• ベストアンサー

自動詞と他動詞が一緒の動詞について

動詞には自動詞と他動詞とが一緒の単語がありますよね。 こちらは、英文や話しの中で、どの程度文が進んだら分かりますか? 何を私が言いたいかと言うと、私は自動詞だと思ってその動詞を考えていた。 でも話が進むと他動詞だった。 あ!そっちの違う意味だったのね。 みたいな感じです。 なんて言うか分かりづらくないですか? 主語の後に動詞があって、その後の単語によって、また動詞が自動詞なのか他動詞なのか考えなければいけなかったら、動詞の和訳にまた戻らなければならないのは、非効率的に思えます。 言いたい事をまとめます。 ①自動詞と他動詞が一緒の動詞は、文の後を見て(聞いて)分別する。 意味を間違えずに適切に分かるものなのですか? ② 自動詞と他動詞が一緒の動詞は、文の後を見て(聞いて)分別する。 動詞にまた戻ることにより行ったり来たりして、文が理解しにくくないですか? ③余談ですが、自動詞や他動詞が分かりやすい英単語の本はありますか? 英語初心者で疑問に思いましたので、回答して下さると嬉しい限りです。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9717/12085)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >①自動詞と他動詞が一緒の動詞は、文の後を見て(聞いて)分別する。 意味を間違えずに適切に分かるものなのですか? ⇒通常、動詞の直後に出てくる目的語があるかないかを判別することで、他動詞・自動詞を区別できます。つまり、「英文や話しの中で、どの程度文が進んだら分かりますか?」については、もし目的語と出会ったら、その時点で他動詞だと分かります。ただし、目的語であるかどうかを見分ける術も磨いておきましょう。というのも、目的語は名詞や代名詞だけではないからです。動名詞・(名詞的用法の)to不定詞・名詞句・名詞節なども目的語になります。例えば、こんな感じで出てきます。 例:I like playing the piano.「私はピアノを弾くのが好きだ」。 動名詞playing「(ピアノを)弾くこと」が目的語。 I know that the president was an actor.「私は大統領が俳優だったことを知っています」。名詞節that the president was an actor「大統領が俳優だったこと」が目的語。 >② 自動詞と他動詞が一緒の動詞は、文の後を見て(聞いて)分別する。 動詞にまた戻ることにより行ったり来たりして、文が理解しにくくないですか? ⇒「動詞の前後を行ったり来たりすること」は、単に意味を取るだけならあまり必要ありませんが、文法的な吟味のためにはそういう作業を避けることはできませんね。目的語の有無はもちろん、さらに、補語の有無も問題になります。①で見たように、目的語の有無で他動詞・自動詞の別が分かりますが、補語の有無で不完全動詞・完全動詞の別が分かります。もし補語と出会ったら、その時点で動詞は不完全動詞だと分かります。逆に言うと、不完全動詞は必ず補語を必要とします。 補語になるものは、名詞系列と形容詞系列があります。名詞系列には、名詞・代名詞・動名詞・(名詞的用法の)to不定詞・名詞句・名詞節などが含まれ、形容詞系列には、形容詞・動詞の原形不定詞・(形容詞的用法の)to不定詞・現在分詞・過去分詞・形容詞句・形容詞節などが含まれます。 例:Mr. X and I are rivels.「X氏と私はライバル同士です」(名詞rivelsが補語)。 It's me, not her.「それは彼女でなくて私です」(代名詞me, herが補語)。 The beautiful is not always the good.「美は必ずしも善であるとは限らない」(名詞句the good「善」が補語。なお、「the+形容詞」で抽象名詞を表す名詞句になる)。 They seem to be happy.「彼らは幸せそうに見える」(不定詞to be happyが補語)。 It is of much importance.「それは大変重要だ」(形容詞句of much importanceが補語)。 >③余談ですが、自動詞や他動詞が分かりやすい英単語の本はありますか? 英語初心者で疑問に思いましたので、回答して下さると嬉しい限りです。 ⇒「自動詞や他動詞が分かりやすい英単語の本」は存じませんが、たいていの参考書(英文法書)で動詞解説の冒頭に自動詞・他動詞の別について言及していると思います。英和辞典などでは、見出しの動詞ごとに、必ず自動詞・他動詞の別が表示されています。ただし、自動詞・他動詞の略語に注意が必要です。例えば、自動詞は、自・vi.・it.などで、他動詞は、他・vt.・t.などで示されることがありますので注意が必要です。なお、自・vi.・it./他・vt.・t.などは、それぞれintransitive verb/transitive verbの短縮形です。 まとめの補足:動詞・目的語・補語と文型との関係 動詞・目的語・補語と文型の間には一定の決まったパターンがあります。自動詞か他動詞か、目的語や補語があるか否か、などによって文型が決まるからです。 例: 1.主語と動詞(完全自動詞)だけの文 Birds fly.「鳥は飛ぶ。」→ SVの第1文型。 2.主語と動詞(不完全自動詞)と補語(主格補語)がある文 Birds are pretty.「鳥は美しい。」→ SVCの第2文型。 3.主語と動詞(完全他動詞)と目的語がある文 Birds sing songs.「鳥は歌を歌う。」→ SVOの第3文型。 4.主語と動詞(授与動詞)と2つの目的語がある文 Birds give us joy.「鳥は我々に喜びを与える。」→ SVOOの第4文型。 5.主語と動詞(不完全他動詞)と目的語と補語(目的格補語)がある文 Birds make us happy.「鳥は我々を幸せにする。」→ SVOCの第5文型。

osietehosiina
質問者

お礼

とても詳しく教えて下さり、ありがとうございます♪ 2回読みましたがそれでも難しいので、じっくり何回も読み直して勉強したいと思います! ありがとうございました!

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.1

自動詞は目的語がないが他動詞には目的語があります。目的語のある無しで区別が付きます。どちらにせよ基本的なイメージとしての動詞の意味は同じですから、意味を間違えるということはありません。 動詞にまた戻ることにより行ったり来たりするのは完璧な日本語にしようとするからです。意味をとらえるだけなら読んだ順に理解していけばよいです。

osietehosiina
質問者

お礼

ネイティブの人達は基本的な意味だけでとらえているんでしょうかね… 私には分からない事だらけです! お答え頂き、ありがとうございました♪

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 「分かる」という動詞は、他動詞?自動詞?

    日本語の「分かる」という動詞は、他動詞なのか自動詞なのか、質問したいです。 なぜこのような質問をしているかと言うと、 ある本において、このような内容を目にしたからです。 内容・・・「田中先生はロシア語が分かる。」      この例文の主語は、「ロシア語」であり、「田中先生」ではない。      なぜなら、「分かる」という動詞は他動詞なので、主格補語の「ロシア語が」が主語になるのだ。      もし動詞が「理解する」であれば、自動詞であるので、話は別。 というものです。 しかし、私は、「分かる」は自動詞であり、上記の例文の主語は「田中先生」ではないのかと考えます。 なぜ、「分かる」という動詞は他動詞だといえるのか・・・? 教えてください。 また、日本語の「他動詞」「自動詞」を瞬時に見分けられるようなウェブサイトなどがあれば、 そちらも教えて頂きたいです。

  • 他動詞と自動詞の見分け方

    日本語と英語の自動詞・他動詞の見分け方はちがいますよね. 日本語では「~を」となる動詞が他動詞でそれ以外が自動詞と聞きました. しかし英語ではenter~「~に入る」など,日本語の他動詞より多くの単語がありますよね.winやloseなども前置詞なしで「~に勝つ/負ける」という他動詞の意味もありますよね. 一方go to~「~に行く」ですがgoは自動詞です. このように,日本語では自動詞,英語では他動詞.という単語の見分け方はないのでしょうか? それともこれは単語の意味を覚えるしかないのでしょうか?

  • 自動詞 他動詞 見分け方

    こんにちは 自動詞と他動詞の見分け方を教えて下さい。 動詞の後ろに前置詞が付けば自動詞、目的語が付けば他動詞ということは分かるのですが、 問題はセンターの問題の様に、四択で出題されていたりする場合  皆さん消去法で選ぶと思うのですが、一つ一つの単語の詳しい意味まで把握していないといけないですよね?(例えば CUTだったら を切る なのか 切る だけなのか。つまり、をが付くのか付かないのか) 皆さんはどのように暗記しましたか? 教えて下さい。 僕はまだ『を』や『に』などがつく動詞の区別がよくつきません。 ひたすら練習して暗記するのみなのでしょうか? また、 『自動詞なのか他動詞なのかを見分けるには、目的語無しで単語を言ってみて、日本語で伝わるかどうか考える。』 という見分け方をしたいのですが、目的語無しでも伝わる他動詞ってありますよね? ほんとうはそんなこと無いのでしょうが、日常会話的に考えてしまうと、頭の中でゴチャゴチャになってしまいます。 区別の仕方を教えて下さい。

  • 自動詞と他動詞の区別が曖昧です

    TOEICの問題を解くにあたって 自動詞と他動詞の区別は非常に重要ですよね しかし、どうもこの違いがよくわかりません 自動詞は主語とその動詞だけで文が完成できるため その後に何かがつく場合は前置詞が必要 この何かがよくわかりません 他動詞は主語と動詞だけでは文章が完成しないため 他の何かが必要な為前置詞は必要無い と解釈しております これも何かといわれるとよくわかりません 目的語、とか何とかって感じですかね?? 英語はずっとネイティブに教わってきたので 日本語による文法の解釈がよくわかりません よく悩むのがraiseとriseです 意味は似たような物だと思いますが raiseは他動詞 riseは自動詞という点です もし文中でriseを使いたい場合 riseの次には前置詞が必要なのですよね?? この使い方の例文を頂けると非常に嬉しいです また、色々質問してすいませんが 不完全自動詞とは何でしょうか? 完全自動詞というのもあるのでしょうか?? よろしくお願いします

  • 自動詞他動詞は靴別して覚えるべきか否か

    英単語覚えてるんですが、 動詞では「~を(に)」がつく他動詞とつかない自動詞があるですが、 英文読解には これもしっかり区別して覚えたほうがいいでしょうか? 例えばこの動詞は自動詞だとか他動詞だとかそういうのも覚えなきゃだめですか? さすがに全部覚えるのはキツイです。 志望はMARCHの理系です。

  • 英語で自動詞他動詞だけの意味の単語を教えて下さい

    英単語には、自動詞と他動詞の両方の意味がある単語が多いと思うんですが 自動詞だけもしくは他動詞だけの意味しかない単語をできるだけ教えて下さい

  • 自動詞と他動詞

    英単語を見るだけで自動詞か他動詞かを見分けることはできますか?

  • 単語の意味から自動詞なのか他動詞なのかわかるのか?

    英語の先生が「自動詞か他動詞の見分け方は、第一文型で意味が通じる文になるかどうかでわかる」とか言ってたのですが、さっぱり意味がわかりません。 ※その先生曰く、「I work .」は意味がわかるが「I make .」は意味がわからんだろ?って言ってたのですが、どういうことなのかさっぱりわかりませんでした。 動詞のすぐあとに目的語を取れば他動詞、 動詞のすぐあとに前置詞、あるいは何も取らなくても文章が成り立つなら自動詞ということくらいは分かりますが 動詞の意味から自動詞なのか、他動詞なのか判断ができるのですか?

  • 知覚動詞=他動詞?

    自動詞、他動詞について質問です。 自動詞の後に名詞を置くときは一部の例外を除き基本的には 自動詞+前置詞+名詞 という形になりますよね(?)そして、他動詞の場合は前置詞を置かない。つまり 他動詞+目的語 となりますよね(?)そして今、to 不定詞のところを勉強していてふと疑問に思ったのですが、知覚動詞というのはtoを置かないようですが、知覚動詞は全て他動詞であるという認識でよいのでしょうか?しかし多くの知覚動詞(seeやknowなど)は自動詞と他動詞の両方の意味を持っているようです。ということは、知覚を表し、さらに他動詞として使われる動詞を便宜的に知覚動詞と呼んでいるのでしょうか?この辺りのことを詳しく教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 自動詞と他動詞

    辞書で意味調べをしていてわからないことがありました。 自動詞と他動詞の違いがよくわかりません。 同じ動詞で意味が違うだけかとおもっていたら、 名詞にも他動詞になるものがあるようでびっくりしました。 「文化の特質を揶揄したものと考えられる。」 この中の揶揄を辞書で引いたら 名詞・他サ変と書いてありました。 上の文の場合、揶揄は他動詞ですか? 僕は、「~を」がつくのは他動詞だと思ってました。 違いますか?