• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供が成長したら。。。)

子供が成長して感じた親の気持ちと生きがいについて

freegon2010の回答

  • ベストアンサー
回答No.10

まあ、子供手放して、相手に育てさせたのですから、それはそれで、寂しいけど仕方無いです。離婚するにはそれだけの理由があったのでしょうし、離婚しないで地獄していたらどうだったか、他に選択の余地がないからこうなったので、人生、今更悔やんでも意味ないし、仕方無いでしょう。 子供育てるって、それなりに大変で地獄の所もあり、思春期など夫婦そろっていてもどうしようかとも思う事もありです。 大体、子供は親のものではありません。子供は独立した人格で、別の人間です。大人になって自分の人生を歩くのはあたり前、親離れはあたり前。自分の手元で育っても、離れて育っても結果は同じ。 所詮、人間は孤独なものです。 あなたは上手に出来た関係です。何を文句言っているのか、おかしいですよ。そんなお母さんが子離れしないって、世間を騒がせ子供に苦労させるのですよ。すっきり世の現実を見られてあなたは幸福です。 これからはいざ何かあったら手伝うけどと言う心構えだけでいいです。あなたはあんたの今後の50年間の人生をどう生きるか、しっかりやりましょう。(人生90才までは心算したほうがいいですよ) ちょっともう一度別の男と人生を共にする計画立てて実行するチャンスだってあるのですよ。40才なら別に子供これから産むもあるかも知れないし、そうでなくてもパートナーのある人生ってのも楽しいですよ。失敗の経験で知恵がついたのですから、いろいろあるでしょう。 もっと前向きに。頑張れ。津波で家族を吹っ飛ばされた訳でもないのだし。

jill1207
質問者

お礼

お返事、頂きながら遅くなりすみませんでした。 納得です。 私は本当に恵まれてるのですね。 嬉しいお言葉、さらに、お叱りまで頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼氏の子供に会う。

    彼氏は離婚していて、子供は5歳の女の子で、現在は元奥さんとその再婚相手と暮らしています。奥さんとは連絡を取ったり、子供にも時々あったり、それなりにいい(?)離婚後の関係でいるようです。そのことについて不満はありません。 前々から娘さんに会って欲しいということを言われていたのですが、今週末にとうとうその時がやってくるかもしれません。私としては、会って欲しいといわれるけれど、嫌だ、まだ会えない、といい続けてきていて、今回もはっきり言って恐いです。 彼は(アメリカ人)娘は5歳だけれど、子供は大人が思うより色々わかっているし、自分の幸せを願ってくれているから、あたしといて幸せなのを見せて、安心させたい、実の親は喧嘩ばかりだったから、みたいなことを言います。アメリカの親子関係は日本と多少異なるから、親の恋人にそれほどの嫌悪感はないよ、みたいなことも言います。でも、私は娘であったこともありますし、父親の恋人にはそんな小さな頃に会いたいなどと思うわけがない、と思うのです。彼にも幸せになって欲しいけれど、その娘にも幸せになって欲しいと思うので、父親の彼女である私の存在を、いずれ時がくるまで、できるだけ知らせたくないと思ってしまいます。どうしていいかわからず、混乱してるので、誰か助けてください。 また、もし会わなければならない時、どのようにしたらいいでしょうか。アドバイスください。

  • 子供が話を聞いてくれない

    初めて質問させて頂きます。 ご理解しにくい点もあるかと思いますが、ご意見頂ければ幸いです。 現在、社会人になった息子と娘がいるのですが、ある事由において息子と娘が言うことを聞いてくれません。 主人も私と同意見ではあるのですが、子供達ももう大人なので従わせることは出来ないというスタンスです。 確かに二人とも社会的に自立した大人ですし、普段はこちらも口を出すようなことは無いのですが、将来にかかわる話なので何としても言うことを聞いてもらいたいのです。 もちろん、大人になれば自分の道は自分で選ぶのが大前提ですが、だからと言って親の意見を通すことが必ずしも過ちであるとは思えません。 私自身も嫌々受け入れた親の進言の意味を、ずっと後になって理解したという経験は多数あります。 どうでしょう。 何とか子供達に耳を傾けてもらうことは出来ないものでしょうか?

  • 子供が可愛すぎる

    5ヶ月の娘が居ます 親バカですが・・・とーっても可愛くて、仕方がありません。 おでかけする度に、数人から「かわいいわねぇ~^^*」なんて言われちゃいます つい、この間生まれたばっかりと思っていましたが、いつの間にやら5ヶ月経っていました。 だんだんできる事も多くなってきて、体も2倍以上になりました 最近、とっても寂しいと感じてしまいます。 このままじゃ、20年なんてあっという間じゃないの!?って。 ぼんやりしてるうちに、お嫁に行っちゃうのかな~なんて・・・ このヨチヨチとかわいい赤ちゃん娘が、大人になってどこかに行ってしまうのがどうしようもなく、寂しいのです。 涙がポロポロ出てきます 成長はうれしい事ですよね? どうすればこの気持ちをおさえられるでしょうか

  • 親が赤ちゃん言葉を使うのに堪えられない

    こんにちは。初めてこちらを使わせていただきます。 私(23歳・社会人1年目)には50半ばの親がいます。(あと弟、の4人構成の家族です) その親についての相談です。 父は至って普通であり優しく家庭を顧みる人で、母も家事をしっかりこなし明るい人で面白く、家族自体も特に大きな問題はないのですが、母の言葉遣いだけが悩みです。 簡単に言うと、娘のことは「◯◯ちゃん」と常に呼び、「そうなんでちゅか~へぇ~大変でちたね~」「これほしいんでちゅか~?」と赤ちゃん言葉を使ってきます。 しかも毎回外でそれをやられるので恥ずかしくて仕方がありません。 今、私は(大学から現在にかけて)一人暮らしをしているので、両親に会う時間帯が限られています。なので母が会えるといったら極力会うようにはしていますが、このままずっと外で成人越した娘に対して赤ちゃん言葉を使われると恥ずかしくて嫌になってくるのです…。 確かに、私もまだまだ未熟で両親に支えてもらってる面はたくさんあります。むしろ今まで大人になるまで育ててくれたのは親なので、自立したあとは感謝すべきだと思っています。 ですが、赤ちゃん言葉を使われるとまだまだ自立できてないのではないか、とかバカにされてるのではないか、とかそう思ってしまいますし、悲しくなってきます。 ちなみに、私のどこかが自立してなくて赤ちゃん言葉を使うのであれば、もっともっと自立するし、それは言って欲しい、と直接言ったことがありますが、その時は「どうしてそんな事を言うのよ!ママだって一生懸命やってるのに!もう…知らない!!」とお店で泣かれてしまい、それ以来話し合いがしにくくなっています。 どうすれば母のその一面を受け入れることができるのでしょうか。 母が変わらないということはなんとなく察しついてます。私が受け入れればいいのですが、今の私、一人ではどうにも受け入れることができません。みなさんの力をお貸しください。 小さな悩みではございますが、長年悩んできたことでもあります。どうかお教えください。

  • 金持ちの子供は破綻する確率が高いと思いますか。

    恋愛とは無関係の質問ですが人生相談ということで質問します。 他の質問サイトを見てたら 金持ちの息子や娘は親から相続でたくさんの資産をもらったり、お金に困ったことがないので、 金銭感覚が麻痺して破綻する人が多いと書いてありました。 でも、ほんとにそうでしょうか? 金持ちの息子や娘でも倹約家だったりすることもあるでしょうし、逆にお金もたいしてないのに クレジットカードで高価なものを買い物しまくったり、ギャンブルに多額の金を使って破綻する人も いると思いますが。 どう思いますか?

  • 高校生の子供について

    高校三年の娘の事です。 自分のやりたい事しかやらず やりたくない事はやらない、家の事は手伝わないし、暇ができるとすぐ寝てばかり…しかも部屋の電気もつけたまま寝ているので何度も注意しましたがやめてくれない。 使ったお弁当箱もほったらかしで 正直だらしがないんです。 けど友達と遊ぶ時だけキレイを装っている様子を見ていると『キレイに見せようとしてもだらしがない生活送っているか知っているし、いつかみんなにもバレるよ』と思ってしまいます。女の子だからかわいい服や化粧に興味持つのもわかりますが… あまりにもだらしがない生活ぶりなので毎日小言ばかり言い続けています。高校卒業したら就職したいらしいので卒業したら自立させようと思っていますが早いですか? 主人は親に負担かけたくないからと卒業と同時に家を出たようです。なので主人の意見は『自立させる』のがいいと言っています。 一緒に生活しているのに非協力的では家族としてやっていけないと以前から娘にも言っていました。 なのに自分の事と友達の事しか考えていないので 自立させようと思っています。皆様は同じような状況でしたら どんな判断下されますか?説明下手だと思います、わかりにくかったらすみません。

  • 子供の成長に心がついて行きません

    はじめまして。7歳(小学1年生)の男の子を子育て中の40歳手前の専業主婦です。 最近子育てで悩むことが多くこちらで質問させていただきたいと思いました。 重度の不妊症で7年前にようやく男の子を授かり、一瞬一瞬をこれが最初で最後の子育てだと宝物のように育ててきました。 息子が小学校に入り、一人で行動させる機会も増えたのですが、楽になった反面、親離れしていく息子を見るととても不安な気持ちになります。外出したときにママにべったりの赤ちゃんや小さいお子さんを連れている親御さんを見ると羨ましくて溜まりません。できることなら息子がまた赤ちゃんに戻ってくれないかとも思います。 赤ちゃんが着るような可愛い洋服を着せたいとか、女の子みたいにフリフリのスカートを履かせたいという欲求もあり、ときどきそのような洋服を購入して散財してしまいます。もちろん買った洋服は着せる娘もいないのでタンスの肥やしになるばかりで自分でも時々虚しく感じ落ち込みます。 子供は着せ替え人形ではないことも、男の子はいづれ母親を離れて自立して行くものだということも頭では重々承知していますが心がついて行きません。どうしたら気持ちが楽になりますか?子育て経験のある方からのアドバイスをお待ちしています。

  • 子供は幸せであるべきなのに・・

    幸せを自分の手でつかめるのは、 大人のような気がします。 大阪で松本聖香ちゃんが虐待死した事件がありました。 小さな子供は、知恵もないし、親がすべてだと思ってしまう。 大人より子供の人生の方が過酷であると思います。 (幸せな子供除く) 本来、子供の方が弱くて小さいのに、大人より過酷なことを味わわなければならないなんて。 この世は、矛盾していますよね。 スピリチュアルカウンセラーの江原さんのように、 「子供は親を選んで生まれてくる」 などという、キレイ事ばかりでは、生きてゆけませんね。

  • 子供への読み聞かせ

    小学2年生の娘を持つ父親です。 質問内容は【小学2年生の娘に、寝る前に読み聞かせしてやった方がイイんでしょうか?】です。 娘には部屋を与えて、夜は一人で寝かせています。 普段は特に問題なく一人で寝られているのですが、私が休みで家にいる時は、寝る時間になると『読み聞かせして』とよくねだってきます。 『もう2年生なんだから』と毎回断って早く寝るように言っているのですが、断ると涙目になってションボリしながら自室へ行く姿を見ると、少し可哀想かなとも思います。 今年、歳の離れた妹が誕生したこともあり、赤ちゃん返りしてるのかもしれません。 また、妹(0歳)が親に何でもしてもらってるのを見て、嫉妬してるのもあると思います。 娘のことはホントに可愛くて、出来ることならうんと甘やかして、いつも笑顔の娘を見ていたいとは思います。 でも一方で、そろそろ赤ちゃんみたいなことから卒業させて、少しずつ自立した大人へと歩みを進めさせたいとも思っています。 私が読み聞かせしてあげる分には構わないんですけどね。 私がやると、私が仕事で居ない日に妻へお願いして『パパはやってくれたよ』となるので、妻の負担を増やさない為にも断ってる状態です。 ただ娘のションボリ具合を見てると、もう少し読み聞かせくらいしてあげた方がイイのかなとも思ってしまいます。 皆さんならどうするでしょうか。 どうぞご意見をお聞かせください。

  • 子供(1歳4ヶ月)の成長についての悩み・・・

    育児経験者、同じ年齢の子を持つ親様達に・・・ 育児、子供の成長について相談、アドバイス等お願いします! 1歳4ヶ月になる女の子の父親です。 親類の同じ年頃の子供達とを比べると、どうもやる事が遅いのではないか・・・と妻が悩んでおりまして・・・ ・芸をしない  指差しをしない ・おちついてご飯を食べない 食事自体にあまり興味を持たず、自ら手を伸ばして食べ物を取ったりしなかったり、スプーンですくったりしない。 ・全体的に見ても親の言う事をそれほど理解していないみたい 一応ダメだと言えばかんしゃく起こして泣いたりするし、ブロックの入った箱を開けて欲しければ持って、開けて欲しいとの表現はしますが・・・ 例を挙げると難しいのですが、行動等で比べては子供に悪いけど、妻が心配しているようで・・・ 大人の言う言葉をまだ理解していないのが一番心配なようです。 僕自身はそれほど毎日を一緒に過ごしていないし、同年代の子供をそれほど知らないのですが、妻は同じ年の出産してから友人になった子供達と比べると遅いと感じているようです。 他の子は「チュ」ってするとか、バイバイとかよりちょっと上の行動?(表現が悪いかな)するけど、我が娘はまだそれが出来ないとか。 バイバイも気分によってはしたりしなかったりで、バイバイの意味も分かっているのかな?って感じで・・・ 自分はまだ1歳半の子供だし、多少の差があっても普通だと考えていますがやはり妻が心配していると、自分も心配になってきてしまいまして・・・。 じーちゃん・ばーちゃんと同居だと大人と過ごす時間が長いので芸も教えるだろうし、会話もよく聞くだろうけど、3人家族だからかな?とも考えてもいます。 子育てに不安は付き物なんでしょうね?心配なんでしょうね? どうぞアドバイス、こうしたほうがいい、ちょっとやることが遅いかな?等々正直にお答えいただいて、アドバイスお願いします!