• 締切済み

新型うつ いいこ症候群

タイトル通り、多分私は「いいこ症候群」からくる「新型うつ」にかかっていると思います。 先日、Rの法則という番組(TOKIOの山口さんが司会を勤め十代の若いタレントが出演している番組)で、山口さんが若いタレントに一年間の番組出演時における成績を記した成績表を渡すという一年の総決算といったかんじの内容が放送されていました。そして、その中で教育評論家の尾木先生が、発言の強い女の子タレントに対し「彼女はいいわね。(自分の意志を押し殺す)いいこ症候群だと大学二年には潰れちゃうのよ。」と言っていたのです。そこで、ネットでいいこ症候群について調べてみると、新型うつに繋がっていると書かれていました。今日の二十代・三十代というのは、周りの目ばかりを気にしたり、空気を読みながら生きてきたため、自分に自信がないまま生活を送っているそうです。また、従来はやることをやればいいといった風潮だったが、今日ではコミュニケーションが複雑になり、余計な煩いがあるため、やるべきことをやる以外の労力がすごく、若い世代は潰れてしまうと。つまり、自分を押し殺さなければやっていけない社会になり、己の気持ちを押し殺すがゆえにストレスが溜まり潰れてしまうということです。 そして、私は今そういった状態に陥っています。 私は、元々明るくよく話す性格ですし、フレンドリーでした。しかし、友人と会っても周りばかりを気にして、自由に発言出来ない状態に辟易しています。

みんなの回答

回答No.1

周りばかりを気にして、自由に発言出来ない状態… 友人と見るからに、まだ学生さんでしょうか?(違ったらごめんなさい) 社会に出たら、「周りを気にして発言を出来ない状態」という事ばかりです。 学生時代、友人は選べます。 社会に出て、上司は選べません。 友人で気が合わないならその友人とは積極的な交流を控えればいいのです。 自分に合うご友人を探してみるのはどうでしょう? もしかしたら、あなたが心を開けずにいるだけかもしれません。 気心ゆるせる友人は、社会人生活で圧迫された時、楽しく過ごせる場所のひとつとなります。 新型うつ、いいこ症候群… 私の友人で「新型うつ」と呼ばれる症状の人がいます。 うつ病、悲劇のヒロインでもなんでもありません。 最初は心配されますが、だんだんに距離があいてきます。 いいことなんて何もありません。 学業もまともにできず中退、アルバイトは続かない、就職なんてもってのほかです。 あなたが「うつかも…」と思うのなら、すぐに心療内科を受診されることを おすすめします。「うつ」って一度煩うとなかなか治りません。 どうぞご自愛ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 死にたい症候群

    私は夜になると、死にたい症候群になります。 不眠と鬱と無気力と寒さと寂しさで、そうなるのだと思います。 第一、死にたい症候群なんて実際にあるのですかね? 何もかも嫌で、自分の存在をこの世から消したくなります。 生きるのが疲れるし、しんどいです。 病院に行けとかの回答は必要ないです。 どうすれば良いでしょうか? 私みたいな、死にたい症候群の人は居ますか?

  • セロトニン症候群 = うつが治ったのでしょうか?

    現在うつ病で、以下の薬を寝る前に一錠ずつ服用しています。 ・パキシル 30mg ・アンデプレ 50mg ・ミンザイン 服用開始は3カ月前、少しずつ用量を増やし始めて現在に至ります。 最近、「セロトニン症候群」にあてはまる症状がいくつか出てきました。 ・足クローヌス ・異常な寝汗(毎日ではない) ・立ちくらみ、貧血?(血がめぐっている感じがなく、手足がしびれ軽く震える) うつ病の症状は、自分では少しずつ軽くなってきているような気がしています。 そして、「セロトニン症候群」はセロトニンが過剰になっていることが原因とネットで見ました。 なので、 「セロトニン症候群」は、自分のうつの状態に対して抗うつ剤が多いことが原因なのでは? という疑問がわいてきました。 医師に相談して、薬を減らしてもらうべきなのでしょうか? それとも薬が合わないのでしょうか・・・。(先日の血液検査では異常ありませんでした。) ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 新型うつとは?

    最近「新型うつ」?なるものが存在することを 本で読みました。 旅行に行くことはできる。しかし、仕事はできない。 「自分は能力があるのに、今の職場では実力が発揮できない」 だからうつになる。 私の上司が以前、移動した部署でうつになりました。 直に抗議して、部署移動を白紙に戻し、出社拒否も改善しました。 皆さんの周りあるいは似たようなご経験ありますか? 私の職場にも新型うつ?らしき人が数人いました。 周りは「わがままだけだ」という人もいましたが、 彼らはうつだと嘘をついているようには思えません。 うつ病には注目しているので、ご意見、ご経験を 教えてください。宜しくお願いします。

  • アスペルガー症候群の方の生き方について

    アスペルガー症候群の方に質問です。 自分はアスペルガーの22歳男です。アスペルガー症候群は特性として他社とわかり合うことが不可能ですが、それが普通ではないため自分を責めたり周りを恨んでだりして傷ついてしまうのが辛いんだと思います。 そこで共感することをすっぱり諦めてたくましく生きてるって方いらっしゃいますか?自分もそうしたいんですが、なかなかできません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 大人のアスペルガー症候群かも

    表題の件にて質問させていただきます。 まあ、早い話、診断を受けて来いといわれるかもしれませんが。 最近チャットでアスペルガー症候群じゃないかと言われました。 書籍を二つほど買って色々調べてみましたが、 「融通がきかない」「表情が乏しい」「周囲への無関心」 「対人交渉が苦手」「作業の同時進行は負荷」「恋に億劫」 などがあげられ、 鬱などを併発すると書かれていました。 実際僕は5年前、鬱と診断され1年近く治療をして仕事も離職せず終えない状態でした。鬱の治療をしていただいた心療内科の主治医には非常に感謝しています。その時の自分のリサーチ不足な面があったので今から書く事は単なる恨み節みたいですが承知で書きますと、そこでアスペルガー症候群と診断されていれば別の治療ができたかもしれません。 そして今、その鬱っぽさに加え、胃痛、頭痛に悩まされ、上司には怒鳴られて、息をしているのが精一杯です。 努力を放棄するつもりはありません。 根性が無い発言をいつまでも吐きたくありません。 数年前の鬱のときと違い、もう父親が亡くなって逆に母親を養わないといけません。 でも凄く凄く不安です。いつ倒れるかわかりません。 病院でアスペルガー症候群であるかいなかの診察もしたいです。 今後他の仕事に就けるか心配です。(まだ辞めてませんが) どうしたらいいかわからないのです。 アドバイスをお願いします。

  • もしかして、燃え尽き症候群でしょうか

    私は中3で受験生です。 受験生なのに7月ごろからずっと勉強できなくなってしまいました。集中できなくなりました。 これまでは1年の頃から誰に言われたわけでもなくずっと勉強してきたのに勉強できなくなりました。 それが7月ごろからいきなり勉強できなくなったのです。 勉強が手につかず、ベットの上で何時間もぼーっとしているか寝続けています。学校にはなんとか行っています。 こうなる前までは周りが遊んでいる時も頑張って勉強して(友達がいないということもありますが;)成績もずっと上位をキープしてきました。田舎の学校ですが。 今周りは受験のために猛勉強して追い上げてきています。とても焦っています。 しかし焦るばかりで勉強が手につきません。 元々集中力がなかったわけではなくむしろ1日中集中できるのではないかというぐらいありました。 今は30分持つか持たないかというほど落ちてしまいました。 これまで地元でトップの学校に入ろうとか1位をとろうとか自分でいうのもなんですが人一倍頑張ってきました。 それなのに受験前にこんなことになって辛いです。もしかしたら落ちてしまうかもしれません。 周りに相談できるような人はいません。親は聞く耳を持ちません。 本当に辛いです。焦っています。前に戻りたいです。 最近、つい2日前ぐらいに燃え尽き症候群というものを知りました。もしかしたらそれなのでしょうか。 どなたか、助けてください。

  • 月経前症候群なのか

    今までも生理前、結構鬱っぽくなったりする事はありましたが、今回生理一週間ちょっと前から ・どーしよもなくイライラする ・すぐ悲しくなって泣く ・胸のはりがひどくて痛い ・気持ち悪い ・眠たくて仕方がない などの症状が悪化しました。 自分で自分をコントロールできなくなり、大泣きしたり彼に八つ当たりしたり。 どーしよもないので病院に行って相談したら「月経前症候群」と言われました。 調べたところ、月経前症候群は生理が始まったら治ると書いてありました。 しかし、生理ももう終わりますが精神的にまだかなり不安定です。 胸のはりや眠気などは治まりました。 何がと言うわけではないけど、すごく悲しくて大泣きしたり、胸のあたりがずーっと モヤモヤしてます。 これは月経前症候群とは別に鬱病なのでしょうか?

  • シックハウス症候群?

    はじめまして。 2週間くらい前に新築マンションに引越しをしました。 そして、その数日後から体の背中、わき腹、胃の周り、二の腕あたりに原因不明の発疹ができています。すこーし痒いくらいのものです。 自分なりに原因を考えてみたのですが、ホルムアルデヒドによるシックハウス症候群のようなものなのかな?と思うのですが、シックハウス症候群で体に発疹ができたりしないのでしょうか? 主人は引っ越してから鼻水が止まりません。風邪を引いているわけでもないのにずっとです。 これも同じ原因からかな?と思っています。 もし、同じような経験をされた方、このようなことに知識がある方がいましたらぜひ教えてください。 治療というかこれからの対応も分かったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 旦那がアスペルガー症候群?

    旦那がアスペルガー症候群かもしれないとうたがっています。 現在30歳で高校のときから友人でした。 であった時から、とても個性的で 「空気が読めない」「気を使えない」という印象を持たれる人でした。 私が空気の読めない旦那の愚痴を言っても、 「だって●●君だよ?KYだからしょうがないよ。今に始まったことじゃないじゃん。」 とみんなに返されてしまいます(苦笑) ちょっとした気遣いでも、「あの●●君が、そんなに!すごい!えらい!」 と言われます。(当たり前とはいいませんが、普通の気遣いです。 コンビニにいったら私のジュースを買ってきてくれたとか。) しかし嘘も付かず、明るい人なので、周りに好かれていて、友人はいっぱいいます。 私もあまり考え込んだり、こだわったりするタイプではないので、今までやってこれましたが、 毎日一緒にいるとうんざりして限界に来てしまいました。 なんて自分本位な人なんだろう!と毎日喧嘩です。 しかし、アスペルガー症候群かもしれないとふと思いました。 以下のような特徴は、アスペルガー症候群に当てはまるでしょうか? アドバイスをお願いいたします。 『特徴』 ・自分の行動・発言に対して相手がどう思うのか考えない(そういう思考回路がない?) ・食べ物に関して相手の事を考えない   お菓子が5個あったら、4個たべちゃう。   外食でも家でも大皿だと、ほとんど食べちゃう ・場の空気を読めない(読んでいないというのは自覚している?) ・たぶん、コレを言ったら嫌われるとかは考えていない(怒られるかな?程度は考えている) ・1つのことに集中すると、周りが見えない ・気遣いができない ・基本的に言葉で説明しないとわからない。また、彼に伝わる言葉で伝えないといけない ・とても質問が多い(どうしてそんな事きくんだろう?という質問が多い) ・わからないことをほっておけない。理解できるまでそのことで頭がいっぱい ・しつこい。同じ話題をずっと繰り返し話している、同じ質問を何度もしてくる ・他人が傷つく発言をする(無意識) ・親しくない人との会話にだと変な敬語をつかったり、話が順序だっていない(特に電話) ・嘘とかは付かない。良くも悪くも、素直。 ・色弱 ・自分の考え方が基盤にあり、その基盤の上でしか他人の考え方を理解できない。

  • アスペルガー症候群

    最近よく見聞きするようになりましたが、先日テレビでやっていた解説では、20人に1人の出現だとか。 ダイヤモンドオンラインの記事の引用ですが。 --- アスペルガー症候群の特徴として挙げられるのは、社会性およびコミュニケーションの欠如です。相手の表情から感情や考えを読み取れず、また周りの空気を読めず、雰囲気にそぐわない発言などで困惑させたり、ストレートな意見で人を傷つけてしまったりします。また、言葉の裏にある悪意や冗談、比喩や曖昧な表現などを理解できません。そのため、コミュニケーションを取ることが難しく、良好な人間関係を築けません。 --- そしてこれは、病気ではなく個性であるらしい。 なかなかやっかいな個性ですが、程度にもよりますが仕事のパートナーや、利害の影響を受ける関係など、身近にいたら許容できるか自信がありません。 しかも病気ではなく個性だと。 「私はこれが個性ですのでよろしく」といわれても、「いいよいいよ」とは言えないかな。 「ちょっと無理だわ」と思って許容力のない私は、何症候群でしょうか? これを許容できない「個性」を持つ私は、少数派でしょうか? 多数派はこれを許容するものなのでしょうか? 遠いところの美談なら、黙って美談に乗っかっておくのが空気だと思えますが、リアルに当事者関係になった場合をちゃんと想像した場合、美談だけじゃ済まないのが本音です。 おそらく話が逸れ気味になるかと思いますが、質問としては アスペルガー症候群は、先述の特徴のある「個性」。 それを許容できそうにない「個性」を持つ私は何症候群でしょうか?

はがき宛名印刷が18枚で止まる
このQ&Aのポイント
  • はがき宛名印刷が18枚で止まるトラブルについて相談します。
  • はがき宛名印刷が18枚で止まる原因や対処方法について教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-J739DNでのはがき宛名印刷が18枚で止まる問題について詳しく教えてください。
回答を見る