• ベストアンサー

京都弁のドラマ、映画を御存知ないですか

horahuki-dondonの回答

回答No.1

京都 ドラマ  で検索しやはったら、ここに書けヘンくらいいっぱい出てきやはりますェ。

piyo_1986
質問者

お礼

有り難うございました。

関連するQ&A

  • 島田紳助の言葉のアクセントは正しい京都弁ですか

    京都弁を勉強したいと思っています。 京都弁は標準語に比べて単語自体も違います(例えば、標準語の「しない」を「しまへん」と言う)が、標準語と異なる単語はさほど多くないので覚えるのはそれほど難しくないように思います。 でも、京都弁のアクセントは、標準語と同じ単語もあれば異なる単語もあって、単語ごとに1つひとつ全部覚えなければならずとても難しく感じます。 島田紳助は京都出身だそうですが、彼が舞台やテレビで話す言葉のアクセントは、正しい京都弁でしょうか。もし正しい京都弁のアクセントなら、dvdなどで勉強したいと思います。

  • 京都弁または大阪弁でどのように言いますか

    京都弁または大阪弁でどのように言いますか 京都又は大阪に在住の方にお尋ねしたいのですが、外来語の言い方が分かりません。外来語は次の(a)~(c)のどのアクセントで言うのでしょうか。 (a)原語と同じアクセント (b)標準語と同じアクセント (c)京都弁または大阪弁独自のアクセント 例えば、次の言葉はどのように言うのでしょうか。 ● 高い音 ○ 低い音 として、こんなふうに言うのではないかと思ったのを単語の下に書いてみました。あっているでしょうか。 サウンド ○●●● スクーター ○●○○○ ストリート ○○●○○ セロファン ○○●○ ネクタイ ○○●● フィフティーン ○○●○○

  • 京都弁をふんだんに聞ける映画又はテレビドラマ

    京都弁を勉強したいと思っています。 京都弁をふんだんに聞ける映画又はテレビドラマにはどんなものがあるでしょうか。 できるだけたくさん教えていただけないでしょうか。

  • 京都弁を教えてください

    京都弁を勉強しています。 ● 高い声 ○ 低い声 とすると、次のことばは、標準語では次のようなアクセントで言うと思いますが、京都弁ではどのようなアクセントで言うのでしょうか。 (1)ごえん(5円)   ●○○ (2)はちえん(8円)   ○●○○ (3)にじゅうごえん(25円)   ●○○●○○ (4)にじゅうはちえん(28円)   ●○○●●○○ (5)にじゅうごまんえん(25万円)   ●○○●●○○○ (6)にじゅうはちまんえん(28万円)   ●○○●●●○○○ よろしくお願いします。

  • 京都弁または大阪弁でどのように言いますか

    京都弁または大阪弁でどのように言いますか 外来語の言い方が分かりません。 次の言葉のアクセントは、標準語では次のようだと思いますが、京都弁または大阪弁ではどのように言うのでしょうか。 ● 高い音 ○ 低い音 ゴム ●○ パン ●○ ネット ●○ リンス ●○○

  • 京都弁または大阪弁でどのように言いますか(単位の付いた数)

    京都弁または大阪弁でどのように言いますか(単位の付いた数) すみません。以前に質問したのですが、どうしても知りたいので同じ質問ですがよろしくお願いします。 単位が付いた数字の言い方が分かりません。 次の言葉のアクセントは、標準語では次のようだと思いますが、京都弁または大阪弁ではどのように言うのでしょうか。 ● 高い音 ○ 低い音 さんしゅう(3週) ○●●● さんしゅうかん(3週間) ○●●○○○ ごひゃく、ろっぴゃく(5百、6百)(この2つを続けて言う場合です) ○●○、●●○ ごひゃくまん(5百万) ○●○○○ 3文字の言葉も分かりにくいです。 のうか(農家) ●○○ でんき(電気) ●○○

  • 京都弁の源氏物語朗読

    源氏物語の原文を、関西弁の――ことに京都弁のアクセントで朗読したCDはありませんか。カセットでもいいのですが。 http://www.jpww.jp/genji/introduction.html というように、現代語の京都弁のはあったのですが、それではだめで、原文の「いづれのおおんときにか、女御、更衣、あまたさぶらひたまひける中に…」というのを、京都アクセントで聞きたいのです。 そういう朗読をなさってUPしているHPでもいいです。 ご存知の方いらしたらお教えください。

  • ドラマの発音が分かりません

    標準語においての「ドラマ」という単語の正しい発音が知りたいです。(英語ではなく日本語のカタカナ語としての「ドラマ」) 昔からずっと「ド」にアクセントを置いていましたが、これは間違っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 標準語(東京弁)と京都弁の違い

    標準語と京都弁についてですが・・・ 1.京都弁で「飲みさし」と言いますが、これを標準語ではどう説明すればいいでしょうか? 「飲み残し」ではないし、「飲み途中」と説明すればいいでしょうか・・・ いまいちはっきりと説明できないのですが・・・ 2.標準語と京都弁、表現の仕方の違いは大きいですが、さらにイントネーションも異なります。 イントネーションの違いで、東京の人を嫌な思いをさせてしまったことがあります。  私は驚いて「そんなん、あるの!?」と言ったつもりが、東京の人は、私の「そんなん」というのにバカにされたと思ったらしく「そんなの、てどういう意味?」と怒りだしました。私は驚きでそう言ったのに、と説明しても全然通じませんでした。 こういう時、東京の人にどう説明したらいいでしょうか?

  • 関西弁って難しいですか?

    外国人です。日本語何年間も勉強したことあるのですが、ただ標準語だけなんです。 来年は、京都へ行って留学するつもりですけど、関西弁について、ちょっと不安ですね。 関西弁、難しいですか?少し知っていますけど、標準語のように上手に使うことはできませんよ。 東京の人は関西に引越したら、どのぐらいその関西弁が身につけますか? お願いします。