• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エビの殻をむかずに料理する姑)

エビの殻をむかずに料理する姑

このQ&Aのポイント
  • 夫の両親とは同居していないので、時々夫に連れられて夕飯をごちそうになりに行くのですが、姑はとても料理が上手いのですが、なぜかエビに関しては、足も殻も頭も尻尾も付いた状態で、生のまま料理に入れてしまうので、すごく抵抗があります。
  • 私は殻ごと頭も尻尾も足もむいて、背ワタを取って、塩や片栗粉でもみ洗いしてから料理しますが、えびはそうやって洗ってから2~3度水を替えても、それでも水が真っ黒に汚れるくらいです。
  • 食べてもなんともないので、どうやら私のようにきちんと洗わずに食べても問題はないようです。でも、手やテーブルを、ビチョビチョのヌルヌルに汚しながら、食べながら殻をむいてしゃぶりつき、汚れたままの手でまた箸をつかんで食事を再開し、手を洗わずにその後もテーブルやリモコンをベタベタ触るというのは、とても不衛生だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189909
noname#189909
回答No.15

殻付きが向いている料理と 殻をむいた方が良い料理が ありますから 殻付き=NGではありません エビの殻付きのまま調理した方が美味しいものもあります 酒煎り蒸しや 塩焼き ブイヤベースやパエリヤなんかは  殻付きの方が香りも良くうまみも逃げず美味しいです 新鮮なエビなら 生臭みもないので殻の隙間から背ワタを 取るだけで十分です 八宝菜やエビチリなんかだと 殻をむいた方が良い料理ですよね  あと そうですね冷凍のエビなんかだと 臭みがあったりするので 塩もみや片栗粉をまぶして洗うと言ったひと手間を掛けると 仕上がりが違ってきますよね(殻付きにしたい場合 殻ごと こういう 下処理をすると良いですよ(^^)) それにエビの殻(頭)からは 美味しい出汁が取れるんですよ 沸騰したお湯で煮込み 灰汁を取りましょう お味噌汁にしても良いですし カレーやブイヤベースのベースに 使うと一味違います あとそうですね~殻をオーブントースターでカリカリに焼いて ミキサーで粉末にして色々な料理の隠し味に使います そのまま 塩とノリを加えてふりかけにしても良いですし エビパウダーの半量の小麦粉と混ぜてエビせんべいにしても 美味しいです レシピ色々あるので 検索してみてください 殻=汚いと言わず 美味しいし カルシウムも豊富なので活用してくださいね ただし~ >汚れたままの手でまた箸をつかんで食事を再開し、 >手を洗わずにその後もテーブルやリモコンをベタベタ触るというのは、とても不衛生 これは 頂けませんね 確かに不衛生です ご主人の実家だからといって 下手に遠慮せず お手拭き用意しますね~ お義母さん タオルどこにありますか? と言ってお絞りを作って渡すとか ウエットティッシュ持参で行くとかの工夫は必要ですね

noname#201086
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >殻付きが向いている料理と 殻をむいた方が良い料理が >ありますから 殻付き=NGではありません 知りませんでした。 詳しく教えて下さってありがとうございます。 >新鮮なエビなら 生臭みもないので殻の隙間から背ワタを >取るだけで十分です 多分、姑はそうしているんだと思います。 姑は食材にこだわっているので、きっと新鮮な物なんだと思います。 先日は生きている活エビでしたし…。 一方私は冷凍の安物しか使いませんので、それであんなにゴシゴシ洗わないといけないのだと思います。 >(殻付きにしたい場合 殻ごと こういう >下処理をすると良いですよ(^^)) 殻ごとでも同じように洗えたんですね。 知りませんでした。 安心しました。 >それにエビの殻(頭)からは 美味しい出汁が取れるんですよ まったく知りませんでした。 勉強になります。 >殻=汚いと言わず 美味しいし カルシウムも豊富なので活用してくださいね ご指摘の通り、殻は汚い物で、ただの生ゴミだと思い込んでいました。 フライなら、魚の骨と同様に、殻も抵抗なく食べられるのですが、ゆでたものはどうも苦手でした。 でも、こちらで回答を頂いて、やっとエビの殻が汚い物ではないとわかりました。

noname#201086
質問者

補足

>これは 頂けませんね 確かに不衛生です 私が料理をふるまう時は、先にテーブルを拭き、おしぼりも箸と同時に人数分わたすのですが、 夫の実家ではテーブルは拭かないし、 (掃除は毎日しているので、食事の前に夫が飲み食いしたミカンの汁や白い繊維などで汚れているだけです) おしぼりもティッシュもゴミ箱もありません。 (つまづかないように、余計なものを出しっぱなしにしたくないだけだと思いますが…) 新婚の頃に「テーブルを拭きますね。台拭きはどこですか?」などと姑に聞いたら、 「えっ?うちでは台拭きないのよ。あったかしら?探してみるわね」といわれました。 ティッシュもゴミ箱も、一体どこに隠してあるのか、どの部屋にも見当たりません。 45Lゴミ袋が台所のすみに口を開けて置いてありますが、ゴミ箱はなく、それだけなのかもしれません。 なので私は持参しているのですが、その点については姑から 「こんなのいちいち持って来ているの?うちにもあるのに!」と言われてしまいました。 嫌味だと思われてショックだったようです。 そんなつもりはなく、私はよく使うので持参しただけなのですが。 こちらでの複数の回答に書いてありますが、タオルはすでに持参していて、私は手拭きに使っています。 夫はコタツのカバーや服やズボンで手を拭いています。 結局、一番汚すのは私の夫なんです。 エビも夫のために用意しているみたいだし、なんだか夫だけが不衛生だと思えてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.4

変てこともない。小型のエビは別として、一般的には質問者さんの調理方法が正しいに決まっています。しかし食文化は、そもそも地域によって、家庭によって大きな違いがあるのは当然のことで、まあ珍しくもない話だといえます。 自分が嫌いで食べないという食材をたびたび料理に使うというのも変な話なんだけど、もしかすると舅さんも旦那さんも、そういう調理方法のエビが当たり前で大好物なのかも知れませんね。姑さんも若いころ、そうした異文化の激突にあって、舅さんの好みに合わせて、それが当たり前になってしまったのかも知れません。 日本人はエビを好む民族だと言われていますが、そう毎回のようにご馳走ぽく振舞われるというのは、それはもう舅さんの食文化という他ないでしょう。そうした家庭で育ったのだから、当然旦那さんもその食文化を継承しているのでしょう。 困った話ですが、泣きの涙で質問者さんから折れるしかない話かも知れません。食べるときに皮をむくぐらいなら前処理で剥いたほうがいいに決まっているのだけど、こういう問題は長年の習慣ですから、いまさら議論しても始まらない話です。そうはいっても不思議そうな顔をされても手を洗うぐらいは質問者さんも主張を通した方が良い。 お互いが文化の違いを認識し、相互に尊重し、折れるところは折れて、主張するべきは主張するで、良いではありませんか。どちらが変だといったことに拘る意味は全くない。現状は質問者さんだけが文化の違いを認識していて、質問者さんだけが悩んでいるといった不公平な状態で、それが決して健康的なものとはいえません。相手の一家にも質問者さんの悩みの存在を認識してもらう必要があります。 一度、質問者さんの方から、舅さんと姑さんに料理を振る舞ってあげてはいかがですか?嫌味とかじゃなくて、今度は質問者さんの料理を味わっていただく。それじゃダメなんですかね。

noname#201086
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >しかし食文化は、そもそも地域によって、家庭によって大きな違いがあるのは当然のことで、まあ珍しくもない話だといえます。 そういわれればその通りです。 「私は何をそんなにこだわっていたんだろう」という気がしてきました。 >姑さんも若いころ、そうした異文化の激突にあって、舅さんの好みに合わせて、それが当たり前になってしまったのかも知れません。 それが正解だと思います。 姑と舅は、元々それぞれ過疎化が進む他府県の離島の(漁業関係の)方で、私が生まれ育ったこちらの県に、 集団就職の為にそれぞれ引っ越してきて、その後知り合って結婚したそうです。 こちらの県のこともよくわからないし、お互いの配偶者の育ちのこともよくわからないしで、いろいろ苦労されたと思います。 >それはもう舅さんの食文化という他ないでしょう。そうした家庭で育ったのだから、当然旦那さんもその食文化を継承しているのでしょう。 これも正解だと思います。 >そうはいっても不思議そうな顔をされても手を洗うぐらいは質問者さんも主張を通した方が良い。 誰も何も言いませんが、「食事中に席を立つなんてマナーかない」「落ち着きがない人だ」という印象を与えてしまったようです。 どういうわけか、おかわりをする際も、姑しか席を立ちません。 もう老齢の姑まかせは心苦しいので、 自分でもお手伝いをして、おかわりも私がかわりにしたいのですが、台所に入るのは嫌がられます。 そして、味噌汁の鍋や炊飯器は台所にあるままです。 上げ膳据え膳なのに、とても気を遣い、かえって疲れます。 私も、食事中には、もう手を洗いに行っていません。 持って来たおしぼりタオルで拭くだけです。 食後しばらくして、トイレの際に洗っています。 >相手の一家にも質問者さんの悩みの存在を認識してもらう必要があります。 そうですか。 意見を下さりありがとうございます。 >一度、質問者さんの方から、舅さんと姑さんに料理を振る舞ってあげてはいかがですか? 一度とは言わず、何度か招待したり、頼まれたりして、私の手料理をふるまいましたが、姑はすごく嫌そうでした…。 嫌そうというか、「本来なら私が料理する役目なのに、嫁が私の仕事を取り上げた!」とでもいいたげな、悔しそうな感じでした。 そして実際に、私の方が明らかに料理が下手です…。 みんな「おいしい」と言ってくれますが、自分でも「ああ、駄目だ。それほどおいしくない…」とうんざりします。 姑が教えてくれた調味料を使い、教えてもらった通りに作るととてもおいしいのですが、 それは私の味ではなく、姑の味なので、なんだか複雑な気分になります。 姑が普段使わず、人にもらったものの、持て余している野菜(セロリなど)の料理方法を教えたら、すごく喜んでいましたけど…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.3

あなたはお店で海老を食べたことないんでしょうか? 海老ちりなどを作るときには確かにあなたのようにした処理しますが、鍋のように海老を具としてだけでなく、だしとしても使うような場合、お店でも殻つきで使用します。 どちらがいいかは料理によって違いますから、あなたの方法がだけが正しいというわけではないので、それについてはあなたが勉強不足な部分もあるように思いますが? 海老ちりを殻つきで作ったら、それはなにか違う問題だとは思いますけども。 確かにえびを食べた手で、そこらじゅうを触るのが気持ち悪いというのはわかります。 ただまあ、同居じゃないんだし、掃除するのは結局姑なんでしょ?気になるなら、”海老を食べた手でリモコンをさわったら、あとで姑さんがお掃除大変でしょー”っていってぬらしたタオルやウエットティッシュなどを用意してあげればいいのでは? それでも気にしない、使わないんであれば、そこは義実家のルールとして、よくはないと思うけど、しょうがない、と思うしかない部分はあるかな、と思います。 >とても不思議そうな顔をされます。 べたべたしないの?って聞けばいいじゃない。 義両親はともかく、旦那さんにも言えないっていうのはどうかと思いますが。 >私が変なのでしょうか? 殻つきのエビを料理に使うのは普通。それについてめまいがするほど辛いとかいうのは変。 少なくとも水炊きみたいな鍋類は殻つきで使った方がいいと思うし、いっぱんていなんじゃないかってきがしますけどね。 ただ、食べた手をそのままで、いろいろなところを触るのが嫌だっていうのは普通。 ・・・だと思います。

noname#201086
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あなたはお店で海老を食べたことないんでしょうか? 殻つきのエビは夫の実家以外では、出てきたことがなかったです。 殻をむいているエビは、お店でもよく出てくるので食べています。 >あなたの方法がだけが正しいというわけではないので、それについてはあなたが勉強不足な部分もあるように思いますが? それはもちろんそうです。 私の場合、エビではなく、魚の話になりますが、 うろこやワタを取り除いた鯛を丸ごと炊飯器に入れ、鯛めしを作る事がありますが、 炊き上がった後に鯛をいったん取りだし、骨と身に分け、身だけを炊飯器に戻してから、ご飯と一緒にほぐしています。 それと同じく、エビもだしを取った後は、いったん取り出し、殻をむいておく方が、 人にふるまう際にはいいのではないかと私は思ったのです。 食べる際に口から骨を箸や指で取り出すのには、どうしても抵抗がありますし…。 >ただまあ、同居じゃないんだし、掃除するのは結局姑なんでしょ? エビを食べてしゃぶった手で触るのは、テーブルやリモコンだけではなく、こたつカバーや、服やズボンも帽子も、カバンもスマホもです。 少なくとも、夫が汚れた手でさわった服や帽子を洗うのは私です…。 >ぬらしたタオルやウエットティッシュなどを用意してあげればいいのでは? 用意していますが、「これで拭いたら?」と渡すと、「いらん、いらん」と夫はいって、服やズボンに手をこすりつけて拭きます。 幼稚園児みたいです…。 それを注意すると険悪になります。 そして普段の夫が手を洗っている様子を見ても、水で指先を濡らして、水を止めて手をこすって、水で洗い流さずにタオルに汚れを塗りたくるだけです。 いつもこんな手の洗い方しかできません。 もう40年も生きている人なので、今さら変えることもできないと私は思っています。 >そこは義実家のルールとして、よくはないと思うけど、しょうがない、と思うしかない部分はあるかな、と思います。 そうですか。 私もそう思っています。 >べたべたしないの?って聞けばいいじゃない。 >義両親はともかく、旦那さんにも言えないっていうのはどうかと思いますが。 もちろん聞いています。 私が説明不足だったらごめんなさい。 勝手な想像が膨らんでいるようですが、夫に私の意見が言えないとは一言も書いていません。 >殻つきのエビを料理に使うのは普通。それについてめまいがするほど辛いとかいうのは変。 それが知りたかったんです。 教えて下さってありがとうございます。 >少なくとも水炊きみたいな鍋類は殻つきで使った方がいいと思うし そうだったんですか。 勉強になります。 >ただ、食べた手をそのままで、いろいろなところを触るのが嫌だっていうのは普通。 安心しました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morarist
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

変じゃないと思いますよ! しかしビチョビチョのまま箸をつかむとは・・・ 仮に素手で殻をむくとしてもお手拭きを使わないのかな、と少し疑問に思いました。 (実家では殻付きエビを食べるときは殻入れとお手拭きを必ず準備するので) 次にエビが出たら素直にお姑さんに「すみません、実は自分も殻付きのエビがあまり好きじゃないんですよ~」と言ってみるのは如何でしょう? 自分もエビが嫌いと言ってる手前「エビ嫌いとはけしからん!」なんて言えないはずです。 エビの調理の時は自分がエビの処理だけさせて欲しいと言ってもいいですし またはお姑さんにエビの処理の仕方を教えて、やってもらうよう頼むのもいいと思います。 ベテランでも進んで知ろうとしないことはわからないものだと思いますよ。 エビ嫌いなら処理の仕方を本当に知らなかった可能性もあります。 「こんなことも知らないんですか!?」みたいな態度さえ取らなければ意外と受け入れてくれると思いますよ。 嫁姑中が険悪でなければ、ですが(笑)

noname#201086
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >(実家では殻付きエビを食べるときは殻入れとお手拭きを必ず準備するので) こちらで質問をして、回答をたくさんいただいたことで、 殻付きかどうかではなく、お手拭きがあるかないかが問題なんだと気付きました。 手づかみで何かを食べる時は、手を洗うか、お手拭きを用意しますよね? 夫の実家では、皮をむいた梨などでも、お手拭きや爪楊枝は出てこず、 食前や食後に手を洗うこともなく、素手で食べて、そのまま過ごすのです。 こんな言葉は使いたくありませんが、「生理的に無理」という感じです。 私が神経質すぎるのだと私は思っていました。 子供の頃は、ミミズやバッタなどを触っていた手で、駄菓子を買い食いしていましたもの…。 我ながら、今さら何を神経質に清潔ぶっているんだっていう感じです。 >次にエビが出たら素直にお姑さんに「すみません、実は自分も殻付きのエビがあまり好きじゃないんですよ~」と言ってみるのは如何でしょう? もう十年以上前になりますが、姑に言われました。 「もしかして、殻付きのエビが苦手だった?気付けなくてごめんね。次からは殻をむくね」 なんだかはっきりと言わずに問題を先延ばしにしている自分が情けなくて、泣きそうになりました。 嫌われるのが怖くて「いえいえ、むいていても、むいていなくても大丈夫です。 ただ、鍋から取り出したばかりの熱いエビを触るのが苦手で、冷ましているだけです」 と話しました。 それも真実ですし…。 その後はむいていたり、むいていなかったりでしたが、ここ数年はむいていないです。 私も気にせず食べています…。 >自分もエビが嫌いと言ってる手前「エビ嫌いとはけしからん!」なんて言えないはずです。 すごく気が楽になりました。 こちらで質問してよかったです。 >エビ嫌いなら処理の仕方を本当に知らなかった可能性もあります。 そうなのかもしれません。 私も、嫌いな食べ物のことは、下ごしらえも料理法も、さっぱりわかりません。 >嫁姑中が険悪でなければ、ですが(笑) 私自身はダメな人間ですが、姑は素晴らしい人格者なので、仲は良好です。 夫の家族はそれぞれがみんな、誰とでも仲良くなれるようで、すごくうらやましいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.1

じゃあ付き合いをやめれば? なぜ女性は他の家の事をそこまで悪く言うのでしょう。 同じ家族になったのだから、多少の我慢はするべきで、食べたくないのであれば海老が嫌いでもいえば? 殻をそのままつけると出汁が出るといって、食べる直前に向く食べ方もあります。 何故自分の観念を押し付けようとするの? もう離婚しな。 このようなことで悩み、愚痴が出るぐらいではこの先つらいことしかありませんよ。

noname#201086
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >殻をそのままつけると出汁が出るといって、食べる直前に向く食べ方もあります。 こちらで質問して回答を頂くまでは知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海老の背わた

    こんにちわ。いつも疑問に思うのですが、海老の背わたってとりますよね? でも、よく海老の殻をとらないでそのままから揚げにしていたり、殻つきのままオーブンで焼いたり、殻つきのままスープに入っていたりしますよね? 殻つきの海老は、背わたをとらなくてもいいのでしょうか? それとも殻をむかないで背わたをとるワザがあるのでしょうか? いつも疑問に思って、結局殻をとって背わたをとってから料理してしまうのですが、殻つきの料理もつくりたいので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 海老の背わた

    海老の背わたは何故取るのですか? 一昨日トムヤムクンを作り、今日は残った海老をフライにしようと考えました。 そこで気が付いたのが、トムヤムクンでは背わたを取らないのに、殻を剥いた海老は毎度背わたを取るのだろうと。 日本料理は取る...いやいや海老フライは日本料理じゃ無いし...謎です。 教えて下さい。

  • 殻付きの海老を蒸した料理のレシピを探しています。

    殻付きの海老を蒸した料理のレシピを探しています。 シンガポールでシーフードセンターを訪れた際、店員さんにおすすめを頼んだところ 海老をにんにくと塩だけでシンプルに蒸したものが出てきました。 海老の大きさは、スーパーで売られているブラックタイガーなどで言うところの M~Lサイズ、だいたい15~20尾くらいお皿に盛られていて、殻を手で剥きながら食べます。 海老の種類はわかりませんが、別の海老でも代用できるのではないかと思っています。 蒸し料理というと、私は単純に蒸篭をイメージしてしまうのですが、鍋で少ない水分で 蓋をして煮る調理法も、蒸し料理ですよね。 どちらにせよ、にんにくの風味と割としっかり塩味をつけるためには、どのようにすれば よいのかわからず、こちらに質問させていただきました。 ちなみに、その他に出てきたおすすめ料理は、チリクラブと、魚を一匹まるごと使った料理で やはりこれも蒸してあった気がします。甘辛い味付けでした。 どちらもソースが絶品で、大変美味しくいただきました。こちらもソースのレシピなどを ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 海老や蟹は殻ごと食べますか?

    自分は川エビや渡り蟹の唐揚げが好きで、スーパーなどで売っていたら、直ぐに買ってしまいます。 しかし、売っていたり、売ってなかったりする事が多いので、 海老フライも尻尾の部分は皆さんは食べますか?自分は丸ごと食べてしまいます。 魚の骨だって油で揚げて食べます。ザリガニの唐揚げもあるらしいのですが、安ければ食ってみたいです。 幻の最高級品で伊勢海老のソフトフェルというのがありますが、そんなに脱皮寸前の伊勢海老を捕まえるのが大変なのかわかりませんが。現代科学をもってすれば、簡単に量産できそうな気もするのですが、無理なんでしょうか? 海老や蟹は肉類と比較して量が少ない。ピザやチャーハンなど、なにかと料理に使用するとボリュームアップできるので、いつもそうしてます。海老や蟹だけ食べてもお腹は膨れません。 しかし、殻ごと食べるなら量も食べれます。 みなさんは、身だけ食べて殻は食べない派ですか?

  • 殻つきエビのむき方(調理済)

    よく和食のお弁当などに、海老を殻つきのままでゆでて、薄ーく味付けしたものが入っていますよね。 あれをなるべく手をよごさずに簡単に食べる方法があればおしえてください! ちなみに私のむき方 頭を取る→足を全部むしる→背中をはがす これだと手がかなり汚れます。そして労力の割に食べる部分が少なくてがっかりします。 宜しくお願いします。

  • エビフライの作り方

    夫がエビが嫌いで、今まで調理したことが一度もありません。 その夫が「安かったから」と何故かエビを買ってきました・・・。 (インド産のバナメイエビと書いてあります。冷凍品です) 「エビフライならなんとか食べられる」というので作り方を見ているのですが (1)流水で解凍する (2)背わたをとり、尻尾を斜めに落とす。身に切り目を入れる? (3)片栗粉と塩をまぶして水で洗って水気を切る (4)衣(薄力粉と卵を混ぜたもの→パン粉の順)をつける (5)高温で揚げる 作り方はこれであっているのでしょうか? それと、エビフライはエビの殻は剥くのですか? 特に(2)の背わたをとることと身に切り身を入れるのがよくわかりません・・・。 背わたが排泄物であるということはわかったのですが、写真で見てもとり方が良く見えず・・・。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • フレンチ えびの食べ方

    先日結婚式に出席した際に フランス料理だったのですが、ボタンエビ?桜海老?くらいの大きさのエビが出ました。 食べ方がわからなかったので、尻尾と頭をナイフで切って食べたのですが これでよかったのでしょうか? 家だったら、手で尻尾をつまんで、プリプリの身を取り出すのですが こういう場で手を使うのは良くないのでしょうか?

  • 海老フライが丸まってしまう

    海老フライ、海老のてんぷらなどを作るとき、どうしてもまっすぐにならないんです。 私の作り方は・・・ ごく普通のスーパーで、ブラックタイガーなどの冷凍物を買ってきて解凍し、殻を剥いて背腸を取って(包丁を縦に入れて腸を出しています)、腹側に何本も切れ目を入れます。切れ目を入れたのち、海老がまっすぐになるよう、さらに腹側を反らせるようにグキっとしならせてから、衣を付けています。 油に入れるときにも、なるべくまっすぐになるよう、頭のほうからすぅっと慌てずに入れています。油の温度は、菜ばしを入れて泡が軽く出るくらい、または衣が一瞬鍋底についてすぐに浮かぶくらいです。 この方法で、必ずと言っていいほど出来上がりは丸みを帯びています。下準備の成果はどうしたの!?ってくらいに。見事に円を描くときもあり、悲しいです。 手順で間違っているところがあるのでしょうか?他にコツはあるのでしょうか?教えてください。

  • ボイル済み冷凍むきエビの解凍について

    最近一人暮らしを始めて料理初心者なりに自炊を頑張っているのですが、複数の基礎本を見ても細かいことまで載っておらずわからないことだらけです。 ボイル済み(身が赤くなっている)の冷凍むきエビが冷凍庫にあります。 エビチリが食べたくて買ったのですが、若葉マークの腕なのでいかんせん使い方がいまいち…殻付きの冷凍エビは実家にいた頃“なんちゃってエビフライ”にしたことがあるのですが。 このボイル済み冷凍むきエビの解凍の仕方は、ボイルしていない冷凍むきエビと同じように流水で解凍していいのでしょうか? また、普通こういうものは下味処理など何もせずにただ茹でてあるだけですよね?背腸をとったり下味処理までやってくれているものなのでしょうか?パッケージには特に記載はありません。 それから、全部をエビチリに使うのは多いので、別のエビ料理も作ろうと思うのですが、保存(お弁当用など)できるオススメがあれば教えていただけるとありがたいです。簡単にできるものだとなお嬉しいです(笑) たくさん質問してすみません。 よろしくお願い致します。

  • のばし海老を使いたいの。

    のばし海老ってわかりますでしょうか? よくお寿司屋さんにある「えび」、開きになっててしっぽがついてる・・・あれの、まだゆでてない状態のやつがとてもとても大量にあって、どう食べようか悩んでます。 冷凍庫に入っているので、今日明日で腐ることはありませんが、片付かないと冷凍庫がぎっちぎち。(笑) 妥当な線では天ぷら、後は身を細かく切ってえびピラフとか・・・? 何しろ、普段料理でえびってなかなか使わないのでいいレシピを知りません。 何か、のばし海老でもOKな海老のレシピ、教えてください! 身近にある材料だけでできるとさらに嬉しいです。 240尾(!!)もあるのでこれを機会にいろいろ試したいです。 よろしくお願いします。

印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 画像の通りに何度やってもコピーできません。
  • パソコンとはまだつなげていません。
回答を見る