• 締切済み

不安なんです・・・・

niwakasanの回答

  • niwakasan
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.1

そういう時は聞いたほうがいいんです。 そのままいくと一人ずっと悩んで悩んで悩みぬいた結果、あなたには私よりいい人がきっといるよパターンで別れるんですよ。 しかも彼氏はその理由しらないし、そこまでいくとあなたは自己完結しちゃってるだろうし結局別れた後もギクシャクしてしまうんです。 ちゃんとどこが悪いのか聞いて気をつけるようにして、あなたも彼氏の嫌なトコ言えば向こうも気をつけてくれるでしょうに。 彼氏彼女は対等ですよ どちらか一方が我慢してたら続きませんよ。

関連するQ&A

  • 凄く不安です…

    不安です・・・ 先日、彼氏とケンカをしてしまいました。 そこからクリスマスの話など彼氏から積極的に話ししてくれたいたのですが、体 調を壊したと先週の日曜日も逢う事が出来ませんでした。 前日まで「明日起きれたら連絡するな」などメールが来ていたので仲直り出来た のかな?と思って居ました。 先週の月曜日ぐらいから彼氏の様子がおかしいと言うか、毎日の連絡もなく…体 調悪いからかな?と思って、あんまり気にしていませんでした。 以前、彼氏から連絡がなくなった時、彼氏は別れる事を考えていたらしく一度別 れた事があります。 なので、もしかしたら…と不安です。 だからって、別れること考えてる?とかも聞けず…むしゃくしゃしてしまってる 感じです。 さっき「ごはん食べてる?」ってメールすると「たべた」 「体しんどい?」→「うん」 「まだ薬飲んでるの?」→「うん」 「何かもし食べたい物とか必要な物があったら言ってね」とメールして終わりま した。 メールをしたらスグに返信はくれるのですが…不安です。 体調が悪いからって思うのに、愛想のないメールだと凹んでしまいます。 あまりに寂しすぎて、昨日の夜「体調悪いからって言い聞かせて頑張ってるけど 、やっぱり寂しい」と送ってしまい、その後、悪い事言ったかな…と思いスグに 「ワガママ言ってごめん。頑張ってガマンする」と送りましたが何にも返信なし です…。 更に凹み…私って本当に思われてるのかな…と不安です。 彼から連絡があるまで何もしない方が良いんでしょうか? 皆さんならどうしますか?

  • 抱く時間が短いと良くないですか?不安です。

    うちの子は、生まれてすぐのころから、抱っこをせがむことがあまりありませんでした。 むしろ、自由に手足をバタバタさせているのが好きな子で、抱っこよりも、ハイローチェアに寝かせたり、布団の上に転がしておく方が喜ぶ子でした。 基本的に機嫌のいい時間が長い子で、本気の大泣きをしたことは数えるぐらい、要求泣きはしますが要求が通ればすぐに泣き止みます。 夜泣きもなく、一人遊びも好きで、おしゃべりも上手で、私とは抱っこしているよりも、向かい合って声をかけあったり、おもちゃで遊んだり、歌を歌ったりするのが好きな子です。 授乳は完ミで、生後間もないころから飲みっぷりがよく、最低3時間は間があいていて、今半年が経ちましたが、一日5回に安定しています。 お散歩は、ベビーカーが大好きで、抱っこやおんぶはすぐに飽きてしまいます。 どうやら、縛り付けられている感が嫌いみたいです。 寝かしつけも、抱っこしてゆさゆさと寝かせようとすると、目が覚めてきて遊びだすか、グズグズ泣いてしまうかしてしまい、逆に、一人で布団に寝かせ、電気を暗くして、部屋を離れる方がすんなり寝てくれます。 なので、結果的に、抱っこしている時間は、比較的少ない育児をしてきました。 それを義母は快く思っていないようなんです。 「抱っこしない方針」と思っているみたいです。 私としては、子どもに合わせてきたらこうなったというだけで、方針では全く無いのですが・・・。 義姉には2人子どもがいて、2人とも、下に下ろすと泣いてしまうために一日中抱っこしていないといけないというタイプの子でした。 それを見ているので、余計義母は私の育児が奇妙に写るのだと思います。 義母は、小さいころに十分抱っこしないと、将来悪影響が出ると考えているようです。 たしかに肌の記憶といった言葉は聞いたことがありますし、私も抱っこすることはいいことだと思っています。 なので、義母にもこう言われると、不安になってしまいます。 やはり抱っこの時間が短いことは、性格形成に悪影響があるのでしょうか? 多少子どもが嫌がっても、抱っこしていた方がいいのでしょうか?

  • 不安で仕方がありません。

    初めまして、22歳の女です。 私には付き合って約1ヶ月の彼氏(27)がいます。彼は私のことを本当によく考えていてくれて、私を優先に物事を考えてくれるとても素敵な人です。 なのに私は、会えなくなったり、彼が携帯に触れる度に不安で仕方がなくなるんです。頻繁に携帯に触れるわけでないし会えない日はメールなり電話なりしてくれるのに、ちょっとでも良からぬ事が頭をかすめるとそっちに支配されてしまって冗談ぽくではありますが「今の誰から?」「昨日の仕事ってどんなの?」etc... 彼も普通に?返してくれるんですが内心もう面倒くさかったり呆れているのではないかと…。 もともと彼はモテる人で、ずっと好きだと言ってくれていた子もいたみたいです。好きだと言ってくれていた可愛い子ではなく私を選んでくれた。凄く嬉しいのになんで私?と思ってしまう自分もいます。 不安がっている私をいつも安心させてくれようと彼はしてくれるのに、これではいつ彼に愛想尽かされるか…。 信じたいと思うのに、信じることが怖いんです。 どうすれば、不安を解消することができますか?

  • これでいいのでしょうか?

    8ヶ月の男の子がいます。 子供のいる友達もいないので本を読んだり先輩ママから話を聞いたりこちらもときどき覗かせてもらいながらガムシャラに育児をしています。 生まれたときから抱っこはいいことと聞いたし愛情を感じてほしいし泣いてるときはなるべく抱っこしてきました。(もちろん、疲れているときはときどき、泣かせたこともあります) まだハイハイやズリバイも出来ないため自分で体を動かしたいのか横に寝かすとすぐにぐずります。唯一、お座りはできるのですがいつ倒れるか怖くて目が離せません。しかも自分からお座りの状態になれるのではなくこちらがしないとできないのでそれはあまりよくないと聞き、あまりしないようにしてます。 5ヶ月くらいからたそがれ泣きが始まりおんぶして家事を済ませたり寝ているときにやってしまうこともありました。まだ3,4ヶ月ですがずっとこんな感じです。少し前までは午前中は結構、機嫌よく一人にしておいても適当に遊んでくれていましたが、今は私(ママ)が見えなくなるとすぐに泣いてしまいます(大泣きではないです)。 もちろん、いろんな子がいるのは承知していますが、うちの子だけ特別こんなにぐずるのかと思ってきました。 なるべくだっこやおんぶをしてきましたが、ホントにずっとこれでいいのかわからなくなってきました。いつになればたそがれ泣きがおちつくのか先が見えません。こんな小さい子に対してしつけなどはないのかと思いますが、もしかして甘やかしているのではないかと心配にもなっています。 家事をしていてぐずると少しはほっとくのですが、大声になりずっと続くのでこちらもイライラしてきてしまうためおんぶをしています。ラックに座らせても最近は数分でぐずります。 まわりに聞ける人がいないためこのままおんぶで乗り切っていいものかわかりません。 こんな私にアドバイスください。

  • 毎日寂しくて不安です

    私には付き合って3ヶ月の彼氏がいます。 初めての彼氏です。 私達は学生で、彼は学校が終わってから夜遅くまでバイトをしています。 そのバイトは彼の将来に役立つものだし、働くことが好きらしいので、彼の邪魔にならないように、重荷にならないように、と常に思っています。 彼のバイトのために会える日はほとんどありません。 本当はもっと会いたいです…。 だけどワガママ言って困らせたくないと思い、「会いたい」「寂しい」とか、言ったことはありません。 彼から来るメールは「疲れた」「だるい」「眠い」が多いです。 私は「お疲れ様」「体に気をつけてね」「疲れてたら返事いらないからね」などと…。 しかし、そんなメールがたまにうっとおしくなります。 バイトでデートが急にキャンセルもよくあります。 しかし1度も文句を言ったことはありません。 もの分かりの良い子を演じているんです…。 好きなので嫌われたくないのもありますが、普段から相手に合わせるタイプで、怒ったことがありません。 キレたこともありません、押さえ込んでしまいます。(それが爆発することもありません) この間私の誕生日だったのですが、それも彼は忘れていました。 今も忘れたままです。言えませんでした。 告白してくれたのも彼氏で、デートの誘いも彼氏からで、決めるのも彼氏で…。 彼に好きって言ったこともありません。(彼も言いませんが) それでも本当に好きでいてくれているのか不安でたまりません。 価値観も全然違います。気も全然合いません。 しかし彼氏は、「合う」と思っています。 私が全部彼に合わせているからです…。 彼のことが好きすぎて、毎日嫌われたらどうしようと、そればかり考えています。 すみません、まとまりのない文章で。 もうどうしたら良いか分かりません。 ワガママの境界線って何ですか?

  • 私には同じ会社に彼氏がいます。彼氏に対してちょっと不安なことがあります

    私には同じ会社に彼氏がいます。彼氏に対してちょっと不安なことがあります。最近入った後輩なんですが、もしかしたら、彼はその子と何かあるんじゃないかって思うんです。その子、偶然なんですが、彼氏の後輩の友達らしいんです。でもそのわりにあんまりその子の話題も出ない、会社でも話さない。でも話さないのに、ちょっとしたときにその子が妙に親しげというか…。いま彼氏は出張で遠くにいるんですが、なんか出張に行った人しか知らない話題とかをその子が知っていたり。別の人から聞いただけかもしれないですが…ちょっと前に不安で不安で、彼氏と話し合ったんですが、やっぱり不安で…。私と彼氏はちょっと前につきあいはじめたばかりで、まだよくわからないことも多くて。彼氏のケイタイは見たくないし、直接話して本当のことが知りたいです。どんな風に聞けば、ごまかされず本当のことがわかると思いますか?

  • 不安です

    今とっても不安です... 私には付き合って明日で1ヶ月になる彼氏が居ます。 中距離恋愛です 今まではメールしたら長くても3時間以内には返信が来ました でも今回はずっと来ません... はっきり言ってメールなんて1~2分もあれば返せるもの、なのに、、 浮気してたらとか、飽きてきてるのかなだとか、ネガティブになってしまいます。 しかも私は自分でも重い女だと思うんです ずっと大好きって言ってるし、一緒に居てもフェミレスとかでも普通に 「今キスしたい」だとか我侭を言ってしまいます汗 だから、彼の自由とか全部うばってる気もするんです;; 2つ目の不安は、1日に彼と会う約束をしているのですが本当に来るかどうか 不安なんです! 今まで2回もすっぽかされた(?)事があります。。 待ち合わせ時間の1時間前に断られたこともあって... 来るかどうかも分からないし、またドタキャンされたら・・ってすんごく不安です 電話も拒否られてるのでできません;;; 大好きなのに、、相手は私に好きって言ってくれなくてどう思ってるのか分かりません 今までで電話したことあるのは1回だけ、しかも1分で切られました^^;; 文章力なくてすいません・・・ 1つは彼がどう思ってるのか(すきかどうか   メールは何日くらい来ないのが普通か   もうすんごく不安でたまりません。。

  • 不安なんです…

    私には4つ年下の受験生の彼氏がいます。 最近メールとかがこなくなって、不安になっています… 彼を信じているのはもちろんなのですが、私はメール等がこないと不安になる性質なんです… やはり今は忙しい時期なのでしょうが、やはり少しくらい構って欲しいです。 これは我がままなのでしょうか?彼を困らせてしまいますか? 関係ないかもしれませんが彼はとても優しくていい人です。

  • たくさんの人に質問です。泣くとすぐ抱っこはおかしい?(生後5ヶ月)

    5ヶ月の娘のことです。とにかく離れることがダメなようで抱っこやおんぶなどくっついていないと、激しく泣きます。当然だと思いますがそういう時は抱っこします。最近特に抱っこしていないと泣きが激しいです。1日中抱っこしていないといけないときすらあります。 おっぱいが足りていないわけでもないようです。家事をするときは、おんぶ紐を使ったり、食事のときも膝に乗せ、支えて食べたりと、可能な限りくっついているようにしています。 泣かれると私を求められているんだと思え、すぐ抱っこしてしまいます。大変なこともありますが辛いとは思っていません。逆に子供を愛しいと思う気持ちが強くなります。 しかし、そんな様子に義母は不満なようです。「泣いたからといってすぐ抱っこするのは良くない。甘やかしになる。抱き癖がつく。」「少しは泣かないと肺が弱い子になる」などと根拠のない意見を押し付けようとします。そのことを理由に家事をおろそかにしているわけではありません(完璧にはできませんがね) でも母親だったら泣く我が子を放っておくことなどできないですよね。少なくとも私はそうです。でもいつも何時もというわけじゃないんですよ。トイレのときや熱いものを食べているときなどは当然離します。時と場合は判断しているつもりです。 しかしあまりにもしつこく言われる為、自分は何か間違っているのか?と少し不安に思っています。何か間違っているでしょうか?抱き癖はついたらいけないんですか? たくさんの意見を聞かせてほしいと思います。

  • やっぱり不安です...

    彼氏の返信が遅いと、やっぱり不安です。 何してるのかもわからないし、最近まで一緒にいたのですが...離れるとやっぱり 何してるのだとか把握したくなって返信などを求めてしまいます。 返信が来ないと他の子と...とか勝手に思ってしまって...実際前に泊まりに行った時に 携帯を見てしまって、元カノとまだ連絡を とっていてその事を話したら彼はしつこいから絡んでいた。とあいつは本気じゃないからって言ってました。そっからたまに見るんですけど内緒で...けどその子の名前は見当たらなくて安心してたんですけど やっぱり不安です...彼の今までの行動と 今の行動を比べると... 毎日はバイトと学校であまり連絡は取れないのですがバイトが終わったら電話はしています。けれどやっぱり返信が遅いと不安ですね...