• 締切済み

数学…台形の面積と角度

数学…台形の面積と角度 数学が苦手なうえ社会人で何年も勉強から遠ざかってたので全く分かりません… どなたか回答して下さると助かります。 ※平行な2辺AD//BCをもつ台形ABCDは次を満たすものとする AB=5・BC=8・CD=7・AD=2 この時次を求めよ cosBと台形ABCDの面積 どのように解けばよいかさっぱりです…

みんなの回答

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 点AからBCに向かって垂線を引き、その垂線とBCとの交点を仮に点Eとします。  同様に、点DからBCに向かって垂線を引き、その垂線とBCとの交点を仮に点Fとします。  三角形ABEはABを斜辺とする直角三角形になりますから、三平方(ピタゴラス)の定理により AE^2=AB^2-BE^2 =5^2-BE^2 =25-BE^2……(1)  三角形CDFはCDを斜辺とする直角三角形になりますから、三平方(ピタゴラス)の定理により DF^2=CD^2-CF^2 =7^2-CF^2 =49-CF^2……(2)  四角形AEFDの各頂点の角度は直角ですから EF=AD=2……(3) AE=DF……(4) になります。 (3)より CF=BC-BE =BC-EF-BE =8-2-BE =6-BE……(5) (1)(2)(4)より 25-BE^2=49-CF^2 =49-(6-BE)^2 =49-36+12BE-BE^2 =13+12BE-BE^2 12BE=25-13=12 よって BE=1……(6) コサインの定義により ∴cosB=BE/AB=1/5=0.2 (1)(6)により AE^2=25-BE^2=25-1^2=25-1=24 AE=√24=2√6……(7) ∴台形の面積=(上底+下底)×高さ÷2=(AD+BC)×AE÷2=(2+8)×2√6÷2=10√6

回答No.1

対角線ACを補助線として引きます。 底辺の比を考えて ABCの面積 = 4×BDAの面積 (#1)1/2×AB×BC×sin(B) = 4×1/2×CD×CA×sin(D) 角B,Dに対する余弦定理 BD^2 = AB^2 + BC^2 - 2×AB×BC×cos(B) BD^2 = CD^2 + DA^2 - 2×CD×DA×cos(D) ふたつより (#2)AB^2 + BC^2 - 2×AB×BC×cos(B) = CD^2 + DA^2 - 2×CD×DA×cos(D) (#1)をsin(D) = ~ (#2)をcos(D) = ~ の形に変形して cos^2(D) + sin^(D) = 1 を使います その代入した式で、sin^2(B) = 1 - cos^2(B) を使います すると、cos(B)についての二次方程式が得られるので、それを解きます cos(B)が分かれば、sin(B)も分かります sin(B)が分かれば、高さがわかります 高さが分かれば、面積は計算できます

関連するQ&A

  • 数学I 台形の角度と面積

    数学Iで、台形の問題で行き詰まりました。 お知恵をお貸しください… AB//CD 台形AB=5 BC=9 BD=7 ∠B=60°を満たす (1)∠Aと∠Bの関係を求めcosAを求めよ (2)ABCDの面積を求めよ よろしくお願いします。

  • 台形の面積のもとめかた

    ABCDは、AD=4cm、BC=11cm、AB=3√2cm、 ∠ABC=45°の台形である。台形ABCDの面積を求めなさい。 補助線をひいてみたりと、自分なりに考えてみましたが、わかりません。よろしくお願いします。

  • 数学IA 図形の問題

    数学IA 図形の問題 数学IAの図形の問題で分からないところがあるので助けてください。 AD//BCで、AB=8、BC=14、CD=7、DA=9の台形ABCDがある。 辺BC上にEC=5となる点Eをとり、∠BED=θとおくとき、次の問いに答えよ。 (1)θの値を求めよ (2)対角線BDの長さを求めよ (3)台形ABCDの面積を求めよ という問題です。 (1)と(3)の解き方が分からなくて困っています。 (2)は(1)さえ分かれば解けるのですが・・・・ どなたか教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 数学(中3)

    数学の問題で分からないものがあるので教えてください。 AD//BC、AD=10cm、BC=16cmの台形ABCDにおいて、辺AB、CDの中点をそれぞれM、Nとする。このとき、四角形AMNDと四角形MBCNの面積の比を求めなさい。 図は描かれてなかったです。 よろしくお願いします。

  • 数A 台形の問題

    AD//BCである台形ABCDの対角線の交点Pを通りBCに平行な直接を引き、辺AB,CDとの交点をそれぞれQ,Rとする。AD=12,BC=20のとき、PQ,QRの長さを求めよ。 この問題がわからないので教えてもらいた いです!よろしくお願いします!

  • 面積と問う問題です

    四角形ABCDは、AD=4cm、BC=11cm、AB=3 2cm、 ∠ABC=45°の台形である。台形ABCDの面積を求めなさい。 数学から離れて久しいため、定義等も教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 台形の角度の求め方

    台形の角度の求め方 前回も幼稚な質問をさせていただいたのですが、 今回は全くわからないので教えてください。 台形ABCDの∠Dの角度を教えてください。 上辺AB=1m 下辺CD=1.3m 高さ(BC)=2m ∠B=90° ∠C=90° です。 ネットで出来る限り調べてみたのですが、 知識不足です。 宜しくお願いします。

  • 台形の問題がわかりません。教えてください。

    数Iの範囲のようなのですが、全く解けません。どなたか回答をよろしくお願いします。 台形ABCDにおいて辺ADと辺BCは平行である。AB=6cm BC=15cm AD=10cmであり、cos∠ABC=1/5である。対角線ACとBDの交点をEとする。以下の各問に答えなさい。 (1)ACの長さはいくつか。 (2)AEの長さはいくつか。 (3)DCの長さはいくつか。 (4)sin∠DACの値はいくらか。 (5)△ADEの面積はいくらか。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題です。

    AB=6,AD=4,BC=8の台形ABCD(AD∥BC)がある。 ここにPQ∥BCとなるように,2点P,Qを辺AB, CD上にとる。 (1)点Pが線分ABの中点のとき,線分PQの長さを求めなさい。 (2)AP=x,PQ=yとするとき,yをxで表しなさい。 (3)線分PQが台形ABCDの面積を二等分するとき,線分APの長さを求めなさい。 のうち、(3)がわかりません。解説もお願いします。

  • 【早急】数学IIICで等脚台形の問題がわかりませ

    明日の数学の授業で当てられて板書しないといけないのですが、まったく回答の糸口が見えないので、教えていただけないでしょうか。 等脚台形ABCDにおいて、各辺の長さはAB=AD=DC=a(一定)とし、底辺BCの長さは任意である。 このとき、台形の面積Sの最大値を求めよ。 という問題です。お願いします。