• 締切済み

慰謝料はとれますか?

boo373guchiの回答

回答No.2

プロポーズだけではどうなんでしょう。 親との対面がうまくいき、その後結納(婚約状態)結婚式などの日取りも決め・・・などの段階での 一方的な破棄であれば、体面も傷つきますし取れそうな気がしますけど、 家の購入とかもただ夢を語り合ったとか色々言い逃れはできそうです。 結納・お互いの両親同士の顔合わせ等が行われたのかどうかを書いた方がいいと思います。

nami1173
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにお互いの両親の顔合わせはまだしていません。 そういう彼にたいして 時間をさくほうが バカバカしいと思うのですが、 納得いかなくて。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入籍前の慰謝料

    5年付き合った男性がいます。 同棲はしていません。 先日プロポーズを受けて、オッケーを出しましたが その直後、彼の浮気が発覚しました。 入籍はしていませんが、婚約指輪は受け取っています。 家に挨拶にもきました。 彼と、やり直すかは、考え中です。 この場合、入籍前ですが 慰謝料は請求できるものでしょうか。 慰謝料と言うのは、 相手の女性に、請求するものなのでしょうか。 無知ですいません。

  • 慰謝料について

    私は現在17歳の 妊娠8ヶ月です。 彼は4月で18歳です。 彼と結婚予定だったのですが12月頃に喧嘩したときに私がマタニティーブルーもあり暴言を吐いてしまいそれから嫌いになったと言われています。 もう両方の親とも挨拶済みですが今更別れたいと言っています。 婚約指輪ももらいプロポーズもうけました。 ちなみに子供は2人の意思で欲しくて作り産みたくて産むと決めました。 この場合別れたら慰謝料請求できますか?結婚破棄になりますか? いくらくらいもらえますかね?未成年でもとれますか? 教えてください

  • 別れるときに慰謝料は必要?

    30代の男です。結婚を前提に付き合っていた彼女と別れようと思っています。 この場合は慰謝料は必要でしょうか?また、必要ならばどのくらいの金額が必要なのか教えて頂きたいです。 と言うのも以前に彼女の親から、もし別れるならば私の親と一緒に謝罪に来い。慰謝料を寄こせと言われています。 浮気や二股をかけたりした訳ではなく、喧嘩が絶えなく疲れ果てたので、性格の不一致から別れようと思っています。したがって、一概に私が一方的に悪い訳ではなく、双方に問題があるので、慰謝料云々はないのかなと思っています。 切羽詰まっていますので、良きアドバイスをお願いします。 ※尚、彼女の親には「○○さんと結婚させて下さい」と挨拶に行っていますが、婚約指輪は渡していません。プロポーズもしていません。また、彼女の家は近いのですが、私の実家はかなり遠いです。

  • 婚約破棄で慰謝料もらえる?

    こんにちは。 付き合って2年半の彼氏に振られました。 半年前にプロポーズをうけ、お互いの親に挨拶も済ませています。 それに友人などにも結婚するという話はしておりました。 来年中には結婚しようという話をしていたのに 先週突然距離を置きたいと言われその5日後に別れ話をされました。 理由は私に対する不満が募ったということでした。 けれど実際は新しい女の子がいるらしいです。 私は27歳、彼は29歳です。 彼のプロポーズを信じて結婚するものだと思っていたのに 突然のことで頭が真っ白です。 けれど不満を解消しようという努力もさせてもらえず 突然の別れ話に納得がいかないです。 この場合慰謝料は請求できますか? できるとしたらどのくらいの金額でしょうか? ちなみに私自身、不貞行為などはしておりません。

  • 同棲解消の慰謝料について

    同棲5年、彼34歳、私35歳です。婚約といえるのかわかりませんが将来的に田舎に帰ることが決まっていた彼からは「連れて帰るし、ずっと一緒にいる」とは言われていました。私の母にも彼は「連れて帰ってもいいですか?」と挨拶に来たこともあります。住民票は現住所ですが、同居人ではなく2人とも世帯主になっています。今月に入り、彼から親が私との結婚に反対しているので一緒にはなれないと言われました。私は精神的なショックから通勤ができなくなり現在、無職です。家事全般はやっています。過去に彼の子供を流産した経験もあるのですが、彼の親は同棲も妊娠もまったく知らないようです。一方的に別れを切り出されましたが、慰謝料は請求できるのでしょうか?また、できる場合の相場はどのくらいですか?

  • 無職に対する慰謝料請求

    私は、傷害事件の被害者になったのですが 警察から事情を聞くと相手は20歳で無職でした。刑事告訴はしているのですが、相手から何の謝罪も無く、2年半前にも一方的な理由で、顔を変形するまで殴られています(同じ相手) そこで慰謝料を請求しようと思っているのですが 相手はチンピラなのでまともに話し合えないと思います。 そこで警察の方に相手の親に対して聞いてみると、「お母さんは普通の常識あるお母さん」という事だったのですが、相手の母親に請求は違法になるでしょうか? 「本人に慰謝料を払ってください」と言っても、 「払わん」というと思うし、「払う事なんで出来ないと思うし。。」 このような場合どうすればいいでしょうか??? 知恵をおかりしたいです。。

  • 慰謝料について

    付き合って4年の彼がいますが、彼は既婚者です。 私が相手の妻に慰謝料を請求される可能性・彼に慰謝料を請求できる可能性があるか知りたいので、 これまで紆余曲折を箇条書きにします。 私:4年前に離婚(協議離婚→性格の不一致・価値観の違い。離婚話の途中で彼と出会い、この件では元旦那は彼に慰謝料などの請求はしないことになっている。) 彼:3年前に離婚(協議離婚→性格の不一致・お互いの不貞行為(彼:2人(最初は友人で2回だけ関係したが妻はこの人の存在を知らないことになっている。その後私で妻には私が離婚原因と言っていた)妻:1人(元婚約者で関係は複数回とみられる)このとき妻に慰謝料300万支払っている。)1年前にある理由により復縁。 妻:上に同じ。 ここで慰謝料の話なのですが、こんな関係なのでよく喧嘩になり、彼は私に 「妻にはお前に慰謝料を請求する権利があるんだ。」と言われました。相手の離婚時に「原因はお互いの至らなさで、私のことは関係ない訳では無いが、慰謝料の請求などは無いし、させない。」と言われました。その後、離婚が成立しましたが、1ヶ月後に“私と別れるのが前提で離婚に応じた”と妻から確認の電話がありました。 そんなことがあり、1年後、復縁が決まり私は「慰謝料なんて相手に払いたくないから、妻に了解を得ないと付き合えない」と伝えたところ「話はしてあるから大丈夫。」と言われました。 私は彼の言うとおり、妻に請求された場合支払わなければならないのでしょうか? 私は彼が離婚した時、(正確に言うと少し前ですが)プロポーズに近いことを(本人はそう言っていたが)言われていましたが、ある事情により復縁してしまいました。 こういう場合、慰謝料(というより婚約不履行に近いもの他、私は復縁するまで1年間、その間の精神状態は悪く、不眠症・拒食症で心療内科に通院した経歴があります。)として請求できるのでしょうか?

  • 婚約・中絶・慰謝料

    ありがとうございます。お恥ずかしい話しですが回答お願いします。 3年付き合った彼女が妊娠しました。 その後、結婚という話しになり相手の親への挨拶も済ませました。 しかし、その後些細な事からケンカとなり彼女に「あなたとはやっていけない」と言われ、相手の父親も大反対しているとの事でした。 後日、両親を連れて話し合いに行きましたが私の母親の「反対です」という言葉、私自身の「ここまで話しがコジれては今後やっていける気がしない」という言葉によって話し合いは終了してしまい、最後に相手の両親は「弁護士を立てる」と言って追い返されてしまいました。 先日、彼女は中絶したそうです。近日中に法的内容証明が届くとの事です。 これは慰謝料の請求なのでしょうか? こちらも弁護士を立てるべきでしょうか?

  • このまま進んでいいのか・・・

    私、25歳OL社会人歴7年、彼23歳今年の4月から社会人になったばかり、付き合って5年半です。 結婚の話が出ています。 私の家族は大賛成、でも、彼のお母さんが 反対と言うわけではないですが、どこか煮え切らない感じです。 彼が私と結婚したいと話したら、反対はしないけど 少し早いのでは?という意見でした。 でも、彼はどうしてもしたいからと話をどんどん進めていきました。 そんな中で、私も彼のご両親に挨拶しに伺いました。 反対されるのではないかと、挨拶の前の食事の最中から どきどきしてたまりませんでしたが、 何とか「よろしくお願いします」と言う事ができました。 するとお母さんは「こちらこそよろしくね」と笑顔で言って くださり、一安心だと思ってました。 ですが、その後彼がうちに来てウチの家族に挨拶したら うちの家族は大賛成の大盛り上がりで その事を帰って彼は自分の母親に話したら、 そこまできてもまだ早い早いと言われたらしいです。 私は彼の家族が大好きです。 付き合って5年になるので何十回とご飯も食べさせていただき 遊びや映画に連れて行ってもらったり。とてもよい関係が築けていると思います。 彼のお母さんからしたら、大学費用を出して大学に行かせて これからやっと一人前になって家族を支える という時に結婚と言い出したわけですので、早いと言うのは当然だと思います。 前にもこちらで質問させていただきまして、私も一生懸命悩んだ結果 私も大好きな彼のお母さんなので困らせたくないと言うか、 今の関係が壊れるのもイヤなので、少し結婚を延ばそうかという考えにもなってきています。 でも、大好きな彼にプロポーズされ、指輪も頂き、 私の家族が喜んでいると言うのが引っかかります。 彼は今さら伸ばすと言う方がおかしいと言います。 このまま進めてよいものでしょうか?

  • 婚約破棄の慰謝料

    婚約破棄について質問させてください。 8月の初めに妊娠が分かり、相手も喜んでくれて、結婚しようと言ってくれました。 しかし、8月の下旬に育ってないとのことで、流産の可能性を言われました。 相手にも伝えましたが、9月に入り指輪とともにプロポーズをしてくれました。 親への挨拶は、男のほうが先だという彼に従い、彼の方へは挨拶しにいきました。 しかし、なかなかうちには来てくれず、促すと「押し付けるな」と怒鳴られてしまうので、 いつか来てくれるのを待ってました。 9月14日に、流産確定。15日に手術をしました。 手術の前から、少しずつ出血も始まっていて、おなかをさすっていると「痛い振りするな」 と、嫌な顔をされ、手術が怖くて「明日怖い」と言うと、「で?俺にどうしろっての?」など 言われました。 手術が終わってからは、さけられてるのがはっきりわかりました。 手術後、一緒にいておなかをさすると「痛い振りすんなって言ってんだろ」と言ったり、 悲しくて、泣くと「目障り、視界に入るな」「人の家でなくな」など・・・ 信じられない言葉ばかりでした。 でも、別れるなどの話が出るわけでもなく、 「うちにいつ来てくれる?」というと「なんでいかなきゃいけないわけ?押し付けないでくれる?それとも今行って、人の家で、泣いたりして目障りなんで、もう来させないでほしいって今から言いに行くか?」 と言われました。 彼とは5年半の付き合いです。 そろそろ結婚するかと言っていた時の妊娠でした。 彼は38歳。私は32歳です。 流産が確定するまでは、もしダメだったとしても、また頑張ろうと言ってくれたりしていたのですが、 手術以来、どんどん避けられ、婚約破棄したいと言われました。 妊娠をきに、食べてないと具合が悪くなっていたので、1か月半で4キロ太ってしまい「お前は出産したらもっとデブになる。俺、デブだけは本当に苦手」と言われ、手術後1っ週間で元に戻しました。 でも、出産したらデブになるのが分かったから。。と言われたりもしました。 「またすぐ妊娠できるかな・・・?」といったときは、「俺今回で十月十日も我慢できないってわかったから妊娠されると困るからしない」とか。。。 流産を境に、悲しみや不安で泣いてばかりいたのも事実ですが、 それで、「うざい、一緒にいたくない」とかはひどいんじゃないかと思いました。 1番近くにいてほしい人なのに。。 どんどん、突き放され、最近ではメールも完全しかとになりました。 彼は、結納は堅苦しいからしない。 結婚式は、彼がバツイチなのであきらめろってことで、婚約してたと認められるのは 指輪とプロポーズだけです。プロポーズは記念にビデオ撮影してます。 争うつもりも、お金がほしいってこともないんですが、このまま何もなかったかのように 終わることと、あまりにもひどいんじゃないかと思うので、もしも、慰謝料などをもらうとしたら もらえるのでしょうか? 彼は、「5万か?10万か?くれてやるから消えろ」と言っていました。 あと、「婚約ってそんなに簡単にや~めたとかってはなしじゃないでしょ」と私が行ったとき、 「婚約婚約って、脅迫しないでください」といわれました。 脅迫になるのでしょうか? あまりに自分勝手な言い分なので、第3者、あちらのお母さんとかも含め話そうと言ったら 「また脅迫ですか。警察に言いますよ」なども言われました。 そして、昨日で「婚約破棄です。いままでありがとう」とメールが来たっきりです。 まとまらない文になってしまいましたが、この場合慰謝料が取れるのか、私が言ったことは脅迫なのか、 どこに相談すればいいのかなど教えていただきたく思っています。 お願いします。