• ベストアンサー

TOTO水洗トイレのタンク水量を少なくしたい

dalilaの回答

  • ベストアンサー
  • dalila
  • ベストアンサー率41% (41/98)
回答No.6

こんにちは、仕事で取扱説明書を作成しています。 便器がCS320というと、ピュアレストでしょうか? ウォシュレットSB(TCF6421)とピュアレストの組み合わせで、ここ2~3年にお求めの商品でしたら、TOTOが世界に誇る、洗浄水量が4.8Lの超節水型トイレといわれる商品です。 手洗い部の水が排水されることはありません(洗浄用のタンクにたまる)ので、ご心配されなくても大丈夫ですよ。 もともとの水量が少ないので、止水栓を絞ったり、タンク内に異物(レンガやペットボトルなど)を入れて節水すると、便器の中の汚物は消えても配管途中で詰まるなど、トンデモなことになりかねません。 それこそ節約した分が軽く吹っ飛んでおつりが来るほど大変な修理工事が必要になります。 お気持ちはわかりますが、ぜひ現状のまま使用されることをお勧めします。 質問の答えになってなくてゴメンなさいね。

wait4u
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。洗浄用のタンクにたまるんですか! 良かったです。 安心してこのままで使います\(^0^) 他のみなさまのご回答も大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • トイレのタンク

    我が家のトイレのタンクはタンクの上で手を洗う方式の物でなく、ただ水を溜めるだけの方式です。 水が溜まるのが遅いので家族が続けて使用する時などは困っていました。 止水栓は全開になっています。 タンクの蓋を開けて素人なりに構造を考えてみたのですが、もしかして我が家のタンクは間違っているのかな?と思いました。 タンク内に水が出ている所があり、その先にはゴムホースがついていて、ゴムホースの先ははオーバーフローのパイプの中に入るようにクリップで止めてあります。 このホースって手洗いが上についているタイプの手洗い用の水なのではないかとふと思いました。 我が家にはトイレが2つ有り、両方とも同じ様にオーバーフローのパイプの中にホースを入っていました。 16年前に家を建てた時からこの状態だと思います。 試しに1箇所だけホースをパイプの外に出しタンク内に水が入るようにしてみました。 タンク内に水が溜まるのは早くなったと思いますが、便器内に溜まる水の量が少なくなってしまいました。 私のやった事は間違いだったのでしょうか?

  • 水洗トイレのゴムフロートの交換

    まれに水洗トイレのタンクの中のゴムフロートがしっかり閉まってなくて、いつまでもタンクに水がたまらないことがあります。 ゴムフロートを交換しようと思うのですが、ゴムフロートをオーバーフロー管からどのようにして取り外せばいいのか良くわかりません。 ちなみに TOTO製ですが型番がどこに書いてあるのか良くわかりません。手洗いの水が出てくるタイプです。

  • TOTO TCF702#SC1の交換

    トイレの便座から水が漏れていて、ウォシュレット交換したいです。 新しい便座は購入済みなので、今の便座を外して新しいのに付け替えてほしいのです 取り付けるのは『TOTO TCF702#SC1』ウォシュレットです。 品川区ですがどこか安く取り付けてくれる所を教えて下さい。

  • トイレの流れが悪い

    築20年位のマンションの水洗トイレで、流れが悪く困っています。 その時々によって違うのですが、完全にスッキリ流れる時の方が少なく、ティッシュが残る場合が多いです。途中までは普通に勢いよく流れるのですが、突如勢いが弱まります。毎回ちゃんと最後まで勢いが続いてくれるかハラハラします。タンクにたまる水の量が少ない気がするのですが、関係あるでしょうか? 一度業者さんに来てもらい、チェーンの長さを調節してもらいました。これ以上対策はないと言われたのですが、納得いきません。 手洗いの水が止まるのを待って、もう一度(あるいは二度)流すと流れるのですが、毎回これを行うのは苦痛です。 タンクはINAX節水タイプ、便座はTOTOウォッシュレットTCF670です。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • トイレの水について

    TOTOのウォシュレット TCF360を使用しています。 このトイレは1回流すと何リットルの水を使用するのでしょうか。 また、今の最新のものは何リットルの水を使用するのでしょうか。

  • ウォシュレットの水はタンクの水ですか?

    ちょっと気になったので質問させてください。 トイレを流すと、後ろのタンクみたいな所に向かって、蛇口のようなものから水が補給されますよね?ウォシュレットの水は、そうして補給された水を使っているのでしょうか? なんか、流す水と同じ奴を使っているタイプもあるって聞いて不安になりました。 ちなみにうちのウォシュレットは、結構昔に買ったウォシュレットSB TCF6221です。

  • 寒波襲来により簡易水洗トイレのタンクが凍結

    リクシル(旧TOTO)に電話しても中々繋がりません。寒波襲来により水道管凍結。台所、洗面所、風呂場のみ水が出る(湯は出ない)のみで、洗濯機への給水は停止。トイレの手洗い場から水も出ない、簡易水洗トイレのタンクの水も枯渇し氷が張っている状態。タンクへ給水する配管も凍結している為、タンクに水が貯まりません。リクシルにメールは送信したが電話は繋がらない。ガスコンロは使えますから、鍋に水入れてぬるま湯を作り、トイレの配管バルブにぶっかけたり、タンクにぬるま湯を入れてみるのは危険でしょうか?専門家に聞いてから(リクシルの代理店が地元にあるが大忙し)対処した方宜しいかと思います。アドバイス下さい。日中も0度、夜間はマイナス6度ぐらいにはなると思います。

  • totoウォシュレットのトイレを使用しているのですが、おしり洗浄用のプ

    totoウォシュレットのトイレを使用しているのですが、おしり洗浄用のプラスチック製タンクから水漏れが発生しています。継ぎ目に水漏れ用の接着剤を塗布しましたが、また別の継ぎ目より水漏れが起きました。 おそらくおしり洗浄するために、タンク内部の圧力を上げる必要があり、圧力が上がった際に、弱い個所より水漏れが発生しているのではないかと考えてます。 メーカーのtotoに連絡したら、カバーを開けての作業は、専門のスタッフでないと対応できない。かつ部品の販売はできないと断られました。 不具合の発生している部品は特定できているので、その部品のみ購入できるところをご存知の方教えてください。 また、残念なことに、使用している機種(TCF671)は製造中止となっているらしく、普通であれば部品の在庫もない。との回答でした。 なんとか、修理したいと思いますので、よろしくお願いたします。

  • トイレの手洗い用の止水栓がとめれません

    トイレの手洗い用の止水栓がとめれません 手洗い用の水が流れるところから、水が流れなくなってしまい何とかしようと思い タンクのふたを開けて手洗い用止水栓をはずしましたが、元に戻らなくなってしまいました 手洗い用止水栓の先にはねじの切れのようなものがあり、それを奥に入れて回せばいいだろう ということはわかるのですが、どうも奥にいかずどうしてよいかわかりません トイレの種類は TOTOのCS80B です わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 オレンジ色のやつが差し込みたい止水栓です。

  • totoウォシュレットの機種について

    totoウォシュレットの機種について教えてください。 10年以上前のtotoアプリコットC4B TCF4041Bという機種を使っているのですが、水漏れしているためネットで買って自分で交換しようと思っています。 この機種にはリモコンに水を流すスイッチ(大、小)が付いているのですが、現在販売されている物でリモコンにも水を流すスイッチが付いている機種をいくつか教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう