• ベストアンサー

中二 1次関数

閲覧ありがとうございます 1次関数のこの問題の答えが全くわからず、解き方もわかりません(泣) ・1次関数 y=2x+3について次の問いに答えなさい この1次関数のグラフが、x軸と交わる点の座標とy軸と交わる点の座標をそれぞれ求めよ。 です…全っぜんわかりません(汗) どなたか詳しく教えて下さいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.3

簡単な一次関数ですので、まずはグラフを書いてみるのが一番理解への早道ですね。 横にx軸、縦にy軸を書いて、xyが交わる点が、x=0、Y=0の点です。(この辺は既に理解していると思いますが) xが0の時のYの値、1の時、2の時 … 5の時 くらいまで、Yの値を計算して、点を書いてみてください。 今度は反対方向に、xが-1の時、-2の時…-5くらいまで。 一次関数は、直線ですから、あとは定規でそれらの点を一つの直線でつなげてください。 こうすると、x軸と交わるところは、yが0の時、y軸と交わるところはxが0の時であることが分かります。 即ち、一次関数の式に、y=0を代入して計算したxの値が、x軸との交点になり、同様にx=0を代入して計算したyの値が、y軸との交点になることが理解出来ると思います。 少し回りくどい説明でしたが、関数とグラフの関係をこの時点でしっかりと理解して置くと、方程式、不等式、更に二次関数へ進んでも悩むことが少ないとも思います。

snow-sword2
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ そうですよね!グラフかけばよかったんだ…勉強になりました(汗)詳しくありがとうございました(^-^)

その他の回答 (2)

noname#231223
noname#231223
回答No.2

x軸と交わる→y=0ですから、代入して条件にあうxの値を求めればOK(y=0なので、座標は出る) y軸と交わる→x=0ですから・・・以下同文 何故、x軸と交わるとき必ずy=0になるのかわからないとかであれば、質問内容を変えて聞き直した方がいいでしょう。

snow-sword2
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ y=0になる理由は分かるので大丈夫です♪ありがとうございました

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1

x軸というのは、y=0である点の集合体です。よって、 y=2x+3においてy=0とおいて得ることができる方程式を解いてxを求めれば、 x軸との交点が求まります。 また、y軸というのは、x=0である点の集合体です。よって、 y=2x+3においてx=0とおいて得ることができる方程式を解いてyを求めれば、 y軸との交点が求まります。

snow-sword2
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 頑張って解いてみます!ありがとうございました(^-^)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう