• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人との接し方)

人との接し方についての疑問

shirokomoの回答

  • shirokomo
  • ベストアンサー率27% (122/443)
回答No.1

>>誰かに何かを教えて貰っている時に、 >>LINE等をしながら話を聞くのは、今は普通なのか? "普通"というのは人や時代や国や地域によって 様々なので一概にどうと言うことはできませんが、 少なくとも私は「普通だね」とはとても言えません。 >>友人と話している時に、LINE等をいじりながらするのは >>相手に失礼ではないか? 「教えを請いに来たのに失礼な態度だな」と思います。 LINEの相手にもそうですけど、質問者に対してもとても失礼です。 私なら「じゃあ勉強は後で良いよね。」と言って席を離れます。 友達だろうが家族だろうが、最低限の礼儀は欠かしてはならないです。 >>自分の感覚は果たして、今の社会から見てどうなのか? 学生だった頃の自分としても社会に出てからの自分としても、 失礼極まりないです。 ただ、社会人になってからもそういうことをする人間もいます。 指摘されても直さない人間もいます。 「今まで大丈夫だったのに」というような感覚だそうです。 "ながら"は大抵、良く見られることはありません。 「ながら運転」とか典型的ですよね。「携帯電話をいじりながら」って。 自動車のそれは危険だから、という理由が大きいですが、 なぜ危険なのかと言うと注意散漫になってしまうからですよね。 そうすると当然安全運転しているとは言えないし、 事故を起こす可能性も上がります。 実験をやっていたことがありますが、運転しながら電話をしてもメールをしても 内容がぐちゃぐちゃになってしまうんですよ。 どちらも"中途半端"ですよね。 勉強とLINEも同じことでしょう。

noname#182415
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 >"普通"というのは人や時代や国や地域によって  様々なので一概にどうと言うことはできませんが、  少なくとも私は「普通だね」とはとても言えません。 ・同じ意見の人が居てくれて嬉しいです。  「最近はそういう風潮だから、それが普通なのかな」  と思って不安にもなっていたのですが、貴方の回答で安心できました。 >友達だろうが家族だろうが、最低限の礼儀は欠かしてはならないです。 ・自分もそうだと思います。  礼儀を忘れた人は、ただ駄目になっていくだけだと思います。 >学生だった頃の自分としても社会に出てからの自分としても、 失礼極まりないです。 ・やっぱりそうですか。  まだこれからも続くようなら、一度「それはいけない」と強く言ってみる事にします。  直せないと、社会に出て困るのは自分だと言いますし。 >「今まで大丈夫だったのに」というような感覚だそうです。 ・そうなんですか。  自分としては「当たり前だろ」としか思えないのですが・・・  やっぱり、現実のコミニュケーションが疎かになって来ているのでしょうか、最近は・・・ >実験をやっていたことがありますが、運転しながら電話をしてもメールをしても 内容がぐちゃぐちゃになってしまうんですよ。 ・実験でそういうことはしない方が良いと証明されているとは・・・  今度あった時に言ってみます。 「人のふり見て我がふり直せ」の精神でこれからも頑張って礼儀に気をつけながらやっていこうと思います。

関連するQ&A

  • 好きな人との接し方について

    僕には好きな人がいます。 好きな人とは知り合って1ヶ月くらいです。 一時期、頻発に会っていた時があってすごく仲良くなりました。 相手に気があることは多分バレてると思います。 イチャイチャするような関係もありましたが、ある日を境に会った時冷たくされました。 後々、元カレを引きずっていたことがありました。 最近はLINEでのやりとりばかりで会っていません。 最後に会った時に温度差を感じて正直誘いづらいです。 LINEの内容では基本的に疑問文で送らないと返って来なくて自分の話ばかりされます。(好きな芸能人の話や好きなタイプの話を中心に) なので疑問文ばかり送るとネタ切れになりますし、好きなタイプの話ばかりされると苦しいです。 相手のペースに合わせるのは大切だと聞きますが連絡を取り合っても相手の好きな話ばかりで進展がありません。 過去に浮気されたり重いと言われてフラれたことが多々あるそうですが実際のところよくわかりません。 やっぱり会おうと誘うべきなんでしょうか!? 会うのはどうしても夜になってしまうので何して会えば良いのかわかりません。 それと会った時も相手の話ばかり聞いて否定しないようにすれば良いのでしょうか? 長文失礼しました。

  • 人と付き合うこと

    こんにたわ。 私は生まれてこの方一度しか付き合ったことがありません。 自分で言うのもなんですが、特にもてないわけではありません。人並みには告白もされたことがあります。 ですが、私は自分が本当に好きな人としか付き合おうとは思いません。 もともと高望みをする性格なのか好きな人もなかなかできないので、自分から告白することもめったにありません。 友人に相談したところ、好きじゃない相手とも付き合ってみて、それから様子をみては?ということでした。 私の意見としては、好きでもないのに相手と付き合うのは相手に対して失礼なのでそんなことはしたくないのです。 ですがさすがにそんなんじゃ一生彼女なんてできないんじゃないかと疑問に思いました。 みなさんは好きでもない相手と付き合うことは必要だと思いますか?

  • 人と会話するのがつらい

    人に興味が持てません。 友人はいるのですが、その友人とさえうまく話せません。そもそも、どんな相手の話でも興味が持てないのです。質問は浮かぶのですが、答えを聞いてそれで終わってしまいます。そこから話を広げることができません。問題の答え合わせをしているみたいです。頭の中で次につながるような言葉を考えても思いつかず、会話が終わってしまいます。 こんな自分では相手が楽しくないだろうと思います。いつしか、ずっと一人で迷惑かけずに生きていきたいと思うようになりました。それからは、毎日孤独感でいっぱいです。社会生活にも支障がでています。もう社会とは関わりたくないのですが、引きこもると未来がありません。現在は半引きこもり半学生生活といった感じです。 友人や話し相手は欲しいけど、ずっと話せる自信がありません。今いる数少ない友人とも、吹けば消えてしまうような浅い関係です。学校を卒業したらもう会うことはないと思います。 人が怖いです。人に心を開けません。いつも俯いてキョロキョロして話す自分も嫌いです。 このまま社会人になって、働くのは不安と恐怖しかありません。人と話すだけでヘトヘトになります。 嫌われて悪口言われるのが怖いです。人に対する警戒心が強いです。人を信じられません。 秘密はバラされるし、誰々がムカつくとか興味ありません。苦しいです。消えたいです。 皆さんはご友人と何を話されているのですか? 自分が相手にとって迷惑かもと思ったことはないですか? その時どうされましたか? 会話のどこが楽しいですか? どうして相手の話に興味が持てるのですか? オチがない話はどうやって返していますか? 質問が多くてすみません。すべてに答えなくても大丈夫です。 嫌みはありません。会話の楽しさを忘れてしまったので、取り戻したいのです。 乱文失礼しました。

  • 気になる人

    先日、気になっている方とたまたま同じになり途中まで一緒に帰りました。 連絡先を聞こうと思っていましたがやはりやめておこうと思い、普通に話している中で、 次いついくの?(チームに)みたいな話になりました。それで私が悩んでいると、次来る時また教えてよという感じで、LINE教えてーと言われました。私からするととても嬉しいのですが、相手はどう思っているのかわからず、、このままLINEを続けてもいいのでしょうか?終わらした方がいいでしょうか?プライベートで遊びたいなとは思いますが、今後の対応の仕方がわかりません。 以前までの流れ↓ 同じ社会人チームに、気になる異性がいます。先日3-4週間ぶりに見かけ、軽く挨拶をし、帰り際もたまたま同じになり、何できたのかと聞かれ答えると、相手もだったため途中まで帰ることになりました。 次回もし、帰りが同じだった場合、連絡先を聞くのはやはり失礼に当たりますでしょうか。 まずはそれを堪えて、たくさん質問等をして、相手のことをしるのがやはり先でしょうか。

  • 大好きな人がいる

    相手は24歳社会人。私は20歳学生。 私は彼に片思いでも相手は好意を知っています。一回振られたましたでも連絡が来て一回のみにいき次の予定もあります。毎日lineもするのですがLINEするのが辛いです。思い出して会えなくて辛いです。のみのときに相手も私の事ちゃんとみてくれていたと思います。でもはっきりとしたことは言わなかったし冗談ぽくお持ち帰りしようかとか胸触っていいとか言ってきたけど結局は何もしなくて何かされたかったわけではないけど期待させといてと思います。彼を思うと本当に辛くて最近すごい痩せてきて夜泣くようになりました。付き合ってもないのにすごい気持ちが重いです。私はどうすべきなのでしょうか。

  • 好きな人 LINE

    大学生の男です。好きな人とLINEをしていたんですがこれからバイトだからまた何かあったら連絡してね、一旦失礼します。また今度ねと来ました。これは相手は自分とLINEするのをやめたいのでしょうか?自分だったらバイトとか言わずダラダラLINEしちゃうので気になってます。 解答お願いします。

  • 好きな人について

    高2男です。 今好きな人がいてLINEをしているのですが、脈なしということがほぼ確定して希望を感じられなくなりました。 詳細を話すと、DMで好きな人と色んな話をしてLINEに移動することが出来たのですが、LINEで好きな人を聞いたところ「今は上手くいってないけど、彼氏が一応いる」と言われました。そして自分はその時から、普通彼氏がいたらLINEなんて交換しないよな〜と考え、期待をし始めました。 その後自分から何となく「彼氏いるからLINEしない方がいいよね」的なことを聞いたら、全然大丈夫と言われその時から脈アリなんじゃないかと勝手に考えるようになりました。 しかしLINEでは、自分から質問するばかりで相手から質問がほとんどされなかったり、過去に相手から振られた人を周りから聞くと皆自分よりカッコイイ人だと分かったりし、自分なんかが脈アリになる訳がないと考えるようになりました。(自分は周りより低スペなので) また、相手に話しかけようと何度も思いましたが相手には彼氏がいて今ここで話しかけたら相手に迷惑だと考え直接話すことが出来ていません。(じゃあなぜ好きになったのかと言われそうですが、一目惚れをしてしまいました。) そんなことがあり、今自分はどうするべきかを考えています。自分的にはもうこのままLINE等でアタックし続けてもムダで、最終的には相手にキモイと思われるだけだから、もう告白してスッキリしたいと考えているのですが、告白した方がいいのでしょうか。友達に相談したところ、友達は相手に迷惑かけるから、相手のことを考えるとやめた方がいいと言っており、自分も確かにそうだと考えました。しかし、だとしたら今このなんとも言えないモヤモヤ感をどう処理したらいいのか本当に分かりません。毎日悩んでばかりいて、心が壊れそうです...

  • 好きな人

    高2の男子です 好きな人がいます。同じ小学校でした。(今は違いますが…) LINEとかでよく会話をするのですがその内容が相手も僕も好きな三代目jsb(アーティスト)の話です。新曲のPVがUPされたよなどと言った会話です ですが毎回僕からLINEを送っているので相手からはきません 前に久しぶりに会って1時間ほど話しました。その時に「時間ある時いつでもLINEしてね」と言ったら「LINEするのが恥ずかしい」と言ってました どういうことでしょうか?? あとこの前、夏休みにまた会いたいなと送ったら既読無視されました…… 僕のこと興味ないんですかね…… どうしてもその彼女と付き合いたいんでどうしたら会ってくれるか振り向いてくれるか教えてください(._.) 長文失礼しました

  • 全く接点のない好きな人へのアプローチ?

    全く接点のない好きな人がいます。 彼は後輩ですが勇気を出してLINEのIDを聞き出し、少しだけ話しました。 相手には、お付き合いをしている女性はいないようですが、今のところ私とは明らかに脈がありません。 どのようにアプローチすれば良いのか悩んでいます。LINEでは何回か話しましたが相手から切れてしまいました(勉強が忙しいからと)。しつこくLINEして鬱陶しがられるのは避けたいです……。また、偶発的ですが直接会う機会がないわけではありません、話しかけたいのですがしかし上手く話せるかわからないし(話題的に)何より自分のルックスに自信がなく不快に思われたらどうしよう、と腰が引けてます。(過去初対面時には一度直接話してますが) 皆さんならどうしますか? またLINEを送ったりしますか? …しかし正直LINEは怖いです。自分は過去何度かLINEでアプローチされたことがありますが、好きでもなんでもない相手だったので鬱陶しくて仕方ありませんでした。一般的にはその時どういう気持ちになるのか分かりませんが、今相手が当時の私と同じような気持ちでいるならとてもLINEを飛ばす気にはなれなくて…… 拙い文章で申し訳ございません。 どうかご助言をお願いいたします。

  • 人を信じることが怖い

    人を信じることが怖い 高二の女です。 私は人を信じることが怖いです。 友人は狭く深く、います。 でも信じることができません。 例えば、 ●メールの返事が遅いと変なことを言って嫌われてしまったのかと思う ●ブログなどで愚痴がかいてあると、自分のことかと思う ●恋愛の話になっても、自分の話ができない(他のに人ばらされるんじゃないかと思ってしまう) ●遊びなどの誘いを断ることができない(嫌わそうだから) ●一緒に遊ぶのがどれだけ楽しくても、我にかえるとどうせこの子も陰では私の悪口とか愚痴を言ってるんだろうなーなどと思う ●人にケータイを任せられない(メールなどのプライベートなところをみられるんじゃないかと疑う) ●本心を言えない(嫌われるかも、引かれるかも、誰かにばらされるかも、などと思い言うのが怖くなる) ●そのせいで嘘ばかりついてしまう など…。 100%信じたいというわけではありません。 こんなことを思うのは友人に対して失礼だと思うし、自分も辛いです。なので、もう少し信じたいんです。 わかってはいるのですが治りません。 治す方法もわかりません。 これを打っている今も「相手が私を信じているとは限らないのに」などと思ってしまいます…。 アドバイスを下さい。 お願いします。