• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな息子にどう接したらいいのか・・・(長文))

息子の行動に悩む母親の相談

t-r-mamaの回答

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.4

息子はまだまだ小さくて、同じような経験もまだまったくないですが… 将来のことをたまに妄想するので(笑)、人事と思えず拝見しました。 私自身は、かなり固い家で育ちました。 子どものころはよその家を羨ましく思ったこともありますが、 部分的に「あれ、いいなあ」と思った程度のことで、 「うちはこれが普通」と思っていました。 おそらく、父親が絶対的な存在だったからだろうなと思います。 父方の祖母と同居でしたが、母も祖母も父を大黒柱として立ててました。 なので私も父を偉いと思っており、言うことは正しく絶対的だと思っていました。 うちは固い、もっと自由に…なんて思ったこともありませんでした。 (でも後で思うと結構ずるいこと言ってたことも…笑) 今でも実家はかたいと思いますが、自由にさせてほしかったとは思いません。 考え方のベースは子どもの頃と一緒です。 今は自分にとってその存在は同居の義父、ゆくゆくは夫になりますが… 一家の大黒柱というのは、家族を背負っているので、それだけで偉いのです。 当然母親も、違う面で一家を支えているので、偉いです。 親というのはそれだけで偉く、子どもは尊重すべきです。 父親がビシッとしていない、また母親が父親を軽んじていると、 子どもが親を軽んじて甘く見て、吐き違えた自由を主張するのだと思ってます。 (質問者様宅は親の対応ではなく、ご主人の長期出張が原因かも…とは感じます) よその家なんて関係ない。ここがあんたの家。嫌なら早く自立して出て行け。 でいいと思います(笑) 自立すれば、何かあっても責任は自分です。 いっそのこと痛い目見て覚えろ、と思ってもいいかと思います(笑) わが子はまだ幼児なので悪さは可愛いものですが、悪さをして自業自得で号泣しても、 「痛い目見ろ!(笑)そして覚えろ!二度とするな!」と言ってるひどい母親ですv(笑) >「どの口がそんなこと言うか!?」って思います。 >嘘ばっかりついてて信用なくして、自分の首自分で絞めてるからやろ!と おっしゃる通りだと思います。 嘘ついた自分が先だと理解してないですよね。 私は質問者様の対応はごくまともだと思います。 (そして彼女さんの態度は、コメントする気も起きないほどひどいです……) 1つあるとすれば、父親にはタバコのことを言わないでくれと頼まれても、 二度目三度目があったらもう無視して言ってしまっていいかと思う程度です。 そっちが約束を守らないなら、こっちも願いは聞かない。 これは今既に息子に言っています(笑) 自分が望みどおりにしてほしいなら、自分も誠意を見せなさい。 相手にだけ求めて自分はやりたい放題、そんなの通るわけがない、と。 考え方が古いのは別に全然悪いことではないです。 「堅苦しい」は、自由にしたいだけの人の言い訳だと思っています。 やりたいようにやりたいならやらせてやる。 なら代わりに自分がしっかりしろ! しっかりした所を見せたら、私もちゃんと考える! と、ビシッと言っていいと思います。 ご主人にも相談し、しっかり言ってもらった方がいいと思います。 お1人で背負いすぎて、かなり辛い状態だと思うので… 子どもへの責任は両親に等しくあります。 お仕事で忙しくとも最低限のことは頼って、何ら問題ないと思います。 お子さんへの対応は、弱輩者の私には何か言える状態ではないですが… 「嘘ついて好き勝手してるなら、どうせだめと言ってもやるんでしょ?  なら、とりあえずは事前に私に希望を言って予定を報告をしなさい!」 と言ったら、聞いてくれないでしょうか? やはり内緒にされ、また嘘をつかれるのが嫌ですよね。 嘘をつき慣れると平気になり、癖になります。 それが下手すると犯罪に繋がっていくと私は思ってしまいます(^^; もしきちんと言うようなら、 「お母さん的にはここまではOKだけどこれはやめてほしい。  全部ダメとは言わないから、きいてくれない?」 とかは無理でしょうか。 全部がダメなわけではないし、 皆がやっていることであればできるだけ許容するようにしていく。 でも急には無理。人の考え方は急には変わらない。 老人が急にパソコンを使えないのと一緒(笑)。 あなただって、急にお母さんの考え方と一緒になりなさいと言っても無理でしょ? お母さんも少しずつ頑張るから、あんたも誠意を見せてお母さんの信用を得なさい。 と……。 年齢的には向き合えば分かると思いますが、どれくらいの気持ちがあるかですよね… あまり参考にならなさそうな回答の上に、無駄に長文ですみません…… 少しでも良い方向に行くことをお祈りします。 そして、質問者様も時には息抜きもして、心身ともに休めて下さいね。

rie_ys
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子どもさんがまだ小さいのに、しっかりしたお母さんでうらやましいです。 私がヘナヘナしてるのがいけないんでしょうね・・・ うちも結構t-r-mamaさまのご実家と似ていて、夫の母と同居です。 私も義母も夫をできるだけ立てて、頼りにして暮らしてきました。 嫁いできた最初こそ、「堅苦しい家やなあ~何時代だ!?」と思ったこともありますが、今は、高卒ながら早々に管理職に昇進し、日々家族のために頑張ってくれている夫に本当に感謝しています。 子どもたちにもそのことはさりげなく言ってきたのに・・・情けないです。 タバコのこと、本当にそのとおりです。 一応、父親のことは一目置いているので、よほど叱られるのが怖かったと見えて「お父さんには黙ってて。絶対やめるから」と言っていたので、ズルズルきたのが良くなかったです。 今から言っても遅いですが・・・後悔しきりです。 「みんな泊まりくらいしてる」は、息子の周辺だけ見ればそうかもしれませんが(底辺といわれる学校なので・・・でも真面目な子もいます)、責任も取れない学生が何を言うの?って感じです。 完全に彼女に傾いてしまって、自分のおかしさが分からなくなっているのかもしれません。 こちらの揚げ足ばかり取って、「何、その言い方」「彼女のことは悪く言うな」と。 情けなくて涙も出ません。 やさしいお言葉がしみました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中3の息子のことで。

    中3の息子が 嘘つきです。昔からよく嘘をつくのですが、嘘をつく度に私も夫も何度も何度も 嘘は絶対つくな!と約束させてきました。 しかし今だに治りません。反抗期なのもあると思いますが、、 タバコを学校で吸っていたのに、吸ってない。と後でバレる。 友達にやらされたと言って後で自らやっていたとバレる。 先日は友達の所に勉強を教えてもらいに行ったと堂々と先生に言う。その子に先生が電話。行ってなくて悪い友達と他校に行っていたとバレる。 私が叱り、このまま嘘ばっかりついてるとみんなから信じてもらえなくなるよ!と言ったら 信じてもらえなくなってもいいと言います。どう話したら分かってもらえるか分からなくなってきました。 中学生ってこんなものなんでしょうか?同級生のお母さん方に聞いてもそんな事ないらしいですが。 息子の将来が不安です。 同じ子を持つお母さん方、同じ経験をした方アドバイスください。

  • 母に意地悪したかったから、と息子に嘘をつかれました

    小2の息子に嘘をつかれました。 今日は、以前から計画していた、下の子を祖母に預けて息子と2人で遊びに行く日で、私自身とても楽しみにしていました。 道中、息子と楽しいね!などと会話していたら、 お友達(息子が苦手な子です)が来週から旅行に出かけるんだって!、と言い出し、 少し疑問に感じながらもそのまま過ごしましました。 帰りに偶然、そのお友達の母にあったので、世間話で聞いたところ、行く予定など全くないとのことでした。。 息子に後で確認したところ、自分が嘘をついて、理由はお母さん(私)が楽しそうでイラっとして意地悪したくなった、とのことでした。 嘘をつかれたこともショックですが、それ以上に「楽しそうにしている母に腹が立ち落ち込ませるために嘘をついた」ことに、多大なショックを受けています。 以前も、 お父さんじゃなくお母さんが働けばいいのに、 など、父(夫)が好きで私が嫌いなんだろうという発言をされたことがあります。 息子はわたしが嫌いなのでしょうか? 夫は、「子供はそういうものだ、好かれようとしてどうする。」と言いますが、 本当にそうなのでしょうか? 母子関係が悪いのなら修復したいのです。 いつも諭すように注意することを心がけており、今回も怒鳴ったりせずに、お母さんはとても悲しかった。こういう嘘はいけないし、友達を無くす。というように教えました。

  • 息子の友達が可愛いのです。

    息子の友達が可愛いと思います。 その子は小さい時にお母さんが出て行ってしまって 今では別に家庭があります。 小さいころはやんちゃで遊びに来るとワガママで勝手で大変でしたが だんだん分別が付くようになったので、 うちの息子とも仲よく遊びます。 中1なので、そろそろ思春期で遊びに来ることも減るかなと 思うのですが、今は懐いてくれているので、 時々一緒に夕飯をうちの子供たちと食べたりします。 前はお母さん居なくて寂しいだろうと同情的でしたが 今はやんちゃなところも可愛いなと思います。 特に息子もすごく気がある友達みたいで 来ると嬉しそうです。 この先も良い感じで遊びに来てほしいのですが 男の子ってどんなものなのでしょうか。 遊びに来る時はいつも友達の方から来ます。 夕食を一緒に食べる時も、 友達が一緒に食べていと言います。 家ではあまりしゃべらないし、食事もあまり 食べないそうですが、 うちに来るとよくしゃべるし、よく食べます。 もしかして、うちはその子にとって心のよりどころなのかなと 思うのですが、いずれは必要がなくなってしまうのでしょうか? その子は小さい時から私が作るご飯が簡単な物でも 良く食べてくれます。

  • とられた?どうしたらいいでしょうか。(長文すみません)

    4歳の長男と仲良しの男の子のことです。 うちの息子は最近ムシキングに興味を持ち始め、カードは2枚しか持っていません。それが先週の土曜日から2枚とも行方不明になってしまいました。「カードがない!!」という息子に対して「お部屋片付けたらきっと出てくるよ」と言い、一緒に片付けていたのですが今のところ見つからず。 そういえばAくんが土曜日に遊びに来たときに何かのカードを見せて「これぼくのだった」と言ってきたことを思い出しました。私も下の子の世話をしながらだったのではっきりとカードを見たわけではないので、絶対とは言えないのですが、Aくんはムシキングカードが大好きで何十枚も持っています。疑いたくはないのですが、もしかして持って帰ってしまったのではないかと不安に思っています。 先月には私たち親子が留守の間に家に上がって遊んでいたようです。大きいおばあちゃんが家にいたのですが奥の部屋にいたので気づかず、物音がするので行ってみたところAくんがおもちゃを広げて遊んでいたそうです。いちどAくんのお母さんにも話をしなくては・・・と思っていたところ、Aくんが家でそれと分かるようなことをポロっと口にしたそうで謝罪の電話が掛かってきました。そして「そんなことをするような子だとは思わなかった。ショックだった。」とおっしゃっていました。 Aくんのお母さんとは何でも言い合える仲なので、それとなく尋ねてみようかとも思っているのですがたくさんあるカードの中に紛れていれば、たとえあったとしてもそれが息子のものだという証拠もないですし・・・。もし尋ねるならどういう聞き方をしたらいいのでしょうか。相手にしたら自分の子どもを犯罪者呼ばわりされていることになる・・・。それともたかが200円のことと忘れたほうがいいのでしょうか。 同じような経験をされた方、いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • ショックです。息子に怖いと言われました。

    小学生の息子二人と保育園に通う娘1人がいます。 先日次男が体調を崩し、様子がおかしかったです。朝食を食べたあとにトイレで戻してしまったらしく、匂いや便器の汚れに気付いた夫が、次男だと気づき、次男に吐いたか、体調は大丈夫なのか聞いたところ、「吐いたことがお母さんにバレると怖いからお母さんには言わないで」と言ったそうです。 また、吐いたことが原因で学校を休むと嘔吐したことが母親であるわたしにバレてしまうため無理して学校に行ったみたいです。 学校でも体調が悪く保健室で何度か吐いてお腹を壊して下痢までしちゃってたのですが、保健室の先生には、「吐いたことや下痢したことがお母さんにバレると怖いからお父さんに連絡してほしい」と泣いて言ったらしくわたしは虐待を疑われたとともになんでそんな風に思われてるのかショックでした。 先生は仕方なく夫に連絡し夫が迎えに行きました。下校時間まで夫の車内で寝ていたらしく、夫もなんでお母さんがそんなに怖いのか聞きたかったみたいですが、あまりにも体調が悪そうで、しかもわたしのことがよほど怖いのか泣き出すので聞けず、嘔吐の処理と市販薬を飲ませていただけらしいです。 夕方くらいにフラフラしながら帰ってきて玄関先で動けなくなっていたので私がリビングまで連れていこうとすると、泣き出し、やめて!やめて!と全力で拒否されました。 わたしは今まで息子が吐いてもそのことに関して怒ったことはありません。なんでこんなに怖がられて拒否されなきゃ行けないのかわかりませんし非常にショックです。次男のことが嫌いになりそうです。逆に娘はそんな息子を見て、「ママが可哀想!出ていけこのバカ!」などと言って私をかばってくれるので娘がいて良かったです。

  • 小2の息子の友達について

    息子は小2です。一歳年上のお友達の事で相談します。 お友達はこの頃、我が家へよく遊びに来ます。 しかし見ている限りでは、息子をおちょくって泣かせるのが楽しいみたいです。 すぐ泣いてしまう息子も悪いのですが・・ 私はもう息子の泣く声に耐えかねて一度だけその子を叱りました。 「泣かせているんだったらもう遊びにこないで!!」と。 しばらく来なかったので安堵していたのですが 最近また来るようになりました。 それも4年生の男の子を連れてくるのです。 今日3人で公園で遊んでいたのですが、娘の話では 「おちょくって泣かせていた」と言うのです。 その子のお母さんは自宅で美容院を経営していて、 家には友達を連れてきてはダメって言われていて 去年の夏休みは毎日夕方6時まで我が家に来ていました。 私は「5時だからもう帰りなさい」と言っても 「うちは6時までいいって言われている」と言って帰らないのです。 また今年の夏休みもこの状態が毎日続いて、今からもううんざりしています。 息子には「遊びたくなければ遊ばなくていい」って言ってるのですが。 長い文章ですみません。何かよいアドバイスあったら教えてください。

  • 子供を褒められたとき、なんと返しますか?

    最近、子供を褒められることがよくあるのですが、 そんな時に、どんな風に返すといいのかと、 参考意見お聞かせください。 中1の息子はしっかりしたタイプで、次男なので、 気さくに色んな人と仲良くできるタイプです。 次男の事を小学校の時から大好きな友達(男)がいて、 そのお母さんに「うちの子、次男君の事がすごく大好きで!」 と、よく言われます。 そのお母さんは、子供に「次男君を見習いな!」と 言っているようです。 次男は前向きな性格で、勉強など割とできる方なのですが、 自慢などしないので、友達を嫌な気持ちにさせないようで、 素直にあの子のようになってほしいと、 他のママによく思われているようです。 なので、「次男君はどうだったの?」と引き合いに出されることもあるようで、 それをママ友にも言われます。 次男君みたいになってほしいと言われると、 なんて返したらいいかわからなくて、 「〇くんだって、いい子だよ!うちの子はいいやつだって言ってるよ!」 と返したり、〇くんの優しいエピソードなども息子から聞いているので、 「〇くんは、ほんとに優しい子だよ!」と言ったりしています。 それは本当に心から思っているので、伝えています。 〇くんのお母さんは、「そんなことないよ!うちなんてバカでどうしようもないよ 次男君みたいになってほしいんだよ」と返ってくるので、 褒めあい合戦みたいになり、どうしよう・・・。と 「あ、ありがとう・・・。」と言うしかないです。 他にも、2歳上の中3の子も、同じ学年のお母さんによく褒められます。 保護者会などで学校に行くと、 「息子君はしっかりしているよ!」と色んなお母さんに言われます。 でも、家では全然しっかりしている様子が感じられないので、 「全然そんなことないよっ!」と返してしまいます。 上の子は、部活で部長や、委員会で委員長などをしていますが、 割としっかり頑張ってしているようで、 顧問の先生にも褒められました。 でも、家では、ストレスから毒吐きもするので、 そんなにちゃんとやっているとは思わず、 注意することや、人に嫌な思いをさせないようにと、 言い続けてきたので、 他のお母さんからの印象がいいのに驚きました。 子供から話を聞いているのでしょうか? でも、家の様子を思うと、そんなにしっかりしていないので、 謙遜しかないです。 それに、中3の他の子の様子は息子も話さないので、よくわからず、 褒め返しができません。 たぶん、おだてや社交辞令もあると思いますが、 子供を褒められたとき、どう返すのがいいのでしょうか? こんなこと、実生活で相談できないので・・・。

  • 4才の息子の心の中・・・

    この春から幼稚園に通いだした4才の息子のことです。 うちの子は、以前から家で私と居るときには、言う事も よく聞き、問題ないのですが、外に出るとはじけてしまい、言う事を聞くどころか話を聞かない感じでした。 それが最近では、公園やら他のお母さんたちがいる場所 だと、私の顔を見ながら、絶対に言う事を聞かないわ、 あげくにらんだりする強気な態度になってきました。 でも家に帰ると「ごめんなさい」と言い、ケロっとして います。 さらに幼稚園に通いはじめて3日目、同じバスのお友達 にかなり乱暴をしているようで、幼稚園に電話して聞いた ところ、その子だけでなく、周りにいて目についたら 誰かれかまわず、突き飛ばしたり、ビンタしたりしている というのです・・・ 悪気もなく、先生に注意されたら「はい」と言いながら またすぐに手が出る・・という感じのようです。 もともと落ちつきがなく、じっとしていられないタイプ で、良く言えば好奇心旺盛という感じなのですが・・ 幼稚園の話を聞こうとしても、「わからん」ばかりで うまく話せないようなのですが、私は人に乱暴を する子だとは夢にも思わなかったので、かなりショックで 涙がでました。 私は結構口うるさく、言って聞かない時は叩いたり していたので、その関係もあるのでしょうか? また昨年生まれた次男のことも、関係があるとは 思います。次男が生まれてから、かなり性格が変わった ように思えます。 こんな息子に、どういう対応・方針でいけば良いでしょ うか?今、なんとなく息子がわからなくって、ものすごく 怖いというか不安でいっぱいです。 助言よろしくお願いします。

  • 幼稚園で泣く息子

     先週幼稚園に入園しました3歳の男の子です。  よく、登園時にお母さんから離れられなくて泣いている子の話は聞きます。息子は逆で、登園時私が「じゃぁ、お母さんあとで迎えに行くからね。」という時は泣かずに砂場等の遊びに没頭しているのですが、迎えに行くといつも先生に抱っこされて泣いています。先生に聞くと、前半自由遊びの時は楽しく遊んでいますが、遊び終わり教室に入ってお茶を飲む、というくらいから、母を思い出して泣くそうです。確かに、サークルでも自由遊びは好きな子で熱中して遊びますが、先生のお話を聞いたり、お遊戯はつまらなそうにしていました。迎えに行った時は10分くらいぐずぐず泣きますが、家に帰れる喜びからかすぐに泣き止み「早く帰る!早く帰る!」と言います。うちと同じように、迎えに行った時泣いてるお子さんおられますか?ちゃんと馴染んでいくのかなぁと不安に思ってしまいます。

  • よく泣く“育てにくい”息子

    1歳3ヶ月の息子のことです。 新生児の頃からとにかくよく泣く子でした。 その上全然寝ない子でかなりの癇癪もち。 市の保健士さんにも「大変な子ですね。」と言われた事があるくらい手のかかる子です。 いいと聞いたものはあれこれ試し、小児鍼は生後3ヶ月から8ヶ月くらいまでやっていました。 常に機嫌が悪い時の方が多く、少しの事ですぐ怒って泣きます。 体格も声もとても大きい子で本人は普通に喋っているのかもしれませんがいつも怒って叫んでいるように聞こえます。 その為お友達もお母さん達も皆びっくりしてひいてしまいます。 そんな一見ジャイアンな息子ですがそのくせ神経質で慎重派。かなりのビビりです。 今日も近所の支援センターに行きましたがお友達がちょっとぶつかっただけで大絶叫。 一旦泣き始めるとなかなか泣きやみません。 他にも眠くなると激しくグズります。 お友達の中でもいつも息子一人グズグズ泣いたり怒ったりしているので私もイライラしてきてしまいます。 比べてはいけないとは頭ではわかっていても、まわりのお友達は皆いつも穏やかで楽しそうに笑って遊んでいて。 でも息子は一人泣き叫んでいて… 私は息子をなだめながらまわりのお母さん達にも気を使い続け… 息子にはいろんな場所でいろんな人と関わりを持たせてあげたいと思っていますが、正直私が疲れてきてしまいました。 いつも家に帰る途中から涙が溢れてきてしまい、今日はまだ言ってもわからない息子に「どうしていつも怒って泣いてばっかなの?いつも泣いてるのあなただけよ!!」と怒鳴ってしまいました。 家に帰ってからも落ち込みから回復できず、息子の前でわんわん泣き叫んで物にあたってしまいました。 今まではいつかは息子も慣れてくれるのではないか、又もう少したくましく育ってほしい!との願いでいろいろ連れて行きましたが、ここまでストレスになるのならいっそお友達と遊ばない方がお互いの為にいいのでしょうか。 ここまでよく泣いて癇癪をおこす息子はどこかおかしいのでしょうか。 本当に毎回子育ての自信をなくし絶望的な気持ちで帰ってきます。 “育てやすい子”を持つお母さん方が本当にうらやましいです。 子育てに本当に行き詰まっています。