• 締切済み

放物線とX軸との位置関係

aを定数とし、xの二次関数 y=x^2-2(aー1)x+2a^2-8a+4のグラフをGとする。 グラフGの表す放物線の頂点の座標は (aー1,a^2-6a+3)である。 グラフGがX軸と異なる二点で交わるのは 3-√6<a<3+√6 ここで、先に求めた頂点のY座標を代入して a^2-6a+3<0 この不等式を解くところから、どうしてその解になるのかわかりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。

みんなの回答

noname#158987
noname#158987
回答No.4

No.1です。 ごめんなさい。質問ちゃんとよめてませんでした。 >a^2-6a+3<0 >この不等式を解くところから、どうしてその解になるのかわかりません。 a^2-6a+3<0 この式も2次関数のグラフで考えるといいです。 なるべく図にしてイメージするようにすると、 関数や図形の問題は解きやすいですね。 y=a^2-6a+3として、y=0との交点を求める。 そして、その答えからy<0となるaの範囲を求める。 2次関数のグラフと横線が交わってる図を描けばイメージできますよ。 その左の交点から右の交点までが答えです。 厳密には交点は含みませんが。

回答No.3

No.2です。 不等式の解き方に疑問があるという事でしたら、単にaについての二次不等式とみて、xについての二次不等式同様に解けば良いです。

yuutori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そこの式の私の解き方に問題がありそうです。

回答No.2

二次の項の係数が正であるのは、与式から分かりますね。つまり、放物線Gは下に凸になります。 ここで、平方完成して得たGの頂点の座標a^2-6a+3について、その値は次の三つの場合が基本的に考えられます。 (1)下に凸の放物線が、x軸と二つの共有点をもつならば、頂点のy座標は0より小さい (2)(前略)x軸と接するならば、頂点のy座標=0 (3)(前略)x軸と交わらない、即ち共有点を持たないならば、頂点のy座標は0より大きい です。質問者様の問われる問題は、どの場合でしょうか?

yuutori
質問者

お礼

私のつたない文章で お答えくださってありがとうございます。

noname#158987
noname#158987
回答No.1

2次の項の係数が+1であるので、2次関数のグラフが下に凸であるのはいいですよね? 下に凸とは、簡単に言うとグラフが V の形になっているってことです。 ちなみに、上に凸とは簡単に言うと Λ の形になっているということです。 その上でいいますが、下に凸の場合、 X軸よりも頂点が下にあれば、X軸と異なる二点で交わるのはイメージできますか? 2次関数のグラフとX軸をかいてみてください。 頂点のY座標が a^2-6a+3 なのですから、 これがX軸つまり Y=0より小さければいいわけです。 つまり a^2-6a+3<0 となればよいということです。

yuutori
質問者

お礼

ありがとうざいます。 そこの部分からもう一度やり直してみようと思います。

関連するQ&A

  • 改めて 放物線とX軸との位置関係について

    すみません、わからないところの部分を詳しく書かせていただきます。 aを定数とし、xの二次関数 y=x^2-2(aー1)x+2a^2-8a+4のグラフをGとする。 グラフGの表す放物線の頂点の座標は (aー1,a^2-6a+3)である。 グラフGがX軸と異なる二点で交わるのは 3-√6<a<3+√6 ここで、先に求めた頂点のY座標を代入して a^2-6a+3<0 この↑の不等式を解くには・・・ y=a^2-6a+3 a^2-6a+3=0 の解くところで 3-√6<a<3+√6 になるまでの 式と解がわからないのです。 a^2-6a+3=0 2次方程式の解の公式を使って x=-6±√(6)^2-4・1・3/2・1・・・? ここからどうやったら a=3±√6 になるのでしょうか・・・ 理解力が悪くてすみません。 さきほど答えてくださった方々、ありがとうございます。お手数をおかけしました。

  • 放物線を回転させるとどうなりますか?

    ふと思ったのですが、放物線を座標上で回転させると、どのような式で表せる図形になるのですか?たとえば、y=x^2と合同な図形(放物線)を直線y=xに原点で接するように(かつ第四象限に入らないように)移動させると(簡単に言えば、放物線を頂点を軸に回転移動させると)どうなりますか? とりあえず、ひとつのxに対して複数の解(y)が出るので、関数でないことはわかるのですが、この放物線は一体どういった式で表せるのですか、教えてください。

  • 数学の問題です(><)

    学校からの課題なのですが、わからない問題があります(かなり多いですが わかるトコだけでもいいんで、教えてください(^^; (1)2次関数y=x2-4ax+a2+3のグラフをCとする Cの頂点の座標を求めよ 頂点がx軸上にあるときのaを求めよ Cの頂点が直線y=-x-5上にあるときのaを求めよ (2)aを定数とし、xの2次関数y=x2-2(a+2)x+a2-a+1のグラフをGとする グラフGがy軸に関して対称になるときのaを求めよ このときのグラフをG1とする グラフGがx軸に接するときのaを求めよ このときのグラフをG2とする グラフG1をx軸方向、y軸方向にどれほど平行移動すればG2に重なるか、求めよ (3)x≧0、y≧0、2x+y=0のとき、x2+y2はxとyがそれぞれどのような数値の時に最大値・最小値をとるか (4)2次関数y=-X2+6x+1のグラフが、x軸から切り取る線分の長さを求めよ (5)不等式-7≦x2+2x-8<7を満たす整数xの値をすべて求めよ (6)2(x-2)2=│3x-5│ この方程式の解のうち、x<5/3を満たす解を求めよ この方程式の解の数を求めよ その解のうちで最大のものをaとすると、m≦a<m+1を満たす整数mを求めよ (7)xについての2つの方程式x2+ax-2=0、x2+2x-a2-2a+4=0が 少なくとも1つの共通な解を持つとき、aの値を求めよ aのときの2つの共通な解・ただ1つの共通な解を求めよ (8) xについての不等式2x+a>4-xがある この解がx>2のとき、aの値を求めよ この解がx=-3を含むときのaの範囲を求めよ (9)y=2x2+3x-5のグラフを平行移動したもので、2点(2,-2)、(3,0)を通るものを求めよ (10)x軸と2点(-3,0)、(1,0)で交わり、点(-2,-6)を通るものを求めよ (12)放物線y=x2+4x+p-2が、x軸から長さ4の線分を切り取るとき、定数pの値を求めよ (13)2次関数y=2x2のグラフを平行移動したもので、点(1,3)を通り、頂点が直線y=2x-3上にあるものを求めよ (14)2次方程式x2ー2px+2p+1=0について 異なる2つの正の解を持つときを求めよ 異なる2つの負の解を持つときを求めよ 異符号の2つの解を持つときを求めよ (15)aを定数とする、放物線C:y=x2ー(a-1)x-a2+2について、 Cとy軸が-1≦x≦2において異なる2点を共有するとき、aの範囲を求めよ (16)tan135°-sin90°+cos120°の値を求めよ (17)sin75°+cos165°の値を求めよ 長文失礼しました

  • 放物線y=-x^2+2x+2を、x軸方向にp

    放物線y=-x^2+2x+2を、x軸方向にp y軸にq平行移動して得る放物線をC とする。Cの頂点は、y=-2x+7上にある。 放物線Cとy軸の交点のy座標を 最大にするようなpの値と このときの交点の座標を求めよ。

  • 数学の問題です

    (1)2次関数のグラフが次の条件を満たすとき、その2次関数を求めよ。 (1)放物線y=2x^2+6x+4と頂点が同じで、点(0、5)を通る。 (2)頂点のx座標が-3で、2点(-6、-8).(1、-22)を通る。 (2)(1)放物線y=2x^2+bx+cをx軸方向に-2、y軸方向に1だけ平行移動すると、2点(-1、0).(2、0)を通る。定数b.cの値を求めよ。 (3)(1)2次方程式3x^2+mx+nの解が2と-3分の1であるとき、定数m.nの値を求めよ。 (2)x=2が2次方程式mx^2-2x+3m^2=0の解であるとき、定数mの値を求めよ。また、そのときの他の解を求めよ。 数学がとても苦手で困ってます(;_;)回答よろしくお願いします。

  • 教えて下さい。

    数学の問題です。 aを定数とし、xの二次関数y=x^2+(2a-2)x-4a+2…(1) のグラフをGとする。Gの頂点の座標は (-a+1,-a^2-2a+1) である。 Gをx軸方向にa,y軸方向にaだけ平行移動したグラフがy=(x-1)^2のグラフと一致しているとき、 aの値は -1±√5/2 である。 以下、a=-1+√5/2 とする。 (1)Gの軸は直線 x= 何でしょうか?   また、二次関数(1)の-2≦x≦2における最大値と最小値は? (2)Gとy軸との交点のy座標をYとするとき Y= 何でしょうか?   G軸をy軸方向に-Yだけ平行移動したグラフをG1とするとき、G1の頂点のy座標は何でしょうか?   また、G1とx軸との交点のx座標は何でしょうか? 質問ばかりですみません。 宜しくお願い致します。

  • 座標(x,y)から座標(x2,y2)を頂点としてとおり座標(x3,y3)と交わる放物線?

    現在プログラムを作成しているのですが、とあるグラフを表示して 欲しいと言われ困っています。 ニーズは 任意の座標(x,y)と座標(x3,y3)を放物線で記すこと。 ただし、この放物線はxからx3の間隔の8:2の場所に頂点(x2,y2)が あること。 です。 すなわち・・・ (x,y)が(0,50)で(x3,y3)が(100,25)なら 頂点(x2,y2)は(80,?)に あるグラフです。 そもそも、こんなグラフを式でかけるんでしょうか? かけるとしたらどんな式で書けばいいのか教えてください。 条件としては 必ず x<=x3 , y>=y3 , xとx3の間隔は最低100です。 いろいろ参考書とか見てみたのですが、ギブアップです。 お助けください。

  • 高校数学 放物線がx軸から切り取る線分の長さ

    教えてほしい問題です。  解ける方がいらっしゃったら、ご解答おねがいします! 問題  m, n を自然数とし、2次関数y=x^2-2mx-n のグラフをCとする。 (1)グラフCの頂点が放物線y=-x^2+3x-5上にあるとき、m, n の値をそれぞれ求めよ。 (2)グラフCがx軸から長さ 4 の線分を切り取るとき、m, n の値をそれぞれ求めよ。

  • 高校1年 数学Iの問題について

    数学Iが赤点になりそうです;; 何方か教えてください>< 1. 二次関数 y=3x^2+6x-1 のグラフを平行移動して二次関数 y=3x^2-12x+5 のグラフに重ねるにはどのように平行移動すればよいか 2. 二次関数 y=-2x^2+5x-3 のグラフを、x軸方向に-2、y軸方向に4だけ平行移動した放物線の方程式を求めよ 3. 二次関数 y=-x^2+6x+2k のグラフが、x軸と2点で交わるとき、定数kの値の範囲を求めよ 4. 二次関数 y=1/2x^2-kx+k+4のグラフがx軸と接するとき、定数kの値を求めよ 5. 二次関数 y=x^2-2mx+2m+3 のグラフが、x軸と異なる2店で交わる時、定数mの値の範囲を求めよ 6. 二次不等式 2x^2-2(a-1)x+a+3>0 の解がすべての実数であるとき、定数aの値の範囲を求めよ 7. △ABCにおいて、a=4、b=8、c=60°のとき、A、Bの値を求めよ よろしくお願いします><

  • 【問題】放物線C:y=x^2+ax+bの頂点は放物線y=3x^2+4x

    【問題】放物線C:y=x^2+ax+bの頂点は放物線y=3x^2+4x-1上にある。 (1)a,bの間になりつ立つ関係式を求めよ。 (2)Cとx軸との2交点のx座標x1,x2がともに整数であるとき,a,bの組をすべて求めよ。 (1)は条件より,b=a^2-2a-1と求められました。 (2)についてなのですが,(1)の結果から放物線C:y=x^2+ax+a^2-2a-1と表すところまでやってみたのですが,そっからがわかりません^^;解と係数の関係を使うことも考えてみたのですがどう使っていいのかわかりません^^; どなたかよろしくお願いします。