• 締切済み

家が汚いと

tak-aの回答

  • tak-a
  • ベストアンサー率19% (84/433)
回答No.8

私も運気があまりよくない時、たまたま叔父と叔母に会いに行った時に整理整頓の大切さは物を減らすことを教えてもらいました。 去年、運気があまり良くなく人間関係を拗らせてしまった経験をしました。 仕事のミスもかなり多かったので、振り返ると掃除していない事や物が多くなった居る事でした。去年の11月から断捨離をしました。 まず、自分の身の回りから整理をしました。 洋服からCD類、ぬいぐるみから化粧ポーチ、アクセサリーまでリサイクルショップに売ったり、人にあげたりしました。 自然と福が舞い込んで来た感じでした。 減らしていき心に余裕が出てきたことと軽くなった事です。 ぬいぐるみは汚いものは神社に出したりしました。 それに習い洗面所に溜まっていたホテルの石鹸からシャワーキャップ、ひげそりなど、ある程度、量を減らしました。捨てたわけでなく、児童養護施設や老人ホームに寄付をして、自分でもらってきた食器類も老人ホームに寄付をしました。他にもストローや使い捨てのスプーンやフォーク、割りばし関係も保育園に寄付をしたら喜びましたし、家の中のある程度の在庫を減らすことで少しずつすっきりしました。 だた、家族に年寄がいるともったいないと言って捨てられないのでいない時にやるのがお勧めです。 隠して捨てて行く事です。 私の物は減った物も両親の物、洋服や靴、他にも古物関係が多く処分できない人たちだから困るのはあります。 他にも和服関係や昔の物を取っておきたがるので大変ですね~ 日々、少しでも掃除は大事です。 洋服は何年も着ていない洋服は処分しました。タンスの中もすっきりして気持ちが軽くなりました。 文具関係も付かないペン類は捨て、重複している物は児童会館行きですね~ 文具関係、色鉛筆や三角定規関係も施設関係に問い合わせをして寄付をしたら喜びました。 日々見て、これはって感じる物は捨てるべきだなは思います。

関連するQ&A

  • 家が汚くて

    掃除する気になれません。 ある時、パタリとできなくなりました。 非協力的な父親に限界が来て以来こうなってしまいました。 綺麗にしたい気持ちは取り戻しつつあるのですが、 ただでさえぼっろぼろの家なのに、綺麗にしたところで、汚くて、 私は、完璧主義で強迫観念が強いみたいで、そんな状況は余計フラストレーションが溜まります。 いい歳して実家にいるので、これを機に 家を出れば、精神的にも楽なのですが、 金銭的にも直ぐには無理です。 いつになるかわかりませんが、それまでの間の掃除の事を相談に乗ってください。 掃除しなさいと言ってほしいというか、 しても無駄と思う自分をどうにかしたいです。完璧主義をどうにかしたい。 自室でさえ、やらなくなっています。 せめて、自分の部屋だけでも綺麗にする、という考えはどうでしょうか? 自分の部屋だけでも自分の理想にする。 そうすれば、今の自堕落な生活にも少しはハリが出るかと思うのですが、 意味があると思いますか? 今から家全部、一人でやろうと思うと落ち込み、泣きたくなってしまうのです。 決断力がなくてスミマセン。 くだらない相談ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 素手でトイレを

    レストランでアルバイトを始めました。初日に男女のトイレ掃除をお願いしますと言われ、掃除用具を見てみると、黒く汚れた台所スポンジ・黒くボロボロでやぶれた雑巾・洗剤の三つでした。 他に取ってのついたブラシもなく素手でスポンジを使って便器を洗ったのですが、とても不衛生でした。ゴム手袋もなく仕方なく初日は我慢していたのですが、雑巾を新しく取り替えてほしいと言っても交換もなくそのまま素手でしてくださいとのこと。 (最初だし、試されている?) やはり毎日の仕事となると不衛生で、気分的にも良くないし、新しく用具を自分で買おうかと思いますが、今時、素手でというのはどうなんでしょうか? トイレ掃除をするのは運気も良くなると聞きますし、人が嫌がる事を率先して仕事をする事は大切だと思い、なるべく自らするようにしています。 ただ、自分の衛生面と汚れた掃除道具で素手で掃除をして、そのままホール業務につきレストランに来られるお客様へお料理を運ぶことにこれでいいのか?と思います。みなさんはどう思われますか?

  • 掃除で気分転換and運気UP?

      最近ほぼ毎日、別に人から嫌われたり そこまで嫌なことがあったりした訳じゃないのですが、 気分が晴れずイライラしたりマイナス思考に陥ったりして(これが一番の悩みの種です…)しまいます…。  よく掃除をすると気分がよくなったり運気があがると聞いております。(by.松居一代さんonTVなど) 確かに家が散らかっていて、あまり家で心安らぐ気は致しません。  掃除をして家がきれいになると気分がすっきりしたり 運気があがったりするのでしょうか。

  • 悪い運気から逃れて、運気を向上させたい

    最近、仕事面でも、プライベートでも、何かと揉め事に巻き込まれて、精神的にも体力的にも、ちょっと疲れてきました。 やや、体調も崩し気味です。 良いことで巻き込まれるならまだしも、悪いことばかりなのです。(クレームやいさかい、複雑な相談事など) こういう時期なのかなあ、とも思ったのですが、あまりにも多いので。 運気が弱ってるのかな、体に悪い運気がたまってるのかなとも思いました。 そこで、ご相談です。 家で簡単にできる方法で、 「悪い運気を遠ざける方法」 「たまった悪い運気を消す(浄化)する方法」 「運気を向上させる方法」がありましたら、教えて下さい。 現在、盛り塩とこまめなお掃除はしています。 それ以外で、何かあれば教えていただきたく思います。

  • キチンとこなせるよう、脅迫観念をつけたい!

    脅迫観念って、ご存知でしょうか? 家のカギをかけたか不安になって、何度も確認する。 ちょっとしたことでも、何か不安を憶えて、神経質になってしまう心理状態です。 私の場合、仕事に行く前に持ちモノを確認したりします。 ちょっとした仕事でも神経質になってしまいます。 とりわけ、やらなければならないことに関して言えば、神経質になる方が良く、 仕事面は褒められます。 ただ私的に、それ以外の面にも強迫観念を見に付けたいのですが、どうしたらよいのか分かりません。 強迫観念は付けようと思って付けたことがありませんので・・・ どうして付けたいのかというと、それがやらなければならないことだったり、ムダが多いからです。 お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 彼氏の家のことをやらせてくれない

    毎週彼氏の家に泊まりに行ってるのですが 洗濯や掃除をやらせてくれません。 彼は別に自分のテリトリーを侵害されたくないというタイプではないのですが 気を使われてる気がします。 ・なにかやるよー ・手伝うよー ・仕事頂戴 と言ってるのですが いいと言われます。 寂しいです。 私が我慢するしかないですか?

  • 学校も家も嫌です。

    中1の女子です。 学校に行きたくないです。今日も休んでしまいました。 なんだか行く気がしないんです。 友達はほんの数人で。部活の友達です。その友達もなんか最近悪口ばっかいってて…。 クラスには話さないわけではないけど、友達がいなくて、いつも一人です。 入学した時から、すぐにグループみたいなものができていて、なんか話しかけづらくて。 頭も悪くて、授業がよくわかりません…。 たまに休んでしまう時もあったけど今まではなんとか学校には行ってました。 家では母に顔を合わせるたびに文句ばかりを言われます。 母は昔から、なんだか性格がおかしくて意地が悪いようで 今ではほとんど父が家事をしている状態です。 掃除も洗濯も。みんな自分たちでやっています。 母は看護師の仕事をしているのですが、長続きしないようで職場転々としてたみたいです。 仕事を始めて、少したつと、職場の人となんかしらのトラブル?を起こしてしまうようで…。 その職場の人の悪口を家に帰ってきてずっと私に言ってくるんです。 「私の周りは馬鹿ばっかり」とか。あとは金の話とか。自分ばかり大変な思いしてるとか、病気でもないくせに病気だっていってみたり。 「てめぇのために働いて飯食わせてやってんだよ。少しは感謝しろ。」とか。 「お母さんはこんなに頑張ってんのになんでお前はできないんだ」 「お前の悪いとこは全部あいつ(父)に似ちゃったんだよね。」 「そんなんだから友達できないんだよ」と笑われたり。 食事の時にまでそんな話ばかりで、1年前くらいから父は、母の作ったものは食べていません。 なので裏に住んでる祖母に食べさせてもらっているようです…。 その他にも母は、父や私のことを馬鹿にして。 私も食事の時にまで馬鹿にされるのは嫌なので、最近ではほとんど自分の部屋で食べてます。 母と話すこともあまりなくなりました。父ももう何を言ってもダメなので諦めてるようです。 …つまんないです。家も学校も。 唯一の部活の友達も周りも、みんな悪口ばっかで。 すぐ仲間はずれとかしようとするし。人のことばっかり悪く言ってて。 家では母に馬鹿にされるし。ご飯も食べたくないです。 自分が変わるしかないっていうのも それくらいで学校行きたくないとか甘えてるだけっていうのもわかってるんですが…。 もう学校にも行きたくないし、家にもいたくないです。 どうしていいかわかりません…。

  • 汚い家に誘われる…いい断り方はありませんか。

    私と相手の女性、ともに28歳です。 仕事上の付き合いから最近仲良くなった女性がいます。 趣味や地元が同じと言う事もあり、すぐ仲良くなって私的な交流を持つまでになりました。 何度か遊びに行った後、一度だけ女性の家にあがった事があります。 しかし、その女性の部屋がものすごく汚かったんです…。 イチャイチャする雰囲気にもならないぐらい(笑) 部屋を見るまではこちらも気がありましたが、部屋を見た瞬間完全に冷めてしまいました…。 汚い部屋に客を招く神経が信じられないし、掃除嫌いな人とは付き合っても疲れるからです。 相手の女性はまだ私に気を持ってくれているようですが、私にその気はありません。 はっきり伝えられればいいんでしょうけど、仕事の付き合いがあるのであまり邪険にも出来ません。 外で遊ぶ分なら何ら問題ないんですが、ほぼ毎回家に誘われるので断る理由を見つけるのが大変です。 何かいい対処法はないでしょうか…。

  • 自分の家なのに・・・

    彼と会うのは大体私のアパートです。 アパートの家賃、水道、光熱費などなどの諸費用は彼に一切負担してもらっているということはありません。 またどちらかというと事情があり私も彼も今無職のため私のほうが何かと彼に対して食事、生活諸々の費用を出している部分が多いです。 そんな状況のためココ数週間彼と数週間生活を共にしてきました。 私は掃除があまり得意ではなくフローリングに落ちた髪の毛等クイックル○ワイパーなどで掃除は毎日しているのですが雑巾がけなどしない私が気に入らないらしく彼が怒っているのです。 彼も一緒に私の家で過ごしているわけなので気づいたら自分でやってくれたらいいと思うのですが、女性がするものという固定観念があるようでなかなか話し合ってもすれ違いばかりで平行線をたどっているだけです。 彼は料理を作ることがすきなのでそれだけはしますが後片付けなどはまったくしません。洗濯も彼のものを全て私が干して取り込んでということをやっています。 またほこりが溜まっているとか、化粧品なども生理整頓されていないとケチばかりつけています。 化粧品は私が毎日使うものなので今の状況が使いやすい環境になっているのに、それを言っても理解してくれません。 ほこりも溜まっていると掃除しますが、そこまで几帳面な性格ではないために気づかず見落としてしまう場所もあります。 こんなに自分の生活している場所にケチをつけられているともう彼を家に呼ぶのも躊躇してしまいます。 また自分の家で家賃も全て自分で支払っているのにどうしてこんなに文句ばかり言われなければならないのかと腹ただしく思ってきます。 やはり 彼に言われる前に綺麗にしておいて文句も言われないようにしておくべきなんでしょうか? なんだか文句言われた後に綺麗にするのも悔しくなってしまったりと大人気ない感情も出てきてしまっています。

  • 躁鬱と仕事

    宜しくお願いしますm(_ _)m もう20年以上 神経内科に通院しています。 しかし薬を飲みながら フルタイムで 働いて来ました。 昨年 鬱の酷い状態になり 寝たっきりの状態になった為 仕事を退職し 現在自宅療養中です。 今は 少しずつ 良くなり およその家事が出来る程度になりました。 しかし 悪い時は 一部屋 掃除機をかけただけで 寝込んでしまう日もあります。 今回 主人が この不況で 先々 給料が 大幅にダウンすると聞かされ どうして良いかと 考えていますが 私が 働くしか無さそうです。 躁鬱と パニック障害 脅迫観念も持っており、交通機関は全て乗れません。 また人に愚痴等聞かされると しばらく 脅迫観念が出てくるので辛いです。 こんな私でも パート等 出来ますか? 因みに 年齢も48才と 中高年です。 アドバイス 宜しくお願いしますm(_ _)m