• ベストアンサー

台形の問題がわかりません。教えてください。

数Iの範囲のようなのですが、全く解けません。どなたか回答をよろしくお願いします。 台形ABCDにおいて辺ADと辺BCは平行である。AB=6cm BC=15cm AD=10cmであり、cos∠ABC=1/5である。対角線ACとBDの交点をEとする。以下の各問に答えなさい。 (1)ACの長さはいくつか。 (2)AEの長さはいくつか。 (3)DCの長さはいくつか。 (4)sin∠DACの値はいくらか。 (5)△ADEの面積はいくらか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2

>台形ABCDにおいて辺ADと辺BCは平行である。AB=6cm BC=15cm AD=10cmであり、 >cos∠ABC=1/5である。対角線ACとBDの交点をEとする。以下の各問に答えなさい。 >(1)ACの長さはいくつか。 △ABCで、余弦定理より、 AC^2=AB^2+BC^2-2・AB・BC・cos∠ABC =6^2+15^2-2・6・15・(1/5) =225 より、AC=15 >(2)AEの長さはいくつか。 △ADEと△CBEとで、 AD//BCより、2組の錯角が等しいから、 よって、2つの角が等しいから、 △ADE∽△CBE これから、 AE:CE=AD:CB=10:15=2:3より、AE:AC=2:5だから、 AE=(2/5)AC=(2/5)・15=6 >(3)DCの長さはいくつか。 △ABCで、余弦定理より、 cos∠ACB=(AC^2+BC^2-AB^2)/2・AC・BC =(15^2+15^2-6^2)/2・15・15 =414/2・225 =23/25 AD//BCから、錯角が等しいから、∠DAC=∠ACBより、 cos∠DAC=23/25 ……(*) △ACDで、余弦定理より、 DC^2=AD^2+AC^2-2・AD・AC・cos∠DAC =10^2+15^2-2・10・15・(23/25) =49 より、DC=7 >(4)sin∠DACの値はいくらか。 (*)より、 sin^2∠DAC=1-cos^2∠DAC =1-(23/25)^2 =96/25^2より、 よって、sin∠DAC=4√6/25 >(5)△ADEの面積はいくらか。 面積=(1/2)・AD・AE・sin∠DAE(∠DAC=∠DAE) =(1/2)・10・6・(4√6/25) =24√6/5 図で確認してみてください。

chocochocolate3
質問者

お礼

ferienさんへ 細かく説明してくださり、ありがとうございました。 解けずに投げ捨てようとしていた問題が理解できました。 余弦定理をすっかり忘れていたので、一人では回答にたどりつかなかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sogou
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

答えがないので合っているかはわかりませんが (1)ACの長さはいくつか。  △ABCで余弦定理使えば解けると思います (2)AEの長さはいくつか。  (1)で出した長さを△ADEと△BCEは相似なので相似比で出せると思います (3)DCの長さはいくつか。  △ABEと△DECで余弦定理(cos∠E)で連立方程式を作ればいけると思います  でも多分もっと簡単な方法があったような気もします…思い出せませんorz (4)sin∠DACの値はいくらか。  △DACを余弦定理でcos∠DACを出して、sinに変える…面倒ですね。他に簡単な方法ある気が… (5)△ADEの面積はいくらか。  (4)で出したsinと(2)で出したAEとADで面積の公式を使えば出せると思います こんな回答で申し訳ないです…少しでも役に立てればうれしいです 頑張ってください!

chocochocolate3
質問者

お礼

sogouさんへ すぐに回答して頂きありがとうございました。 全く解き方がわからなかったので、よきヒントになりました。 導く方法を教えて頂いたので、他にも応用ができそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう