• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:真剣な悩みです。)

親友の困難を支える方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 30歳の男性が、末期癌を患っている親友の支えについて相談しています。親友は病気と自分の特定疾患との戦いを続けながら、介護もしています。
  • 相談者は自分の親との関係が良くなく、親友にどのような言葉を投げかければ良いか悩んでいます。また、遠距離であることから具体的な行動が限られています。
  • 親友が痛みや神経質になった時には、和らげる方法や気晴らしになるアイテムがあるかどうかも尋ねています。読者の知恵を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183205
noname#183205
回答No.2

アドバイスや大それたことを言うことは考えず、 ただ、話を聞いてあげる。 当事者しかわからない辛さだと思いますから、 全て理解しようなんて考えるのは大変だと思います。 辛さは解ってあげられないけど、 その辛さを知って、受け止めてあげるだけでも心強いと思います。 貴方の境遇と、全く真逆の彼女が 助けてと訴えて来たのも何かの縁だと思います。 "親"と括らずに、その子にとって大切な人が 病気になってしまったらと考えてみたらどうでしょうか? 貴方にとって大切な人が病気になったら 貴方ならどうするのか と、考えたら少しは想像しやすいのではないでしょうか。 大切な人は人それぞれ違います そこは括らずに、考えてみたらどうでしょうか。 "手当て"という言葉がありますが 不安な時は手を握ってあげたり、手や肩に触れてあげたりすると 気持ちが少し和らぐと聞いたことがあります。 お友達に対しては、やはり電話などで話を聞いてあげることでしょうか。 あと、専門的な知識は主治医の方に相談するのが一番だと思います。 主治医の方や担当の看護婦さんとの 意志疎通がしっかり出来ていなければなりませんから、 悩みを一人で抱え込んでいたら その様にアドバイスしてみるのも言いかもしれません。 …と、色々書きましたが私には最善策はわかりません。 それと、回答者様に対してなのですが ミイラとりがミイラにならないように、 気を付けて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

鹿児島にいくべきでしょう、助けを求められたのだから、男ならね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

「私だったら…」と言う話ですが とにかくメールでも電話でも良いので 「ひたすら話し相手になり話を聞く 愚痴でも親の悪口でも良いから相手の言葉を聞く アドバイスを一切しない」と言う手段を取るかな…と思います。 ただこれもかなり大変な作業です。 聞いててこちらの気分が重くなる話です。 それを聞き続けるのはなかなか大変な作業でもあります。 まず末期ガンに対してのアドバイスを 家族である女友達の偏り質問主さんが知識を増やす事はかなり難しいです。 自分がその病気の経験がある 家族にそういう人がいた と言う場合なら 「自分のときはこうだった」と言う風にアドバイスも出来ますが やはり経験が無いとなるとネット等で情報を集めるしかありません。 ネットで集めた情報が悪いわけではありませんが 詳細な情報を知っているのは当事者な訳で、その人が欲している情報かどうかは私たちには選別出来ない難しさがあります。 調べて来た情報を教えて「よくない結果がでた!」と言う場合、私たちは責任を取る事すら出来ないのです。 なのでまず彼女の心の支えになるには病状を一緒に手助けするのではなく 「ただひたすら彼女の言葉に耳を傾ける」方が良いかなと思います。 話を聞く前に前置きで 「自分は正直親と不仲だから、全てを理解出来ないかもしれないけれど それでも愚痴でも辛い気持ちでも吐き出してスッキリするなら メールでも電話でもいつでも聞くから!」 と言うと少し相手の気持ちは楽になるのではと思います。 アドバイスは必要ありません。 ただ辛かったら頼っていいよ~と言うスタイルを見せるだけでも十分だと思います。 多分その女友達さんも、どんなに頼っても「自分がなんとかしなきゃいけない」と言うのは分かっていると思います。だから辛いのです。 それをただ聞いてくれる存在がいるというのはとても心強いものです。 とりあえず今は彼女にどんどん話させてあげましょう。 そして「あなたは頑張っている、あなたは悪くない」と言って上げましょう (無理に言う必要はありませんが、そう感じたならきちんと言ってあげてください) 病気のお付き合いは当人にしか分からない苦しみがあります。 けれど誰か聞き役がいるかいないかで、気持ちがしっかりするかしないかは大きく変わって来ると私は思います。

kousyokousyo
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 この前息を引き取りました。 結局、僕にやれたことなどなかったですけど いつでも話を聞いてやろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真剣な悩みです。

    わたしは高校1年生です。 クラスで仲がいい子は2人いました、 しかし、あることをキッカケに仲が悪くなりました。 水曜日 わたしは部活でイライラした事があり、 そのまま部活はミーティング。 2人は待っててくれました しかし、そのうちの一人の子が ちょっかいを出して来ました。 最初はいつも通りに返してましたが、、、 部活のイライラと友達のしつこいちょっかいで 更にイライラしてしまい、 先に歩いて帰ってしまった私。 そして 学校にケータイを忘れたため戻るときに2人がいたのですが、 急に話しかけるのも変だと思い話しかけませんでした。 そのまま家にかえり片方の子にLINEをしました。 そしたら当然ですが、たくさん質問されました。 私は部活でイライラしちゃったからごめんね? りました。 そして次の日も2人に直接謝りましたが うん。で終わらせられて ちょっかいを出して来た子には、うざいとまで言われ、そのまま無視です。 なので今は違うグループに私はいますが、 そのグループの一人の子があまり私を受け入れてはくれません。 でも、我慢しています。 私は元の2人とは普通な関係に戻りたいです。 そして学校も正直行きたくありません。 どぉしたらいいですか? ちなみに、親も先生もクラスの子も知ってます。 長文失礼いたしました。

  • 真剣な恋愛ができません。

    もう5年以上彼氏がいません。 その間人よりは出逢いが多い方ではあったと思います。 しかし、恋愛関係になる前に体を求められることが多くて。 もちろんその都度体だけの関係にはなっていません。 いい加減疲れてきました。普通に付き合ってそれからラブラブしたいだけなのに… 自分のスペック?としては ・カワイイ系より美人系。しかし決して美人ではなく、でもその場にいると目立つと言われます。  (黙って座っていても) ・ミニスカートをはいてもはいていなくっても(スキニーやパンツスーツでも)、言い寄られます。 ・服装は清楚な物が好きです。 ・男勝りですが、周りからは女子力は高いよねと言われます。 ・飲み会ではその場を楽しめるようにしたいと思い、けっこう話すほうです。ノリはいい方です。 ・強気な女によく見られます。 ・決してボンキュッボンではありません。ただ、脚はきれいと言われます。 ・過去にいじめられた経験から!?、基本的に人を嫌いになりません。「こんな人もいるよね」ぐらいで考える性格です。ただイイ人とも言われません。 ・経験もほとんどないに等しいです。経験豊富そうに見られた時唖然とした…。 こんなところでしょうか? とにかくやれそうな女には思われたくなくって、地味な格好(ジーパンに青のニット)をしても意味がなく、おとなしく影の存在?になっても意味がない…。 仲のイイ友達からはセクシーやらフェロモンがあるとも言われたことがありません。 セックスアピールのようなものが自分にあるようには思えません。 もうどうしたらいいかわかりません。 モテないかつやれそうな女ってどんな女性ですか? 私も気が全くない男性とは二人では会いません。少しでも興味がある人にしか会いません。 でもそんな人に一気に身体だけ求められるのはショックが大きいです。 もうこんなことで悩みたくない。 アドバイス頂けないでしょうか?

  • 人と接することにおいて2つの悩み。

    今、人付き合いで悩んでいる事が2つあるので相談させて下さい。 私は20代学生で女です。 (1)誰かと2人で話している時に、第3者の事を褒める事って良く無い事でしょうか? 目の前にいる人が駄目とかでは無く、ただ、勉強の話で人の名前が出た時に私が 「あの人頭良いよね、ほんとに凄い」 と褒めていたら女友達が 「あの人はバイトしてないから出来て当たり前」とか「昔習った事あるらしいから、出来るのが普通」 とか言うのです。 その女友達は頭が良く負けず嫌いなのですが、結構人を見下していて、他人を褒めるとその人の事を悪く言い、その癖、仲良くしているから見ていて怖いです。 プライドが高い人だからこうなるのでしょうか? (2)女は一緒にいる人を選ぶ?(類は友を呼ぶ?or選んでいる?) 私の周りでは、高校以降、ギャル系とかは可愛い子とは話すのに、大人しい子の悪口を言っていました。「ダサい」など…。 類は友を呼ぶ、と言うのがあるので「そうなのかな」と思っていたのですが、女子ばかりのクラスになった時、めちゃくちゃ可愛いグループの子達に 「○○(私)って誰とでも仲良いよね~。…ダサい子と友達だと思われたら評価下がるよ?」 と言われて驚きました。 その子達は身なりにはかなり気を使っていて、かなり可愛く、彼氏もイケメンです。 結構、女って人を選んで人付き合いしてるかな、と思っては来ましたが、実際に口にする人がいてかなり驚きました。 「ダサい子と服が被ったからもぅこの服は着れない」 など…。 私の周りはこう言う人が結構多かったのですが、人を選んで付き合いしているのはまれなケースですか? 人間って難しいです…。

  • 心の悩み

    初めまして。質問の説明がわかりにくかったらすみません。 くだらない質問かもしれませんが悩んでいるので宜しければ答えてくださると嬉しいです。 えっと、私は昔から自分に自信がありません。 生まれてから20歳まで虐待を受けており、それが原因だと気付いたのは最近で、 でも親や環境のせいにはしずに、ネガティブなところや悩みすぎる所や 自分の悪いところは直している最中です。 それで、、昔から私はダメな子なんだ私には価値がないんだという考えが無意識にあったみたいなのですが、唯一、顔だけは昔から周りに褒められたことがあり(けっして凄い可愛い訳ではないですm(__)m) それが嬉しくて 美容には力を入れてきました。 でも、本当は、、外見ぬきでもまるごと愛されたい。 老けてブスになれば愛されないんじゃないかって不安です。 ある日彼と喧嘩して、試すつもりでさよならって言ってしまったんです。(それについては反省しています。) 別れの言葉だけは言わないでと彼から何度も言われていたのに、何度もいってしまっていて、 そしたら怒って次の日にわざと、 私と仲が悪い友達に会いに行って一緒に飲んだりして遊びにいかれました。 別れを口にするということは、他の女に行かれても仕方ないってことなんだぞって彼に言われましたし、その女の子のことは好きじゃないことは分かっているので、2度と別れを口にさせない為のわざとの行為だとはわかっています。 そもそも試すように別れの言葉を出した私が悪いので反省し、2度と言わないことと、今そばに居てくれることに感謝をして今後も彼と仲良くやっていきたいのですが、、 その私と仲が悪い女の子はめちゃくちゃ可愛いのです。 なので、、 その女の子と会って可愛いな 良いなとか思っちゃったんじゃないかとか、 今後喧嘩とかした時にその女の子を思い出したりしちゃわないかとか、、 くだらない事考えてしまいモヤモヤがとれません。 顔で選んだり顔で判断されたくないはずなのに、なぜか顔にすごく執着してしまってる自分がいます。 可愛い顔をもう彼は見ちゃったから、 私なんかもう愛されない もうだめだ 可愛い子の2番手だ あの子は可愛かったけど私は… とか思われてるじゃないかとは どんどんネガティブになってしまい 今では毎日無気力状態です。 彼に愛されてるなと思う事があっても、 でももう私より可愛い子見ちゃったし、、 私はいつか捨てられるんだ いつかその子の事を思い出しちゃうんだ とか考えてしまいます。 でも、 本当は、ポジティブに、 彼と仲良く楽しく過ごしていきたいんです。 どうしたらいいでしょうか。。泣 とってもくだらない質問ですみませんm(__)m

  • 恋の悩み…真剣に悩んでおります。

    こんばんは。 トピを開いて下さり誠にありがとうございます。 沢山の方の意見をお聞きして、皆様のアドバイスで 自分を改善したいと思いますので、 もしご迷惑でなければで大丈夫です。 お手数かけますがコメントの方を お願い頂けたらと思いますので、 どうぞ宜しくお願い致します。 早速本題に入らせて頂きます。 私はもう成人となってしまった女ですが、 生まれてこの方男性とお付き合いした事がございません。 高校まではイジメやハブ、今まで沢山の人に嫌われるなどの 辛い経験をしてきましたので、 普通の友人自体あまりおりませんでした。 しかし大学では友人も結構増えて、その中でも 男性の友人、仲のいい男性の先輩は合わせて 最低でも10人ぐらいは出来ました。 それでも友達以上になった事がございません。 因みに告白やアプローチされた事もございません。 自分から告白した事は何回かありますが全てフラれました。 しかもそれが原因で避けられた事もあるぐらいです…。 友人から恋や好きな人の話をフラれる事も全くないし むしろ恋バナになると私に対して友人から 「お前はいいよ(笑)」「お前は何もないだろ(笑)」と 眼中にないというような言い方をされます。 それだけ周りからも全くモテないキャラとして 定着してしまっているようなのです。 ここまで来たら私は一生結婚出来ないのでは?と 焦ってきました…。 最近自分を変える為に自己分析をしておりますが その中で感じた自分のいけない所は ・普段お笑いキャラ過ぎて女を感じられない ・よく爆笑していて、笑い声がデカくて可愛げがない ・ひたすらよく喋っている ・周りに比べると結構早口で喋る方 ・気配りが出来ない ・いつも同じ女友達とキャピキャピしている ・身なりに気を遣わない(いつもノーメイク、オシャレをしない) という所だと思いました。 ですので最近はおとなしくして喋らないようにしたり 周りに気を遣う事だけを考えたり、メイクをして オシャレをするようにしています。 今挙げたこれらはモテない原因だと思いますでしょうか? 勿論これだけが原因ではないと思っております。 他にこんな女はモテない、付き合いたくないというような 特徴は他には何がございますでしょうか? 皆様のご意見を参考にして、もっともっと自分を 変えていきたいのです。 最後までお読み頂き誠にありがとうございました。 読みにくい上こんな内容で大変申し訳ありません。 文章能力のなさには大変反省致します。 誠に恐縮ではございますが、 ・私が先程挙げさせて頂きました項目は周りから 見てもモテない原因の一つなのか、 ・更に皆様の中のモテない女の特徴や共通点 についてご意見頂ければと思います。 勿論無理にとは申し上げませんし ご迷惑でなかったらで結構でございます。 よろしければお願い致します。 では、長文乱文大変失礼致しました。

  • 真剣に悩んでいます。

    真剣に悩んでいます。 様々なサイトをみたりしていて、思ったのですが 私はたぶん虚言壁をもっています。 今彼氏がいるのですが、その彼氏にも大きな嘘をついてしまい 彼と喧嘩をすると彼が離れていかないよう 小さな嘘をついて、積み重ねて大きな嘘になっていました。 それで今は少し距離をおいた状態になっています。 私は小さな時から嘘をつきつづけていました。 ですが、いろいろ考えてみて 本当に変わろうと今 心の底から思っています。 私は今17歳ですが、00歳の子供もいます。 その子のためにも変わらなければと 思っています。 ちなみに今話している彼は、子供の本当の父親ではありません。 妊娠してるときからずっと私を支えてくれた人です。 彼とは今も連絡をとっているのですが 私がもう嘘をつかないと言っても 何を言っても全て嘘に聞こえると 言っています。 私も当然の事だと理解しています。 でもこれから必ず変わり もう一度彼に信じてもらいたいと 思っています。 ですが、彼の親からもう会わないでほしいなど 連絡をとらないでほしいと言われました。 ですが、彼も私も好きな気持ちは 変わらず、信頼は少し欠けていてもやっぱり一緒にいることを望んでいます。 なので彼の親に交渉しようと思います。 嘘を償い人として変わると頭を 下げようと思っています。 それで許しをもらえれば彼も もう一度真剣に私を信じられる と言ってくれました。 もちろんそうなれば 結婚もする予定でいます。 ですが、彼の親に今度 連絡とったり関われば それなりの..といわれています。 彼の親はヤクザなどとも関わりがあり 警察にも仲のいい方が いらっしゃいます。 友達に相談したら ストーカーって名目で通報されるんじゃないかって 言っていました…。 そうなれば子供と離れ離れです。 大袈裟だと思うかもしれませんが そこまでするような親なんです…. 子供とは離ればなれには なりたくありません。 私が嘘ついたときに彼も彼の親と 一緒に来て私は2人から怒られもしました。 なので、彼からすると あの時のことは なんだったんだってなるから 俺から親にお前と一緒にいたいって 伝えることはできないといわれました。 私が最初に話してそのあとに 俺が出ていくって言ってくれて いるのですが もし失敗してしまえば 私は子供と離れてしまう 可能性があります。 このまま彼と離れて 子供と2人で生活 するべきでしょうか…。 それとも交渉に行く べきでしょうか…。 私たちはまだ18歳なので この先何年かたってからでも 遅くはないと思っているのですが 私と離れている間だと 彼も私の事を想っていられるか どうかもさだかではありません… 交渉にいくとすれば どのようにしたら いいのでしょうか.. 電話をかけて謝ってから 会いにいってなど… 様々な回答 よろしくお願いします。

  • 真剣な悩みです

    現在23の男です。 彼女と別れて5ヶ月経ちます。 付き合って1年と9ヶ月です。 少しの長話につきあってください 付き合い始めて、少ししたら、片道30分かけて毎日家にくるようになりました。僕は免許がないので、毎回彼女の運転です。 僕は、そんな中たまたま女友達にメールしたところ大喧嘩。 束縛と嫉妬が激しすぎて少しうんざいりしていました。 そんなとき、またバカだと思うのですが、女のことメールしました。 また大喧嘩です。あまりに彼女がしつこかったので、女性に相談したかった。それだけです。 次第に束縛はエスカレート…納骨に九州帰ったときも、鬼のような回数の電話。親も異常だよっていうしまつ。 先行きが不安になり、結婚を迫られてましたが、延ばしたいって話をしました。大号泣でしたが承諾。 僕の言うことはほとんど何でも聞いてくれました。 ですが、仕事で出張のとき、メールしないだけで、鬼のような回数の電話…発狂! その繰り返しで、僕自身も疲れ果ててました。 最後別れたときも、ホッとしてたくらいで気にしませんでした。 1年9ヶ月ほとんど毎日一緒でした。朝僕の家から仕事に行く。終わったら僕の家にくるです。 それから、どんだけかは電話はありましたが、電話してごめんなさいってメールが来てました。 普通にメールはしてました。 ある日あまりに変わった様子があったので、僕なりに考えた意見を言いました。 彼女のとーさんがケガで仕事ができなくなったみたいなので、忙しすぎるくらいに気張ってるって言ってました。2,3年は彼氏いらないって。彼女自身の夢を知ってたので、彼女の悩みと苦しみを聞くことなく、僕の意見を言ったら、怒られました。生きるためにはお金が必要だと。 はっきり言って、今になって彼女が大好きであると実感できます。 だから、ヨリを戻してほしいって言ったら、今は僕が暇をしているから考えることがないんだって、何を言われても信じれないし、関わりたくないっていわれ、一生戻ることはない。考え方が合わないんだよ。話してると気張って頑張ってるのに辛くなるから、メモリ消してって言われました。 彼女自身の親に、彼女は今まで頑張りすぎたんだよと言われたみたいです。 昨日、最後のメールで、今まで傷つけたこと、全て謝りました。 返事はありません。 彼女にあう機会はあります。 僕は、彼女が僕のこと信じれないなら、彼女の究極に望んでいた結婚をしようと思います。 その時に、婚姻届も渡そうと思います。信じてもらうために。本当にバカな男ですが、好きで仕方ないと。 後悔したくありません そんなことを考えること事態が迷惑でしょうか?一生、そっと見守るべきでしょうか? 僕はどうすればいいですか? 彼女をどうとらえていいかわかりません。 長いメール読んでいただきありがとうございました。

  • 子供の悩みについて

    ウチの娘H子は小学校5年生で今大変友達関係で悩んでいます。 近所に保育園からの同級生S子とR子が居まして、毎日30分掛けて登下校を一緒にしていました。 小学校5年になりS子とR子は同じクラスでウチの娘H子は別のクラスになり1年生の時から5年間同じクラスになっているK子ととても仲がよく、学校ではいつも一緒に遊んでいます。 そのK子が最近引越をして通学路が変わってしまい10分ほど下校の時、途中までウチの娘H子とS子・R子と一緒に帰る日が続いていました。 しかし、K子は性格が大人しく活発なS子とR子と相性が合わないのか一緒に帰りたがらなくなり、次第にK子は一人で帰る事になりました。 ウチの娘H子は一人で帰るK子が可哀想と一緒に帰ったりしていたら次第にS子とR子にも仲間ハズレみたいな感じになってきました。 4人で帰ってた時にS子とR子はK子に『H子が一人で家に帰れるか試してみるか』などと言っていたそうで、その事に対しK子は『 ナンでそんな可哀想な事するの!』と反発してくれたそうです。 その事もありS子・R子との仲は悪くなった原因でもあります。  又、ウチの娘H子には『 K子は大人しくて性格が合わないから嫌い、H子は誰と帰りたいのか、ハッキリして!』 などと言われたそうで、次第にウチの娘に対し登校中は勿論の事無視が始まりました。  子供の事だからそのうち丸く納まるだろうと安易な考えでいましたが、事は次第に大きくなり今ではS子とR子に睨まれているそうです。 しかし、親同士は家も近所で保育園時代から一緒の事もあり仲も良く何でも話せる仲なので今回の一連の事を一から話してみましたが、勿論自分達の子供から聞いた話と違い『そんな事ないって、考え過ぎじゃない!』 と言われる次第です。 まるでウチの子供が被害妄想に遭っているかの言われ様です。 R子は計算高い知能犯的な子供で、R子は直ぐに惚ける癖があります。 当然親達も自分の子供が言う事を信じるに過ぎません。 R子の親には『じゃ、3家族の親と子供が集まって大袈裟に事について話し合おう!』と言う案も出ましたが、やはりそこまでやらないとダメなのでしょうか? 親としてみれば別にS子とR子との付き合いが無くなって構わないけど集団登校って事ももあり、もう1年間と少し30分も無視されながら一緒に学校行かなければならないのかと思うと切なくなります。 娘H子に聞いてもどうして言いか判らず学校行きたくないと言い出しました。 もしこんな事で不登校になったら困ってしまいます。 このような文で全てを察するのは難しいかと思いますが、どうか似たような経験ある方が居られましたら経験談も含めアドバイスお願いしたいと思います。 宜しくお願いします。 長文で失礼致しました。

  • 家族をめぐる真剣な悩み

    今家族関係ですごく悩んでいます。高一です。 私は私立高校に通っているのですが、何かある度に母はその学校の悪口を言います。 もともと母は公立に行ってほしかったそうです。それは受験する前から分かっていました。 しかし最終的には両親ともに許可してくれたのです。「そんなに行きたいのなら頑張りなさい」と言われました。なのに今までずっと「公立の子はもっとちゃんとしてる」とか「私立やから楽しくて当たり前やろ」「やっぱり公立行かせとくべきやった」などと言われています。 確かに私立のほうが沢山お金はかかります。そのことについては本当に感謝しています。 だから私は今でも携帯を持っていません。 私立に行っているので、親に携帯を持つことを禁止されています。 携帯を持っていないと不便ですし、いつも友達・後輩などがうらやましいです。 だけどこれ以上親に迷惑はかけまいと、毎日必死に生きているつもりです。 勉強面でいうと決して順調とは言えませんが、本当に頑張っています。 また、お金の無駄遣いもしないように心がけているのです。 たとえば合宿で友達みんなが食べ物を買った時でさえ、私だけ買うのを我慢したり・・・ これらすべて些細なことかもしれませんが、両親への感謝の気持ちだと思ってしていることです。 しかし親はそんな私の気持ちを全く理解してくれません。 そのせいでだんだん私もいらついてきて、最近反抗してしまいます。 おそらくそれでいっそう関係が悪化しているのだと思います。 そこは私も十分反省しなければならないと思います。 だけど親も間違ってるところ沢山あるはずです。どう思いますか?他にもいろいろあるのですが・・・ 友達に相談しても、みんなとは価値観が違いすぎます。 なんせ、こんなこというのもなんですが、私の学校は難関名門校といわれているぐらいなのです。 私から見ればみんなお金持ちで、贅沢し放題・・・最初からこうなることは目に見えていて、分かっているつもりだったのに・・・やっぱり現実は厳しいですね。 そこで今回投稿させていただきました。読みにくい長文すみません。 でも今そのことで本当にしんどくて苦しくてつらいです。学校でも心から笑ったりできないです。 何をしていても心から楽しめない感じがします。 この問題は私自身が解決しなければいけないということは十分分かっております。 しかしもう限界です。 誰かに聞いてほしい、相談にのってほしいと思うのはいけないのでしょうかね・・・ どなたか私にアドバイスをくださいませ。

  • 素直じゃない女

     18歳♂です。 最近になって学校で、ちょくちょく話すようになった女友達がいます。 その子は進学のために上京してきて、一人暮らしをしています。 最初は私がアホなために色々失敗していたのを突っ込んでくるくらいだったのですが、最近は色々私生活の事も話すようになりました。 かなり強気な言動、勝気で、扱いづらい子だと思います。  先日、進学前から付き合っていた遠距離の彼と別れたようです。以前からしつこく付きまとわれているようなカンジで、本人は疲れ果ててしまったようです。 それを話してくれた時には、いつになく弱気な喋り方で相談してきました。 その日は彼女のバイトの初出勤の日だったので、私はなんとか慰め、落ち着かせました。 ですがそのショップ店員のアルバイトも、数日しか持ちませんでした。新人に対しての軽い嫌がらせみたいなもので、彼女の気持ちはすぐに限界になってしまったみたいです。  私に対しても強気な言動で時々バカにするような事を言っていますが、私は「この子はこういう子なんだ」と思って適当に話をしています。まぁ、向こうから積極的に話しかけてきているので、嫌われてるわけではないのだと思います。 見た目は強気、でも精神は相当に脆い子です。頼りたいのなら頼ってくれればいいのに、素直じゃない為にそれをしようとはせずに、一人で抱え込んでしまうようです。 私が相談に乗りたくとも、彼女は強気に言葉を返してきて聞く耳を持ちません。もしかしたらまだ、頼れる人間にまで思われていないのかもしれません。 初めての都会、しかも一人暮らし。親も姉妹も助けてくれない孤独な状況で、不安なんだと思います。  こんな私ですが、何か彼女の力になりたいと思っています。何か元気付けるような、糸口になれるようなアドバイスをお願いします。 純粋に友達として、恋愛感情抜きで考えていただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • プレス機械でオーバーロードした際に鳴る音とは、機械内部で発生する異音のことです。オーバーロードは機械にかかる負荷が設計値を超えた状態を指し、この場合には異音が発生します。
  • プレス機械はオーバーロード時に機械内部のセンサーが作動し、機械を守る仕組みが備わっています。センサーがオーバーロードを検知すると、機械は自動的に停止し、異音が鳴ることで作業者に異常を知らせます。
  • プレス機械の復旧方法は、オーバーロードが解消された後に機械のリセット操作を行うことです。リセット操作により機械は再び作動可能な状態に戻り、正常な稼働が再開されます。初心者でもわかりやすいよう、機械の取扱説明書や専門家の指導を参考にすると良いでしょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう