• ベストアンサー

基本動詞のイディオムはどのくらい覚えれば良い?

はじめまして。英語を趣味で勉強している者です。 質問ですが、 基本動詞+名詞、基本動詞+前置詞 等で表すイディオムはたくさんあると思うんですが、 実際には、一般的にはどのくらい使われているものなんでしょうか?(ネイティブの方は) 日本語でも動詞を使ったほうが簡潔になってわかりやすい場合がありますよね。 宜しくお願いします。

noname#33353
noname#33353
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16386
noname#16386
回答No.2

ここで何度か指摘していますが、日本語でよく基本動詞+前置詞をイディオムとして扱うことが定着してますが、英語ではPhrasal Verb が正しい言い方です(日本語も正しくは句動詞と言うらしいです)。いずれにしろ違うものなので、ここではphrasal verbで統一しておきます。 話されている割合ですが、教育レベルによって大きく異なるのですが、米国の場合だと日常会話の 80-99% は phrasal verb が占めているように思いますし、かなり一般的なものだと思います。その実数がどのくらいあるのかは難しいのですが、私個人の経験では、とある本で1500のリストがあったので、それを二年くらいかけて何度も何度も覚えたらリスニング力・会話力が格段に向上しました。 昔の TOEFL を対象にしたものですが、 "コンピュータが選んだTOEFL必須イディオム1500" http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4876156700 ただ、注意しなければいけないのは、#1さんと同じで、数自体は大したことないのですが、使いこなすのが本当に難しいのです。 私が思うに、日本人が日常会話で英語を聞き取れない、話しても通じないと感じる理由の一つは、単語力が足りないからとか、スラングを知らないからではなく、phrasal verb を認知する力が圧倒的に足りてないからではないかと考えています。そもそも、学校教育で軽視されすぎていたのではないかと思ってます。 phrasal verb が難しい理由はいくつかあります。まず基本的な単語の組み合わせなので、なんとなく分かったような分からないような気分になるのですが、実際には、phrasal verb は特定の意味が、特定のニュアンスで存在していて、それを色々なことに使えます。ただ、その意味空間が日本語と大きく違うので「なんとなく覚えている」では使いこなせないのです。特徴的なパターンを意識して、訳としてではなく、言葉のイメージしていることの本質を覚えていくしかありません。あと、些細なことですが、have, keep, make といった単語が過去形、過去分詞で形が変わるために phrasal verb の標準形だけを覚えるだけではなく、変わった形の組み合わせにも正しく反応しなければなりません。これが結構厄介で、単語を覚える暗記術では覚えた phrasal verb を再利用しにくいのですよね。 以上のことから、趣味としての英語ならphrasal verb へ力を入れることをお勧めします。何より難しい単語をいくつ覚えても実際に聞く英会話や読む文章の中に出てくる割合が低いので効果はあまり感じられないものです。しかし、phrasal verbは覚えた分だけ確実に聞き取り能力が向上していくのが実感できるのでやりがいがありますよ。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4876156700
noname#33353
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、単語をイメージとして理解していくしかないですよね。 いままでフレーズを日本語に訳してひたすら暗記してたのですが、それでは使えるようにはならないということが判りました。 大変ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Roice
  • ベストアンサー率38% (46/121)
回答No.1

英検1級と通訳ガイドを持っています。 以前は通訳をしていました。 中学生の娘が準2級を取ったのですが、その時に使った単語、イディオム集を見て思いましたが、このレベルの単語、イディオムを使いこなせたら、会話には困らないと思いますし、よく使われているものがだいたいカバーされていると思います。 これより上の級になると(準1とか1級)だと、ちょっと難しい文章(新聞やタイムのような雑誌)を読んだり、大人がビジネスで使うような言葉が増えてきます。 ですから、準2、余裕があれば2級レベルのものを覚えれば普段の会話で使われているものは十分カバーできます。 ただこのレベルでも完璧に使いこなそうと思うと、結構大変です。 ご参考になれば、幸いです。

noname#33353
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英検2級レベルで十分なんですね、 目標が出てきました。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • イディオムの覚え方

    大学4年生女子。 2月にニュージーランドに行ったとき、英語が全く話せずショックを受けました。 書いてあることは大体わかるんですけど、いざ現地の人に話しかけても全然通じませんでした。幸い、日本人の方が多くて助けてもらいました。 で、それからまず英単語の復習をしています。 例文が載っているのですが、イディオムというか、動詞+前置詞だと意味が良くわからないときがあります。たとえば「walk away from ~」で「~逃れる」とか。 こういうのの効率的な覚え方とかありますか? 4年生にもなってこんなこと聞いて恥ずかしいんですか・・・・。

  • 知覚動詞=他動詞?

    自動詞、他動詞について質問です。 自動詞の後に名詞を置くときは一部の例外を除き基本的には 自動詞+前置詞+名詞 という形になりますよね(?)そして、他動詞の場合は前置詞を置かない。つまり 他動詞+目的語 となりますよね(?)そして今、to 不定詞のところを勉強していてふと疑問に思ったのですが、知覚動詞というのはtoを置かないようですが、知覚動詞は全て他動詞であるという認識でよいのでしょうか?しかし多くの知覚動詞(seeやknowなど)は自動詞と他動詞の両方の意味を持っているようです。ということは、知覚を表し、さらに他動詞として使われる動詞を便宜的に知覚動詞と呼んでいるのでしょうか?この辺りのことを詳しく教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • イディオムについて

    参考書で勉強していたら、 put ~ to the proof は ~をためす というイディオムだと書いてありました。 英語に精通なさっている方は、こういうものを単純にイディオムと捉えて丸暗記なさるんでしょうか? もちろん、イディオムとして知っておかなければまったく意味がわからないもの(会話表現など)は丸暗記もやむをえないとは思いますが、簡単な動詞であれば、ある程度意味が類推できたり、上のイディオムもproofの部分を変えて同じような使い方もできると思います。 意味を類推できる感覚は慣れが必要なのはわかっていますが、基本動詞の使い方について書いてある本などをご存知でしたら、教えていただけませんか?

  • 動詞が聞き取れない

    英語のリスニングをやっているのですが、 ほとんど動詞や動名詞や不定詞が聞き取れてないことに気づきました。 基本的な動詞って発音が短いものがほとんどだからかもしれません。 どうしてもリスニングができるようになりたいのですが、 どうしたら、動詞が聞き取れるようになるでしょうか? コツとかあったら教えてください。 ちなみに日頃の勉強は リスニングしかしていません。

  • ドイツ語の再帰動詞の語順がわかりません

    質問失礼します。 現在、テストへ向けての勉強をしているのですがドイツ語の再帰動詞で躓いています ドイツ語の再帰動詞は、語順としては 動詞 再帰代名詞 なのか、 再帰代名詞 動詞 なのか どちらでしょうか? 教科書の例文ではほとんど動詞の次に再帰代名詞です。 しかし、「再帰動詞には特定の前置詞と結びついて熟語のような意味になるものがある」 と書かれていて、その下に 例 auf 4格 freuen とあります。 これだと動詞の前に再帰代名詞が来てますよね 少しこんがらがってきました。 特定の前置詞と結びついた時、語順はどうなるのですか? もし良ければドイツ語詳しい方、解説をお願いします。

  • 動詞と5文型

    5文型と動詞に付いて聞きたいのですが。 英語の参考書に自動詞の後ろに直接名詞を置いてはいけない、前置詞を付けないといけないと書いていました。しかし2文型の動詞は自動詞ですよね。 となると、主語の後に補語になる名詞を置くのはおかしいのではないかと思いました。 例えば The girl became a doctor とか 自動詞と他動詞について詳しく教えて欲しいです。

  • 動詞句について

    動詞句というのはどこまでを動詞句と言うのか疑問に思ったので質問さしていただきます。 よく参考書では動詞句の種類として 動詞+副詞 動詞+副詞+前置詞 動詞+名詞 動詞+名詞+前置詞 動詞+前置詞 が挙げられていますが、よく使ってる単語帳では、be+形容詞+前置詞や動詞+名詞+副詞句のようなかたまりを動詞句とみなしているようです。 例えば、 He is proud of piaying the guitar. I talked everyone into going along with my plan. のbe proud ofやtalked everyone into going with my planです。 これらも動詞句と見なすのでしょうか?

  • スペイン語 再帰動詞・再帰代名詞がよくわかりません。

    スペイン語 再帰動詞・再帰代名詞がよくわかりません。 この春からスペイン語の勉強を始めた者です。 ここにきて再帰動詞・再帰代名詞がわからずに困っています。 テキストには“動作が再び自分に返ってくる動詞”と書いているのですが、この日本語の意味さえわかりません。 再帰動詞を使うときとそうでないときはどう違うのでしょうか? 英語で同じ役目の用言はありますか?(自動詞・他動詞とか・・・) どなたか小学生に教えるのと同じように噛み砕いて教えていただけませんでしょうか?

  • (困ってます。)動詞句においた目的語の位置

    (困ってます。)動詞句においた目的語の位置 OKWaveには質問への補足がないので先程の質問を言い換えて質問します。 解体英熟語を勉強していて思ったのですが 動詞句には <自動詞 副詞> <他動詞 副詞> <自動詞 前置詞> <他動詞 前置詞> と種類がありますが  学校では<他動詞 副詞>の場合  名詞なら[副詞の前][副詞の後]どちらでも  人称代名詞なら[副詞の前]のみ  とだけしか教わりませんでしたが、  前置詞ではどうなんでしょうか?  また自動詞(副詞.前置詞)ならどうなるのでしょうか? PS 解体英熟語では<動詞 前置詞>において自動詞、他動詞の区別がされていなかったのですが、 これはこの句においてはとりわけ区別しなくてよいということなのでしょうか....

  • 句動詞(英語)の使い方について

    句動詞(英語)の使い方について 最近英語の勉強をしていて思ったことがあります。 英語に句動詞とういうのがありますよね。 pick upとかgo inとか。 動詞+前置詞で一つの動詞になっているのもあれば、 動詞+ヒト(モノ)+前置詞の形のものもあります。 たとえば、 単語帳や教科書には pick 人 upで「人を連れて行く」 となっているのですが、pick up meとなっていたりする文章を 多々見かけます。 この「動詞 ヒト(モノ) 前置詞」の形には 必ずしも従う必要はないのでしょうか?