- ベストアンサー
三角形と台形の問題
- 三角形ABCの二等分線と交点をD, Eとする。DE//BCならば、AB=ACとなることを証明せよ。
- 台形ABCDにおいて、辺BC, DAを比 m:n に内分する点をP, Qとする。3直線AC, BD, PQ は1点で交わることを証明せよ。
- 質問者はこの問題が苦手であり、解く上での心構えやアドバイスを求めている。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1です。 後で読んでみると、最初に書いた回答の書き方が悪かったです。 「両方を割って」というのは、 「=の右側のAD*n/(m+n):BC*n/(m+n)の両方を割って」 ということでした。=の左側はそのままです。 曖昧な書き方ですみませんでした。 >解く上での心構えなどないでしょうか? 図形の問題はどれだけ定理を知っていて、それを適切に 使うことができるかだと思います。それには、いろいろな 問題にあたって使う練習をしたり問題から学んだりして 力をつけるしかないような気がします。
その他の回答 (2)
- debut
- ベストアンサー率56% (913/1604)
No1です。 >AR`*n/(m+n):R`Cn/(m+n)=AD:BC >になっちゃわないでしょうか? なってもいいし、ならなくてもいい、というのが比の 性質です。 方程式のようなものではないので、=の右側だけを 同じ数で割ったり、同じ数をかけたりしても、=の 左側はそのままでもいいのですよ。 また、比は分数とも同じ(A:B→A/B)なので、 AR`:R`C=AD*n/(m+n):BC*n/(m+n)を AR`/R`C={AD*n/(m+n)}/{BC*n/(m+n)}としてみれば 右辺のn/(m+n)を約分して AR`/R`C=AD/BC →AR`:R`C=AD:BC とできます。
- debut
- ベストアンサー率56% (913/1604)
3つ書き並べてみれば BA:BC=AE:EC・・(1) CA:CB=AD:DB・・(2) AE:EC=AD:DB・・(3) (3)では、(1)と(2)の右辺は等しいといっているので、 (1)と(2)の左辺も等しくなります。 よって、BA:BC=CA:CB です。 >どうしてn/(m+n)は消えてしまったのでしょうか? 比は両方を同じもので割ってもよかったですよね。 例えば、2a:3aはaで割って、2:3 同じ考えで、n/(m+n)で両方を割ればAD:BCとできます。
補足
ありがとうございました 質問なんですが AR`:R`C=AD*n/(m+n):BC*n/(m+n) とすると AR`:R`C=AD:BC これにn/(m+n)で両方を割ったら AR`*n/(m+n):R`Cn/(m+n)=AD:BC になっちゃわないでしょうか? ここがよく分かりません。 教えてください。
お礼
ありがとうございました! 理解できました!