• ベストアンサー

二次関数 x軸に接し2点(0,5)(5,5)を通る

二次関数のグラフの問題で、タイトルのような条件の時の解き方が分かりません。 解き方は何通りもありますか? できれば判別式は使わないやつでお願いします。(全く分からないので) こういった問題で、答えが2通り出るときがありますよね? それは、同じ座標を通るxに接したグラフは2つ存在するって事ですか? すみませんが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

追加です。 (1,-1)(3,-25)のような2つの点をとった時、接点の座標が1<x<3の時になるか、勾配を考慮してx<1の場合かの2つになります。 質問文の場合は2点のy座標が同じであるので、2点のx座標の中点で折り返した対称の点になることがわかります。(2次関数自体はy軸対称であるため) この場合は答えは1通りしか出てきません。

shizuokacya
質問者

お礼

何度もありがとうございます!!! なんで答えが2つになるのか・・なんとなくイメージできそうな気がします! 今回のようにy座標が同じのほうが解き易い気がしますね。 奥が深いです・・数学。 どうしても苦手意識が消えませんが>< 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.3

こういった問題で、答えが2通り出るときがありますよね? それは、同じ座標を通るxに接したグラフは2つ存在するって事ですか? >その通りです。 2点のy座標が同じなら答えは一つであり、2点のy座標が異なる場合は、 同じ2点を通りx軸に接するグラフは2つ存在するので、答えは2通りに なります。

shizuokacya
質問者

お礼

今回はy座標が同じだから答えが1つなんですね。 分かり易いお答えありがとうございます。 なんで2つ存在するのだろう・・と考えるとまたドツボにはまるので、とりあえず「y座標が違う時は答えは2つ!!!」と頭に叩き込むことにします。本当にありがとうございました。

回答No.2

リンクにあるような(1,-1)(3,-25)を通りx軸に接するものを考えましょう。 値を代入すると、 -1=a(1-2b+b^2)・・・(1) -25=a(9-6b+b^2)・・・(2) ∴-24=a(8-4b)→a=-6/(2-b)・・・(3) これを(1)に代入して、 6b^2-11b+4=0 2次方程式だから解の公式より b=(11±5)/12=1/2、4/3 これらを(3)に代入して、 a=-4、-9 したがって、 y=-4(x-1/2)^2、y=-9(x-4/3)^2 途中で2次方程式を解く際に解が2つ存在することがあるのですね。

shizuokacya
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 やはり公式が頭に入ってないとダメですね^^; なんども練習しようと思います。 xに接する=重解(でしたっけ?) だから答えが2つあるわけない!と思ってたので頭の中が ?? となってしまいました。 そのへんを整理しなおさないといけないですね。 本当にありがとうございました。 心から感謝します。

回答No.1

そのようなx軸に接する2次関数はy=a(x-b)^2と表されます。よく吟味してください。接するとは、どんなxでもy≧0、またはy≦0となる場合です。 座標を代入すると、 5=ab^2 5=a(25-10b+b^2) ∴5a-2ab=0→b=5/2 5=a*(25/4) ∴a=4/5 従って、y=(4/5)(x-5/2)^2です。 ちなみに、2点で接する場合はy=a(x-b)^2+cでa>0かつc<0、またはa<0かつc>0となります。 x軸と交わらない場合はa>0かつc>0、またはa<0かつc<0です。 適当な数字を入れて確認してみてください。3点を通る2次関数は1通りしかありません。これは、未知変数と方程式の数を考えればわかります。

shizuokacya
質問者

お礼

早速ありがとうございます。助かります。 まずaを出すのですね。 座標がまた違った数字の問題で下記のようなものを見つけてしまったのです。 これはx軸と接し、条件の2点を通るグラフが2つあるということですか? とても混乱しています。 すみませんがお返事頂けると嬉しいです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466931379

関連するQ&A

  • Oを原点とする座標平面において関数y=x^2 +x

    Oを原点とする座標平面において関数y=x^2 +x +1のグラフを考える このグラフ上の点(p,p^2+p+1)における接戦の方程式が(a,a)を通る時にその接戦の方程式は2本存在し2本の接戦が直交するための必要十分条件を求めよ という問題なのですが全くわからないのでご教授よろしくお願いします。

  • 2次関数のグラフとx軸が共有点を持たないようなkの範囲を求めよ。

    2次関数のグラフとx軸が共有点を持たないようなkの範囲を求めよ。 という問題の意味が分かりません。答えは分かっているのですが、途中式が分からず..。 分かる方、是非教えて頂けますか?説明があると、なお助かります。宜しくお願いします。 問題 2次関数y=x^+kx+k+3のグラフと共有点を持たないようなkの値の範囲を求めよ。 答え -2<k<6

  • y=x*(1-x)^(2/3)のグラフ

    関数y=x*(1-x)^(2/3)のグラフの概形を描きなさいという問題があって、問題集の解答を見たところ、xの座標が1より上のところにはグラフは存在していませんでした。つまり、このグラフはx≦1の範囲でしか描くことができないということです。 しかし、疑問に思ったのですが、たとえばx=28のとき y=28*{-27^(2/3)}=28*(-3)^2=28*9=252 とはならないのでしょうか?

  • 2次関数

    (1)2次関数y=x^2-2ax+(a+1)^2のグラフがx軸から切り取る線分の長さが2になるときのaの値を求めよ。 (2)グラフの頂点の座標が(2,-9)で、グラフがx軸から切り取る線分の長さが6である2次関数を求めよ。 という問題で、答えはそれぞれ (1)a=-1 (2)y=x^2-4x-5 になります。 (1)はy=0とおいて解の公式を使うのは分かりますが、かんじんの答えまでたどり着くことが出来ません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 頂点と通過する1点を与えらた二次関数

    二次関数の問題です。 全く分からなくて困っています。 どなたか教えて下さい。 頂点の座標が(-1,6)で点(3,-2)を通る2次関数のグラフがある。この2次関数のグラフとx軸との交点をそれぞれA,Bとする時線分ABの長さを求めなさい。 択一式の問題なので正確な数が出ないかもしれません。

  • 中二 1次関数

    閲覧ありがとうございます 1次関数のこの問題の答えが全くわからず、解き方もわかりません(泣) ・1次関数 y=2x+3について次の問いに答えなさい この1次関数のグラフが、x軸と交わる点の座標とy軸と交わる点の座標をそれぞれ求めよ。 です…全っぜんわかりません(汗) どなたか詳しく教えて下さいm(__)m

  • 導関数ってなんですか?

    ある関数f(x)とその導関数f’(x)のグラフを同じ座標表面上に書いてある。どっちがどっちの線でしょう 理由も答えなさい みたいな問題なのですが。。。導関数ってどういう事なのか分かりません 導関数ってなんですか?

  • 二次関数 y=x2 のグラフ上に、それぞれx座標が-2、4である2点A

    二次関数 y=x2 のグラフ上に、それぞれx座標が-2、4である2点A,Bがあります。また、点Pは、関数 y=x2 のグラフ上の原点Oと点Bの間にあります。 次の問に答えなさい。   (1)直線ABの式を求めなさい。 (2)点Pのx座標が1のとき、△APBの面積を求めなさい。 (3)△APBの面積が△AOBの面積の5/8倍になるとき、点Pのx座標を求めなさい。 (1)はy=2x+8 で分かりました。(2)、(3)の求め方をお願いします。

  • 関数f(x)=xe^(-x)について

    関数f(x)=xe^(-x)について (1)f(x)の極大値をとる点のx座標と極大値を求めよ。 という問題があるのですがどうやって極大値を求めるのか分かりません。 私は以下のようにして計算を行いました。 f(x)=xe^(-x) f'(x)=e^(-x)×(1-x)=0より x=1 極大値?=1/e どうして極大値と分かるのでしょうか? グラフは添付した図のようになると考えています。 (2)極限limf(x) [x→0]について グラフが書ければ分かると思うのですが、グラフを使わず、計算で求めたいのですがどうすればいいでしょうか? お手数おかけしますがよろしくお願いします。 また、この問題に限らず、関数の極大・極小を求めるやり方も教えていただけると助かります。

  • 1次関数の問題で・・・

    1次関数の問題が分かりません。教えてください。 (1)1次関数y=-2x+3で、xがー2から3まで増加したときの変化の割合を求めなさい。 (2)yはxに反比例し、そのグラフ上に点(1/2、24)がある。このグラフ上の点のうち、x座標とy座標がともに整数であるものはいくつあるか。 という問題です。お願いします。