• 締切済み

太陽光発電パネルの普及問題

ajisanndoの回答

回答No.10

普及してきてますよ。 現在新築の家は太陽光発電がほぼ標準装備化してます。 高度経済成長時に建てられた住宅が今一斉に建て替えの時期を迎えつつあります。 現在はまだまばらですが、今後10~20年たつと、かなりの割合の一般家屋が太陽光発電機や蓄電バッテリーを装備することになりそうです。 日本の太陽光発電導入の推移 http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/renewable/solar/index.html

関連するQ&A

  • 太陽光発電の普及

    太陽光発電というのは昔からよく聞くのに、いまいち普及していないと思います。なぜ、太陽光発電はこんなにも普及してないんでしょうか。何か太陽光発電に問題でもあるのでしょうか。そこらへんを教えてください。

  • 太陽光発電パネルについて

    太陽光発電パネルについて 毎月電気代が3万円を超えるため、太陽光発電パネルの設置を検討中なのですが、 パネル一枚でどれくらい電気代がやすくなりますか? また何枚上げたらどれくらいで本がとれるとか、簡単な計算方法があれば 教えてください。

  • 日本は太陽光発電が普及し過ぎたってことですか?

    日本は太陽光発電が普及し過ぎたってことですか? 日本政府は2030年までに太陽光発電量6400万kWを目標値と設定していた。 でも13年も予定より早く2017年には9000万kWを太陽光発電による発電量となった。 国が想定するより早くに太陽光発電が普及してしまったので電力会社がそれを引き受ける体制が整う前に国から電気の買い取りを要求されて困っている状態ってことでしょうか?

  • 太陽光発電が普及することによって、誰が困りますか

    太陽光発電が普及することによって、誰が困りますか

  • 太陽光発電の売電価格が変わる可能性は?

    原発問題に付随して、電力会社の発電、送電部門の切り離しが話題となっています。太陽光発電などで家庭の余剰電力が買い取られていますが、この買い取り価格は国が決めたものであり、太陽光発電普及のため、過去に買値を従来の2倍にしたのだという記事も読んだことがあります。ところが先日ラジオでこの買値は元来とても低く設定されたものであり、送電を他の企業が行うなど競争が高まれば家庭からの電力買い取り価格も上昇する可能性があるのだと解説しているのを聞きました。 国が買値を倍にしたことで、その分のツケが太陽光発電装置を設置していない家庭の電気料金の高騰に繋がるという問題がありましたが、実際のところはどうなのか知りたくて質問いたします。

  • 太陽光発電パネル 留め方

    太陽光発電パネルが 多くの家の屋根に見られます。 よく見てみると 屋根とパネルとの結合を ワイヤーなどを使ってしてある物を見かけません。 どうやって屋根とパネルとを 連結し保持しているのでしょうか? 勾配のある屋根に 直設置のケースを想定して 質問をさせていただいております。

  • 太陽光発電のパネルは何故黒い?

    太陽光発電に使われているパネルはどうして黒いのでしょうか? 一般に熱により発電効率が落ちると言われていますが、発熱の大きな理由は「黒い」事にあるのではないでしょうか? 白っぽい発電パネルは作れないのでしょうか?

  • 太陽光発電のソーラーパネルの材料

    太陽光発電のソーラーパネルの材料にはシリコンが使われると聞いたことがありますが その原産国としてはどの国が一番たくさん採掘しているのでしょうか? またその利権は何処がもっているのでしょうか? 太陽光発電を推進することによって一番喜ぶのはだれでしょうか?

  • 太陽光発電はなぜ普及しにくいのか。長文です。

     素人の疑問です。実情に詳しい方、お時間あるときに答えていただけると幸いです。 太陽光発電が開発されてから それなりの年数がたちますが、どうしてなかなか一般的にならないのでしょうか?メディアでは、太陽光発電が身近になったような宣伝も見受けられますが、実際身の回りでは一向に普及しているようには感じられません。一方、いまはガスの発電、オール電化は進んでいるようですが。太陽光発電についてはそのような印象は受けません。 そこで事情はわかりませんが、なぜ普及しにくいのか気になっています。疑問点は 1やはり、コストが問題なのでしょうか? 日本の技術力では大抵のものはコストダウンされいてきますが、太陽光発電については難しいのでしょうか? 2全く持って私の邪推ですが、火力、原子力、ガス他、継続的に各方面に利益が出る発電と違い、初期投資とメンテナンスくらいに終始する太陽光発電は、実はあまり経済界には歓迎されていないのではないか。むしろ迷惑なのではないかと思えてしまいます。太陽光発電推進に対する妨害、そこまでいかなくてもその分野に積極的に投資しない。などの状況があったりするのでしょうか? 以上の2点です。よろしくお願いします。

  • 太陽光発電について

    屋根に設置する太陽光パネルについてですが, 「太陽光パネル1㎡あたりの発電量は,平均して1時間に0.8kWh」 という数字は,こんなものでしょうか? (見当はずれの数字ではないでしょうか?) ・ ご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞ宜しくお願い申し上げます。