• 締切済み

私はガソリンスタンドで働いてる女子大生です。,

iapetusの回答

  • iapetus
  • ベストアンサー率60% (248/413)
回答No.5

雇用者が被雇用者を辞めさせない、ということは、よほど身柄を契約書で条件付けをしていない限り、法で定められた期間を大きく超えて制限することはできません。 仕事は、選択の権利が万人にあり、それは、辞める権利を法律で保証しているのです。 民法第64条に、退職の予告は二週間を以て事前に通告すればよいことになっています。 しかし、常識的に、会社だって従業員の不足による営業機会を失いたくはありません。 そこで、しっかりとした会社なら、大抵は「就業規則」というものを定めていますし、定めていない場合でも、雇用契約書にその旨が記載されている場合があるので、その手の書類があるなら、もう一度、確認してみてください。 無論、なかなか次の適任者を見つけにくい業界などでは、就業規則で、2週間以上の予告期間を求めている場合もあります。 それは、サクサク辞められては困るから、事前予告の時期を出来るだけ長めにしてほしい、という会社側の意思です。 しかし、法律は就業規則に優先するので、2週間という猶予を設ける義務は変わらず、法に従って予告さえすれば、その規定を無視して辞めることは違法ではありません。 だからといって法律を盾に、例えば「1カ月の予告期間を設けること」として会社側から課せられた義務を無視すれば、損害賠償請求などの訴訟に発展する可能性も有り得ますので、そこのところは、常識に照らして、円満に解決するよう取り計らうべきです。 しかし、もし、就業規則が明確に双方で確認できる形で存在していないのなら(主さんがそれを受け取っていながら読んでいなかった、という場合は問題外です)、一般論から言えば、店長は嘘をついて不当な圧力を掛けてきていることになります。 主さんはもしかしたら、2週間という法的義務を知らずに、数日のうちに辞めたい、と仰ったのではありませんか?。 だとしたら、相手は仮にも経営者サイドの人間ですから、民法64条を知らないはずはないように思えますので、主さんは、全然法律を知らないんだ、と見透かされ、ナメられて脅されたのかもしれません。 そういう意味で、主さんにも、多少の落ち度はあるのだと思います。 また、辞めたり理由もまずかったですね。余りに本音を出し過ぎました。 それを言われて、スタンド業務を生業としている店長からしたら、リスクなんて織り込み済みで、金が安のにガンになりたくない、という言い分が、この上なくアタマに来たのかもしれません。 仕事を辞めるときは、多少嘘を織り交ぜても、止むを得ない理由であるべきです。 相手だって、そういう理由なら、人出が減るのは痛いが、辞めるのも仕方ない、と思わなければ、納得はしないでしょうから。 もし、それに抵抗や対抗ができそうにないのなら、主観を交えず、事の経緯を文書化して、他の方も仰っておられるように、労働基準監督署に相談に行って相談すればよいです。 文書化するのは、ご自身の中での問題の整理と、労基署職員が客観的に状況を掴み易くするのに効果的で、作戦も立て易くするためです。 そこで、スタンド側の何が不当行為なのかを教えてくれるでしょうし、今後の対応の注意点も指導してくれるでしょう。 しかし、最終的にご自身を護るのは、全ては主さんご自身の意思と行動に依らねばならないのです。 どこか人任せな気分でいると、上手くいくものも上手く行かなくなることを忘れないでください。 状況を整理し、自らの主張のどの部分が正しく、どの部分が至らなかったのか、という客観的分析をし、作戦を修正し、確証を持って店長に挑んで下さい。

関連するQ&A

  • 私はガソリンスタンドで働いてる女子大生です。

    私はガソリンスタンドで働いてる女子大生です。 働いて1週間になりますが、私にはとても排ガスの匂いが臭いし 排ガスのせいで吐き気や嘔吐に悩まされるので辞めたいと思いました。 ネットで排ガスの害について調べたら、受動排ガスについて詳しく載ってるサイトが見つかり そこには肺がんリスク7倍などいろんな疾患の原因になると書いてありました。 時給850円程度で肺がんになりたくないので、店長に辞めたいと言ったのですが 次の人が見つかるまでやってもらわないと困る。もしばっくれなどしたら 違約金として賃金を今月分の賃金を払わないと言われました。 もう働くつもりはありませんし、どうすれば円満に辞められますか?

  • 私はガソリンスタンドで働いてる女子大生です。c

    私はガソリンスタンドで働いてる女子大生です。 働いて1週間になりますが、私にはとても排ガスの匂いが臭いし 排ガスのせいで吐き気や嘔吐に悩まされるので辞めたいと思いました。 ネットで排ガスの害について調べたら、受動排ガスについて詳しく載ってるサイトが見つかり そこには肺がんリスク7倍などいろんな疾患の原因になると書いてありました。 時給850円程度で肺がんになりたくないので、店長に辞めたいと言ったのですが 次の人が見つかるまでやってもらわないと困る。もしばっくれなどしたら 違約金として賃金を今月分の賃金を払わないと言われました。 もう働くつもりはありませんし、どうすれば円満に辞められますか? x

  • ガソリンスタンドで働く女の子について

    普段、車のガソリンはセルフレジで入れますが、時々、店員が入れてくれるスタンドに行きます。 自分はあのガソリンのにおいが苦手で、少し嗅ぐと吐き気がするのですが、結構きれいめの(でも髪の毛金髪の)女の子がガソリン入れて窓ふきをしてくれるのですが、彼女またほかの店員とか、一日中あの匂いを嗅いでて大丈夫なんでしょうか? 匂いがする、ということは多分少しは体に入っていて、女の子が妊娠するときとか、大丈夫なのかなあ、と。これは塗装屋で働いている女の子がいたらシンナー会で大丈夫なのかな、というのも思ったり。 医学的に、ガソリンの臭いって大丈夫なんでしょうか?

  • ガソリンスタンドでバイト《15歳女子》

    始めまして。 私は定時制高校1年生です。 今バイト探しをしています。 そこで質問なんですが、女子でガソリンスタンドでのバイトはきついでしょうか?? 中学時代不登校だった為、力もないし体力に自信がないんです。 一応言っときますが体系は普通《?》で、160/50と健康体です。 物覚えはいい方です。 ガソリンスタンドでバイトをしたいと思った理由は、 ・学校から近い 《学校より家に近いとバイトで疲れて家に帰ってそのまま行かなくなって学校をやめてしまいそうで怖いんで。学校から歩いて多分20分くらぃ。》 ・時給がいい 《って言っても700円ですが》 ・体力がつく 《運動不足を改善したい》 この3点です。 時給は住みが札幌なんで700円はいいほうです。 コンビニは680円からとかが多いんで。 ちなみにENEOSです。 バイトはしなきゃ小遣いなしだし、定期代と携帯代くらいは自分で出したいんで稼ぎたいんです。 できれば貯金もして高校を卒業したら自立したいんです。 私の周りにはガソリンスタンドでバイトしたことがある人がいないんで、経験者の人《経験者じゃなくても》意見聞かせてください。 手が汚れたり汗の臭いは気になりますが、仕事をするんだらからそうゆうのはしょうがないと思ってます。 楽して稼ごうとは考えてないんで。 気になるのは、ガソリンスタンドは男の人ばかりなので女じゃキツいのかなとか、採用されにくいのかが気になります。 私が見てる求人サイトにも受けようとしてるガソリンスタンドはいつもあるし・・・。 あたしは慣れるまで《採用されたらだけど》週3で5時間くらぃの勤務が希望なんです。 大きい声を出すのは元劇部なんで大丈夫です。 不登校になったのはいじめとかが原因じゃないんで根暗って言えば根暗な方かもしれないけど接客は多分大丈夫です。 何かまとまりのない文章でごめんなさい。

  • 受動排ガスとは何ですか?意味を教えてください。

    今日NHKの番組で受動排ガスが肺がんになるリスクがあると言ってました 受動排ガスとはなんですか?

  • 車の発がん性物質について教えてください

    始めまして。非四輪者の女子高生遥香です。 車の発がん性については最近受動排ガスという言葉がテレビや新聞、インターネットで 騒がれていますよね。車に乗らないのに肺がんになったりすることです。 最近youtubeを探検していたらここまで車の排ガスが発がん性があることに気づきました。 これは本当ですか? 車の排ガスと健康被害 ・受動排ガス(非四輪者が車の排ガスで健康被害を受けること)と疾患リスク ・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍  心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍  COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍 https://www.youtube.com/watch?v=xZxcQi4vm5I

  • 揮発したガソリンについて詳しい方へ質問です。

    ガソリンスタンドの周りに行くと、呼吸により揮発したガソリンを吸い込んでしまっている(?)と思うんですが、人体に有害性はありませんでしょうか? 隣にガソリンスタンドがあるアパートやマンションの場合も、2階以上に住んでいても室外機から細かいガソリンの成分入ってきて害があるのではないかと考えてしまうのですが… 換気機能が付いているエアコンにより室内に臭いは入らなかったとしても、気体となった細かいガソリンの成分は吸い込んでしまい、人体に害となりませんでしょうか? ご教示下さいますよう宜しくお願い致します。

  • 揮発したガソリンについて詳しい方へ質問があります。

    ガソリンスタンドの周りに行くと、呼吸により揮発したガソリンを吸い込んでしまっている(?)と思うのですが、人体に有害性はありませんでしょうか? 隣にガソリンスタンドがあるアパートやマンションの場合でも、2階以上に住んでいても室外機から細かいガソリンの成分入ってきて害があるのではないかと考えてしまうのですが… 換気機能が付いているエアコンにより室内に臭いは入らなかったとしても、気体となった細かいガソリンの成分は吸い込んでしまい、人体に害となりませんでしょうか? ご教示下さいますよう宜しくお願い致します。

  • 自分は車には乗らない嫌車家ですっ!!

    肺がんや胃がんについて 車の受動排ガスで肺がんや胃がんになるリスクはどのくらい高まりますか?

  • 受動排ガスには害がある、受動排ガスはなくすべきだと

    受動排ガスには害がある、受動排ガスはなくすべきだという嫌車家もいますが それは可能でしょうか。私も嫌車家なんですが、完全になくすことはできないまでも ガソリンの価格を今の3倍にすれば、だいぶ受動排ガスの被害がなくなると思うのですが。