• ベストアンサー

今、29歳で求職中で不安です

7月に会社を退職してそのあと職業訓練校に通って12月の中旬に終わりました。 そのあと、就職活動をしています。やはり再就職は難しいとは思っています。これから就職活動をがんばりますが、就職できるか不安です。みんな働いているのに自分だけが働いていないのが許せなくて・・・ がんばるしかないのはわかっているのですが、就職活動をしている方はどうしていますか? 再就職した方はどうしていますか? 回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

ひねて回答しますね。真っ向から勝負しても厳しい時代なので。 まず、がんばるという発想をやめましょう。 決まらない就活にがんばる自分に満足してしまいがちになり、結果を出さねば意味が無いで、 頑張らなくても、運が良くても決まることもよくあるので、手段を選ばずあらゆる方法で楽して結果を出す覚悟でいましょう。 あと、仕事を選ばなきゃどんな仕事でもあるだろ?って世間の目が厳しいので、 無職でも生活できていると、精神的に苦しい割に切羽詰らないので、失業保険が切れたら、とりあえずバイトでもなんでもすることです。 無職から職探しすると、働く方が大変なのはわかりきっているので、仕事選びに二の足を踏みます。 仕事や給料に不満があるからマシな方に転職を考えられるので、楽な方には人間努力できます。 職歴が不利にならないようなすぐ辞められる仕事に取り敢えず就いて、自分に逆境のストレスを溜めましょう。 ・頑張るな。頑張るのは仕事についてからでいい。 ・ピンチは逆転のチャンス、チャンスがないときはピンチに飛び込め。 この言葉をあなたにおくります。 この年末にジタバタしたって無理なのです。鋭気を養って、年明け誰よりも早く一気にケリつけましょう。スピードも命。

exile0118
質問者

お礼

ありがとうございます。 年明け早くに動こうと思います。 すごく悩んでいたので、少し楽になりました。

その他の回答 (2)

noname#177093
noname#177093
回答No.3

なんくるないさー じゃないんだけど焦っても空回りするだけ 焦らないわけじゃなく 例えば急ぐときも駆け足になって転ぶことがあるけど駆け足を止める程度の事なんだけど 慌てない そればかりに気を向けていたらつまるから 運動したりしてたよ まぁジムに通ってたからなんだけど 手始めに神社でお願いかな

exile0118
質問者

お礼

ありがとうございます。 焦らずにがんばります。

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.2

私もよく転職するので気持ちは一応解ります。来月から新しいところに行くのですが、今の職場をやめなければならばならなくなった時奥さんに言ったら、「あなたならまた見つけられるでしょうから心配せず頑張ってね」とあっさり言われました(本人は不安とプレッシャーで毎朝吐き気を催しているというのに)。 私だったらまずアルバイトを探します。アルバイトをし始めると正規の職に就きたくなくなるとか就きにくくなるという人がいますが、収入がなければ生きていけません、という自覚は大事だと思います。体力に自信があるのなら深夜のバイトが良いかもしれません。日中は就職活動できます(午前中は寝て下さい)。私も職を失った時は"5年で家が建つ、でも、家が建つ前に墓が建つ"と言われている某運送会社の深夜の仕分けのバイトや塾講師、薬局などでアルバイトしていました。 就職活動そのものについては、どんな会社に勤められていてどんな理由で辞められ、訓練学校で何を学ばれたのか分りませんのでコメントは出来ません。

exile0118
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 職業訓練に対して不安があります。

    こんばんは。約1年半勤めた会社を今年8月に退職し現在転職活動中の女性です。 今まで、簿記等の勉強をしながら、転職活動を行なってきましたが、まだ内定が出ていません。事務職希望で、前職が主に電話を使った仕事だったので、給与計算や経理の勉強ができる職業訓練に通おうと考えています。 ですが、職業訓練に対して何点か不安があるのです。 (1) 訓練に通っている期間=実務から離れている期間 になりますよね。実務から離れてから、またさらにブランクが空いてしまうことに不安があります。(退職してから既に4ヶ月近く経っているので・・・) (2) 職業訓練に通っている間の転職活動は、やはりやりにくいですか?訓練中も積極的に仕事は探していきたいと思うのですが、それによって頻繁に欠席する事は問題があるのではないでしょうか。8割は出席しなければいけないと聞きますし、訓練所の人達からにらまれたりだとか・・・ (3) 例えば医療事務の訓練を受けたとしても、就職活動にあたっては、他の職種も皆さん受けられるんではないかと思います。その際、医療事務の訓練が不利に働くという事はないのでしょうか?医療事務受けたのになんで別の職種受けるの?と絶対思われますよね。 長文な上読みにくいかと思いますが、皆さんの経験談等お聞かせいただければありがたいです。どうか宜しくお願いいたします。

  • 雇用保険と4月入学の昼間の学校

    今年2011年1月末で会社都合で退職することになりました。 2月から3月末まで就職活動をしようと思うのですが、 その間に仕事がみつからなければスキルアップのために 一年間ITのコースを4月中旬から受講しようと検討中です。 色々ありまして基金訓練や職業訓練校は考えておりません。 そういった場合いつまで雇用保険が受け取れるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 内定を貰った仕事が異業種のため不安を覚えている。

    職業訓練校を3月末で修了する者です。6ヶ月コースを選んで訓練を受けてましたが、長く訓練校へ行ったせいか、私自身働くことへの不安が倍増しています。それは、3ヶ月も過ぎた頃になると、クラスの人たちは、就職活動をしていき、決まった人たちが退所していくのを見ていくと、日増しに焦りが出て、何でもいいから内定を貰いたいという気持ちで、就職活動に望んでいました。しかし、焦れば焦るほど内定は遠のき2次面接で落とされたり、書類審査で落とされたり落ち込むことも多かったです。担任の先生には、就職率を上げないといけないので、早く決めてほしいのを個人面談で言われるし。やっと決まったところに4月からいく事になってるんですが、今まで自分が取得してきた資格を活かして働く事には相反する仕事で、やってみたいと受けて内定を貰ったんですが、すごく悩んでます。皆さんのアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 求職者支援制度

    求職者支援制度について 3ヶ月間の訓練を受けて、現在、就職活動中なのですが、職業訓練受講手当は、訓練が終わったら終了してしまうのでしょうか? 求職者支援訓練等の受講をご希望の求職者の方へのリーフレットには、 6.訓練の受講開始で ● 訓練受講中から訓練終了後3カ月間は、原則として月に1回、ハローワークが指定する日(指定来所日)にハローワークに来所し、定期的な職業相談を受けてください。 ★指定来所日に職業相談を受けた後、支給申請をしてください。 と書いてあるのですが、訓練終了後の3ヶ月はあくまでも職業相談だけで、支給申請はないものなのでしょうか?

  • 職業訓練か、今のままで目指すか

    職業訓練を受けてから就職を目指すべきか、今のまま就職活動を続けるべきか、決められません。 今年の3月で大学を卒業しました。 映像系志望だったのですが、在学中の就職活動では縁がなく、地元に戻りました。 地元の方はすごい田舎、という訳ではないですが、映像を扱うような企業はまず見かけません。 クリエイティブ系以外の候補をあまり考えてこなかったので、自分が何をしたいのかがわからず、漠然としています。 やりたくないことはわかっているのですが。 なので、それ系以外を探そうと若者向けのハローワークで、相談し適性検査もやってみました。 そこで出された、向いてるかもしれない職業の結果だけ見ると、作家などのフリーランス系が多く、就職という点で考えるとあまり参考になっていません。 唯一就職するような職種がwebクリエイターだったのですが、知識がないので興味はありますが、無理だろうと思っていました。 ですが、今ちょうどweb系の職業訓練があるとのことで、それを選択肢の一つとして考えてみてはどうか、と言われました。 それで、管轄のハローワークの方で、職業訓練について聞いてきたのですが、まとめると「目的意識の低い人間の行くところじゃない」のようなことを言われました。 ですので、職業訓練か、今のままの就職活動か迷っています。 職業訓練イコール就職とは思っていませんが、特に資格などアピールするところもないので、今のまま続けても良い結果が出るとも思えません。

  • 40歳、再就職への不安です。

    去年6月まで期間社員で働いていたのですが不況のため失業した40歳男です。 なかなか就職も決まらず複数に求職を出し、職業訓練にも応募していました。 しかし、同時期に職業訓練と就職先が見つかりました。 就職先は130人程度の小さい大手メーカーの下請け企業です。 年間休日117日・残業は月20~30・給料は26~27万程度・ボーナスは去年実績は2カ月です。 これは面接時に上記の条件を確認しました。 各種保険はありますが退職金はありません。 正社員で職種は品質管理です。 正直、私の年齢や職歴を考えても不満はありません。 しかし、不安に感じている事が職種です。 製造の品質管理部門なのですが、おもに改善や標準作業表の作成をしてほしいとのことでした。 以前は大手の期間社員だったので、改善や標準作業表作りの経験は有るのですが所詮、片手間作業でした。 なのでこれを本業で行う自身が全くありません。 新しい会社への不安と職種への不安で弱気になってしまいます。 なので職業訓練に逃げてしまおうとも考えてしまいます。 明日までに最終結論を出さないと就職先も違う人を当たるそうです。 皆さんからのアドバイスお願いします<m(__)m>

  • 今は職業訓練を受けているものです。

    昨年の12月5日~今年の6月27日まで職業訓練を受けながら雇用保険(日当の基本手当)をもらってますが、残り1カ月少しで4月から求人に応募したりしてますがまだ内定等は貰ってませんが、就職(転職)活動はこのまま職業訓練学校に行きながら続けた方が良いでしょうか? それとも修了(卒業)後に7月~転職活動をした方がいいですか?

  • 『求職中』の勉強や活動

    福岡在住の30代です。 訳あって二月に退職をしました。 四月から職業訓練を受講予定ですが、 それまでの間、だらだらとリズムの無い生活をしています。 メリハリのある生活をするために、定期的な習い事や、 何かの活動(ボランティアなど)が出来たらなと考えています。 それらの情報を調べる方法など、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませんでしょうか? ホント困っているので、よろしくお願いいたします。

  • 再求職

    雇用保険の受給中に就職が決まりました。就職日の前日にハローワークに行き手続きも済ませました。 しかし職場の環境があわず(分煙ではない、トイレが男女一緒等)1日で辞めてしまいました。 受給期間の満了は6月末で日数も55日残っているので、再求職の手続きをして、残りの雇用保険ももらおうと思います。退職証明書も書いていただき手元にあります。 そこで教えていただきたいのですが、再求職の手続きはすぐにしなければいけないのでしょうか? 今月16日に就職しその日で辞めました。これまで色々あり疲れてしまったので少し休んで、来月の中旬位には活動再開しようと思っています。なので再求職の手続きは来月したいのです。 退職日から手続きまで期間があいても大丈夫でしょうか? 期間があいてしまったから、雇用保険もらえないなんて事はないですよね?手続きした日から残日数分もらえますよね?もちろん手続き後はちゃんと就職活動します。 分かりづらくすみませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 今、何をしたらいいのかわかりません・・・。(長文です)

    私は短大卒業して2年ほどフリーターをしていました。今年になって就職しようと思って、就職活動をしていました。5,6社面接を受けて先月やっと1社仕事が決まったのですが、そこの社長と合わなくて、恥ずかしいんですが1ヶ月でやめてしまいました・・・。  自分は資格も経験もなくて、性格も内気なため武器といえるものは何も持っていません。馬鹿だし、要領も悪くて仕事は出来ない方です。 1ヶ月で辞めた会社で上手くいかなかったことがトラウマ?になって、「また上手くいかなかったら・・・」と考えると、次への仕事に踏み出せません。 自分に自信をつけるために、職業訓練校に通って資格を取ろうと考えているんですが、今私が興味持っている講座がWEBデザインで、(短大も美術科だったので)毎年春くらいに募集があります。 ・私は来年の春まで待って、その訓練を受けるべきでしょうか?もし、そうなったら、それまでは短期で仕事orアルバイトしようかと考えています。それとも職業訓練にはあまりこだわらず、仕事を探すべきでしょうか?(訓練は就職するための講座なので、訓練を受けるために仕事をやめるとかどうなのかなと思いまして・・・) ・WEBデザイナーなどは求人を見ると、「未経験者可」「資格・経験不問」がありますけど、それでもやはり勉強してから、ある程度知識を身につけてからのほうがいいですよね?特に私みたいに就職に不安持っていて自信もない人には・・・。 長文ですいませんでした。アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう