• ベストアンサー

自民党圧勝

oshinabeの回答

  • oshinabe
  • ベストアンサー率36% (138/378)
回答No.2

今の時点で分かれば苦労しませんね。 少なくとも大型の補正予算や金融緩和の流れが進むとの憶測で市場は動いていますが この流れが選挙のご祝儀で終わるか、ある程度継続した流れになるかはこれからの阿倍さんの働き次第です。

関連するQ&A

  • 自民党圧勝で

    自民党圧勝で、維新と合わせて2/3いきましたね!しかし参院が届いてないから憲法改正はまだ出来ない しかし改正は2/3必要ですが、破棄は過半数でいけると聞いたことがあります。具体的にはどのようになるのでしょうか? 通常の法律案のように、破棄を衆院で可決して参院に送って、そこで否決されても再度衆院で2/3で可決すれば良いのですか?

  • 自民党圧勝

    自民党圧勝で過半数超えをしたみたいですね これで憲法は改正され戦争をする国になるんですかね 戦争はすぐに起こります!?戦争をしたら日本は終わりですよね 戦争に参加しなかったら死刑って本当ですか 解答よろしくお願いします

  • 自民党圧勝に付いて

    自民党が大勝して何か南朝鮮のメディアがキャンキャン鳴いてウルサイんですが 如何したもんでしょうか?。 糞民主が大負けしてクヤシイんでしょうか、他国の事なのに。 シナ共産の報道は案外冷静ですね、一回目の時は最初にシナへ外遊したとか発言してて。 尖閣には何船だか知りませんが相変わらず押し出していますが 尖閣は我が国固有の領土と言ってる割には島に未だ上陸してないのがしないのが意味不明なんですが自国の領土だったら誰にも遠慮する事が無いのに支離滅裂に見えるのは私だけでしょうか?

  • 自民党は圧勝するか?

     まもなく総選挙ですが、結局のところ選ぶなら自民党しかないのではないか? との声が、濃厚になってきたように思います。その理由を考えてみました。  1.党首が無能である。  2.且つ、党首に必要な能力は、聞くべき意見を述べる相手を選ぶことだと思っている。  3.だから、これと思った意見には、妄信的に従う。  4.その結果、失敗したとしても、その人の責任は問わない。  5.最後は、公の前で泣いてみせる。  このように、唾を吐いて嫌悪したくなる面を、じつは誰もが密かにこころのなかで大切に思っているのではないか。読み替えてみると、  1.これまでずっと、行政は官僚たちがやってきた事実がある。  2.この事実を踏まえれば、必要なのは「和」の精神であり、  3.且つ、日本人としての「信頼」と、  4.そして「責任」である。  5.さらに、「情」があれば、言うことが無いじゃないか。  こんな感じでしょうか。敵対政党と比較してみましょう。  1.賢そうな面構えの党首で、議員を行政に送り込もうと言っている。  2.自分たちが日本を「変える」と主張し、  3.うかつに相手を信じず、「裏取り」が必要だと述べ、  4.あくまで徹底的にその「責任」を追求する。  5.何があっても、ワシ泣かない。  一見、それっぽく見えますが、このような主張に国民は、本心では戦慄しているのではないか。そして、こころのなかでは「こんな厚かましい政党には政権をやれん」と思っているのではないか。そして、そう思っている自分を密かに恐れ、周りを見回して他人の顔色を伺っているのではないか。  ただ、それだけではないか?  どうでしょう、そろそろ本音を出したほうがよろしくはないですか? 

  • 自民圧勝

    各報道曲の出口調査で自民が圧勝の予測がでています。 みなさんどこに投票しましたか? 自民党が政権を握ったままでいいですか? 今回の選挙投票した方のみ回答お願いします。 私は反自民です。

  • 自民圧勝

    無知ですいません、おしえて下さい 先日の選挙で自民党が勝ちましたが私は白紙で投票しました。 1・自民党が国民に支持されたということは国民は郵政民営化を望んでいるということでしょうか?郵政民営化でどんなことが良くなるのでしょうか? 2・それとも他に理由があるのでしょうか? 消費税やその他の問題がありますがそれ以上に良いことがあるのでしょうか? これからの選挙の参考にしたいので自民党が支持されたことで国民にとって何が良くなるのでしょうか? おしえて下さい。

  • どうして自民党がこんなに圧勝するんでしょうか?

    もうすぐ選挙ですが、どうしてこんなに自民党が強いんでしょうか。 安部首相はアベノミクスの国民の審判ということで、消費税を伸ばすことに合わせて解散しましたが、わたしはもっと重要なことで心配しています。 特定秘密保護法や集団的自衛権の行使。武器輸出3原則の緩和(防衛装備輸出3原則と名前を変えて)を最初から唱えています。 今回の消費税の延長で国民の審判と言っていますが、ここで国民審判を言うなら、どうして特定秘密保護法や、集団的自衛権の行使の際、審判を仰がなかったんでしょうか? 靖国神社に無理やり参拝して、世界中の批判があったこともありました。 わたしはこのほうが怖いような気がします。国防軍を作るって言ってた時もありますし、そうなるとひょっとして徴兵制にもつながりそうな気がします。 今自民党が勝ったら、それこそ国民のお墨付きをもらったとばかり、ますます加速しような気がします。 男の人たち、徴兵されてもいいんでしょうか? 今自民党が勝ったら、ますます怖いことが起こるような気がするんですけど、大丈夫でしょうか。 また、投票率の予想も新聞に出ていますが、今回の選挙って、国の方向がきまりそうな、すごく大事な選挙だと思うんですけど、どうしてこんなに投票率が少ないんでしょうか? 実際に選挙になってまったく予想通りのことが起こったら(投票率が少なくて、自民党が圧勝したら) わたしちょっとショック感じそうです。 選挙速報や、翌日の新聞見るのすごいこわいような気がします。 どうしてこうなるのか、よかったら教えていただけませんでしょうか?

  • さよなら日本 自民党圧勝で変わるもの

    自民党単独で過半数を大きく上回るみたいです。諸悪の根源、公務員組織とともに歩んできた自民党に政権が舞い戻り、来年以降どのような変化が起きるのでしょうか。

  • 本当に自民圧勝か?

    明日とうとう総選挙投票日です。 マスコミ調査によると自民の圧勝が伝えられてます。 しかし本当なんでしょうか? 似た質問もあるでしょうが、選挙前日限定でどこに投票するつもりか理由とともに教えてください。 決めかねている方もどうぞ。

  • 自民圧勝の流れですが…

    このまま行くと郵政民営化案が審議されると思うのですが、また参議院で否決って事になる可能性とかありますよね。 そうすると自民が言い続けた郵政解散という意味でのこの衆議院選って意味無いんじゃ?