• 締切済み

「恋人が精神的な病気を患っている」と聞いたら・・・

joshua52の回答

  • joshua52
  • ベストアンサー率29% (31/105)
回答No.5

はじめまして。 あなたたちよりもかなり年齢は上なのですが、多少参考にはなるかと思いまして・・・ 僕は、あなたの彼と同じような状況です。 パニック障害ではありませんが、かなりの期間もち今もですが、通院していますし、服薬もしています。 日常生活にはなんら支障はありません。 もちろん仕事も正規職員として生活しています。 僕には3年半つきあっている彼女がいますが・・・病名(実は正確な病名は自分でもわかっていません 汗 病名に振り回されるのも嫌なので)は明かしていませんが、通院している事実は伝えています。が、彼女はそういう僕の状況について嫌悪感等は一切もっていません。だからこそ長続きしているんだと思います。 >事情を知らない人たちから馬鹿にされることが多く、悔しくなってきました。 恐らくですが・・・あなたのお知り合いの方々は、幸せそうにしているあなたにある種の嫉妬感を持っているんじゃないでしょうか? >いっそ彼の病気のことを打ち明ければ、もう何も馬鹿にされないかな?とも思います。 それは止めるべきです。精神疾患を抱えている人間への偏見には根深いものがあります。 日に油を注ぐようなものです。益々「馬鹿にされる」ことが多くなるでしょうね。 現にNo.3の方のように、差別感丸出しの反応をする人が出てきましたし。 >「(治ったら嬉しいけれど)一生治らなくても病気とも上手く付き合っていきたい」と考えています。 全てを理解した気になるのではなく、その時々で分かろうと努力することが大切だなあと思っています。 あなたは実に健全な感覚をお持ちですね。 そういう気持ちこそ大事なのです^^ >「女の子は迎えに来てもらうべき」という考えの人が以外と多いことに驚かされます。 あまり使いたくない言葉なのですが・・・そんな考えを持つ人たちは、一言で言えば バカ です。 僕の場合は彼女を迎えに行くときもありますが、原則お互いの居住地(車で30分の距離です)の中間地点で待ち合わせて、それから僕の車でデートに出かけます。 僕としては、たとえ15分といえども「彼女が逢いに来てくれる」訳ですから、正直いつも嬉しく思っています。 なかなか難しいかと思いますが、やはり他の人がどう見ようととそういう態度は無視すべきですし、今後はあなたたちのお付き合いの状況は伝えないほうがいいでしょうね。 先の方も仰っていますが・・・自分たちが幸せであればもうそれで言うこと無し だと僕は思うのです、他の人がなんと言おうとね。 僕は、自分と彼女との関係をそういう視点で捉えています。 彼の家でのデート・・・結構なことでじゃないですか(^^) お互い無理せずに仲良くお付き合いしていってくださいね☆  

関連するQ&A

  • 私は精神の病気ですか?

    歳をとりたくないです。私は他の人と考え方が違っています。結婚したいとか子供欲しいとか未来の幸せが私を苦しめます。今の大好きな家族のままずっと歳を取らず永遠に過ごしていたいんです。友達や彼氏といるより家族といた方が断然楽しいし幸せです。でもいつかこの家族も解散になってしまいますよね。本当に怖いです。それなら結婚せずに親を支えていけばいいと思いますが親は私が結婚することを望んでいるようです。一人娘だからこそ孫の顔が見たいんだろうというのはわかってます。幸せになってほしいんだと思います。でもはっきりいってそれは私の幸せではありません。周りの子が羨ましいです。結婚したいとか子供は何人欲しいとか私もそういう価値観が欲しかったです。今の私からすれば結婚したくない、子供は別にどうでもいいと。年はとりたくないし未来のことなど考えたくもない!と思ってしまいます。ずっとこのままでいたいです。家族でお出かけして一緒に暮らしてた方が幸せです。 親がなくなったら自分も◯にたいと四年前から考えてます。そんなことしたら親が悲しむこともわかってますが亡くなったあと絶望感虚無感つまらない人生を生きている方が私はもっと辛いです。それなら開放されたいんです。私はなんらかの精神の病気なのでしょうか?こんなに人と違う価値観を持つ自分が心配になります。

  • 精神病などの病気

    私は三年前精神病になりました。周りから自分の心持で病気は悪くなるとか、病気になる人はわがままだからだとか、まるで好きで病気になったかのように言われます。自分の親姉妹にです。私は病気になって看護師の仕事を諦める、騙される、馬鹿にされるなど様々な体験をしました。今は普通の主婦と変わらない生活をしています。病気になったことを、バチがあたったなど言われた方いますか?また立ち直り方などどのようにされてますか?

  • 恋人が精神的な病気かもしれない

    20代の彼女についての質問です。 彼女は現在大学3年生です。 性格をざっくり説明すると、明るく、社交的で、とても責任感が強く、几帳面で真面目な女性です。 少し完璧主義でこだわりが強い傾向があるようにも見えます。 彼女は大学やバイト先、友人の前では明るくて笑顔の多い人です。(私が見ていない部分も多いのですが話しを聞く限りではそうです。) 場の雰囲気作りをしつつ自分の意見もはっきり伝える方で、発表や模擬授業なんかは特に上手くこなします。 いわゆる”魅力的な人”という感じです。 でも、家にいるときは暗いことが多く、「体調が悪い…」と言ってじっとしていたり、休日には引きこもって何もしないことが多いです。 時々、「よく眠れない…」と言います。 最近では、ごくたまに「死にたい…」とつぶやくこともあります。(「どうした?」と聞くと、「いや、やっぱり気のせいだと思う。」と言われます。) 実際、一緒に寝ていても、寝つきが悪く、寝ているときは少し苦しそうな寝顔です。 本人は嫌な夢ばかりみていると言います。 夜更かしをしても、朝は目覚ましが鳴る前に起きることが多いようです。 何か落ち込んでしまうと、身体がしびれて動けなくなってしまうみたいです。 よく、「疲れた…」と言って泣き出します。(泣き喚くというより、黙って涙を流す感じです。) 学校に行くとき、バイトに行くときには「緊張する」「なんかだめだ…」「胃が痛い…」と言って泣いたりしますが、遅刻したり、休んだりはせず、またいつものように明るく出勤したり、学校にいる間は元気に過ごしています。 いつもなんだか疲れているように見えます。 「少し休んだら?」と言っても、「熱があるわけじゃないし、頑張らないと。」などと言って学校やバイトに行きます。 調子が悪いときには、食事もしっかり摂らないようです。 食べるのが面倒だとか、特においしくないからとか、食べ忘れたとか言いますが、食事をしっかりしないせいで余計に疲れやすく、家ではため息ばかりついています。 病院に行ってみたらと言ったことはありますが、本人はもしも精神的な病気だったら就職に不利になると考えているらしく、行く気は無いみたいです。 彼女は病気だと思いますか?それともそういう性格なのでしょうか。 家ではまるでうつ病なんじゃないかと思ってしまいますが、学校やバイトは上手くこなしているし別人のようなので、全然元気が出ないという感じではないみたいです。(それでも家での彼女を知っている私からすれば無理をしているようにしか見えません) また、私に甘えたいだけ、というのは考えられませんか? 最近彼女のパソコンの履歴をこっそり見たら、自殺の方法や葬式の費用などがあり、不安になりました。

  • 精神的な病気なのでしょうか・・・?

    恥ずかしいのですが現在以下のような症状で悩んでいます。どんな病気が考えられるのでしょうか? ○鍵を掛けたか、コンセントを抜いたかを、部屋を行ったり来たりして何度も確認する(仕事の出勤時間はギリギリ間に合っていますが、友人や彼氏との約束には数分遅刻してしまう) ○家に泥棒が入るのではないかと心配(一度入られていてそれ以来、家の駐車場に車が一台もなくなる時は、狙われるのではと不安) ○一人でいる時に過食してしまう(お腹がすいてる訳ではなく、食べないと自分はダメだと思ってしまう。夜自分の部屋でパンやお菓子を1000カロリー位食べる。吐くことはできないのでその分太り、それがストレスになる→ストレスからまた過食の悪循環) ○テレビやオーディオの音量の数字が偶数でないと気持ちが悪い。 ○人が自分を嫌っているのではないか、自分が人にどう見られているかと非常に気になる。 ○休みの日に予定がなければ家にいて、何もやる気が起きない。 ○不安や心配や疑問を感じるとその場で確認しないと気がすまない。 ○買い物が好きでお金が尽きるまで買ってしまう。 ○本や雑誌を買っても、家に帰ると読む気にならない(そんな本が何十冊も溜まってきている) ○部屋が片付けられない(服や本やガラクタの山。過食のゴミもクローゼットに隠している) ○家族、親しい友達、彼氏以外の人と話すときに緊張してうまく話せない。ボソボソ喋ってしまう。 ○自分の声が嫌い。 ○彼氏と喧嘩した時に、自分に腹が立って腕に傷を付けてしまった。爪で限界まで抓ったり、カッターの代わりに車のキーでギコギコしたり) 彼氏にはただの神経質、心配しすぎだと言われました。 でもとりあえず病院で見てもらって、病気でないのならそれで安心できるし自分で努力して直したいし、もし病気であれば治療して楽になりたいです。病院に行く前に何か知れたらと思い質問させていただきました。

  • 恋人が病気のとき...

    恋人が病気のとき... こんにちは。 相談に乗って下さい.. 真剣に悩んでいて同じ大学の恋人との関係についてです。 彼氏..21歳で3年生 私...25歳で4年生(浪人と留学の為。) 彼からの告白で、付き合っておよそ半年です。 先日から私はとある病気に罹っており、 彼の試験の前日だったので本当に悪いなと思いつつも、来月頭に日帰り旅行の約束をしていたので、もし行けなくなったら申し訳ないと思い、念の為に連絡をいれました。 私は1人暮らしなので、病気になっても1人で色々しなければいけないのは当然で、今までもそうやってきました。 ただ、今回のは身体を動かすのがなかなか厄介です。 彼からすぐに返信が来て『大丈夫?無理しないでね。』などど心配をしてくれましたが、『勉強が本当にまずいから戻るね、また明日。』 と言われました。 そしてその次の日試験が終わったはずなのですが、特に連絡はありません... あくまでも私の価値観での話ですが、もし私だったら試験が終わったらすぐ連絡すると思います。 ただ、確かになんて言えばいいかわからない、という気持ちもわかります。 前々から約束していた日帰り旅行の前日は本来旅行の買い物に行く予定でしたが、家で一緒にいるよと言ってくれました。 つきっきりでいてほしいとかそんなのではないんですが、なんだかもやもやしてしまって.. このもやもやは私の我儘ですか? それとももう飽きられてるとか冷められてるのでしょうか.. どうでもいいとまではいかないけれど、面倒だなという感じなのでしょうか? ご意見お待ちしております。

  • 私は病気ですか?

    人からみたら、なんの努力もしていないろくでなしが運だけで 暖かい会社、素敵な彼氏、そこそこの容姿を手に入れているような人間です。 なのに幸せではありません。 それもずっとです。 10年も続いています。 誰も私のすべてを受け入れてくれる人はいません。 がんばってがんばって普通のふりをしています。 普通のふりが出来るようになったかと思えば、 普通のふりで寄ってきた人は本当の私を知れば逃げてしまうという恐怖にかられます。 なので、誰にも頼れません。 彼氏になんて余計嫌われるのが怖くて頼れません。 がんばって悪い面を見せないように必死にだましています。 騙しているという罪悪感でまた押しつぶされそうです。 まわりの同世代は恋愛しておしゃれして遊んでとても楽しそうです。 うらやましいので表面上だけでも真似をして恋愛っぽいことをしておしゃれをしています。 一時しのぎにはなりますが、またもとに戻ります。 私なんかが、なにをしているんだろうと惨めになります。 10代のころはとにかく家にいました。現実逃避ができました。 大人なのでそんなことは出来ませんし、なにより時間が過ぎていくのがとても怖いのです。 なにもせずなんとなく過ぎていくのがたまらなく怖いです。 でもなにをすればいいのかわかりません。 この気持ちがもし病気なのだとしたら、薬を飲めば治るのでしょうか? みんなみたいに今を楽しんで明日をワクワクするようなことが出来るでしょうか?

  • 病気もちの恋人って

    離婚をして親権を病気の為に失いました。 15年前に大病をして不治の病になりました。糖尿病のキャリアです。 今、恋人がいますが、結婚や出産の勇気がありません。でも私はその人と恋人でいたいのです。時々その彼のためにも別れなきゃいけないなと思います。 彼と一緒に住んでいますが、今の幸せが壊れるのが怖くて、先延ばしにしています。 どうしたら、彼に素直に話せるのか? また、しっかり彼の元で治療し、結婚できる自信をつけるか? 甘ったれた事で申し訳ないのですが、教えてください。

  • 精神的な病気を治そうとさせてもらえない

    今、いくつか精神的な病気を抱えていますが、家族が全く理解してくれません。 高校で学校に行けるような状態でなくなり、入退院し、(体の不調の治療)精神的にはまだ時間がかかりそうな時、父親に「明日から学校に行け、行かないなら退学して働け」と無理やり行くように言われ、「明日退学の手続きをしてくる」と脅され、余計にうつ状態になりました。 母親がそれは止めたのですが、顔を見るたび「学校に行け、働かないなら出て行け」と怒鳴られ、次第に精神的に悪化し、父親に自分の姿を見られないよう、昼間寝て夜中に起きるようになり、家の中でも音を立てないように歩き、いつも怯えていました。 家族が寝静まってからしか食事や家の中で動く事もできず、トイレの音が聞こえないよう水分をほとんど摂らなかったりしました。父親が家で仕事をする職業で常にいるのです。 治療もせず無理やり学校に行かされ、高校卒業後も進学の為一度一人暮らしをしたのですが、治さずに進学したのと、新たなストレスが加わりボロボロになってしまい、卒業して実家に帰ってきました。 一度帰ってきちんと病気を治そうと思ったからです。1ヶ月ほど、実家で休んでそろそろ 本格的に治療を始めようと、病院を探したり色々していたのですが、その矢先また父親に「さっさと働け、働かないなら出て行け」と言われる日々が始まりました。 祖父母の家で光熱費も家賃もすべて祖父母が払っており、金銭的にはそれほど負担をかけていませんが、 病気を全く理解していないので、普通の人と同じ扱いをしてきます。今まで父親に従って無理に学校にも行きここまで悪化したのに、まだ治させてくれません。 また高校の時のようにより悪化してしまいます。 精神的な病気は、休む事と、病院に行く事は必要で、時間がかかるものですよね? こういう場合家族は私にどうするのが正しいのでしょうか?私はどうすればいいでしょう?

  • 精神的な病気をもつ私と彼の関係は・・・

    昨日、次のように質問させていただきました。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1599592 回答をいただいて、好きな人に私の素直な気持ちを話そうと思いました。けれど、どうしても引っかかっていることがあり、気持ちの整理がつきません。相談させてください。 昨日はお話しすることを躊躇ってしまったのですが、私は精神的な病気をもっています。彼の身内の方で同じような病気を抱えていた人がいたこともあって、彼はとても理解してくれています。けれど、その身内の方が自殺で亡くなっています。私のことを「ほっとけない」と言ってくれることや、彼の行動(前日の質問で書きました)はそのことが背景にあるからとも思えます。 今の状況で、彼は私を友だち以上に思ってくれているでしょうか。これから進展するでしょうか。客観的な意見でいいので教えていただけると嬉しいです。

  • 精神科??私の病気って??

    はじめまして。 昨年の3月からずっとおかしいんです。 1、夜どんなに疲れていても12時ごろまで寝付けなく、毎日必ず3時、4時30分、5時30分に目が覚める 2、胸がどきどきして呼吸がしにくい 3、リストカットがやめられい、自殺願望がある 4、どんなに小さいことでも気にする 5、知らないうちに泣いてる 6、イライラがとまらない 7、人と会うのが怖い、人ごみが嫌 8、右側の頭がずきずきする 9、学校にいると気持ち悪くなる です。また、家にいても親と成績のことや友人関係のことで対立してあまり話していません。 ヤッパリ病気でしょうか??病気なら何処の病院言ったらいいでしょうか??