• ベストアンサー

動詞のニュアンスの違い

同じ動詞で同じことを言う場合でも、自動詞と他動詞どちらの用法でも言えるものがよくありますがこの違いはなんでしょう? 例として今、 1) shere profits with 2) shere in profits with 「~と利益を分け合う」 の違いで悩んでます。 この2つに違いはありますか?説明お願いします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

http://www.differencebetween.net/language/difference-between-transitive-and-intransitive-verbs/ Summary: 1. Transitive verbs give motion to the object. 2. Intransitive verbs do not have an object. 3. Intransitive verbs are used for sentences describing the ‘condition of’. 4. Transitive verbs are used for sentences that describe the object’s action. 1) share profits with → 4. Transitive verbs are used for sentences that describe the object’s action. (目的語の)行動の記述 今、分けている最中というニュアンス 2) share in profits with → 3. Intransitive verbs are used for sentences describing the ‘condition of’. 状態の記述 分け合っている状態というニュアンス 参考 以下の4つを検索してみた ”share profits”約 305,000 件 ”share in profits”約 1,480,000 件 上記の二つは、よくある表現であると分かる ”how to share profits” 検索数約 595,000 件 ”how to share in profits” 検索数 1 件 how to がつくと、突然 ”how to share in profits” 検索数 1 件 というようにレアな表現となる それは how to という言葉とつながりやすかどうかなのだろうと つまり 状態のやり方”how to share in profits”というのは 気持ち悪くて 行動の仕方”how to share profits”は気持ち悪くないということなのではないかと。

otya_04gashi
質問者

お礼

回答ありがとうございます なるほど。ポイントは”動作”と”状態”ということにとても納得しました。確かにそれならば、how to~の使われ方にも説明が付きます。 大変参考になりました。

その他の回答 (4)

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.5

文章として書いてないために誤解を生みます。 最初のshareは動詞、二番目は名詞です。 従って、We share profits with them.ですが、二番目は John gets a five-eighths share in profits.というように利益の配分を示すときに使います。 X, Y and Z share profits with the ratio of 2:2:1. Now, Z wants to get an equal share in profits with X and Y. という感じです。

otya_04gashi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、不定詞としてshare inは用いられているので個人的には名詞としてとらえるのは納得できませんでした。 それでも何か見えてきたような気がしました。

回答No.3

他動詞の share を英和辞書で引けば、必ず、「分ける」と「共有する、分担する」という、ちょっと違った 2 つの意味が載っているはずです。まさにそんな感じの差です。後者には、「共同」といったフィーリングがあります。例えば share an apartment with one's friend と言ったとすると、分けるというより共同で借りるってことです。 自動詞の share は、「共有する、分担する」のほうの意味です。share in ~で「共同で~をする」とも言えます。 歴史をたどれば 1 つの意味しかなかったのかどうか知りませんが、現代英語の share は、この 2 つの異なる意味を持っている単語とお考えになったほうがよさそうです。

otya_04gashi
質問者

お礼

辞書をよく読むと確かにそう書かれていました。 回答ありがとうございました。

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

shereではなくてshareですね。 share profits with somebody は「利益を分ける」というのがまずあって、誰とかというとsomebodyという感じ。 share in profits with somebody は「誰かさんと利益を分け合う」という感じ。 どう違うかと言われるとちょっと困りますが、profitsが受動態の主語になれるのは前者の場合だけです。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

1. He shared profits with his friends. 2. He shared in profits with his friends. 1. おそらく彼がもたらした利益でしょう、それを友達と分かち合う感じがします。 2. 彼も誰がもたらした利益かわかりませんが、友達と一緒にその利益にあずかるという感じがします。 つまり、1では彼が友達に与えているニュアンスが含まれていると思います。 英英辞典をいくつか引きましたが、他動詞の説明にgiveという動詞が含まれていることからも理解できそうです。 逆に、自動詞ですと、have a part inのように、partという単語で説明がなされていることも理解の助けになりますね。 以上、ご参考になればと思います。

otya_04gashi
質問者

お礼

確かに言われてみるとそんな気がします。 お調べいただきありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 準助動詞について

    はじめまして。新参者ですが、よろしくお願いします。 「動詞to不定詞」について皆さんに伺いたいことがあります。 (1)「動詞to 不定詞」が「自動詞_to不定詞の副詞的用法」なのか「他動詞_to不定詞の名詞的用法」なのか判別し難い時 (2)「動詞to do」で慣習的に助動詞的な意味合いを持つ時 このような場合、ドイツ語ではこれらのような「動詞to 不定詞」のかたまりを準助動詞とよんで語法的(?)に一塊として扱うのですが、英語ではどのように処理すればよいのでしょうか。(明らかに文脈から判別できるようなものは、勿論問題ありません) 自動詞、他動詞を明確に分類した辞書や文法書は期待していません。言葉が生き物である以上それは不可能ですから。ただ、この「動詞to不定詞」は準助動詞として扱う(こともある)とはっきり明記されたData Base(できれば辞書)がほしいのですが、ご存知の方おられませんか?是非ご教授ください。

  • 動詞句について

    動詞は他動詞になったり自動詞になったりしますが、 動詞句は他動詞になったり自動詞になったりはしないのでしょうか? 又、他動詞句をつくる動詞は自動詞句を作らず、 自動詞句をつくる動詞は他動詞句を作らないのでしょうか?

  • 英語の自動詞と他動詞の違いと見極め方

     いつもお世話になっております。全く初歩的な質問をさせていただきます。今まで余り気にしていなかったのですが、英語の自動詞と他動詞の違いと見極め方を説明できずに困っております。~をが含む動詞を他動詞、含まない動詞を自動詞はわかりますが、どうしてそのように分かれるのかがよくわかりません。色々参考書を読んでみたのですが、理解が出来ません。簡単にわかる方法があれば、アドバイスをお願いします。

  • 知覚動詞=他動詞?

    自動詞、他動詞について質問です。 自動詞の後に名詞を置くときは一部の例外を除き基本的には 自動詞+前置詞+名詞 という形になりますよね(?)そして、他動詞の場合は前置詞を置かない。つまり 他動詞+目的語 となりますよね(?)そして今、to 不定詞のところを勉強していてふと疑問に思ったのですが、知覚動詞というのはtoを置かないようですが、知覚動詞は全て他動詞であるという認識でよいのでしょうか?しかし多くの知覚動詞(seeやknowなど)は自動詞と他動詞の両方の意味を持っているようです。ということは、知覚を表し、さらに他動詞として使われる動詞を便宜的に知覚動詞と呼んでいるのでしょうか?この辺りのことを詳しく教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 動詞

    動詞は絶対自動詞か他動詞はあるんですか?

  • 可能形できるのは、意志動詞だけです。

    可能形できるのは、意志動詞だけです。 ペアで存在する自動詞、他動詞について、自動詞は無意志動詞になります。 よって、ペアとなった自動詞は可能形できませんとして理解してもいいですか。 しかし、下記のスレットを見ると、違うようですが、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133161426 どんな動詞は可能形ができるか、どんな動詞は可能形ができないか。よく区別できないんです。 どなたか説明して頂けませんか。 よろしくお願いします。

  • seek という動詞について

    seek という動詞は  seek 【他動】 1. 捜し求める、捜し出す、求める、追求{ついきゅう}する、探求{たんきゅう}する、模索{もさく}する、狙う ・Turkey should seek other options. : トルコは他の選択肢を探すべきだ。 2. ~しようとする と辞書にあるとおり、他動詞の用法しかないようですが、 # seek for ~を探し求める という群動詞があるみたいなのですが、 Turkey should seek other options と例文にあるように他動詞として使われるものに、わざわざ前置詞 for をおくことができるのでしょうか? もしできるとしたらなにか意味の違いがでるのでしょうか? お分かりになるからがいたら教えてください!!

  • 次の文型に対する動詞の認識はあっていますか?

    第一文型 SVのVは自動詞のみ 2SVCのVは自動詞のみ 3SVOのVは他動詞のみ 4SVOOの動詞は他動詞??5SVOCの動詞は?? 文型によって自動詞他動詞の動詞は固定されていますか?

  • 群動詞について

    少し細かい質問かもしれませんが・・・ 群動詞について、文法書には ・自動詞+副詞→一つの自動詞 ・自動詞+前置詞→一つの他動詞 ・他動詞+副詞→一つの他動詞 として働くとあります。 ですが、例外として lay back(自動詞・のんびりする) let out(自動詞・学校などが終わる) など、他動詞+副詞で一つの自動詞のように働くものもあるここで教わりました。 では、自動詞+副詞で一つの他動詞として働くことも例外としてあるのでしょうか? つまり、「自動詞+目的語+副詞」の順になることも例外的にあるのか、ということです。 少しマニアックになりますがどなたか分かる方よろしくお願いします。

  • 中学の国語 動詞

    (読む)と可能動詞の(読める)はもうまったく違う動詞なんですか? あと(割る)で自動詞ガラスが(割れる)他動詞ガラスを(割る)は同じ動詞ですか?