• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性が女性に求めるものの不思議)

男性が女性に求めるものの不思議

アウストラロ ピテクス(@ngkdddjkk)の回答

回答No.3

男は男同士でいるときなどは、見栄を張る生き物です。 キャバクラなどでもそうです。 しかし、家に戻ってまで見栄を張っていたいなどと思いません。 安息が欲しいんです。

noname#177612
質問者

お礼

帰って安らぎを求めるほど 外で見栄を張るなんて、やはり男性は疲れますね。

関連するQ&A

  • 男性へ。こんな女性はどう思いますか?

    「見た目とか雰囲気ふわふわしているしきょとんってすっとぼけた顔だし…性格ものほほーんとしてるよな」 と男友達に言われました。 私は見た目は色白、細身、タレ目でふわふわ、童顔、癒し系、お嬢様系などと言われ、 性格も前向きで殆ど悩みがなく、怒りとか悲しみもなく、悪口も言わないしいつもストレス0って感じでおっとりしていると言われます。 私は過去にイジメや差別?、(日本人なのに色素が薄い為、周りからいろいろ言われて来ました)虐待を受けてたこともあるし、病気になって入院していたこともあります。他にも大切な人の死に関わって私の中ではすごく辛い時を経験しました。 あとは最近起きた東日本大震災も体験していろんなことを学びました。 それで私はこんな性格になったのです。全く怒りなどないわけではありません。怒る時はめちゃくちゃ怒ります。滅多にないですが…泣く時もあります。でも気が強いので心を許した人の前かまぁ、だいたい1人でしか泣きませんけど。 それと、声は高くてよく眠くなる声だと言われます。 仕事帰りなど電車の中で「なんでだかお前の声聞いてると眠くなる」とよく言われます。これは同性にも言われます。 元彼が家に遊びに来た時にすごく熟睡しちゃって…起きた時に「俺まじで熟睡しちゃった。彼女の家でこんなに寝ちゃったの初めてなんだけど(笑)」と言われました。 これは良い意味なのでしょうか?それとも悪い意味なのかな?と疑問です。 あと見た目も中身もふわふわしててギャップがないのはダメなんでしょうか? よくギャップが大切と友達がいっていたので… 男性の方、こういう女はどう思いますか?ぶりっ子みたいとも言われることもあるので不安です。 ぶりっ子しているつもりは全くなく、素でいるんですがやはり男性からも受けが悪く…私みたいなのは不愉快なのでしょうか?

  • 男性心理を質問する女性が多いのは何故か

    こんにちは。恋愛相談カテゴリにて、 「男性質問者による、女性心理についての質問」 「女性質問者による、男性心理についての質問」 とを比較すると、 明らかに後者が多いのですが、それは何故ですか? ここで言う「心理についての質問」とは、 例えば、「つき合っている彼が浮気をしました。これから彼とどうしていけば…」といった、いわゆる「恋のお悩み相談」ではなく、「つき合っている彼が浮気をしました。こういった男性の心理は?」という方向で出される質問を指します。 恋愛カテゴリを頻繁に見るようになって、女性からの、この方向の質問がとても多いことを、不思議に思っていました。お悩み相談だとあまり男女の差は無さそうなのに、「心理についてたずねる質問」は、どうして女性が多いのか…と、何か特別な事情があるのでは…と、疑問を持つようになりました。 こんな疑問が浮かぶのは私が恋愛シロートだからかも、と予感しています。もしそうであれば(汗)、そこを加味して、分かりやすく回答いただけますと助かります。どうぞよろしくご教授ください。

  • めんどくさがる男性の心理

    長文ですみません。 私はついこの前、失恋しました。理由は、彼が私とはあまり会ってもくれず、ほったらかしでキャバクラに行った事に私が腹をたてたからです。彼とは同じ職場で、私と彼を含めた5~6人で飲みに行った日の 事です。 そのメンバーで飲んだ後、私以外の人はキャバクラに行きました。その彼も行きました。キャバクラに行くのは、男同士の付き合いもあると思うのでまだ許せます。でも私が居たのに、みんな行くからと当たり前のようキャバクラに行きました。 彼とは一年付以上の付き合いでした。メールは毎日のようにしてましたし。優しい所もありなんだかんだで一緒にいて楽しいのですが、彼は自分のペースで気ままにいきたい所があるみたいで、私がなにか言うとすぐめんどくさがって黙っちゃいます。だから私もあまり自分の意見を言わないようにしていたのですが、ここ最近メールの内容も進展がなく、あまり会ってもくれませんでした。こちらから誘えば会いますが、彼は自分からは誘うタイプではありません。 約束ごともドタキャンされたり、ここ最近はこんな感じが多かったので、さすがの私ももうそろそろ終わりかな?と思い一人で悶々としていた所にこの出来事が。私とは会ってもくれず、まして私がその場に居たのにキャバクラに行く心理が理解しがたくて彼に聞きました。私も彼もお酒が入ってました。 彼の答えは、もうめんどくさいんだ。それに対して弁解もないし、反論もない。こんな俺でごめんなさい。と。 こんな回答をすると言うことは、私はやはりとっくに捨てられていたんでしょうか?もう彼は私に興味もなくなってしまったのかなぁとショックでした。どうして何でもめんどくさいで片付ける事が出来るのでしょう? 仲のいいつもりでいたのは私だけだったのでしょうか?男の人にこう言った話をしてはダメなんでしょうか? 男性はめんどくさいのが嫌いなんですか? やはり女と男では考え方もちがいますか? 文章もうまくまとめられない為、わかりにくい内容だとは思いますが、どなたか暇な方、とくに男性の意見を聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 男性に質問です。

    26歳女です。 素朴な疑問です。 先日職場の男性(20歳程年上)に ◯◯様、ちょっとお願いしていい? って感じで名字に様付けで、いきなり呼ばれました。笑 男性はどういう心理で、様付けで呼んだと思いますか? それとも特に意味はないでしょうか?

  • 男性に質問「もったいない」って?

    エッチのときに、もったいない .もったいないからまだ出さない というときの、男性の心理を教えてください。 まじめな疑問ですのでまじめに回答してくださるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 男性が求める女性に矛盾を感じるのですが。

    こんにちは。 ふと、疑問を感じたので教えて頂ければと思います。 今、男性も結婚相手の女性に働いて欲しいって思っている人が多いと思うのですが。 その中で矛盾を感じたので質問させてください。 家庭に癒しや居心地の良さを求めますよね? 同僚には仕事の出来る人がいですよね? ずっと仕事をしてきた女性は、男性が好きな御しやすくて、やさしくて明るくて、天然で可愛かったり、ちょっと自分よりバカ?な人って少ないと思うのです。 女性の平均結婚年齢が上がっているということは、社会を知っている女性が増えているということで、、、 でも自分の妻なら、かわいくて守ってあげたい癒される子が良くて、同僚ならわかんなーい、とか、間違えちゃった、なんて言っている人はダメですよね?(会社としてもそれでは困る、、、) でも同じ女性です。 これって矛盾してませんか? と、いうのも自分がそういった目にあったのです。 事務職で入社した会社で8年、いまどき珍しい男尊女卑の会社でした。お茶は女の子が入れる(何歳でも)、仕事は男性の言うことを聞いていればいい。など。 悪いことばかりではなかったです。その代り責任はないし、残業など女性はいいよ、と男性がやってくれます。働き方によってはそれでいいと思う女性もいるでしょうし。問題はそこではなく、、 男性の社内で唯一のPC周りに詳しい人がリストラされました。(業績が悪くて) その人の仕事を何故か私がやるはめになったのです。 SEなんて仕事知らないし、もう必死でした。半年以上かけて引き継ぎもなかったその人がやっていた仕事をやっと理解し、ようやく他の人にも教えられるという段階まできたところで、 「女のくせに生意気だ」 と言われて、小学生のようなイジメにあいました。(くだらないこと色々です) なら、なぜ自分たちでやろうとしなかったのでしょう? 自分たちも分からないとは言ってましたが、私も分からない事だらけでかなり苦労したのです。 手伝おうもせず、出来上がった途端にイジメ、、、 とってもばからしくなりました。職場のイジメをした人、見て見ぬふりをした男性たちにがっかりしました。 それまでは、可愛がられていたのです。 正直、半年以上、ほかを見る余裕もなく、何かしたのかもしれません。 ゆとりのある仕事をして「はい」と言っていた時と同じではなかったと思います。 でもなんだか釈然としなくて、、、 わかりにくい文書ですみません。 この男性心理はいったい何なのでしょう? アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • なぜ男性は女性にくらべて「だらしない」?

    偏見が入っているかもしれない事を先にあやまっておきますが タイトルのとおり、素朴な疑問です。 私が言っているのは、仕事が出来る出来ないという話ではなく、プライベートな事で・・・ たとえば 「最近”片付けられない女”が話題を呼んでいるが 男性ならば部屋が汚くても何も言われない。」 「女性はどんなに仕事が忙しくても家事をする人(未婚既婚にかかわらず)は沢山いるが、男性は仕事が忙しいのを言い訳にして家では何もしない」 なんて事にかねてより疑問を感じているわけです。 また 「男性は女性にくらべ、気がきかない」 「センスがない」 なんてのもあるんですが、これは、何故でしょう。 今は男女平等に働く時代なので、仕事がうんぬん。なんてのは全く理由にならないと思います。 けっして責めているわけではなく、どうして部屋が汚くても平気なんだろう? どうしてこんな簡単なことに気がまわらないんだろう? と不思議に思うのです。 ただ世の中には、たま~~~にですが 「仕事も家事も平等にしよう。俺が帰りが早いときは俺が飯を作るし、お前が早いときはお前がしてくれ。朝食は俺のほうが朝が早いから俺が作る。そのかわり洗濯はやってくれ。掃除はふたりで一緒にしよう。」 という素晴らしい人もいて(友人の旦那ですが。笑) そういう人はもしかして脳が女性的なのか? とも思ったりします。 医学的・心理学的見地からの納得できるお答えを期待しております。

  • 男性は必ず浮気をするもの?そうとは限らない?

    アラフォー既婚者、女です。 仕事柄、飲み会に行ったりするのですが 男性から「浮気しない男はいない!」と複数から言われます。 主人は絶対浮気はしないと言うと 「信じるのは自由だがありえない」などと言われ、憤ります。 そう言い切る男性たちは、つまり浮気をする人たちですか? また、人妻にそのようなことを言う心理はなんでしょう? ちなみに主人に話すと笑い飛ばされます。 自分がモテるなんて、思っていません。 純粋に疑問を感じてます。 よろしくお願いします。

  • 男性の性について

    疑問があり質問させて頂きます。 私はMTFにも関わらず、複数の男に犯されました。 私は見ためこそ、女の子ですが、脱いだら男です。 散々、女の子との違いを大声で罵ったにも関わらず、楽しんでいたように感じます。 馬鹿にするくせに、勃起する心理がわかりません。また、私みたいな女もどきに入れてくるのも理解できません。 女性器がないなら黙ってろとか、オラッ!とか、何で怒鳴るのかもわかりません。 男性がみんなそうだとは思いませんが、そういう一部の男の心理が知りたいです。 暇な時で結構ですので教えてください。

  • なぜこのサイトでは、こんな男性がいるのでしょうか?

    変な題でごめんなさい(^^;A この数年参加してきて、疑問があります。 拝見していて、ある方が「私は女です」と名乗っているけれどとてもひっかかる。 そこでちょっと失礼して、その回答者の利用歴を辿ってみると 男性であるとしか思えない…という利用者がたまにいることです。 目立つ傾向としては、 「中高校生がする恋愛関係の質問(養老保険やパチンコの回答をしている一人称僕が小学6年生の女の子ですと回答したり) 「女性がちやほやされるような質問(女性はどんなプレゼントを喜ぶか等に『ヨーロッパでは男女平等なので、女としては女をもてなすとという発送は不愉快です』などと回答しながら他の質問では「俺は男だが」)」 「男性の男性性に関してプライドがかかるような質問(私は沢尻エリカそっくりだけれど、背の低い男なんか最低と罵倒する等)、 …のような質問に多く出没する気がします。 また「女とははっきり書かないけれどその質問だけあえて女と誤解されるような語尾や文体で」も。 (女性に質問…という質問で、手作りの服なんてドン引きです、と回答した、他の回答では一貫して自称男性の回答者等。) こういう利用者を数えて、悪意がある、愉快犯であると感じる場合(「女性と共有している」場合を除くと) ほぼ例外なく男性なのです。 そこで「男性なのに女を装う」回答者についてお聞きしたいです。 なぜ、「自分は男ですが」と書いて意見を述べないのでしょうか? そういう風に意見を言える男性のほうが当たり前に大多数なので、ごく一部なのですが…。 でもどういう心理でこういうことを書くのでしょうか? 罪悪感はないのでしょうか? すぐバレる、とは考えないのでしょうか? ご覧の皆様は逆の「男性を装っている女」に気がついたことはありますか? 「別の性別を装う利用者には、女より男のほうが多い」と思われますか? しかしこれはなぜでしょう?