M/Bのリチウム電池の充電について

このQ&Aのポイント
  • M/Bのリチウム電池の充電は可能か?
  • M/Bのリチウム電池は電源が供給されていないと消耗が早い
  • リチウム電池は充電されないと言われているが、実際に充電されるのか疑問
回答を見る
  • ベストアンサー

M/Bのリチウム電池は充電されるの?

 ASUUS:P5E-V HDMI というマザーボードを 使っています。  最近 起動すると 日時が、狂っているようで BIOS画面になってしまいます。  調べると M/Bのリチウム電池の寿命という事ですが パソコンを使用していない時でも電源が、供給されていないと M/Bのリチウム電池の消耗が、早いとありました。  いつも主電源を落としていましたので 試しに シャットダウン後も主電源を入れてままにすると 日時も狂わず、正常に起動するようになりました。  M/Bのリチウム電池の交換について 調べていたら 1~2日 主電源を入れたままにしておけば M/Bのリチウム電池に充電されるような事が書いてありました。  友人に その話をしたら リチウム電池には、充電は、されない!と言われたのですが 充電されないのでしょうか?

  • globef
  • お礼率62% (1246/2000)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hokke1
  • ベストアンサー率40% (238/593)
回答No.1

リチウムイオン電池は二次電池ですが、リチウム電池は一次電池なので充電はされません。 マザーボードの電池はリチウム電池なので充電されないでしょう。

globef
質問者

お礼

 ASUUS:P5E-V HDMI というマザーボードは 充電はしない 電池という事がわかりました。  ありがとうございます

その他の回答 (5)

回答No.6

過去に、充電できる2次電池(いわゆるバッテリ)を使用したマザーは存在したので、断定はできないが、フツ~は、CR2032という、@105ショップでも売ってる、コイン型の充電はできない(充電してはいけない)1次電池が使われている。 PCの場合も、パワーサプライやパワーバッテリからの電圧と、バックアップ電池はパラになっているので、いつも充電されているの?、という疑問があるのは事実。しかし、これは決して充電にはなっていない。 デスクトップPCでメインSWを切らない使い方とか、ノートPCだとバッテリが(OFFにならずに)生きていれば、(電池切れ状態でも)これがバックアップ機能を果たし、電池の消費を抑えている可能性は高い。

globef
質問者

お礼

 ASUUS:P5E-V HDMI というマザーボードは 充電はしない 電池という事がわかりました。  ありがとうございます

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.5

充電可能な二次電池ではありませんので充電されません。 1~2日主電源を入れておくと充電されるとか言われる質問者さんが見つけた記事は勘違いでしょうね。 電池はしばらく使わないと、ほんの少しだけ電圧が回復するんです。 それを充電されたと勘違いされた記事なのでしょう。 そもそもリチウム電池はCMOS構造のメモリ内容を保持するために使われます。 外部から電源が供給されているときは外部電源によってCMOSメモリの内容が保持されますが 外部からの電源供給が無いときにリチウム電池によりバックアップする仕組みになっています。 リチウム電池の寿命は概ね10年、メモリのバックアップを続けた場合は3年から5年で放電し尽くしてしまいます。 ですので、ふつうは何も考えず6~7年くらい余裕で使えるはずなんですけど…。

globef
質問者

お礼

 ASUUS:P5E-V HDMI というマザーボードは 充電はしない 電池という事がわかりました。  ありがとうございます

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4816)
回答No.4

一口に「リチウム電池」と言っている事が多いけど、充電できない一次電池のリチウム電池と充電可能な二次電池のリチウムイオン電池、リチウムイオンポリマー電池がある。 例外的な存在に近いけど、一部のノートパソコンなどで充電可能なリチウムイオン電池を採用した例もあるから >1~2日 主電源を入れたままにしておけばM/Bのリチウム電池に充電される コトもある(二次電池の場合、直付け=ユーザーレベルの交換が困難な場合が多い)。 が、デスクトップパソコンのマザーボードの多くに採用されているCR2032電池は一次電池であるリチウム電池(ユーザーレベルの交換が前提)。 ということで >リチウム電池には、充電は、されない!、 のが一般的。 で、P5E-Vの取扱説明書を見ると・・・「CR2032」と記載されていることからも、ご友人の答えが正しいとなる。

globef
質問者

お礼

 ASUUS:P5E-V HDMI というマザーボードは 充電はしない 電池という事がわかりました。  ありがとうございます

  • multiface
  • ベストアンサー率36% (308/834)
回答No.3

#1さんに1票! ちなみに、件のものでは確かにそうですが、昔のノートパソコンの一部では、コイン型のリチウム電池ではなく、ボタン型のニッケル水素やニッケルカドミウムなどの充電式の電池を使ってバックアップとしていたものもありました。 こういったものでは、バッテリーの充放電を繰り返し、寿命になると汎用の充電池を買って無理矢理半田付けするか、「ハイそれまでよ」とあきらめるか二択を迫られます。 入手しやすい単3や単4型のものならよいのですが、こういった機種ではボタン電池型の充電池が採用されているので、通販などで電気パーツ屋さんで入手しなければいけません。 今回の件とは離れますが、こんなものもあるということで・・・・・

globef
質問者

お礼

 ASUUS:P5E-V HDMI というマザーボードは 充電はしない 電池という事がわかりました。  ありがとうございます

回答No.2

M/Bのリチューム電池は、1次電池ですから充電できません、また充電回路もありません、主にBIOSのバックアップと時計用です。 またシャットダウンやソフトスイッチで電源を切った場合補助電源が動作している(メインスイッチを切らない限り動作します)ため、BIOSや時計に電源を供給していますので、電池は自然放電だけなので長持ちします。

globef
質問者

お礼

 ASUUS:P5E-V HDMI というマザーボードは 充電はしない 電池という事がわかりました。  ありがとうございます

関連するQ&A

  • リチウムイオン電池の充電について

    リチウムイオン電池は深い充電や放電に弱いと聞きますが、それを避ける目的でこまめに継ぎ足し充電を行うのはいいことなのでしょうか。 私はスマホの電源をこまめに切るため3日ぐらいは電池を保たせることができます。 この場合、3日に一度10→100%の充電を行うのと毎日30→60%の充電を行うのとではどちら方が劣化速度を抑えられますか。 また5日ぐらい使用しないことが分かっているタブレットを100%充電してしまった場合、そのまま放置するのと一旦60%位まで放電して使用前日にフルチャージし直すのとではどちらがいいですか。

  • リチウム電池の使い方

    途中で電池が無くなるのが不安でリチウム電池を2個購入し 一つを充電して予備電池として持ち回っています こういう使い方は電池に負担を掛けているのでしょうか? 一個が使い切れたら交換して、もう一個は充電して予備に回す という使い方をしています 充電した予備電池が予備のまま一ヶ月程使用しない事も良くあります。 アドバイスお願いします。

  • リチウムイオン電池の充電について

    初めて質問させて頂きます、どうぞ宜しくお願い致します。 早速なのですけれど、充電池について伺いたく思います。 先日、知人から火災報知器を頂いたのですが電池が切れている様で 開けてみた所、角形の9V電池が入っていました。 見た目は青い色で聞いた事の無いメーカーさんでしたけれど 電池の仕様はリチウムイオンタイプの充電池となっておりました。 これは今手元にあるニッケル水素電池用の充電器(9V対応品)で 充電は可能なのでしょうか? もしダメだと怖いもので現在はそのままにしてあります。 もしかしたら初歩的な事なのかもしれませんが宜しくお願い致します。

  • ラジコンのリチウムポリマー電池の充電について

    ラジコンの大会で、今年からリチウムポリマーを使う事になりました。3800を一本4000を二本、持っています。基本的な充電の仕方は、3800なら、3.8Aで充電して、4000なら、4Aで充電すると教えてもらいました。 しかし、最近風の噂で、あるリチウムポリマバッテリーは、10Aで充電出来るバッテリーが有ると聞きました。どうなんでしょうか?危険ではないんでしょうか?リチウムポリマー電池は、継ぎ足し可能な電池ですよね?放電はしなくて大丈夫な電池と聞きました。一番最良なリチウムポリマー電池の使い方、充電の仕方、教えていただけますか?お願いいたします。

  • リチウムイオン電池の充電について教えて下さい

     先日、ネット通販にて警棒型の懐中電灯を購入したところ、警棒型懐中電灯、リチウム電池18650、充電器が三つでセットになって送られてきました。  見たことのない大きさの電池でしたが、大して気にもせずに充電して使っていました。 最初の二回くらいは、充電器のところにある小さいランプが赤から緑に変わり「充電が終わったんだな」とわかったのですが、その次の充電ではかなり長い時間充電したのですが(半日くらい)、赤いランプのままで、使用してみるとみるみる明かりが暗くなってきてしまい困ってしまいました。それきり上手く充電できません。  そこで、リチウム電池についてネットを見てみると、使い方を間違えると爆発したりとか・・・見てびっくりでした。エネループなどの充電の電池は我が家でも使っていますが、それと同じだと思っていたのですが・・・どのようにしたら上手く充電できるのか、また特別な使い方や方法があるようなら教えてください、宜しくお願いします。  電池の種類は、UltroFire GH18650 4200mAh 3.7V li-ion と書いてあります。

  • リチウムイオン電池の充電時間について分からないことがあります。

    リチウムイオン電池の充電時間について分からないことがあります。 現在DoCoMoのF-06Bを使用しているのですが(勝手から数日しかたっていません)、充電時間について少し分からないことがあります。 電池残量が0の状態から115分充電したら、電池残量がおよそ97パーセントとのことでした。 しかしDoCoMoのホームページで充電時間の詳細を見たところ、充電時間約160分とあります。 もし160分で電池残量0パーセント~100パーセントになるのなら単純けいさんで1分間に0.625ずつ上昇していき、 115分後には約71.875パーセントくらいになるのではないでしょうか? もし誤差が働いたとしても30パーセントもあるのでしょうか? それともリチウムイオン電池の充電増加量は一定ではなく、最後の数パーセントに30分くらいかかるのでしょうか? ちなみに前回充電した時(電池残量0の状態から)は充電の赤いランプがともってから消えるまでに約180分くらいかかったとおもいます。 リチウムイオン電池に詳しい方解説よろしくお願いいたします。

  • リチウムイオンの充電について

    ミニUSBの5Vから、LTC4054-4.2を使ってリチウムイオン電池を充電したいと思っています。 LTC4054-4.2のデータシート ⇒ http://www.oyajin.jp/~toko/datasheet/LTC4054-4.2.pdf ここのTYPICAL APPLICATIONの回路では、3ピンはリチウムイオン電池の+に繋がり、-側はGNDにつながっています。 通常であればこれで何の問題ないのですが、今作っているものはリチウムイオン電池を分圧して正負電源を得ています。 充電をするためにUSBをつないでも、リチウムイオン電池の-側は負電源になりGNDにはつながらないことになるのですが、この場合、どのようにすればいいのか分かりません。 充電回路にあるようにGNDに繋ぐと負電源が得られないですし、負電源を得ようとするとGNDにつながらないことになるんですが。。。 一つは、GNDと負電源をスイッチで切り替えるようにすればいいかなと思うんですが、ほかにいい方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • リチウム電池の充電について(2.5A⇒1.0A)

    ドライブレコーダーの説明書で内蔵のリチウム電池が 5V/1A で、同梱していたシガーソケット電源の表示が、OUTPUT:DC5Vm 2.5A の表示があります。商品に添付していたシガーソケットなので気にせずに利用していました。ドライブレコーダーの時間の表示が全くずれていることに気が付きました。ドライブレコーダーを起動せずにフル充電したところ、充電後すぐ電池が無くなりリチウム電池が殆ど充電されていないことが判りました。ドライブレコーダを購入して1年位で、車の走行距離が5000キロメートル位です。シガーソケットの電流に問題は無かったのでしょうか。

  • リチウムイオン電池の充電装置

    アナログ回路でリチウムイオン電池(携帯用3.7V)の充電器を自作したいのですが、過充電防止用の電源監視にはどのような回路が理想でしょうか?

  • リチウムイオン充電池

    単刀直入に聞きますが、 リチウムイオン充電池とは何ですか? 普通の乾電池と違うんですか? 今度電子辞書を買うのですが、http://www.sii.co.jp/cp/products/english/srs9000/spec.html 対応電源の欄にリチウムイオン充電池、単4アルカリ乾電池、ACアダプタ、USBとあります。 これはリチウムイオン充電池をACアダプタかUSBで充電すると言う事でしょうか? あとこのACアダプタはAC100V~240Vに対応してる様ですが、 海外で使う場合は変換プラグを付けるだけで使用する事はできますか? 変圧器も必要ですか?

専門家に質問してみよう