• 締切済み

1次関数の問題で・・・

1次関数の問題が分かりません。教えてください。 (1)1次関数y=-2x+3で、xがー2から3まで増加したときの変化の割合を求めなさい。 (2)yはxに反比例し、そのグラフ上に点(1/2、24)がある。このグラフ上の点のうち、x座標とy座標がともに整数であるものはいくつあるか。 という問題です。お願いします。

みんなの回答

  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.1

そろそろ、諦めて自分で考えたら? (1)xに-2と3を代入したときのyの値はどうなっている? (2)反比例するんだから、xy=aが成り立つ。xyに(1/2,24)を代入したら、aはいくつ? そのうち、整数どおしの掛け算で成り立つのはどんなとき?

関連するQ&A

  • この関数のグラフの問題がわかりません。

    yはxに反比例し、x=6/5のとき、y=10である。 この関数をグラフで表すとき、x座標とy座標がともに整数である点は全部で何個あるか。

  • 関数

    関数Y=x2(二乗) と Y=-3/x(x >0)のグラフがあります。 関数 Y=x2(二乗)のグラフ上の点Aのx座標は1です、また関数 Y=-3/x のグラフ上の点Bのx座標は6です。次の問いに答えなさい。 (1) 点Bのy 座標を求めなさい。 (2) 2点A、Bを通る直線の方程式を求めなさい。 (3) 関数 Y=x2 において、xの値が-2.65から2.35まで増加するときの変化の割合を求めなさい。 (4) 関数 Y=x2 のグラフ上の点で、x座標が-2.65の点をCとし、x座標が2.35の点をDとします。    線分BCと線分ADとの交点をEとするとき、AE:EDの比を求めなさい。 という問題です。 (1)はY=-1/2 (2)はY=-3/10x+13/10 (3)は-0.3 となったのですが、合ってますか? また(4)は求め方がわかりません。教えてください。

  • 関数

    関数 y=x2と、関数 y= -3/x (x>0) のグラフがあります。 関数 y=x2のグラフ上の点Aのx座標は1です。また、関数 y= -3/x のグラフ上の点Bのx座標は6です。 次の問いに答えなさい。 (1)点B のy座標を求めなさい。 (2)2点 A,Bを通る直線の方程式を求めなさい。 (3)関数 y=x2において、x座標が-2.65から2.35まで増加するときの、変化の割合を求めなさい。 (4)関数 y=x2のグラフ上の点で、x 座標が-2.65の点をCとし、x座標が2.35の点をDとします。     線分BCと線分ADとの交点をEとするとき、AE:ED の比を求めなさい。 (1)(2)(3)は分かりました。(4)の求め方がわかりません。教えて下さい。

  • 関数について

    関数y=ax^2(aは定数)とy=x+b(bは定数)のグラフが2つの交点で交わるとする. 交点のx座標がー2. 4であるとき.関数y=ax^2について.xの値が1から5まで増加するときの変化の割合を求めてください お願いします

  • 関数の 変化の割合 について

    一次関数では、yの増加量÷xの増加量は傾きですが 二次関数では yの増加量÷xの増加量は傾きではなくて 変化の割合 となっています。 二次関数の この「変化の割合」という言葉の意味が分かりません。 たとえばy=-2xの二乗(2≦x≦6)という二次関数があったとします。 xの増加量は6-2=4 yの増加量は72+8=-64 変化の割合は-64÷4=-16です。 グラフをかいてみても 「変化の割合=-16」の意味が 分かりません>< どなたか教えてください><

  • 一次関数の問題のやり方がわかりません

    明日テストなんですけど↓の問題のやり方がわかりません xはyの一次関数である。次の場合、yをxの式で表しなさい (1) xが3増加するときyは-9増加し、x=4の時y=17である (2) グラフが点(2,4)を通り、切片が-2である (3)グラフが2点(4,-1)、(-2,-4)を通る 一問だけでもいいので解き方を教えてください 

  • 一次関数の問題がわかりません><

     一次関数の問題がわかりません><。  問題は、以下の通りです。 Oは原点、PはY=X-6のグラフと関数Y=-3/1X+6(3分の1プラス6)のグラフとの交点である。また、AはY軸上の点、Bは関数Y=X-6のグラフ上の点、Cは関数Y=-3/1X+6(3分の1プラス6)のグラフ上の点で、四角形ABCDは長方形である。    点A、Dの座標がそれぞれ(0、6)、(12、10)のとき、次の問いに答えよ。  (1)点Pの座標を求めよ  (2)点Bの座標を求めよ (1)は、余裕でできたのですが、(2)が全然わかりません。等積移動や全体の面積から該当の図形を出してみたりしたのですが、出ません(泣)  因みに、(1)の解は、(9、3) (2)は、(3、-3)となります。  画像添付させていただくので見にくいかもしれませんが、回答よろしくお願いいたします。

  • 中学数学の関数の問題です。

     右の図で、(1)は関数y=ax+8、(2)は関数y=-x²のグラフであり、xの値が-2から0まで増加するときの、(1)の変化の割合と(2)の変化の割合は等しい。  また、x上に、x座標が正である点P(t、0)をとり、点Pを通りy軸に平行な直線と(1)、(2)との交点をそれぞれA、Bとする。  このとき、次の問いに答えよ。 問い1 aの値を求めよ。 答え:a=2←これはできました。 問い2 △OABが、OA=OBの二等辺三角形になるようなtの値を求めよ。 答え:t=4 この問い2がどうしてもわかりません…。 学校で先生に聞けばいいのですが、まだ日があり、待ちきれないので、どなたか教えてほしいです。 ※ちなみに右の図というのは添付の画像の図のことです。また、ここでは記号の数字が使えなかったので、図のグラフの数字は(1)、(2)と書いています。

  • 関数の問題

    この問題がわかりません>< 図のように、関数y=1/3x二乗のグラフ上に、x座標が正である点Aがある。 点Aのy座標がx座標の2倍となるときの点Aの座標を求めよ。 と言う問題なのですが まず点Aのx座標をaにして考えると 1/3a二乗=2aとなり これを解くとa=6となりました。 ここまでは理解しました でもaが6と求まったあとになぜ点Aの座標が(3,3)になるんでしょうか?

  • 二次関数の変化の割合

    二次関数の、変化の割合について質問します。 =========== 関数y=2x^2のグラフで、xの値が2からnまで増加するときの変化の割合が14であった。nの値を答えなさい。 =========== 上記の問題です。 xが2のときy=8 xがnのときy=2n^2 ということから、 (2n^2-8)÷(n-2)=14 という式を作ろうとしたのですが、うまく解けません‥ どなたか教えてくださる方がいらっしゃったら、よろしくお願いします!