• 締切済み

子供が話を聞いてくれない

初めて質問させて頂きます。 ご理解しにくい点もあるかと思いますが、ご意見頂ければ幸いです。 現在、社会人になった息子と娘がいるのですが、ある事由において息子と娘が言うことを聞いてくれません。 主人も私と同意見ではあるのですが、子供達ももう大人なので従わせることは出来ないというスタンスです。 確かに二人とも社会的に自立した大人ですし、普段はこちらも口を出すようなことは無いのですが、将来にかかわる話なので何としても言うことを聞いてもらいたいのです。 もちろん、大人になれば自分の道は自分で選ぶのが大前提ですが、だからと言って親の意見を通すことが必ずしも過ちであるとは思えません。 私自身も嫌々受け入れた親の進言の意味を、ずっと後になって理解したという経験は多数あります。 どうでしょう。 何とか子供達に耳を傾けてもらうことは出来ないものでしょうか?

みんなの回答

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.5

親だって1人の人間、子供にとって絶対的な神様ではありません。 同じ大人同士でも、この人の言ってる事、考えてる事間違ってるなぁって 思う時ってありませんか? 人間は自分の意思というものを持っているので、それを尊重してあげ 見守るのも親の役目というものですよ。 貴女は親の言う事を嫌々受け入れて、その結果がたまたま自分にとって良い事で、後々理解できた だけど、そうじゃない人もいるんです。私も親の言いなりになって仕事先も何もかも親の言いなりで動いてきました。 私は結果として、やっぱり自分の意思で、自分というものをしっかり持って自分の道を歩きたかったです。 もう10年以上も前の事ですが、後悔してますよ。 過ちとか、過ちじゃないとかじゃなく、自分の道は自分で切り開く事ができるのならそれでいいのでは?と思います。 自分で何もできない、世間に迷惑がかかるような子供だったら話は別だと思いますが。

himajin13
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 漠然とした質問にお答え頂き恐れ入ります。子供達に関しては、親馬鹿かもしれませんが、自分の子供とは思えないほど出来た子達だと思っています。年相応に社会的な責任も果たしておりますし、いつも親のことを気に掛けてくれています。ですから、回答者様のおっしゃるとおり、基本的には子供を信じ、今までほとんど口出しすることはありませんでした。 しかし、今はどうしてもと言う気持ちがあります。それでも役割を終えた親は見守ることしかない出来ないのでしょうか? ------- 皆様ご回答頂きありがとうございました。 皆様のおっしゃることはもっともだと思いますし、それが普通の価値観だと言うことも改めて確認できました。ただ、それでも敢えてというにはあまりに質問の仕方が稚拙過ぎたようなので、後ほど具体的な内容も合わせて再度投稿させて頂きたいと思います。(システムが良く判らないのですが、可能ならばこちらにもリンクを貼らせてい頂きます) また良回答云々に関しては、そもそも質問が質問になっていなかったこと(元々、私などが評価する立場ではないのですが)から、さしずめ保留させて頂きます。しかしながら、早々に明瞭なご意見を頂いたことには、心より感謝しております。 ありがとうございました。

  • goony
  • ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.4

う~ん、難しいですね・・・。 人って助言を受け入れようと思ったら 受け入れ体勢になっているかどうかが重要ですよね。 聞く耳を持たない人間には、何を言っても通じないし マイナス思考に凝り固まり、前進しようという意思が無い 場合も一緒だと思います。 今現在は、二人とも何かを変えようとか 将来の事を真剣に考えようという気持ちが無いのだと思います。 きっと今が幸せで何も変える必要を感じていないのか、 マイナス思考なのかですね。 でも本当にお母さんの助言が必要なものであるなら いつか言えるきっかけがあるんだと思います。 ただそれは今では無さそうですけど・・・。 その話は今すぐ聞いて貰わなければいけない事ですか? 聞かないと生死に関わる事なのですか? 人って回り道をしたり、失敗したりする事が 必要な場合もあるんだと思います。 もう少し様子を見ていてはダメなんでしょうか・・・。

himajin13
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まず、漠然とした質問であったことをお詫びします。具体的な内容に関しては、あるいはもう一度質問させて頂くかもしれません。回答者様のおっしゃることは至極もっともで、もし以前の私がこの質問を見たら「甘いなぁ。早く子離れしなさい」みたいに感じたと思います。しかし、正直それでも言うことを聞いて欲しいというのが今の気持ちです。また、差し当たり様子を見ると言うのは状況的に「=認める」と言う感じになってしまうと思います。 エゴを承知で意見を聞いてもらうことは出来ないものでしょうか?

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.3

>>だからと言って親の意見を通すことが必ずしも過ちであるとは思えません。 だからと言って、親の意見が必ずしも過ちで無い。とも言い切れなくありませんか?? >>ある事由において 似たようなパターンで、昔っから口うるさくすっぱく言われたから、聞きたくない。とか? >>何とか子供達に耳を傾けてもらうことは出来ないものでしょうか? 「人生の先輩の経験談だから、少しぐらいは心にとめといてね」ぐらいかと。 もちろん、あなたが経験していないことを、親だからって事で通そうとしているのならば、説得力も無いので無理ですが。

himajin13
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的な内容を示さずに恐縮ではありますが、ある意味経験しており、ある意味経験していることではないと思います。ですので、その道が間違いだと言うのではなく、こちらの道を選んで欲しいという言い方で説得してきたつもりです。 たしかに成人した子供に事を押し付けるのは筋ではないと思います。成長の妨げにもなるでしょう。しかし、その点はいずれ理解してもらうことに期待する……という形でもいけないでしょうか?

回答No.2

ちょっと内容がアバウトすぎて意見をいいにくいですね。 子供がいう事を聞いてくれない事由とは何なのでしょうか。 その原因が分かってるならそれを取り除いてやるのが一番だと思います。 親ではなくても嫌いな人や尊敬できない人からは何を言われても受け入れないでしょう。 自分のためになるかどうかはその後にお子さんが判断することであって、まだそこまでの信頼関係を築いていないのでは内容以前の問題なのかもしれません。

himajin13
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 漠然とした質問で申し訳ありません。原因に関しては残念ながら取り除くと言った類のものではありません。親子間の信頼関係についてはあると信じていますが、今まで余り手の掛からない子供達だったので、発言力と言う点ではあるいはあまり無いのかもしれません。 私としてはどうしても聞き入れてもらいたいのですが。

noname#98710
noname#98710
回答No.1

成人した息子2人の母です。 どのようなことに関して「いうことをきかせたい」のか分かりませんので、何とも申し上げようがないのですが、基本的にはご主人のおっしゃることが正しいと思います。 (成人している以上、自分の道は自分で決めさせる) 親というものは、子がいくつになっても心配なものですよね。 お気持はよく解りますが、やはりお子様方の意思に任せるのが一番だと思います。

himajin13
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、確かに具体的な内容を話さないとアドバイスの頂きようが無いですよね。正直なところ、お恥ずかしい家庭の内情を書くことに抵抗があったのかもしれません。ただ、具体的な内容を示すとしても、おそらく趣旨としては同じであり、子供が大人なのは百も承知で親の言うことを聞いてほしいと言うものです。 やはり、諦めるしかないのでしょうか。

関連するQ&A