• ベストアンサー

一段動詞の活用について、「述べよ」の「よ」は何ですか。

WWWJDICの例文の中から次の様な文が出てきました。  言い分を簡潔に述べよ。  State your case briefly. 「述べろ」の「ろ」と同じですか。 某本によると書いた日本語だけで使えるみたいです。 一段動詞の全部は「よ」形がありますか。 いいサイトがあれば教えてくださいませんか。 WWWJDIC:http://ryouko.imsb.nrc.ca/~jbreen/wwwjdic.html 最後にマナーの疑問ですが、ここは日本語が習う外国人を利用していいですか。(もう質問したんですけど ^^;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pippy
  • ベストアンサー率50% (232/458)
回答No.1

>「述べろ」の「ろ」と同じですか。 意味としては同じです。命令形の活用語尾です。 >某本によると書いた日本語だけで使えるみたいです。 そのようなことはないと思います。会話文でも十分通じます。ただし少し古い表現でほとんど聞くことがないだけでしょう。 また、「述べろ」「述べよ」「述べなさい」は命令口調ですから、「述べてください」の方が一般的です。 >一段動詞の全部は「よ」形がありますか。 上一段・下一段、両方であります。サ行変格活用にもあります。 「見る-見よ」上一段 「食べる-食べよ」下一段 「する-せよ」サ変 >ここは日本語が習う外国人を利用していいですか 今回のような学術的色彩の強い質問なら全く問題ないでしょう。

amatuka1
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 会話文で通じることは結構参考になります。(自分で使うつもりはありませんのに)

その他の回答 (2)

  • pippy
  • ベストアンサー率50% (232/458)
回答No.3

No1です。 >五段動詞はもちろん、他の「よ」が使えない動詞は何 でしょうか 明確に分かれています。 使えるもの 上一段、下一段、サ変の3種 使えないもの それ以外のもの、つまり、五段、カ変の二種

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

「よ」は、命令の意味を強める言葉です。 「~なさい」が少し強まった言い方だと思ってください。 例えば、  答えなさい→答えよ  挙げなさい→挙げよ  ~しなさい→せよ   日本では試験問題の問題文などで見かけますが、日常会話ではあまり使いません。 また、すべての動詞にこの「よ」があるわけではありません。 >ここは日本語が習う外国人を利用していいですか 日本語で質問文を書くことができ、日本語で書かれた回答を読むことが出来るならかまわないそうです。 以前、英語で書かれた質問に答えたら「マナー違反だ」と削除されてしまいました。そのときに管理者から送られてきたメールにはっきりと書かれていましたから、大丈夫ですよ。

amatuka1
質問者

補足

> また、すべての動詞にこの「よ」があるわけでは > ありません。 その点でもっと詳しく説明が出来ませんか。 五段動詞はもちろん、他の「よ」が使えない動詞は何 でしょうか。(一々リストする期待はありませんがル ールとかありますか。) マナーの件で、安心させました。ありがとうございま す。つまり、日本語で書くと大丈夫みたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう