• ベストアンサー

民事 写真の無断使用による請求は?

写真の無断使用による、民事的な請求で、実際、請求が成立するようなことはあるのでしょうか? ただの興味なのですが、ネット(特にオークション)を見ていますと、盗用など結構見かけますが、使われた人が本気で訴訟などした場合、どの様なことになるのかふと疑問に思いましたので、教えいて頂けますと幸いです。 それとも、盗用に関する賠償は通らず、精々、取り下げる程度ですむのでしょうか。仮にそうであれば、法律が形骸化しますし、逆に、賠償が発生するのであれば、その影響は小さくないような気がしています。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ちょっと法律をかじった程度のものですが、、、 請求が成立する可能性はあります。 ご存知かも知れませんが、写真を無断で使用した場合、著作権や肖像権等の権利が侵害されます。 著作権侵害の場合、権利者は以下権利を行使することができます。 ・差止請求権 ・不当利得返還請求権 ・損害賠償請求権 賠償金の額については、無断使用により権利者がどれだけ不利益を得たかによって賠償金額が決まると思います。(悪意/善意にも左右されるかもです) 例えば、写真を無断で使用されたがため、権利者の売り上げが○円減少したとか、精神的な苦痛を受け就労不可能になり、○円の収入が減ったとか・・・。客観的にみて明らかに権利者が不利益を被ったということを「権利者が」証明する必要があります。 請求が成立する場合は、例えば、特別な画像を販売することを業とし金銭を得ている場合で、その画像を盗用されたことによって本来得られるべきものが得られなくなったというような場合です。 一方で、オークションの場合、画像が理由で売り上げ低下、及び盗用者が不当利得したことを証明するのはなかなか困難です。従って、裁判をしても差止請求権を行使できる位ではないかと思います。 前述した場合があるため、一概に法律が形骸化しているとは言えません。 なんでもかんでも裁判やってたら大変ですよね。権利者側に不利益について証明させることによって(ある程度の手間?をかけさせることによって)、(公共の福祉の視点から見て)軽微な事例を抑制しているのかも知れません。 ちなみに、刑事での告訴も可能ですが、これこそ「故意」の証明が難しいですね。「うっかり使っちゃった人の保護?」が必要なんでしょう。 回答としてズレてましたらすみません。

toritoria
質問者

お礼

バッチリ、知りたかったことです。 回答いただきありがとうございます。 疑問が解決致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 民事訴訟

    法律の素人です。 今まで民事訴訟というのは、必ずいくらかのお金を相手に要求するものだと思っていました。だから、お金を要求しないで、ただ謝罪を要求するような訴訟はないのだと思っていました。 それで合っているのでしょうか? それともこれは損害賠償請求の場合だけなのですか?

  • 民事訴訟勝訴の場合慰謝料の請求等どうしたらいいの

    地裁より民事訴訟(不法行為による損害賠償請求事件)の勝訴判決を先日受けました。慰謝料請求を100%認められのですが被告にどのように通常請求するのですか。それとも待っておきさえすれば相手から連絡があるのですか。当方は法律の専門家ではありませんので手短に、簡単なアドバイスをよろしくお願いします。

  • 民事訴訟

    初めまして。 民事訴訟の時に慰謝料請求と損害賠償請求を、 同じ裁判で同時に争うことは可能なのでしょうか?

  • 外国人への民事訴訟(損害賠償請求)はできるのか

    「日本の国籍も住所もない外国人」に対する民事訴訟、例えば、契約違反(または不法行為)による損害賠償請求の訴訟を、日本の裁判所に提起して判決をもらうことはできるのでしょうか? 例えば、「日本に数日間だけ観光旅行にきただけの外国人」による器物損壊行為に対して、その損害賠償を請求する訴訟などです。

  • 民事の損害賠償請求とは?

    例えばある企業をネット上でけなした場合、その中傷された事実がもとで売上が減少すると民事における損害賠償請求が成立すると思われますが、それは具体的に「本来得られるはずの利益が減少した。」若しくは「元々あった利益が減少した。」のどちらに該当することで成立するものなのでしょうか?? どなたかお詳しい方、教えて頂けませんか??

  • 民事訴訟の一部請求

    民事訴訟の一部請求についての問題なのですが、明示説は、前訴のときに明示しなくてはならなくて、後訴で前訴が一部であったことを主張しても残部請求は認められないのでしょうか? 例えばね原告Xが被告Yに対して200万円の交通事故に基づく損害賠償請求訴訟を提起し、勝訴判決が確定した。 その後、Xが、当該200万円は損害1000万円の一部だと主張して残部として800万円の損害賠償請求の別訴を提起した場合、明示説ではどうなりますか?

  • 民事訴訟の「請求の趣旨」につきまして。

    民事訴訟の「請求の趣旨」につきまして。 民事訴訟の損害賠償請求や未払い金の請求事件で「請求の趣旨」では よく、 「1、 被告は原告に対し、金○円及びこれに対する平成○年○月○日から支払い済みまで年○分による金員を支払え。 2、 訴訟費用は被告の負担とする。 との判決及び仮執行の宣言を求める。 というのが定説ですが、 (1) 「1、 被告は原告に対し、金○円及びこれに対する平成○年○月○日から支払い済みまで年○分による金員を支払え。」 とありますが、 ご質問 A.日時はいつから支払い済みに至るまでを主張できますでしょうか? よく、あるのが「訴状送達日より、支払い完済に至るまでというのがありますが、 できることなら、再三、支払い要請をしているにも関わらず、支払いをしないのですから、 初回の支払い要請を書面で行った日からを主張したいですが、可能でしょうか? B.「支払い済みまで年 年5分や年1割を主張するケースがありますが、 現状では最高 年何%の遅延損害金を主張できるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 損害賠償を求める民事訴訟について教えてください

    損害賠償を求める民事訴訟に勝訴した後の制度上の質問です。 以前に新聞を読んでいると、「損害賠償を求める民事訴訟で勝訴しても、 加害者が支払わない場合、国が強制的に取り立てる仕組みがない。」と 記述してありました。 私は、民事訴訟で勝訴し、損害賠償請求権があるのなら、相手の財産を 差し押さえして強制的に支払わせることができると思っていました。 このような考えは間違っているのでしょうか。 回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 民事訴訟

    >名誉棄損などを訴える民事訴訟が全国で50件以上起こされ、少なくとも43件で西村氏側の敗訴が確定していることが読売新聞の調べでわかった。  この結果、西村氏に命じられた賠償額は約5800万円、仮処分命令などに従わないことによる「制裁金」が1日当たり約88万円、累計約4億3400万円に上るが、西村氏が自ら支払いに応じたケースはほとんどないと見られる。 原告側は勝訴にもかかわらず賠償を得られない状態で、ネットの無法状態と司法の限界が露呈した形だ。 先日の記事のコピペです。 私は、法律には全く疎い方ですが、いま一つ納得出来ません。 この民事訴訟で敗訴した場合、このまま賠償金を支払わなくても、 罰則や処罰は無いのでしょうか?

  • 民事訴訟(損害賠償請求訴訟等)の被告の弁護士費用

    民事訴訟(損害賠償請求訴訟等の金銭に関係する)の被告となった場合の弁護士費用は原告と同じと考えて良いのでしょうか? (確か、訴訟額の何割かだったと思います。)