• ベストアンサー

現実とは、、、?

ai-aouの回答

  • ai-aou
  • ベストアンサー率24% (33/136)
回答No.6

現実とは、方丈記のように かつ消え、かつ浮かびて (幻想)だよ。 だから、愛も戦いも幻想。実はね(笑) 消えていく姿=変化するものに真実なし。 我々が、幻想(現実)の中で生かされているのは、 真実を思い出す作業なんだろうね。 現実という幻想を、真実とおごるのが戦争(戦い)なんだよね。 現実(結果)は、刈り取りだから、何を収穫するかは自己責任。 早く多くの人類が気付くといいのにね。 戦う事が正義と思っている大人(政治家など)が、世の中を動かしているうちは、 刈り取る未来も、見合った結果になるよね。

関連するQ&A

  • 『げんじつみ』は現実味?それとも現実み?

    『げんじつみ』という言葉を漢字にする時、『現実味』にしますか、それとも『現実み』にしますか?パソコンや携帯で漢字変換すると、『現実味』とすぐに出ますが、辞書で調べると、『現実み』と現れます。 結局、『現実味』と『現実み』のどっちが正しいのですか?それとも両方正しいんでしょうか?

  • 理想と現実は違いますか?

    学生時代とてもつきたい職業があって、その為にとても努力して夢を叶えた方、 理想と現実は違いましたか?

  • 現実とは何か

    現実は厳しい、現実は甘くない・・・ などのセリフがありますが、 現実とは何でしょうか。 目に見える現実としては物質と物理法則です。 どちらも厳しくも優しくも甘くも辛くもありません。 この決めセリフを言うほうも実は現実を知らないのではないでしょうか?

  • 理想の夏休み・現実の夏休み

    そろそろ夏休みが近くなってきて、学生の皆さんは休みをどう過ごすか色々と想像を巡らしていることと思います。 そこでお聞きしたいのですが、学生の皆さんが描く「理想の夏休み」と、実際にはこう過ごすことになるであろう「現実の夏休み」の様子を教えていただけませんでしょうか? 現役学生さんのみならず、社会人の皆様が学生だった頃の理想の夏休み・現実の夏休みでもOKです。 また、ご両親(先生方)が子供(生徒)に望む理想の夏休み・現実の夏休みも是非読んでみたいです。 回答の際は、年代(もしくは学年)と性別も併せて教えていただければ嬉しく思います。 なお、私(26歳女性・独身社会人)が学生だった頃は、 【理想】 ○今年こそ図書館の本を30冊は読破するぞ! ○早寝早起きしてめいっぱいお手伝いするぞ! ○運動して3kg痩せるぞ!(学生時代はかなりぽっちゃりしてたので) ○宿題は7月中に済ませて8月は存分に遊ぶ! 【現実】 ○早寝遅起き……手伝いはろくに出来ずじまい。 ○必然的に図書館にも滅多に行けず、読めた本は5冊程度。 ○宿題は結局お盆の辺りまで引きずりっぱなし。 ○体重は現状維持が精一杯でした……。 書いてて我ながら情けなくなってきました(とほほ) 皆さんの理想と現実の夏休み、たくさん聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 真実としての現実と、私が信じる現実がある。

    判りやすいのはこれです。↓ ゴルゴムの総帥は歴史上実在した人物である http://okwave.jp/qa/q7370565.html 現実そ全てが苦痛に満ちていると言う考えは、誰かさんにとってはその通りの現実なのでしょう。 しかし私が現実の全てが美しく、こうふくだとかんじます。  この場合、真実としての現実と、私が信じる現実は一致していると感じます。 異論があるでしょう。 わたしをいじめてちょーだい。

  • ずっと現実から逃げてます。

    ずっと現実から逃げてます。 現実に向き合うのが とてつもなく怖いです。 リアルでの誰かに相談することさえ、 私にとってそれは逃げた現実に向き合うということになるので怖いです。 自分だけで考えても仕方ないとわかっていても、マイナスことばかり頭に浮かんで前に進めません。 現実に、また自分自身に 向き合う勇気、前に進む勇気 はどうしたら 持てるのでしょうか? 漠然としていてすみません。

  • 現実とは何か?

    現実とは何ですか?また、現実とは何と言われているのでしょうか?この事に関して、読んだ方が良い本はありますか?

  • 現実は厳しいだけ?

    現実は厳しいだけなんでしょうか? 優しい人に優しくしてもらったり、優しいものに触れたりして優しさあふれる時間をすごした時、 その現実は優しいということになるのではないでしょうか?  

  • 現実逃避したいです

    現実がうまくいかなすぎて二次元とか今とは違う世界に行きたい欲が日に日に増してきます。自分でも頭おかしいと思ってるし現実から逃げるな!と思います。 二次元に行けるなら友達や家族を捨ててまで行くかもしれません。 私は人付き合いが下手くそです。学生時代からそうで浮いてました。それが嫌で気遣いしたり親切にしてみても空回りして逆に気遣いされちゃったり…ハブられたり嘘つかれたこともあったことから人間と関わるのが怖くなりました。そのせいか片手で数えるほどしか友達はいなくまともに人を心から好きになったことすらないです。それと心配症すぎて仕事のこと、友達、家族のこと、老後のこと将来のことなど未来のことを考えると◯にたくなったり涙が出たり辛くなります。アニメや映画を見てる時は忘れられます。見終わったあとは現実嫌だなとかそっちの世界行けたら全て悩みも消えるのになとか馬鹿げたことばかり考えてしまいます。朝起きたら何か現実ではありえないことが起きてないかなとかそんなことばかり考えてしまいます。 あっちの世界は天国で今生きてるこの世界が地獄だったりして…とか考えてしまいます笑ほんとどうかしてることはわかってます。 普通になりたいです。どうすればこの悩みはきえるのでしょうか

  • 現実逃避って現実分かってないですよね?

    最近、学校に行きたくないです。 でも行かなければいけない。 別に自分はうつ病とかいじめとかそうゆうのは全くないのですが、やる気がでません。 部活とかもほんっと面倒です。 それで、時々考えます。 「現実逃避」したいなぁ…と。 でも実際、現実逃避っつったって、現実でそんなのやれるわけもないし。 こうゆうのどうすればいいですか?