• ベストアンサー

子供の同棲について

子供の同棲について 子供の同棲について親御さん方の考え、気持ちなどを教えてください。 自分の息子或いは娘が同棲しだした時の心境はどのようなものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chibi77
  • ベストアンサー率36% (65/179)
回答No.1

子供はいますがまだ小さいので経験はないのですが、親としての意見を述べたいと思います。 まず男の子の場合、結婚を前提に、婚約後に一緒に住むのなら絶対反対はできませんが、出来るだけして欲しくないですね。 相手の彼女やご両親に対しても決していいことだとは思わないからです。 同棲してみると最初は楽しくても、すぐに大変さの方が目に付きます。 一人の自由がない、生活感もお互い出てときめかなくなる、まだ結婚してないなら簡単に解消できますから、責任感が伴わない。 やはりきちんとケジメを付けた上で一緒に生活をして欲しいです。 簡単に同棲するような女性は思慮が浅いとも思ってしまいます。 ということで、娘の場合も反対です。 特に女性は同棲が上手くいかなかった場合のデメリットが大きいです。 愛する人との生活は夢のようですが、始まってみれば苦労はつき物。 でも誓って一緒になった仲なら何でも乗り越えていくべきです。 同棲ではその覚悟はできません。 婚約してもいないのに、一緒にいたいから、離れていると寂しい、経済的にも折半した方がお互いいいからなどという理由は不自然です。 愛する人がいれば例え会う頻度が少なくても寂しくないものです。 いつもベッタリしてないと不安なのは前向きな本当の愛じゃないと思います。 前向きで明るい関係なら結婚して周囲に祝福されるのを何も恐れることはありませんし。 ということで、子供が同棲するのは反対です。 結婚ごっこに過ぎません。 ケジメを重んじなさいと言いたいです。

aston2000
質問者

お礼

子を持った親の気持ち、伝わってきました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同棲についてどう思いますか?

    今日、ここの質問見てて、同棲って、思いの外嫌われた行為なの? と思ってしまいました。 友達の同棲している生活を見てても、そんなに変なものじゃないと思ってたのですが、 デメリットの重さとか見てびっくりしました。 1)同棲と言っても色んなタイプがあるので一概には言えませんが、  ひとくくりに「同棲」といったら、  いいイメージですか?悪いイメージですか? 2)自分の子供の恋人に、別の相手との同棲経験があったら、  結婚を反対する材料になってしまいますか? 3)また、自分の子供が娘の場合、息子の場合で2)の対応はかわりますか?

  • 男の子を持つ母親の心境・・・。

    私の周りにいる男の子を第1子目で持つ親はたいてい息子にべったりなのですがなぜでしょうか?やはり、異性を感じるのですか?皆そろって口にするのは「彼女ができるのは嫌!!」、「旦那がいなくてもこの子さえいればいい!」って言います。子どもに依存しているというか。まだ1~3歳のこどもにですよ?私は娘しかいないのでそういう心境ってわからないのですが、男の子を産むとそういう気持ちになるのでしょうか?自分たちは旦那さんが親のことをかばったりすると「気持ち悪い」と言ったり、お姑さんが旦那さんにかまうと「うっとおしい。」などと言うのに・・・。同じことをしているのになあと私は思うのですが・・・。どうおもいますか?

  • 同棲する理由は?

    ・一緒にいたい、安心する ・経済的にゆとりができる ・結婚を考えているからその準備 ・相手の性格、生活習慣などを見極めたい ・相手のいい所、悪い所が見れるから ・結婚をしたいが、まだ出来ない理由があるから出来るようになるまで ・結婚するかどうか迷っているから、同棲してから決めたい などなどと人それぞれだと思うのですが、これら以外に同棲する理由としてあげられるのはありますか? 同棲をした事のある方、している方、どんな理由でしましたか? 親の立場から、娘、息子が同棲するときに言われて、納得、許可した理由はなんですか? 色んな人の意見が聞きたいです。 お願いします!!

  • 19歳の娘が同棲

    19歳の娘のことで相談いたします。 娘は高3の頃から外泊するようになり、当時は学生ということでかなり厳しく注意してきました。 専門学校に入り外泊も増えましたが、家族でのルールを守る(どこに泊まるなどメールするなど。) ということで黙認していました。 そして数ヶ月前「学校を中退して、ネイリストになりたい」と言い出した為、 話し合った末「あなたの人生なのだから・・・」と、承諾しました。 その後、通信で勉強するので仕事先(アパレル系)も決まったようでした。 外泊の方はかなり増えていて、1週間に1回帰って来るかこないか。 泊まってる所は、10歳年上の彼氏のとこと言っていました。 本来、外泊なんて許したくなかったのですが、娘が泊まってるとこに行って(彼氏のとこの他にも、女友達の家やカラオケオールとか)無理矢理連れ戻したりするパワーも無く、半分納得してないまま黙認していた感じです。 しかし先日、ラブホテルで援交している様なメモを見つけ本人に注意した時、(「やっていない!」とは言っていましたが・・・)「もう一緒に暮らせない、親の言う事が聞けないのなら出ていけ!」と言ってしまいました。 娘は「出てっていいんだ。じゃあ」って感じで、彼氏と同棲を始めました。 (彼氏とは会ったことはありませんが、住所氏名は知っています。) 先日、主人と娘3人で話し合った所、娘は彼氏と同棲しながらバイトとネイリストの勉強をしていくと言っていました。 主人は「同棲はけじめがないので、結婚しなさい」と言いましたが、娘は「好きだけどまだ結婚はしない」と言っていました。 家に居るより彼氏のとこだと夜遊びしてもうるさく言われないし、バイト先に行くのも便利だからってことで出ていったようです。 家族のことより、自分の楽しい生活がしたいから・・・。 今の私の心境は、まだギリギリ未成年なのだが彼女が選んだのだからどうぞご自由に責任もって生きて行って下さい。って感じです。 娘には、恐ろしい落とし穴が待ち構えているかもしれないこともいろいろ話しましたが、それでも彼女は聞く耳もたず家を出たのだから。 何かあった時帰れる場所ではありたいと思っています。 でも親としてこれでいいのでしょうか? 私は親としてやらなくてはいけないことをやっていないのでしょうか?

  • 同棲をする事について

    お互い30代です。 結婚を前提とした同棲を彼が提案してきています。 私は出来ればサッサと結婚したいのですが 彼がどうしてもというのなら同棲期間を設けてもしょうがないかなと思っています。 まだ自分の親には話していない段階なのですが 世の中には親が同棲を反対する家もあると思います。 ましてやもう私達は30代です。 親も早く結婚してほしいようで もしかしたら「同棲は反対 一緒に住むなら結婚しなさい」と言ってくるかもしれません。 私の今の気持ちを親に言えばきっとこう言ってくれると思います。 私もそうしたいので親にそう仕向けようと思うのですが そうしたら彼が 「同棲できないのなら結婚しない 親の言いなりになるような女は嫌だ」と言われたら嫌だなと思っています。 ココは彼の意見を尊重して 私も自分の親に 「彼がどうしても同棲してからじゃないと結婚したくないと言うので 同棲を許してください」と言うべきでしょうか? 私の気持ちは 同棲するなら結婚したい けどそれなら彼が「結婚しない」と言うのなら 同棲してもいい と言う優先順位です。 彼と私の親は一度も有った事はありません。

  • 息子の同棲について

    息子(24歳)が結婚を前提に同棲すると言ってきました。 相手の女性の両親にも内諾を得ているらしいです。 息子は現在、鬱病で休職中なのです。 私は時間をかければ病気は治り、仕事にも復帰できると思っていますが、本人は現在の仕事はストレスが多く、できないだろうと言っています。 相手の女性(24歳)は専門職で、息子が働けなかったら自分が経済的には支えるから、家事をしてくれれば良いと言ってるとのことです。(女性の年収は400万未満) 本人達は着々と準備を進め、両家に挨拶に行く日も決めています。 その女性が病気の息子を支えたいと言う気持ちはとてもありがたく、これで息子が早く直ってくれればと感謝の気持ちはあるのですが、ふたりの考えは甘いように思えて不安なんです。 息子は周囲には気配りができる子で、親戚等の評判も良いのですが、親や、付き合った女性に依存する傾向があります。 ふたりの恋愛・結婚を反対するつもりはないのですが、病気で、弱気になっているので客観的な判断ができないのではないかととても心配し、辛い心境です。 夫はふたりに任せるのが良いと静観の構えです。 皆さまのアドバイスをお願いいたします。

  • 何故、子供を殺せるの??

    3人の子持ちの親です 上の子は小学一年生で、真ん中と下のこはまだ乳飲み子です。 確かに子育ては大変で(奥さんの方が数倍大変なんですが)逃げ出したい心境になる事は確かに有りますが、それでも・・ 子供を、殺せる(殺してしまう)という心境だけはどうしても理解できません。 自分の命を投げ打ってでも、場合によっては互いの命を犠牲にしてでも子供の命だけは守りたいの言うのが親の心境であると実感しています。 激昂や感情の昂ぶりは誰でも有る事でしょうが、それでも他人は傷付ける事は有るかもしれませんが、自分の身内しかも幼い子供の命を奪うほど感情が昂ぶる・・自分を見失う事が理解できません・・・ 理解はしたくはないですが、いったいどういう気持ちなんでしょうか??

  • 同棲していた彼とやり直したいです。

    以前短い期間ですが同棲をしていました。(結婚前提) 仕事が片道2時間で疲労がたまり(現在は無職です)、彼の優しさまでもが辛くなり実家に帰ってしまいました。 彼との連絡を1ヶ月ぐらいしていなかったのですが、私の行動がすごく情けなく子供過ぎたなと反省しもう一度彼のところに戻りたいと思いました。 彼と話をしてもう一度やり直したいと自分の反省も伝えたら、戻ってきてもいいけど、実家に逃げるのはやめてと言われました。 もちろんそのつもりで私は考えていました。 親には、まだ話していないのですが、親は同棲は今後絶対にやめて籍を入れてから一緒に住みなさい。と実家に戻ってきてから言うようになりました。 彼は一緒に暮らして落ち着いてから籍を入れたいと話しています。 彼の言っていることも、親の言ってることもすごくわかります。 私は、彼のところに戻りたいのですが親をどうやって説得したらいいのかわかりません。 自分で考えないといけないのはわかるのですが、親の反対を押し切って同棲した方はいますか?

  • 同棲

    私が現在交際している女性の息子さんが、大学を卒業し 母親(両親は別居中)のいるマンションに戻ってきます。 無事に就職もでき母親のマンションから通勤となるのですが 学生のときに同棲をしておりそのまま母親のマンションに彼女 と一緒に戻ってきて同棲するつもりですが、私は同棲にはそれほどの 反対はないのですが親と一緒の同棲は聞いたことがありません。 同棲するなら自分達でアパートを借りて住むならわかりますが、親の 家に戻って同棲というのが理解できないところです。 反対するにしても明確な反対意見がなく、ただ感覚的におかしいんじゃ ないかといった感じです。どなたかはっきりとした反対意見はないですか? おかしくないですか?

  • 子供を持つ方に質問です

    子供を持っておられる方に(特に女性)に質問したいことがあります。 逆になのですが、もしも、子供を授からないまま、今日に至ったとしたら あなたはどのような心境でいると思われますか? また、その場合人生が変わっている(良くも悪くも)とお感じになりますか? あなたにとって息子または娘とはどのような存在ですか?

突然Wi-Fiの接続が切れる…!
このQ&Aのポイント
  • 突然Wi-Fiの接続が切れる…!型番WMC-2LX-BのメッシュWi-Fiを使用しています。
  • Wi-Fiの突然の切断による接続の問題やパスワードの認識エラーなど、困った状況が発生しています。
  • PC1台だけが接続され続けており、PC2台目、スマホ、TVは接続が切れています。復旧方法を教えてください。
回答を見る