• ベストアンサー

公務員がリストラされないのはなぜ?

他の国ではリストラされているのでしょうか?なぜされないのでしょうか?何か憲法で決まっているのですか?まず、2年以内に景気が悪いままなら手をつけるかもしれないからと宣言してやってもダメですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sabasiba
  • ベストアンサー率9% (24/245)
回答No.6

1.法律で決まってます。 2.法改正でもすれば可能です。 身分保障されている分だけ多少不利で制限されているな部分もあります。スト権がないとか、失業保険がないとか。 みんな景気が悪くなると公務員に文句を言いますが、じゃあ景気がいいときに公務員の人が一般の人並みに給料がもらえるかと言えば、そんなことはありません。 身分の保障か賃金の良さか、どちらを選択するのも自由です。ちなみにこれも法律で決まってますね。 自分が選択したことに不満があるなら選択し直すことも自由なので、みんな何で公務員に不満を漏らすのかが不思議です。なりたくてもなれないような人は別ですが。

その他の回答 (6)

  • mimorita
  • ベストアンサー率44% (151/343)
回答No.7

リストラされていますよ。 ここでいうリストラというのは「解雇」 ということですよね。 正面から解雇という事例は確かに 見られないかもしれません。 できないというわけではありませんけど。 でも、実際には新採用をうんと減らし、 各部署も年度末になれば新人の確保に 頭を痛めます。 新採用を減らし、仕事がどんなに オーバーワークであろうとも なかなか人員要求に応えてくれません。 逆に、退職金の増額限度を50才で止めてしまい、 あからさまに自主退職させようという ことも現実にしています。 これって立派にリストラだと思いませんか。 公務員になってみれば分かりますよ。 こんな風にして失業保険も出ないのに、 退職を迫られている人が周りにはたくさんいます。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.5

リストラというか、解雇或いは解職のことですね。 公務員には失業保険が適用されないということも、一つの抵抗理由になっているそうです。

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.4

 公務員にもリストラはありますよ。郵政民営化なんてその最たるものではないですか。組織丸ごと民間企業にしちゃうんですよ。今はまだ,郵政公社の段階で,郵便局員さんは公務員ですが,民営化されれば全員民間人になってしまいます。  地方自治体でも,一部の業務を民間委託にして,それまでその仕事に携わっていた職員数と同じぐらいの数を全体の中から削減しています。  定年退職者数を大きく下回る数しか新規採用していないですし,職員数は着実に減少しています。    公務員は身分が保障されていますから,「あんたクビ!」とは簡単には言えませんので,遠回しに退職を勧めるという形式にはなっています。勧奨退職(肩たたき)の対象も50歳以上から40歳以上に引き下げられています。

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.3

公務員は、法律で身分が保証されています。しかし、逆にいえば、法律の規定によれば免職することも可能です。もちろん、それなりの理由が必要ですが。 公務員がその意に反して身分を失うのは、 (1)失職 (2)懲戒免職 (3)分限免職 があります。 (1)は、官職につく資格を失った場合(成年被後見人・被保佐人になった場合、禁錮以上の刑罰を受けた場合など)です。 (2)は、いうまでもなく、重大な規律違反を犯した場合。 (3)は耳慣れない言葉ですが、民間のリストラに最も近い性格の免職制度です。 分限処分によって免職となるのは、次のような場合です(国家公務員法78条より)。 (1)勤務成績が良くない場合 (2)心身の故障により職務の遂行に堪えない場合 (3)官職に必要な適格性を欠く場合 (4)官制・定員の改廃によって廃職・過員を生じた場合 この規定によって職を失う公務員が現実に存在している以上、公務員はリストラされない、というのは明らかに誤った認識です。 しかし、上記規定を適用するには相当厳格な条件を満たす必要があります。例えば、「官職に必要な適格性を欠く」と断定するためには、適格性の欠如を示す具体的事実(上司に対する反抗・不服従、職務に対する不誠実など)を摘示し、かつ、それが性格など容易に矯正することができない本人の資質に起因することを証明しなければなりません。 このような条件は、公務員が身内をかばっているのではなく、裁判所の判例が要求しているのです。公務員の身分が法律で保証されている以上、法律が認めた条件に確かに合致していることが立証されなければ免職できない、というわけです。 なお、アメリカと日本は公務員制度が根本的に異なるので比較の対象になりません。 わが国では、公務員は原則として「試験」によって採用します。受検の機会は広く国民に保障されています。 これに対してアメリカは、上級公務員の任免は政治に連動しています。知事や市長が変れば、上級管理職は入替えです。後任は新知事が任命します。もちろん、自分の政策にとって有用な人物か、信頼できる(親しい?)人物が任命されます。 政治家が、一存で官庁の管理職を決定するのです。これが望ましいかどうか、よく考える必要があります。

  • kitanoms
  • ベストアンサー率30% (140/454)
回答No.2

 海外では、アメリカやヨーロッパ諸国をはじめ公務員のリストラも当たり前という国が多いようですね。  日本では国家公務員法75条が公務員の身分保障を明記しています(地方公務員法にも同様の条文があるはずです)。ただし、78条に 「職員が、左の各号の一に該当する場合においては、人事院規則の定めるところにより、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。 一 勤務実績がよくない場合 二 心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合 三 その他その官職に必要な適格性を欠く場合 四 官制若しくは定員の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合」 とあります。この4項目を見ると、赤字によるポスト削減と職員のリストラは法的には可能だということになりますね。  小泉さんの「行政改革」が掛け声ばかりなのからもわかるように、実際に猫に鈴を付ける勇気のある政治家がいないということなのではないでしょうか。

noname#5998
noname#5998
回答No.1

簡単に言うと、身分が法的に保証されているからですね。

関連するQ&A

  • リストラされやすい職種

    経理・総務で働いています。 もし今後景気が悪くなり、各企業がリストラするとしたら 最初に打撃を受ける部署はどこだと思われますか?? 営業・販売などはカットの対象になる気がするのですが、 その他どの辺りが思い浮かびますか??

  • 突然のリストラ

    非常に不服遺憾です!教えて下さい! 私は現在、上場の会社に勤めています。 勤務年数は1年ちょいです。 しかしながら突然の解雇の言い渡しをうけました 理由としては会社の不景気による大型リストラです。 平日、朝8時半~毎日残業で夜の12時まで働き。 残業代ももらえません。解雇も1ヶ前に言われました。 こんなの有りなのでしょうか? もし、相談できるとしたらどこにいけばいいのしょうか? 教えて下さい!!!

  • リストラ

    今月、12年在職した会社を突然リストラされました 上司から言われた退職勧告の内容は、人間性がないという 曖昧模糊な意味不明な理由でした。会社に残るという選択肢 はないとも言われました。 結婚してまもなくでこれからという時でしたので、気が動転 しました。 会社都合扱いということですので、失業保険は8ヶ月間保障 され退職金もありますので、この1年位は働かずともやって いけますがその先は不透明です 折からの不景気で就職活動するものの、面接すらたどりつけない 状況です。ハロ-ワ-クへ行くと溢れんばかりの人達、みんな 必死に職探しのパソコンを閲覧しています 今年、41歳(男) 営業職一筋で働いて参りました 転職3回  すべてステッアップの為みずから進んで仕事に邁進してきました ただ、できる仕事人と思っていたのは自分だけで、世間の風に 当たると私の経歴などはなにも役にたたないものだったのです 私の心のどこかに、驕り・甘えの構造があったのでしょう だから、リストラされたのだと今、感じています。 私のリストラ勧告を聞いた日から、会社の上司・部下・同僚から は、言葉ひとつかけてもらえず、静かに退職の手続きを総務とし 会社を去りました みじめでした 色々なリストラのニュ-ス・派遣村などテレビで見ましたが すべてが人ごとでまさか、自分がこのような形になるとは 思ってませんでした。 リストラされ会社をやめた方にお聞きしたいのです リストラをされその後どうやって立ち上がり前向き進んで おられるのか? 教えてください 今は、会社への恨みだけですごしているような日々です…

  • 公務員は安泰か

    公務員といったら安泰というイメージがありますよね。 今でも本当にそうなんでしょうか。景気には左右されないと思いますが、国が莫大な借金を抱えている関係で公務員もリストラの対象になりえますよね。優勢民営化、社会保険庁解体などは大規模なリストラです。最近は1~2年程度の任期の短い公務員もしばしば耳にします。 規律に厳しく飲酒運転などのルール違反ですぐに首です。 同じ不祥事でも公務員の場合槍玉に挙げられやすく批判が殺到しやすいですよね~。 たとえば財政が苦しい大阪などでも公務員のリストラはないんですか。 今後はますます公務員のリストラ、不安定は加速して安泰ではなくなる予感がしますがどうなんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • リストラの苦しみ2

    以前にも質問したことがあります。 私は、一応人事の課にいる、一年目の42歳人事主任男性です。 製造課パートの事務員が社長にリストラされました、一応今週はいるみたいですが、苦しい問題が続いています。 突然、言われたリストラへの恨みからか、なぜか、引き継ぐことになった私に対して、仕事を教えないそして、おそらく次にリストラにあうであろう女子職員たちと、私が質問をすると「あなたが、何を言っているのかわかりません」といい顔を合わせて手をたたいて馬鹿笑いをするなど私にとっては、迷惑な態度と何でこんな目にあわなければと思います。 私は、独自に仕事内容を調査していますので、だんだんとわかってきましたので明日は、完全に聞かないで無視してやろうと思っています。 しかし、大変なことに関わらされたと思っています、この状況の無難な逃げ方を教えてください。

  • 突然のリストラ宣言

    建築関係の営業事務をしている女性20代です。 まだ入って半年ですが、今日急にリストラ宣言をされました。 明日から来なくてもいいとのことです。 今週は片付けもしたいので行きますが。 急ということもあり?給料は働いてない1ヶ月分もらえるそうです。 3ヶ月過ぎた辺りから辞めてほしいような話は社長から出ていたそうですが、営業部長の人が頼みこんでなんとか伸ばしてくれてたようです。 ちなみにリストラと書きましたが、自主退職のような形はとってくれたようです。 退職関係の書類などは郵送してくれます。 そして辞めさせられる理由は、会社の経営状態が悪く、私も仕事ができない(遅い)という理由です。 前々からこの会社は経営状態がずっと悪く、仕事があまりできずにリストラ(理由は自主退職のような形)された女性事務員もたくさんいるそうです。 私はかなり早い段階のリストラ宣言のようでしたが… 自分自身仕事が出来ないのはわかっていて、辞めたい理由もたくさんあって早めに辞めたいとは思っていましたが、まさか事務員で急にリストラされるとは思ってもおらず、戸惑いが隠せません。 2回目の転職で1年近くかけてやっとみつけた仕事で、次就職できるのかさえかなり不安です。 来週から色々どうすればいいのか…(とりあえずはバイトしますが…) こういうことって普通にあることなんでしょうか? 親にもなんて言っていいかわかりません。 話がまとまらず何の質問かもよくわからずすみません。 こういった経験のある方など、アドバイスか何かいただけたらと思います。

  • リストラをしている会社に勤めている方へ

    私の部署の上司がリストラされようとしています。 勤続26年のベテラン上司ですが、 社長からの評価は悪いようなのです。 辞めてくれと直接言われたわけではないのですが、 匂わすようなことを言われたみたいです。 その上司は人当たりもよく、真面目なのですが、 人財としては評価されていないようなのです。 会社の景気が良くないからと長年勤めた社員を このような形で辞めさせようとしていることが、 人事のように思えなく、この先が不安になります。 リストラをした会社に勤めている方、 いろいろお聞かせください。

  • リストラの対象となった時どのように対処しますか?

    今、景気は上向きのようです。 しかし、この上向きの景気でも増収している大手の企業の中でもリストラは常にあるようです。 会社のために誠心誠意働きそれなりの功績があったとしても、微妙な歯車の食い違いから、ある時いきなりリストラを言い渡される危険性は誰にでもあります。 ある程度のお金を頂いてのリストラの方は多いと思いますが、そのほとんどの方が「再就職難民」になっているとも聞きます。 そこで、あなたはリストラの対象となった時どのように対処しますか? (1) 職安に通う。 (2) 退職金を元手に事業を始める。 (3) フリーター。 (4) 奥さんや親に養ってもらう。 (5) 知人や恩師にに助けを求める。 (6) 農家や料理人や伝統工芸など、今までとまったく方向性の違う職を求める。 (7) その他・・・

  • リストラを募りながら辞めさせてくれないのは違法では

    私は東証一部上場企業に勤務しています。このたび会社側が1200人規模のリストラを行うにあたり、私も手を上げ上司との面談を行ったのですが、上司からは会社に残ってもらいたいと言われました。もちろん私もリストラの年齢に入っており、希望すれば退職できる立場にあります。ただ、多くの同僚が会社の存続を不安に思い名乗り出ています。会社側からの説明では、辞めると会社の経営に支障をきたすと思われる社員に限り、割増の退職金は認めないと言われていました。べつに私が会社にとって特別な立場の存在でもなく、同僚は割増の退職金をもらい、私はいただけないとなれば、日本国憲法第14条?? などに違反するのではないでしょうか?  希望退職と会社は退職者を募りながら、これでは希望どころか絶望退職になってしまいます。 会社側から辞めるのならリストラではなく割増金無しの自主退社にしてくれと言われた時、どのように反論すればいいのでしょうか?

  • コロナ禍のリストラについて

    Panasonicが10年以上勤務した人を対象にリストラを発表しました。 観光業、サービス業含めて他の企業もリストラが進んでいます。 今後リストラは更に増えて倒産企業も増えるでしょう。 国の企業支援金も年末までです。 サントリーの45才定年制も今後は他の企業は取り入れるでしょう。 35才を過ぎてスキルが無いと転職しようにも転職先が無い状態です。 あっても日雇いの土木工事、トラック運転手か労働環境の良くない介護の仕事です。 ハローワークにいってもブラック企業しか無いと言ってる人までいます。 時給800〜1000円の仕事だと生活費が足りなくても国はお金は貸しても支給はされません。 相談すると生活保護という呆れた助言をしてくる所まであると聞きました。 私はリストラされた訳では無いですがこれだけ経済が悪化すると「明日は我が身」と思われている方は多いでしょう。 自民党の経済再生は期待出来ないと思っている人は多いでしょう。 ご意見頂けると助かります。 ※誹謗中傷するような回答はご遠慮下さい。