• ベストアンサー

民事訴訟

法律の素人です。 今まで民事訴訟というのは、必ずいくらかのお金を相手に要求するものだと思っていました。だから、お金を要求しないで、ただ謝罪を要求するような訴訟はないのだと思っていました。 それで合っているのでしょうか? それともこれは損害賠償請求の場合だけなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

No.1の者です。 > たとえば、所有権確認訴訟というのもやはり、自分の所有権の及ぶものを相手がとっているということで、その金額を要求するということなのでしょうか? いえ、確認訴訟というのは、権利関係や法律関係のあることそのものを、または権利関係や法律関係の無いことそのものを確認するための訴訟ですから、お金を要求することにはなりません。 また、例えば「車を買ったのに、渡してくれない。ついては、対象となっている車を引き渡せ。」という請求も、裁判ですることが出来ます。あるいは、「この土地の境界線につき、私はここだと思うが相手はこっちだと言っており、よく分からなくなっている。ついては、境界線を決めてくれ。」という請求も、裁判ですることが出来ます。これらはいずれも、お金を要求するものではありませんよね。 つまり、裁判で要求できるのは、お金に限ったことではない、ということです。お金以外の物を相手から自分に渡してもらうこと(給付訴訟:お金の要求もこの一種です)、権利関係等を確かめてもらうこと(確認訴訟)、権利関係等を作り出すこと(形成訴訟)が、裁判で要求できる代表例です。

exordia
質問者

お礼

なるほど。まったく自分が無知でした。靖国訴訟などでも、本当は違憲か合憲かを争うはずなのに、やはり慰謝料というお金を要求するという形で裁判をするので、てっきりすべての民事裁判がそうだと思っていました。

その他の回答 (4)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.5

謝罪を要求する訴えはできますが、その訴えの趣旨が「被告は○○新聞で○○と謝罪しろ」と云うことはできますが 「被告は原告の面前で土下座して謝れ」とはできないことになっています。

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.4

No.1&2の者です。 law_amateurさん、フォローありがとうございます。確かに、条文や判例に則ってきちんと言えば、謝罪要求そのものは出来ないことになりますね。 正確性に目を瞑ってしまった結果、ミスリードになっていたかもしれません。exordiaさん、申し訳ありません。 No.2の御礼でお書きいただいた靖国訴訟などはちょっと特殊でして、お考えのとおり「本当は違憲か合憲かを争うはず」なのであり、原告の要求の核心もここにあるようです。 しかし、日本では「違憲か合憲か」のみを争うことは出来ないこととされているので、やむを得ず、争うことの出来るものとして「損害賠償」を選んでくっ付けているんです。

回答No.3

 お金を要求しない訴訟はいくらでもあります。  所有権確認の訴訟,妨害禁止請求の訴訟,物の引渡を求める訴訟,契約の無効確認を求める訴訟,株主総会の決議の取消しを求める訴訟,などなどです。  しかし,「謝罪を要求する訴訟」は認められません。そのような請求は,他人の内心の自由を侵すものだからです。  民法723条で認められるのは,名誉毀損の不法行為に対し,「名誉を回復するのに適当な処分」を要求することです。その一つの形として,一般的に「謝罪広告」がいわれています。これは,「謝罪する」ことではなく,「謝罪の内容の広告をする」ことで,相手方の内心に謝罪の気持ちがあるかどうかとは無関係です。原告の名誉が毀損され,社会的な評価が低下したのを補うために,名誉毀損行為は間違いだったということを,社会に向かって表明し,社会の評判を回復することのできる行為をすることを求めることが目的です。自分に謝罪してくれ,ということではないのです。  しばしば,謝罪要求の訴訟をするという話が出ますが,それは,厳密に言えば間違いです。  ところで,所有権確認の訴訟はいくらでもあります。土地の境界が争いになっている場合に,しばしば用いられます。株券についても,かつてはしばしば用いられていました(今は,制度が少し変わったので,株券所有権確認訴訟というものは,表向きはなくなりました。)。  所有権確認訴訟は,金銭を要求する訴訟ではありません。しかし,その土地の所有権が自分のものだということを,相手方との間で確認してもらうことで,それから派生する紛争,例えば土地への立入,工作物の設置,耕作などなどといった紛争を,根っこのところで解決することができるというメリットがあるため,このような訴訟が認められているのです。

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.1

民事訴訟は、法的に民事上の請求の出来る場合に用いられる手続のひとつです。したがって、法的に請求出来るものについては、民事訴訟で要求することが出来ます。 この点、謝罪の要求は、名誉毀損の場合における原状回復の一方法として、認められる場合があります。根拠は、民法723条です。 すなわち、民法上の根拠ある要求となる場合がありますから、民事訴訟で謝罪を要求する訴訟も出来るといえます。 なお、要求が認められるかどうかは、民事訴訟においては裁判所が判断することになります。そのため、実際の訴訟は、原告が「この謝罪要求は認められるのではないか」と思ったときに、起こされることとなります。

exordia
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 たとえば、所有権確認訴訟というのもやはり、自分の所有権の及ぶものを相手がとっているということで、その金額を要求するということなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 損害賠償を求める民事訴訟について教えてください

    損害賠償を求める民事訴訟に勝訴した後の制度上の質問です。 以前に新聞を読んでいると、「損害賠償を求める民事訴訟で勝訴しても、 加害者が支払わない場合、国が強制的に取り立てる仕組みがない。」と 記述してありました。 私は、民事訴訟で勝訴し、損害賠償請求権があるのなら、相手の財産を 差し押さえして強制的に支払わせることができると思っていました。 このような考えは間違っているのでしょうか。 回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 民事訴訟

    初めまして。 民事訴訟の時に慰謝料請求と損害賠償請求を、 同じ裁判で同時に争うことは可能なのでしょうか?

  • 民事訴訟勝訴の場合慰謝料の請求等どうしたらいいの

    地裁より民事訴訟(不法行為による損害賠償請求事件)の勝訴判決を先日受けました。慰謝料請求を100%認められのですが被告にどのように通常請求するのですか。それとも待っておきさえすれば相手から連絡があるのですか。当方は法律の専門家ではありませんので手短に、簡単なアドバイスをよろしくお願いします。

  • 強盗事件の損害賠償、民事訴訟について

    強盗事件の損害賠償、民事訴訟について 今年3月に自分の店に深夜強盗が入りました。お金の被害はないのですが、窓ガラスを割られて 修理に20万円かかりました。 本日、犯人が逮捕されたみたいで、その事件の被害にあった損害賠償を請求しようと思います。犯人は成人しており20代ですが、お金を一切持っていないみたいで、警察は裁判してもお金が戻ってこないと言っています。今、払えなくてもいずれ払えばいいのではないかと思いますが、訴訟をした場合、一切請求できないのでしょうか?それか、犯人の両親とか請求できないのでしょうか? 民事裁判するのにそんなにお金はかからないと聞いています、又、100%こちら被害者なので、 負けないと思いますし、弁護士を雇わず自分で対処できるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 民事訴訟で被告が死亡した場合

    民事訴訟で損害賠償請求1000万だったとします。 訴訟中に被告が死んだ場合には判決はどうなるのですか? 原告勝利で 1000万は被告の家族が払わないといけなくなったりします?

  • 民事訴訟で、損害賠償すべしとの判決が下った場合、支払わなければならない

    民事訴訟で、損害賠償すべしとの判決が下った場合、支払わなければならない側が、「とりあえず今はそんなまとまった額は無い 」などといった場合、相手方はどう言った事(申し立て等)ができますか? よく支払いを命令された側に財産が無い場合、どうしようも無い、などといいますが... 問題となるのは、どう言った法律なんでしょうか?

  • 金銭窃盗のよる民事訴訟および刑事訴訟について

    先日主人の店で売上など金銭を盗まれる事件が数回あり、犯人は従業員でした。 主人の店は開店したばかりで、 知り合いから頂いたお祝い金を鞄の中からお祝儀袋ごと取られたりもしました。 被害総額は正確にはわかりませんがお祝い金と売上合わせて全部で10万くらいだと思います。 犯人探しをしていきその犯人に問い詰めたら本人が自白しました。 しかし自白だけで証拠という証拠ありません。 ですが本人には主人が作成した損害賠償請求の示談書に署名をさせました。 そこでいくつか質問なのですが・・・ (1)期日の日になっても損害賠償金(示談金)が振り込まれない場合に示談書を証拠として民事だけじゃなく刑事訴訟もおこせるのでしょうか? (2)自白しか証拠がなくても民事訴訟及び刑事訴訟を起こせるものなのでしょうか? (3)あと訴訟を起こす場合、弁護士なぢに支払う金額等どれくらいの費用がかかるものなのでしょうか? (4)犯人は20代後半の独身、両親と同居の男性です。  損害賠償請求をして相手が現在無職だとか財産もないという支払い能力がなかった場合はどうなるのでしょうか? 法律などに関して全くといっていいほど無知で更に説明が下手なのですが教えて下さい! 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 民事訴訟の再審について

    お世話になります。 損害賠償請求の民事訴訟を提起し、1年前に一審で敗訴し、控訴しませんでした。 再審の理由がみつかった場合、 1.再審は、一審や控訴審に関係なくできるのでしょうか? 2.また、再審できる場合は、一審からやり直すのでしょうか? 3.費用はどのようになっているのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 民事訴訟(損害賠償請求訴訟等)の被告の弁護士費用

    民事訴訟(損害賠償請求訴訟等の金銭に関係する)の被告となった場合の弁護士費用は原告と同じと考えて良いのでしょうか? (確か、訴訟額の何割かだったと思います。)

  • 民事訴訟ってどんなものなの?

    民事訴訟ってそんなに簡単に起こせるものなのでしょうか?なんかお金がかかりそうなイメージがありますし、賠償が軽微な場合や証拠が不十分な場合は(自白があればいいんでしょうが)裁判所から訴訟することを断られるような感じがするのですが、そんな気軽に訴訟って起こせるものなのでしょうか?それに弁護士がいないと満足した結果というか、裁判に勝てないような気もしますし、どうなのでしょう?少額訴訟っていうのもあるらしいですが‥