• 締切済み

中途、早朝覚醒 受診前に試みれる対処法?

40歳になる主人の事です。 寝つきは良いようですが、 中途覚醒、早朝覚醒があるようで体がきつそうです。 元々、帰りが遅いので、 晩酌が寝酒のようになっていることもあり、 それをやめるように言ってますが止めていません。 (以前2,3日止めて変わらなかったといって飲んでいる) 最近、夕方頃、 仕事中にかなりの睡魔がやってくるという事を言っており、 病院に行ったほうがいいと思いますが、 その前に出来ることはないか考えています。 子どもが生まれるまではそんな感じではなかったのですが、 上の子どもが主人と寝るようになってから ひどくなっている気がします。 (途中でおしっこ、背中をかいてなどを頼むため  中断されるため) 時折、一人で寝かせたりしていますが、 それでもあまり変わらず、 また上の子どもがどうしても主人と寝たがります。 仕事のストレスなどは特に感じないと言ってますし、 その他の鬱症状は見られていないように思います。 しばらく子どもには説明をして寝床を一人きりにする。 寝酒は控えた方が良いのでは? という提案をしてみますが、 それ以外に何かありますでしょうか。 また、病院以外に相談機関ありますでしょうか。 そのような不眠で病院に受診すると保険が入れなくなるかもと思うと 私自身も躊躇してしまいます。 もちろん、体を優先させますけれども。

  • higa3
  • お礼率92% (677/732)

みんなの回答

  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.2

お酒は極力控えたほうが・・・。 1.睡眠時無呼吸(SAS)の可能性  昼間に睡魔、中途覚醒や躁聴覚醒はSASが関係している可能性があります。寝汗などひどくないですか?いびきは?お酒を飲んで眠るとある程度眠りには入りやすくなりますが、アルコールの効き目がきれたところでSASの影響で苦しくて目が覚めているのでは?などと推測してみました。 2.うつなど精神疾患の可能性  本人も自覚していないストレスがある可能性があります。自分を例にすると、僕は自分が神経質な性格だなんて思ったこともありませんでした。むしろのん気でいい加減だと思ってました。ところがうつになって始めて両親にあなたはすごい神経質だからなりかねないと思ってた・・・といわれ始めて自分の性格に気が付きました。つまり自分では自覚していなかった性格が無意識にストレスを与えたということです。(もちろん、過労など他の原因もあってうつになったのですが) 3.眠りの質の悪さ  原因はわかりませんが、単に眠りの質が悪く、熟睡が得られていないため、ちょっとしたことで目が覚めてしまう(=眠りが浅い)のではないか?という可能性もあるかと思います。お酒もその一因かも。ただいきなり毎日飲んでいるものを辞めると今度は眠れなくなる可能性があるので、量を減らすとか2日に一度にするなど徐々に減らすほうがいいかもしれません。 1,3については可能背があるなら睡眠外来、SASは専門の病院などもあると思います。2は心療内科、精神科となります。 不眠で保険・・はすでに入っていればちゃんと病気になったことを告知すれば、原因がその病気でない限りは適用されるはずです。新たに入る場合は壁になりますが。それよりも眠れたほうがいいのでは?と個人的には思いますが。 ちなみに日中の睡魔についてはSASの可能性がかなり高いです。僕もキーボードを入力しながら寝てしまったことがあります。運転中に寝てしまったこともありますから、余り甘く考えないようにしてください。なんども死ぬかとおもった男からの助言です。脅しではないので日中の眠気については良く考える必要があります。 一度睡眠外来で相談して検査をされてみてはどうでしょう? 参考になれば幸いです。お大事に。。。

higa3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 睡眠時無呼吸は、今のところ症状らしきものは 出ていないように思います。 いびき、寝汗など。 実父は完全にいびきが止まるのでそれだと思ってますが、 主人はその傾向は見受けられないように思います。 やっぱり病院ですかね。行くならば、 睡眠障害クリニックに受けさせてみようかと思ってます。 私が急に寝れるように配慮するようになって 余計プレッシャーがかかるようになっているようです。 そんなつもりないんですけど、神経質なんだと思います。 本人に話して考えます。 ありがとうございました。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.1

ほろ酔い程度ならかまいませんが、泥酔であれば、寝酒はやめるべきです。 深酒をすると、確かに最初にころっと寝てしまいますが、アルコールが体内で分解されていくに従い、目が覚めたり眠りが浅くなったりして、結局、眠りの質を落としたり、早期覚醒の原因になったりします。

higa3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 泥酔ということはないです。 ほろ酔いとは思いますが、 こればかりは本人の自覚によるところがおおいので、 こちらとしても提案しているところで終わっています。 本人が本当に理解してくれるとやめるんでしょうけど・・・

関連するQ&A

  • 早朝覚醒でしょうか?

    毎日毎日、起きる必要のない時間に目が覚めて困っています。 何時に眠ろうが、朝4時前後に目が必ず覚めます。 2度寝出来るときもあればそのまま目がさえて眠れないことも。。。 以前、悩みがあって同じ症状があったのですが、ここ最近(2~3年くらい前から?) また同じような感じになってきてしまいました。 元々朝は強いので、「早くに寝るから(22時~23時までには寝てしまいます) 早く目が覚めるのかな?」と思っていましたが、1時頃寝ても何時に寝ようとも同じ時間に目が覚めてしまいます。 そして、日中はちょっとでも仮眠を・・・としようとすると熟睡するくらい眠いのです。 考えられる原因としては 職場の同僚にずっと嫌がらせを受けていて、仕事に行きたくないと悩んでいました。 結局、その職場は大揉めにモメて、数週間前に辞めました。 今は仕事をしていませんが、やはり起きる必要が無いのに毎日4時頃目が覚めてしまいます。。。 自分なりに調べましたら「早朝覚醒」という不眠症の症状があることを知りました。 寝つきはとてもよくあっという間に眠れるのですが、そういった場合でも早朝覚醒の可能性はあるのでしょうか? また、その場合は市販の不眠の薬を試してみても大丈夫でしょうか? (眠れないわけではないので、ちょっと躊躇してしまいます) なにか改善方法がありましたら、教えていただきたいです。 今は仕事してないので、眠くなったら寝ればいいのですが、仕事が始まったら 昼間眠くて困ってしまいます。 よろしくお願いします。」

  • 早朝覚醒の悪化?気にしすぎ?

    21歳の大学生女子です。 このところ、きちんとした睡眠がとれていません。 3年ほど前から生活を朝型にし、大体0時くらいに寝て6~7時に起きる生活を送っていました。 しかし、半年ほど前から起きる時間が次第に繰り上がり、5時くらいに目が覚めてしまうようになりました。 最初のころは就寝時間は変わらず、日中特に眠くて仕方がないということはなかったため、気にしていませんでした。 むしろ朝に活動ができて好都合程度に思っていました。 しかし、ここ二週間ほどで、起きる時間がさらに繰り上がり、4~5時に目が覚めてしまうことが珍しくなくなりました。 そして同時に午後と、21時くらいに強烈な睡魔に襲われるようになり、リビングで座ったまま寝落ちしてしまうのも日常茶飯事です。 その後、大抵家族に0時くらいに怒鳴り起こされ、ベッドで寝なおすのですがやはり早朝に目覚めてしまいます。 寝つきはかなり良く、布団に入ったらすぐに眠りにつきます。 朝ご飯を食べた後、6~8時くらいに憂鬱になり、頭痛や倦怠感に襲われるようになりました。 家族は私が早朝に起き出したり早い時間にリビングでウトウトするのを迷惑がるので、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 検索したところ、「早朝覚醒」は鬱の症状の一つに数えられると知りました。 私は大学3年生ということもあり、授業の負担は殆どなく(3年間無欠席です)、バイトも家庭教師のみなので疲れやストレスが特別溜まっているというわけではないと思います。 日中にボーっとしてしまうのはゼミにも差し障るし、今後社会で生きていくためにも改善する必要があると思うのですが、ストレスがたまっているわけでもないのに病院に行くことは甘えているようで気が引けて、どのような行動をとるべきかわかりません。 この早朝覚醒は不眠症の一種なのでしょうか?それとも、気にしすぎなのでしょうか?

  • うつ病に詳しい方お願いします

    40代主人の事で相談です。 主人は2~3年位前より、不眠を訴えています。 入眠は、寝酒のためか良いようですが、 中途覚醒、早朝覚醒、熟睡感がなく、夕方の仕事中に睡魔がおそってくるらしいです。 (寝酒をやめるように言ってるがやめない・・・) ココ最近、特に顔つきが変わってきて、何となくイライラしている様子で、 不眠が原因であるようだから、病院に行くように行ってましたが、 行くとまでは言いませんでした。 本人曰く、4~5時間は寝ているといってますが、 12時くらいに床につき、4時前には覚醒し、5時ごろはおきています。 途中が眠りが浅く、何度か目覚めるそうです。 ココ数ヶ月、私に対しての接し方が露骨に変わり、 原因を聞いてみたところ、私といる事がストレスになると 告白してくれました。 昨年ほどより、夫婦で話をすることもあり、 私も何度か本音を聞くことができ、改善の努力をつづけていて、 主人もココ数ヶ月の私の努力や気遣い等には気付いているのですが、 そこを認めることが出来ず、どうしても至らない点を見つけてしまうといってました。 それはなぜなのか、自分でもよくわからないが、 最初は数年前のことがきっかけではあったかもしれないといいますが、 以前許せた事も、今は許せなくなっているといってました、嫌悪感すら感じます。 主人は性格的に真面目で、他人に対する気遣いがすごく、 自分よりも子供や他人の意見を尊重します。 以前よりも神経質になっているようで 朝は、分刻みで行動し、それが崩れるとイライラするといってます。 (以前はそうでもなかったように思います) 以前にもまして、仕事のポジション的にも、仕事の内容や 部署の移動などでストレスもあるようですが、 行きたくない、やめたい等の気持ちまではないといいます。 私達は長い期間付き合って結婚しました。 随分甘えていたと思います。 その限界がきていたのかなというようにも見えますが、 親しい共通友人に相談すると、うつ病等であるがゆえに、 あたりどころになりやすい私に矛先がきているのではないか、 と言ってます。 そうであればよいのですが、 愛情がある私にしてみると、主人が求める努力には応えているそうで、 それ以上の努力も見つからず、 また、それでも嫌悪感が拭えない主人が、 かわいそうにも感じ、主人にとって最善の方法が別居ならば、 それも良いのかもしれないと思っています。 しかし、この別居が好転するかどうか、 うつ病であるかどうかでもかなり違うとは思うのですが、 考えあぐねています。 本人の口からは希望としては言われていませんが、否定もされてません。 とりあえず、病院に抵抗をしめしつつも、 受診してくれる事は納得してくれました。 それから、今後の事を考えて欲しいといってます。 うつ病でパートナーが原因という事はありますか、 その場合、別居等は得策でしょうか。 もちろん、病院でも質問するつもりですが、 何せ予約を取るにも時間がかかりそうですので、ご教授お願いします。

  • 中途&早朝覚醒 理由は過食症?禁煙?

    ここ2ヶ月くらい、深夜 2時半頃、 4時半頃に目覚めて 半ば無意識に ものを食べている自分に気付きます。 その間の事は、完全に覚えていないわけではなく、 行動も、感情も 断片的には覚えています。 「あー、また あたし 食べてるんだー やめなくちゃー。 でも食べなくちゃ。 だって 食べなくちゃ寝れない。」 といった事を 考えたりもします。 ウトウト と 半分寝ながらも、手にはクロワッサンを持ち、 ソファにボロボロ 落としているのも気付かずに食べている状態です。 そのまま ソファで寝てしまい、 朝6時ごろ 顔やら 髪やら・・・ ソファに クロワッサンの欠片にまみれて寝ている自分に気付きます。 19歳のころ、食事制限と運動で、4ヶ月で12KG 痩せました。 食事量は極度に少なく、拒食症になりかけていたと思います。 その後、体重を維持することの難しさに、過食嘔吐をするようになりました。 以来13年間、たまに 過食嘔吐をするようになりました。 多いときは 半年間 ほぼ毎日、少ないときは2-3年 吐かなくてすんでいました。 最近は 多くて 4週間に1回吐く位だったのですが・・・・ この2ヶ月間、覚醒過食が 始まってからは、昼間のカロリー摂取を避けなければならないので、 (夜はコントロールが効かないため) 特に この1週間くらい、毎日食べたものを 吐いてしまっています。 最近の変化としては 1年前に 結婚し、主人の仕事の都合で 地方に 引っ越してきた。仕事は退職 結婚後 9KG 太るが、その後必死で4KG 戻す。 が、後の過食で また元通り。 周りの奥様達が、みな 痩せていて綺麗、という羨望と焦り 1ヶ月前から、17年間の喫煙生活にピリオド。 禁煙中。 タバコは それほど 吸いたいとは思わない。 禁断症状の眠気は 1-2週目まで酷かったが、それ以降は大丈夫。 過食衝動は昔からありましたが、こんな風に 夜中に 起き出すほどではありませんでした。 早朝覚醒は、以前にも5,6回 あったような気はしますが、ここまで酷くないし、何より 朝おきる時間に近いものでした。 この 状態は、摂食障害が酷くなっているのでしょうか・・・ それとも鬱病? もしくは ただ単に 禁煙からくるものなのでしょうか・・・? 夫婦仲は 普通にうまくいっています。 病院に行け、というのはわかりますが、その前に 何となくでも 知っておきたくて質問しています。

  • 強迫性障害と昼寝をすることは中途覚醒の原因になるのか。

    yahoo知恵袋でも質問したのですが、大変困っていて、より多くの意見を聞きたいため、ここでも質問させていただきます。申し訳ありません。 お尋ねしたいことは2つです。 (i)大体昼の2時ごろから約2時間の昼寝が原因で中途覚醒が起きるのか。(多い時は夜中に8回くらい目が覚めます) (ii)強迫性障害が原因で中途覚醒が起きるのか。 自分は現在大学生なのですが、昨年(2007年)の1月から不眠症(中途覚醒)に悩まされて、大学を休学し、ずっと実家の近辺の病院で治療を続けています。 性格は、かなりの寂しがり屋で、大学に通っていた頃は、実家からとても遠い家での一人暮らしが本当に嫌でした。それなりに友達はいたのですが、それでもやはり一人暮らしが嫌でした。「一人で過ごす不安」と言うことがストレスになっていました。さらに、隣人がとてもうるさく、これもかなりのストレスになっていたと思います。 大学の冬休みを使って、2006年の年末に帰省し、その時、一人暮らしでは得られなかった、家族の暖かさにふれることができ、それ以降一人暮らしに戻るのがとても嫌になりました。冬休みの終わりが近づき、大学の方に帰ると思うとストレスで胃が痛くなるほどでした。 それでも、なんとか、大学の方の家に帰ったのですが、その晩から中途覚醒でほとんど眠れなくなりました。それまでも、深夜に一度くらいは目が覚めることがあったのですが、その時は、まだ体もきつくなく、気にも留めていませんでした。 眠れなかった日の次は必ず眠れる、と信じて、2日目の夜を迎えたのですが、思いとは全く逆に、夜中に8回も目が覚めて、全く熟睡感が得られませんでした。2日連続でほとんど眠れなかったため、心身ともに限界で、このままでは体がもたないと思い、大学を休学して、実家に帰省しました。 それ以降、精神科を転々としながら治療を続けているのですが、全く症状が改善しません。家から通える距離に睡眠外来があればいいのですが、残念ながらなく、今は精神科・神経科の病院にかかっています。 現在の医者は、強迫性障害による睡眠へのこだわりが強いから眠れないと判断して、主にルボックスを125mg(まだ増量中です)、寝る前にメイラックス2mgやテトラミド10mg、ベンザリン5mg、セロクエル25mg×3、ロヒプノール1mg、ユーロジン2mgを処方しています。ですが、全く熟睡できず、今でも中途覚醒で夜中に目が覚めることがほとんどです。仮に覚めなかったとしても、眠りがとても浅いです。夜は11時半前後には寝るようにして、朝は8時に起きる様にアラームをセットしているのですが、体が動かず、なかなか起きられません。朝起きても寝不足の感じが強く、昼寝なしでは、日中とても眠たく、寝不足による頭痛もひどく、とても1日を過ごせないので、昼寝を2時間程度とるようにしています。 今の医者にかかって、4ヶ月になりますが、医者は、強迫性障害と昼寝をすることが中途覚醒の原因になってると言います。ですが、インターネットでいくら強迫性障害と中途覚醒の関連性を調べても、何も見つからず、昼寝に関しては、実際、症状の軽かった頃に昼寝を1ヶ月間しなかったこともありましたが、それでも中途覚醒の症状は改善されませんでした。本当に強迫性障害と昼寝が中途覚醒の原因となることがあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 時差ボケと早朝覚醒の違いについて

    6月から仕事で海外で生活をしています。 ほぼ地球の裏の国であること、まだ言葉がほとんど話せないこと、近所でニワトリを飼っていること等々色々重なっているのだと思うのですが、ここ1か月7時に起きるように目覚ましをかけていても4:30には目が覚めてしまいます。 暑い国なので午前中で仕事は終わるので今のところ問題ないのですが、物や人の名前がすぐに出てこないなど、記憶力の低下が著しいなということに最近気が付きました。言語がごちゃごちゃになっているからなのか、睡眠不足が原因なのか、どっちなのかと思い悩んでいます。 32才なのでまだ睡眠時間が短くなるには早いかな、と思います。日本にいたころは8時間は寝ていました。元から寝つきは良く、現在も11時には眠っています。しかし12時に寝ても1時に寝ても、4:30には目が覚めてしまう状態です。ニワトリの声で目が覚めることも多いのですが、ニワトリも犬も何もなくても4:30ころには起きてしまいます。その後ねむれないので、午前中はなんとなく頭が痛いです。 昼寝をすると夜眠れなくなるかもしれないと思っているので、昼寝はしません。 今日、金曜日だったので長距離移動中に「明日は休みだからいいか」と1時間ほど眠ってしまったところ、その後はものすごく頭が冴えてすっきりしていたので「あれ?これって時差ボケじゃなくて、不眠症とかそういうやつなのかな?」と思い至りました。 医療が発展している国ではないので、不眠症で受診する病院は無いように思います。かといって10月下旬に大きな案件が終了する予定なので、それまではうかつに帰国することもできません。 とりあえず、今の私の状態について何かしらのコメントと改善のアドバイスをいただけると大変助かります。ご協力よろしくお願いいたします。

  • いびきで寝不足

    私には、友人、知り合いがいないので、誰にも話せる人がいなくて、すごく悩んだ末、ここで相談することにしました。 皆様、宜しくお願い致します。 子供が主人がいる時は、主人と私と寝ようとします(私と子供が寝るのは1階で、主人の寝床は2階にあります)。主人はとても寝つきが良いので、、大抵私や子供より先に寝てしまいます。主人のいびきはとてもウルサイ為、私は眠れません(主人より先に寝ようとしても、私は寝つきが悪いので・・・)。たまに主人より早く眠れても、すぐに主人のいびきで目が覚めてしまいます。それで、私は寝不足になってしまいます。時には、寝不足で、ダウンしてしまう時も。 それと、主人は時々、息が止まります(ずっと前から)。無呼吸症候群かもと思って、主人の体が心配なので、数年前から、「病院に行ってね。」と主人に言っているのですが、「うん」と返事するだけで、病院には行きません。「どうして行かないの?」と訊ねると、「病院に行く時間がない。」と言います。「土曜日は会社お休みなのだから、土曜日に行けば?休日は遅くまで寝てるのではなく、早起きして病院に行けばいい。」と言ったら、「俺は疲れてるんだ。土曜日くらい、ゆっくり寝かせてくれ。」と(疲れていると言うわりには、主人はほぼ毎日夜更かししています。お休みの前日は、夜中の2時、3時まで起きています)。 ある日、主人に、「もう子供は寝たから、自分のベットで寝て。私、また寝不足になるでしょう。」と夜中に何度も言ったら(何度起こして、2階に行くように言っても、ずっと寝ているので、その時は、かなりしつこく言いました)「うるせーな。だったら、寝なきゃいいだろ!!」と怒鳴られました。 ある時は、「お前、さっさと2階に行けばいいだろう。」と言われました。2階には私が寝る場所なんて、ないのに・・・(2階は、主人の寝床以外は物置状態で寝る場所がありません。主人はお風呂に入らず、顔も洗わずに寝るので、主人の寝床ではちょっと・・・。「汚いから、毎日、お風呂に入りなさい。」と言っているのですが、全然お風呂に入ってくれません・・・歯も磨かないし。不潔で困ってしまいます)。 昨日は、「いびきがうるさくて、眠れない。」と言ったら、「お前は寝なくていい!!」と言われました・・・。 最近は、極度の寝不足になると、子供の世話や家事が出来なくなるので、主人がいる時は、睡眠薬を服用し、無理やり眠ったりしています。 正直言って、主人に殺意を持つときもあります。 あまりにも頭にきて、眠っている主人を思いっきり殴りたくなる時もあります。実際には我慢していますが。 私、辛いです・・・。 どうしたら、この問題は解決しますでしょうか?

  • お酒と薬ではどちらが安全でしょうか

    こんばんわ、よろしくお願いします。 ちょっと不眠症気味で・・・ 寝つきが悪いので、ここ2年近く睡眠薬(マイスリー)に頼っています。 お酒と一緒に飲むと効きやすいのでそうやって飲んでましたが 周りの人たちから併用を止められます。 お酒か薬かどちらか片方で眠れるようにしたいのですが、 少量のお酒では眠れません。 多めのお酒を寝酒にして寝るのと マイスリー1錠で寝るのと 体にはどちらがいいのでしょうか。 ちなみに、マイスリーを飲むと次の日昼はボーとしてます。 フラーとするときもあります。 でも、飲むと寝つきはいいので気に入ってます。。。。

  • 中途覚醒と早朝覚醒

    現在、統合失調症で治療中です。 早期発見で仕事が出来そうな状態まで回復しましたが 中途覚醒と早朝覚醒がなおりません。 11時頃寝て、2時くらいに必ず起き、また眠るが6時に起きます。 薬はロヒピノールとチスボンです。 仕事を仕出したら疲れて治るのか? それとも薬が弱いのか教えてください

  • 困ったときの対処法

    はじめまして。 28歳の子供ありの専業主婦です。 少し前に、パートで仕事が決まり、子供を預ける保育園も決まり、産後働きに出られる状況になりました。 入社した会社では、私に一人の先輩パートさんが付いて仕事を教えてくれる事になりました。 その先輩パートさんの仕事を私が引き継ぎ、先輩パートさんはもう少し責任のある仕事へ係り替えになると上司から聞かされていました。 初対面で、お会いした時に、先輩パートさんは、私はこの係りが好きだから係り替えは嫌だと仰っていました。 そうして、私に「○○会社も求人が出ているわよ。△△会社も。ここよりも時給が良いわよ。○○会社は残業も少ないから、小さい子供さんが居るならそっちの方がいいんじゃない?△△会社は、子供の病気や学校行事など理解があって休みやすいと友達が言ってたわ。」と同業種の同じような別会社の仕事を進められました。 私の家庭の事もあれこれ聞かれ、「旦那さんは何をされているの?」との問いにどこにでもいる、普通のサラリーマンだと正直に答えました。 それに先輩パートさんは「いいわね~。お勤めしてるのは毎月ちゃんとお給料が同じくらい入ってくるからいいわね。うちの旦那は自営業だから、不況の今、仕事が激減してて大変なのよ。私がどうしても働かなくてはならないの。私は年だから、ここにいても新しい事も覚えられるだけの頭もないし、転職するにも歳も歳だしね。難しいわ。○○さんは若いから、何もパートでなくても正社員でも仕事探せそうよね。」 と辞めてもらえないか?と言う発言を何度も受けました。 最初の方は、そんな感じでした。 それから、1週間ほどしてから、今度は態度が一変しました。 私に対して、キツイ言葉を言われ、威圧的な態度になりました。 毎日、変動する数字を先輩パートさんに聞いて、処理しなくてはいけない仕事も、私が話しかけると「何故そんな事が分からないのか」と知らない事をまるて知っているかのようにブツブツ小言を言われ、他の人が聞きに行くとすんなり教えてくれる。 本部からの先輩パートさんあてに連絡のあるTELなので、いちいち確認しなくては、分からない数字なんです。 仕事を譲りたくないと言う気持ちもとても伝わってきて、仕事もあまり引き継ぎしてもらえません。 そして、何故そんな事が分からないのか?と言う知らない事を知っているかのように言われます。 自分の居場所を守ろうと必死になってるように感じます。 そして、エスカレートしてきて、私の人格を否定するような発言も度々受けるようになりました。 上司にも相談しましたが、上司は昼間は営業で外に出ているので、相談しても分かり兼ねる部分もあるようです。 上司に相談した所、先輩パートさんとも話をしてくれました。 「先輩パートさんを辞めさせようと思って、新人に仕事を引き継いでやってくれと言っているわけでは無い。新人の子が仕事を覚えたら先輩パートさんは、新しい仕事を覚えてもらう。いつまでも新人のような仕事がしか出来ないようでは困る。」 ここの会社は、ある程度、勤めると時給が50円アップするらしいんですが、それとの兼ね合いもあり、少し難しい仕事もできるようになってから昇給って感じのようです。 それでも、先輩パートさんは仕事を変わりたくないようでした。 「私は年だから。」 この言葉で逃げているように感じてしまいます。 先輩パートさんから、にらみつけられるような視線で、人の視線が怖くなり人の目を見て話せなくなりました。 先輩パートさんに話しかけなくてはいけないことが出てくると、今度は何を言われるのかととても苦痛になります。 不眠にもなり眠れませんでした。 元気が無いとも主人から言われました。 毎日がとても憂鬱で、眠れない夜中に一人でシクシク泣いた事も何度もありました。 私は、独身の頃にうつ病を経験した事があり、主人もそれを知っています。 結局、主人とも相談して、仕事を辞めました。 子供も保育所も辞める事になってしまいました。 やめると言った時、先輩パートさんはホッとした表情をされて、ニコニコ話しかけられたのが非常に頭に残っています。 また、働きたいと言う気持ちもありますが、そのことがちょっと恐怖と言うか体が硬直してしまいます。 辞めたこと自体、間違いだったのかもしれませんが、またこう言う事が起こったらどうしようと不安です。 こういう場合の対処法ってどうしたら良かったのでしょうか? 何か対処法が見つかれば、新しい会社で何か同じようなことが起きても抜け出せる方法があると、前向きに働けそうです。 今後の為に教えてください。 よろしくお願いします。