるんですかね?  どっちにしろ、自律神経とかは滅茶苦茶です。 病院を変える気はないです。  今何飲んでるのか?と聞かれたら答えますけど。

  • 不眠症(早朝覚醒)

     私は慢性疲労症候群(CFS)とうつ病を患っています。これらの病気には睡眠障害があることはご存知だと思いますが、私の場合は早朝覚醒タイプの睡眠障害です。(寝つきはよい)  早朝3時頃に目が覚めたりして、つらいため大学病院の精神科や睡眠外来に通いました。様々な睡眠薬を処方されましたが、どれも効かず、かえって早くおきてしまうために薬が残ってしまい、不快な感じが残るだけでした。漢方薬や灸も試してみましたが、やはりどれも奏効しません。  最近ではこのような症状が続いているため、寝るのが怖くなってくる始末です。CFSやうつ病の治療には何年もかかるため、このような症状が長年続くかと思うと悲観的になってしまいます。  どなたか、こんな私にアドバイスをお願いいたします。

  • 中途、早朝覚醒 受診前に試みれる対処法?

    40歳になる主人の事です。 寝つきは良いようですが、 中途覚醒、早朝覚醒があるようで体がきつそうです。 元々、帰りが遅いので、 晩酌が寝酒のようになっていることもあり、 それをやめるように言ってますが止めていません。 (以前2,3日止めて変わらなかったといって飲んでいる) 最近、夕方頃、 仕事中にかなりの睡魔がやってくるという事を言っており、 病院に行ったほうがいいと思いますが、 その前に出来ることはないか考えています。 子どもが生まれるまではそんな感じではなかったのですが、 上の子どもが主人と寝るようになってから ひどくなっている気がします。 (途中でおしっこ、背中をかいてなどを頼むため  中断されるため) 時折、一人で寝かせたりしていますが、 それでもあまり変わらず、 また上の子どもがどうしても主人と寝たがります。 仕事のストレスなどは特に感じないと言ってますし、 その他の鬱症状は見られていないように思います。 しばらく子どもには説明をして寝床を一人きりにする。 寝酒は控えた方が良いのでは? という提案をしてみますが、 それ以外に何かありますでしょうか。 また、病院以外に相談機関ありますでしょうか。 そのような不眠で病院に受診すると保険が入れなくなるかもと思うと 私自身も躊躇してしまいます。 もちろん、体を優先させますけれども。

  • 早朝覚醒の悪化?気にしすぎ?

    21歳の大学生女子です。 このところ、きちんとした睡眠がとれていません。 3年ほど前から生活を朝型にし、大体0時くらいに寝て6~7時に起きる生活を送っていました。 しかし、半年ほど前から起きる時間が次第に繰り上がり、5時くらいに目が覚めてしまうようになりました。 最初のころは就寝時間は変わらず、日中特に眠くて仕方がないということはなかったため、気にしていませんでした。 むしろ朝に活動ができて好都合程度に思っていました。 しかし、ここ二週間ほどで、起きる時間がさらに繰り上がり、4~5時に目が覚めてしまうことが珍しくなくなりました。 そして同時に午後と、21時くらいに強烈な睡魔に襲われるようになり、リビングで座ったまま寝落ちしてしまうのも日常茶飯事です。 その後、大抵家族に0時くらいに怒鳴り起こされ、ベッドで寝なおすのですがやはり早朝に目覚めてしまいます。 寝つきはかなり良く、布団に入ったらすぐに眠りにつきます。 朝ご飯を食べた後、6~8時くらいに憂鬱になり、頭痛や倦怠感に襲われるようになりました。 家族は私が早朝に起き出したり早い時間にリビングでウトウトするのを迷惑がるので、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 検索したところ、「早朝覚醒」は鬱の症状の一つに数えられると知りました。 私は大学3年生ということもあり、授業の負担は殆どなく(3年間無欠席です)、バイトも家庭教師のみなので疲れやストレスが特別溜まっているというわけではないと思います。 日中にボーっとしてしまうのはゼミにも差し障るし、今後社会で生きていくためにも改善する必要があると思うのですが、ストレスがたまっているわけでもないのに病院に行くことは甘えているようで気が引けて、どのような行動をとるべきかわかりません。 この早朝覚醒は不眠症の一種なのでしょうか?それとも、気にしすぎなのでしょうか?

  • 睡眠についての悩み

    睡眠についての相談です。 睡眠障害、というのかわかりませんが、私はもともと寝つきの悪いほうです。 眠るまでに一時間程度かかることもあります。 最近では深夜までバイトをすることがあり朝方眠るのですが、お昼過ぎまでぐっすり眠るということができません。 4時間程度で目が覚めてしまい、昼間に眠くなってしまうことが多くあります。 ぐっすり眠りたいがために深酒をしたりしていますが、それでもまだ寝つきが悪く早朝に目が覚めてしまいます。 個人輸入で睡眠導入剤を購入し、どうしても眠れないときには半錠ずつ飲んでいますが、それでもやはり4時間程度で起きてしまうことがあります。 眠たいのに眠れないということが非常に苦痛であり、それが翌日の生活にひびくということも嫌です。 どこか病院にいってきちんと見てもらえば良いのかとは思うのですが、どのような対処方法が適当なのでしょうか? ご意見いただければと思います。

  • 夜勤をしていて心身ともに健康な方っていますか?

     コンビニ勤務のフリーターです。  元々、朝9時~15時 もしくは 15時~20時勤務で働いていましたが、  色々あって、今年の春から、お店の方針が変わり、勤務時間が変わりました。  早朝7時に出ることもあれば、17時出勤で23時まで働く日も出てきました。  勤務時間が一定じゃないことに関しては、みんな同じで仕方ないので不満はありません。  また、「夜勤の次の日に早朝」というのもさすがにありません。  ただ、夜勤が不公平なくらい多くて、  しかも、もともと夜働けるようなライフスタイルを送ってなかったので、  どうしても生活リズムをうまく掴めず、体調が崩れがちです。   夜勤から帰宅→※作業~3時頃に就寝→朝早く起きれない   →昼食と朝を一緒にしてしまう→15時半に軽い夕食?(食欲と時間がなくてほぼとれない)   →17時に出勤→23時帰宅  毎日がこんな感じになります。  何より気がかりなのが、こういう生活になってから体重が減り続けていることです。  もともと変動しない体質でしたが、48kgから現在42.6kgまで落ちてます。  食べれていない、就寝時間が遅い、これが原因なのはわかっています。  ただ、※の「作業」は、勉強したり絵を描いたり、それなりにしなきゃいけない時間が  この時間じゃないととれないんです。  夜勤に合わせた生活を、なるべく健康的にしたいのですが・・・・  正直、夜のバイト=不健康のイメージしか持てません。  そこで質問です。  夜のバイトをしていて、かつ、勉強などもしなきゃいけなくて、  それでいて、心身ともに健康に生活されている方。  いらっしゃいますか?  また、そういう経験があった方、  気をつけていたこと、夕食のとり方、運動はしていたか、など・・・    些細なことでいいので、アドバイスをください。  よろしくお願いします。  

  • 睡眠薬の効果

    工場で夜勤があるので昼間寝るために、睡眠薬を病院から処方してもらっています。数ヶ月前にレンドルミン サイレースをためしましたが、どちらも早期覚醒が起き、残ったため、今回は超短時間型のアモバンを処方してもらい今朝それで寝ましたが9時に寝て12時に目が覚めました。14時から30分ほど寝ましたが、やはりこれでは夜勤の4時とかその辺で眠くなりそうな気がします。ただアモバンだと残ってる感じはなく、割とすっきりしています。半減期が7時間のレンドルミンなら睡眠時間がもうちょっと稼げるのではないかなと思ってしまうのですが、アモバン服用が今日が初めてなので2,3日様子を見るよう医師から言われました。皆さんは睡眠薬の経験でこうしたらよく眠れるようになったという経験は無いでしょうか?