• 締切済み

虚しくて辛い

berry093の回答

  • berry093
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.3

こんにちは。 つらいですね…。 きっと、燃え尽きちゃったんでしょうね。 もともと、何のために就活していたのですか? みんなに羨ましがられる会社に入って、「成功」するため? とりあえず安定した収入を得られる達成感? 「内定」がゴールではなかったですか? 本当に自分がこの先何十年も歩む人生を考え直してみましょう。 たかが1年です。 学生の視野だと狭いと思いますが、社会に出たらもっと広がりますよ。 ましてや就職率の低下で、同じ境遇の人はたくさんいます。 「新入社員」じゃなく「中途採用」がそんなに嫌なのでしょうか。 そんなの、名刺にも載りませんよ。 でも、自分を責めないで下さい。 とりあえず、今は気分が落ち込んでいるので、重大な決定(学校をやめる、別れるなど)は後回しでいいんです。 そんなことも長い人生の中ではありますよ(^O^) ガッツリ休んで、何を目指したいのかよく考える。 そして気になるものがあったら、挑戦してみる。 どうしてもヤル気が出ない状態が続くなら、心療内科に行ってみましょう。

関連するQ&A

  • 統合失調症破瓜型について

    統合失調症の破瓜型について質問です。 私は21歳なのですが、何事にもやる気が起きず 遊んでいてもたのしめない、遊びたいとも思えない こんな症状に駆られてしまっています。 調べていたら、統合失調症の破瓜型というものが でてきて、じぶんのなかでヒットしました。 でも、この病気は予後が悪いそうです。 薬も効かないなんてとても怖いです。 かかってしまったら、もう廃人になるのを 待つしかないのでしょうか?

  • 繰り返す気分の浮き沈み

    初めて質問させていただきます。 もう5年くらい、鬱かのように気分が落ち込んでいる時期と 色々なことにアクティブになれる時期が1カ月弱程で交互に現れます。 PMSかも、と思っていたのですが、生理前でなくても堕ちこみ時期がきます。 最近は就職活動や卒業論文、部活の人間関係、多忙なアルバイトと 悩み事が多いのもあるからか、特に気分が沈み具合がひどいです。 気分がいい時は就活も論文もアルバイトも頑張ろうと思えますし、実際に捗ります。 躁うつ病というのもあるそうですが、 死にたいとは思わないですし、気分がいい時に自分は何でもできるとか思わないので そこまで酷いものではないと思います。 症状?としては、何事にもやる気が起きない・訳もなく泣きたくなる・イライラする 睡眠時間が長くなる(でも夜中に起きやすくなります)・集中できない・優柔不断になる等です。 こう書いてみると自分に甘いだけかも知れませんが。 落ち込みが酷いと親友や彼氏にも迷惑がかかってしまうので、 うつっぽい時期は連絡をとるのを控えるようにはしてるのですが、気分が沈み過ぎて辛いので、 何か気分が落ち着く方法やいい解決方法がありましたら教えていただきたいです。

  • 精神的につらいです。

    わたしは20の大学生です。 一人暮らしをしています。 最近とても精神的にしんどくて学校に行きたくありません。 今日も学校へは行かず一日中家に引きこもってました。 とても憂鬱でやる気が出ず苦しく一日に何回も涙が出てきました。 ずっと明日が来るのが嫌で嫌でなんか恐いとも感じてました。 今は朝が来て学校に行かなければならないことを考えるととてもしんどいです。 行ってしまえば楽なときも早く帰りたいと思うときもあるのですが、 とにかく朝がくるのが怖いです。胸のあたりが苦しいです。 人に会いたくありません。話したくありません。 でも孤独感やさみしいとも感じているんです。 友達はいます。友達はみんな優しいです。 でも親友と呼べる人はいません。 ただ私には唯一、素の自分を出せる彼氏がいます。 その彼氏には最近のことも含め、憂鬱な症状が出てきたときに“学校へ行きたくない、しんどい”と言って電話ごしに泣いたりすることが何回もありました。しつこいくらい彼にそんな小言を言っていたのでとうとう彼も怒ってしまいました。自分でも情けないし、彼に申し訳ないと思ってします。 親に大学行かせてもらっていてこんな生活、、、甘ったれだとわかっています。 どんな厳しいお言葉でも構いません。 こんな私に一言頂けないでしょうか。

  • がん細胞 論文 調べ方

    こんにちは 自分は今、公立大学の理系の1年生です。 今は一般教養の授業が多く 専門的な授業を全然やっていなく 専門的な勉強をしに大学に来たので少しやる気がそがれつつあります。 しかし、腐りたくないので 1年間かけて自分で論文を作り上げようと思いました。 もともと自分は遺伝子疾患の遺伝子について研究しようと思っていたのですが 最近は、 がん細胞に興味があり 論文のテーマにがん細胞を選びました。 しかし、 専門的な知識もなく学び方もよくわからない 素人な自分が 論文を書くほどの資料の集め方がわからなくて困っています。 そこで投稿させていただきました。 がん細胞について 最低限知らなくてはいけない情報 研究するにあたって有効的な資料などの 調べ方などを教えてください

  • 貶された

    彼氏が男友達と電話をしているときに、〇〇ちゃん(私)は今までニートだったけど最近バイトを始めたと男友達に伝えたら、社会人からみたらニートもフリーターも一緒だと彼氏に言ったそうです。 すると彼氏が男友達がニートもフリーターも一緒って言ってるよとわざわざ私に伝えてきました。 私はそもそもニートじゃなく学生だと言いました。彼氏も学生だとはしってるんですが通信の学校なのでニートみたいなものと思っているんでしょうね。 男友達が彼氏に向かって私のことを馬鹿にしている発言をしたことも腹が立つし、いちいち私に友達が言ってたよと言う彼氏にも腹が立ちます。 私のことを馬鹿にして、意地悪な発言を聞かされたのに彼氏は男友達に庇ったり味方になったりフォローもしてくれなかったので 私がバイトやめろってこと!?と怒ると俺はとにかく金を稼いでくれたら文句はない。フリーターだろうが正社員だろうが金を稼いでる人は偉い。と怒りながらいってきました。 ここまでは通話したままで男友達にも聞かれています。 喧嘩がヒートアップしてきたので通話を終わらしました。 私はニートとフリーターは一緒ではないと思います。 男友達の言葉で傷ついたと言っても、彼氏は私と男友達両方言っていることはわかるが二人とは考え方が違う、どちらの味方にはなれない。俺に当たらないでといってました。 このことで彼氏は私のことを対して思ってないんだと思いました。 質問です。 ・皆さんはニートとフリーターは一緒だと思いますか? ・自分の恋人を友達が貶したりしたら味方になったり庇ったりしますか? ・客観的にみて彼氏は私のことを好きにみえますか?

  • 泣きたくなる

    最近突然泣きたくなります。 それと、なにもやる気がおきません。 もともと神経質で悩み事がすごく多くて毎日毎日いろんなことに悩んでいました。 でもある日突然それが爆発してしまって、なにもやる気がおきなくなりました。 ちなみに中2なんですが、学校も二日ほど休んでいます。 通ってる学校は今年四月から出来た学校でイベントなどがなにもなく、充実感がなく、なんとなくつまらなくて通うのも若干憂鬱です。 でも、もう二日も休んでしまっていると思うと気があせって、 それと逆に行くと思うとまたいやだなとか、いろんなことに悩んでしまって絶望しています。 どうしたらいいでしょうか? いろんな事を習う大切な時期はやはりどんなに憂鬱でも行かなければならないでしょうか? 今は朝起きるのも憂鬱です。

  • 毎日無駄にすごしてるきがします。

    20歳、女性、専門学校中退し、現在17年近く続けてきたバレエの先生になるため日々練習してます。 私は毎日バレエをしてますが、バレエは夕方4時から夜中まであるためそれまでの時間はフリーです。 本来ならそこで自分の将来に繋がる勉強をすべきなのですが、ヤル気がでず、毎日なんとなく街中にでて、なんとなく英語勉強したり、身体を絞るためにヨガや、岩盤浴にいったりしてます。 周りは学校へ行き、友達といきいきと会話し、バイトし、勉強してる中、私はこんなんでいいのか。と、私ってなんなんだろう。気づけばひたすらたべてるだけじゃん、と思います。 彼氏は就活生で忙しくして、将来に向けて毎日忙しく生活してるのに、私が忙しいのよるだけ。なんだか罪悪感が産まれました。 自分からやる事を決めてそれを実行するのがこんなにも難しいなんて知りませんでした。 どんな事すれば良いでしょうか。 クズみたいな質問ですみません。

  • 37才で子供が欲しいのですが、夫は欲しくないのです。

    37才女性です。夫は31才です。2年前に結婚しました。 私は子供が欲しくてたまりません。 その気持ちを夫には伝えていますが、彼はまだ自分が若いこともあり 今すぐ欲しくはない、特に無理して作りたくはないと言います。 何度も話あったのですが、排卵日に子供を作るためにエッチをわざわざするということだけは嫌だと言います。 私は自分の年齢が気にかかり、もう一生産めないのではと ここ1年は何事にもやる気がでず、毎月生理が来るたびに ほんとうに憂鬱な気持ちになります。 仲の良い友達が、たまたま妊娠、出産が続いているのですが 彼女達の幸せを、心からお祝いする気持ちも起きません。 もともと悩んでへこむタイプではない自分なので かなり参っている自分を客観的に見て なんとか違う方向に意識を向けたいと努力するのですが、 やはり年齢のタイムリミットのことばかりを考えてしまいます。 どうしたら、夫は協力的になってくれるのでしょうか?

  • 心療内科 受診について

    19歳で専門学校に通っています。 高校生のときから二年半以上お付き合いしている人がいます。 その人には付き合ったときから依存してしまっていて、唯一、何も隠さず全部いろんなことを話せる人です。そしてすごく優しくて本当に心から愛せる彼です。 しかし、学校に通うため二人で上京してきました。もうすぐ一年が経ちます。 彼の方が私より学校がとても忙しくなってしまい、悩みや誰にも相談できないことなど話したくても相手のことを考えると話せません。どんどん彼が離れていきそうで怖いです。友達はいますが、高校を卒業し環境が違くなってしまったため話しにくいです。それから、ちょっとしたことで深く考えすぎてしまって、涙が止まらなくなったり、生理がこなくなったり、自分は誰にも必要とされない、存在価値、死にたい、そこまで考えてしまいます。 学校も好きだし行く気はあるのに、それに体がついていかなくて寝たきりみたいになってしまいます。自分が怠けているっていう罪悪感とこれから就活に向けてこんな精神でやっていけるのかというプレッシャーといろんなことが重なってどうしていいかわからないです。 私はただ話を聞いてもらって少しでも楽になりたいです。 こういう場合でも心療内科に行ってもいいんですか?

  • 彼氏と別れたのですが、モヤモヤが消えません。

    見てくださってありがとうございます。21歳♀の大学生です。 先日、彼氏とお別れをしました。そのモヤモヤが消えません。 客観的意見を聞きたくて質問させて頂きました。 彼氏とは遠距離で私が地元で就活していることをを告げなかったことが別れの始まりだったと思います。 12月頃に彼氏から、「就活について相談もしてくれないんだね。時間は設けるから別れる覚悟をしてくれ。」と言われる ↓ 私は決心もつかずあいまいにしていた。でも、一緒になれるように就活をし始めた。 ↓ 彼氏のバイト先の人間関係が悪化し、彼氏が人間不信になる。 ↓ 彼氏から「やっぱり、私の親にも挨拶するし別れる話はなしにしよう。」と言われる。 ↓ 彼氏のバイト先の人間関係がさらに悪化。「他人は信じないことにした。私のことも信じられない。考えは変えない、。一人にしてください。」と言われる。 ↓ 彼氏のことだけが原因ではないと思うのですがストレスが積もり私は円形脱毛症になってしまう。 ↓ バイト先の人間と自分を一緒にされたこと、将来を考えて就活も始めていたのに突き放されたこと、円形脱毛症のストレスは彼氏が原因じゃないのか、と辛いのが耐え切れなくなり私が別れを告げる。 そして今になります。今でも彼氏のことが心配で好きで仕方がありません。本当に辛いです。 彼氏のことを考えると「私が支えるべきじゃなかったのか」「私のせいで、彼氏が立ち直れないほど病んでしまうのではないか」と今更ながら後悔が残ります。 あなたなら、本気で好きな人に「信じられない」と言われても付き合い続けられますか? 私の行動は間違ってたのでしょうか? 読みにくい文章ですみません。客観的な意見を聞かせてください。