• ベストアンサー

生きること。

noname#205122の回答

noname#205122
noname#205122
回答No.5

 「毎日死ぬこと(死にたいと)ばかり考えながら」生きている人間には、生きること自体には、そんなに意味がありません。しかし、あなたの言う「生きる意味」を考える必要はあるのでしょうか???私はないと思います。「生きている」……それだけで良いではないですか。「生きること」に意味があるのではなくて、ただ「生きていること」に意味があるのです。一人の人間が生まれるというのは、まさに「奇跡」の積み重ねです。この「奇跡」を大切にして、一生懸命生きていれば良いのではないでしょうか?  私にも、息子と娘がいますが、私は、子供たちに次の3つのことを望んでいます。 (1)どんな人生であってもよい。極端に言えば、他人に後ろ指を指されるような人生であっても。犯罪は困りますけど。本人に「悔い」が残らないような人生を歩んでほしい。 (2)健康であってほしい。健康であれば、どんな苦難に遭遇しても人間、「何とか生きていける」と思っています。 (3)親より先に死なないでほしい。悲しすぎます。  あなたが「死ぬ」のは勝手ですし、誰にも止められませんが、それによって悲しむ人のことを考えたことはあるでしょうか?あなたの境遇が分からないので何とも言えませんが、「誰も悲しむ人はいない」というのであれば、これから先は読む必要はありません。  これから先、生きていても、あなたに必ずしも、「楽しいこと」があるという保証はどこにもありません。ただ、「楽しいこと」の基準をどこに置くか、どのように考えるかによって変わってきます。ほんの些細なことでも、「楽しいこと」と思えるのは幸せなことです。どんな些細なことでもかまいません。そういう「楽しいこと探し」をしてみてはいかがでしょうか?  また、「生きていれば楽しいことがある」のではなくて、「生きていること自体が楽しい」と考えられませんか?そこに価値があると私は考えるのですが。  「健康第一」、今日も「元気で生きていることに感謝」です。  「今まで楽しいことはありましたが」とありますが、あなたにとって「楽しいこと」とは何でしょうか?それを理解しないで書きたいことを書いてしまいましたが、あなた自身が、あなたらしい「生き方」を見つけられることをお祈りいたします。

9271022
質問者

補足

>ただ「生きていること」に意味があるのです。 そう思えないのです。 「こんなつらいのになんで生きてなきゃいけないの?」って疑問に思って。

関連するQ&A

  • 後になって意味を感じた仕事とは

    あなたが若い頃、上司から一方的にやらされているように思えた意味が無いと感じていた事が後になってとても大きな意味を持ったものには何がありますか? 私は、勤務が終わった後に上司に毎日の様に食事に連れて行って貰っていました。 行った先の居酒屋や食堂で、お店の御主人を介して異業種の方々と接することで、まだ若くて今よりも世間知らずであった私にそういった方々が優しくいろいろな事を教えてくださったことが今活きている様な感じがします。 ぜひお教えくださいませ。

  • 読みがら

    毎日新聞の来るのを待ち受けて、自分が一番先へ読んだ。それからその読みがらをわざわざ私のいる所へ持ってきてくれた。 「読みがら」という表現の意味がわからないんですが、何方か教えてくださいませんか。お願いします。

  • この文はネイティブの英語ではどのように言いますか

    すみません この表現を英語にしたいのですが、わかりません。 ネイティブの人が使うような表現を教えてほしいのです。日記やブログなどの題のような感じで書きたいのです。 「毎日変化してるからこのさき人生もどうなるかなんてわからないさ」 (はっきりとは書きたくないです。何いってんだろって感じるくらいでいいです。本当の意味は毎日私の心は常に変化を繰り返してるから人生だってこの先どうなるかわからないという意味です。特にマイナスでもプラスの意味でもないです・・・ぼやき的な感じです) あと、「大事なことを適当に言う人は嫌です」 です。I dont like the person .....ちょっと違う感じがします すみませんがおしえてください

  • 馬鹿みたいに詩を書いている

    19の女です。 私はずっとやりたいことも目標もなく、毎日が楽しいわけでもなくなんとなく生きてきました。 つまり今の私には取り柄も将来の夢もなんにもありません。 ただ私は小学生くらいからずっと詩(歌詞のような)を書き続けています。 今はケータイで、ケータイを開くと自然に詩が浮かびます。かなりの数の詩を書いてきました。 別にこれが自慢出来るような素晴らしい事じゃない他人から見れば馬鹿馬鹿しくなんの意味もない事だというのはわかっています。 私は、この先の人生本当に何もなかったら何もかも諦めて生きていこうと思ってます。 でも、それでも詩はいくつもいくつも浮かんできます。きっと捨てることなんて出来ません。 なんで私はこんなにも馬鹿みたいに詩を書き続けているのでしょうか? この行為に何か意味はあるのでしょうか?

  • 人生を生きることに意味はあるのですか

    時々、ただ毎日を当り前に生きているのが嫌になります。 自分がこの先も生きていく為の意味を探しています。 この問いに対して、自分自身を見つめ直すきっかけが何か見つかればありがたいです。 宜しくお願いします。

  • ヤモリって どこにでもいるのですか??

    今とても困っています。毎日のようにヤモリが出現して とても脅えています。すぐにでも引越しをしたいとも思っています。 現在千葉に住んでいます。 今の場所は ヤモリ以外とても気に入っているので出来れば引越しなどしたくはないのですがとても耐えられません。 色々こちらの方でも検索等してみましたが結構どこにでもいるような感じのように思えますが・・・・ 引越し先に又出たら 意味がないですしと悩んでいます。 どの辺だと いないものなんでしょうか? 管理人さんには 害虫を食べてくれるいいやつだから駆除はできないのでと言われました。 言ってる事は良く解りますが 私には耐えられそうにはありません。 そんなにどこにでも居るものなのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 死にたい気持ちをおさえるには??

    うつで去年より通院しています。死にたい気持ちがおさえられずに、薬をたくさん飲んだりしてしまいます。しばらく我慢していましたが、最近職場で辛いことがあったりすると 気持ちが混乱してきて、薬を飲みたくなってしまいます。今は働いていますが、毎日がからっぽで疲れます。病院に通っても薬を飲んでもすぐに楽にはなれなくて、先が見えなくて辛いです。自分が存在することが迷惑だと思います。ただ、自殺すると迷惑がかかり、悲しむ人もいるのかなとは思いますし、自分で人生を降りることが正しいことじゃないとは認識しています。生きる意味がわかりません。毎日死ぬことばかり考えます。どうしたらいいでしょうか?

  • W不倫同棲と別れ

    今W不倫で同棲しています 相手は3児のパパで私は子無しです お互いに離婚しないまま家を出て 二人で暮らしているのですが 先の見えない生活をしていることに無意味さを感じ始めました 家に帰り 主人ともう一度やり直そうと思っています 主人はこんな私のことを待ってくれています ただ彼への気持ちの踏ん切りがつきません 好きだから別れたくない でも 離婚もしないままこの生活をしても無意味 毎日 どうしたいのか どうしたらいいのか悩んでいます 批判でも構いません アドバイスをください

  • 毎日が怖い。

    私は仕事で成功しているわけでもなく、人より優れていることもありません。 色々考えすぎて生きてる意味ないんじゃないかとまで思い詰めることがあります。 毎日、朝が来るのが怖いです。 周りがキラキラ輝いて見えて、余計に自分が惨めに思えてきます。 これから先幸せになることはできるのでしょうか。

  • 腐った自分を取り戻したい

    最近 どうしようもなく腐っています どんなに頑張っても無駄なだけで こんな日々に何の意味があるんだろうって思う。 ひたすら走り続けてる毎日ですが 空虚感でいっぱいで いっそ全部捨ててしまおうかって気にさえなってしまう。 本当はそんなことは思ってないんですが。。。 うまくいかなさすぎて 自暴自棄な毎日を変えたいです。 どうしたら前を向けますが この先、本当にいいことなんてあるんでしょうか。