• ベストアンサー

公務員は安泰か

公務員といったら安泰というイメージがありますよね。 今でも本当にそうなんでしょうか。景気には左右されないと思いますが、国が莫大な借金を抱えている関係で公務員もリストラの対象になりえますよね。優勢民営化、社会保険庁解体などは大規模なリストラです。最近は1~2年程度の任期の短い公務員もしばしば耳にします。 規律に厳しく飲酒運転などのルール違反ですぐに首です。 同じ不祥事でも公務員の場合槍玉に挙げられやすく批判が殺到しやすいですよね~。 たとえば財政が苦しい大阪などでも公務員のリストラはないんですか。 今後はますます公務員のリストラ、不安定は加速して安泰ではなくなる予感がしますがどうなんでしょうか。よろしくお願いいたします。

noname#27371
noname#27371

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimorita
  • ベストアンサー率44% (151/343)
回答No.7

いや・・・安泰といえば安泰ですよ。 成果主義ということが叫ばれていますけど、 では公務員はなにをもって成果として査定するのか 査定基準はまったくありませんから、 業績が上がらなくても、一大プロジェクトを 成功させても基本給の級が同一なら同じ給料です。 病欠で半年以上出勤しなくても、無遅刻無欠勤でも、 給与査定上の差に影響を与えません。クビにもなりません。 ね、安定しているでしょ。 ですから失業する可能性がないので失業保険はかけないんです。 定年退職しても失業保険は出ません。 公務員の再雇用者が多いのはおおむねこれが原因です。 リストラという点では下記にもありますように 採用自体を極端に減らしてリストラを進めています。 辞めさせる必要がないんですね。その不足労働力分を 現職の公務員でサービス残業が補っているのが現状ですから。 ちなみに、公務員は法律に基づいて職務を遂行する行政職です。 その職員が法律に違反するのは言語道断です。 規律に厳しいというよりも法律に違反して、公務員法に定める 信用失意行為に問われるとすれば、それは当然です。 公務員の安定・安泰というのはそうした厳しい法律の上に 成立しているものだということは、やっぱり自覚するべきだと 思うんですよね。法律を守れない行政職員に対して、 何を信用して職務を任せられるのでしょうか。と思います。 逆にその点では民間企業と違って、甘いことは言っていられません。 私の周りにも・・・いるかな? 少し(^^ゞ

その他の回答 (6)

  • ventus
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.6

公務員にリストラはありません。 労働権が制限されて、職種によっては争議ができないどころか組合も作れません。 消防や警察がストライキなんぞ起こされてはかないません。だから彼らには一定の身分保障がされているのです。 ただしこれから給料は間違いなく減っていきます。正確には昇給の割合が減っていく、ということになるのでしょうが。 公務員の採用人数は市町村の大合併に伴い、減少傾向にあるようです。警察官だけは採用を増加させていますが、どなたかが警察官の給料を減らす、と公言してましたよね。 これからは安定はしていても安泰ではなくなるでしょうね。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.5

 今までは「親方日の丸」で安泰でした。  しかし、これからは公務員制度も、成績主義に変わりつつありますし、法律(公務員法)改正で、スト権を付与される予定みたいです。  昔は公務員にはスト権はありませんでしたから、公務員法に違反さえしなければ、身分保障はされてました。(安泰でした)  スト権付与は、裏を返せば、民間並みに何時でもリストラが出来る、との意味ですので、決して安泰ではありません。  要するに、仕事をしない人は、官・民どちらでもお呼びでないということです。

noname#27371
質問者

お礼

ありがとうございました。公務員はこれから大変ですね

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4

公務員のリストラは進むでしょうけど、地域の雇用の影響も多大でしょうね。沖縄県の最大雇用先は県(2万人以上)だそうですし。 なので、公務員リストラは地域によっては大反対の様ですし、第2第3の夕張市になる地区はこれからも出てくるでしょうね。なんせ産業等が不振で雇用先や税金払う人(公務員も税金払っていますからね)が極小の自治体は多数有りますしね。その地域の最大雇用先が役場や市役所という土地腐るほどあります。 まあ、10数年前(「バブルへGO!」の時代)みたいに「公務員になるなんて人生捨てた様なモンだ」とまで酷評された時代もあったんですけどね(だからその頃採用された公務員には程度が低い人間が多いという裏返しでも有るんだけど) 証券会社社員の年収が数年目で1000万近かった時代ですが。 ま、公務員批判の半分は「妬み」ですけど。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

いまのところ、公務員を辞めさせる法律が無いようです。(懲戒免職を除いて) また、彼らには失業保険もありません。 ですから、よほどひどいことをしない限り・・・、と思っていると、夕張市のように市そのものが怪しくなってくる場合もあります。 日本中の市町村が借金抱えてますからね。 辞めさせられないから、定年退職する人数より新規採用する人数を減らすことで、人員削減していたり、短期雇用にしていたりするんです。 いずれにせよ、このご時勢ですから、「公務員は安泰」なんて思っていられないでしょう。

  • kokota
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

これからは厳しいでしょう 世間が怠惰な公務員をゆるさないでしょうし 小泉政権以来地方の独立採算制がすすんでいますし 財源のない市町村はどんどんカットできるところはカットしていきます 今までは安泰でしたがこれからは税収は減るので もううちの地方でも色んな手当てのカットが始まっていますよ

  • abcdsfg
  • ベストアンサー率16% (68/415)
回答No.1

民間と比較すると安泰な方では? 大企業といえども何があるか。 渦中の日興コーディアルとか。

関連するQ&A

  • 公務員が民営化されそうで怖いのですが、実際どうなのでしょうか?

    最近、社会保険庁の不祥事で安部総理などが社会保険庁を民営化にしたり、リストラしたりすると発言をしているのですが、これからどんどん民営化になっていってしまうのではないかと心配しているのですが、どうでしょうか?自分は職業は公務員ではないのですが、公務員に転職を考えています。誰か詳しい方お願いします。

  • 公務員のリストラ

    今後税金の値上げや、社会保険料は値上がり負担が増える一方で 税金の無駄遣いはなくなりません。 社会保険事務所は解体だ! とかニュースにもでてきましたがきっとしないと思います。 小泉は未だ郵政民営化を言っています。 法律で身分が保証されている公務員ですが、自衛隊派遣など これまでにないことを実行してきたのだから公務員の削減も 今後するのでしょうか? ただ新規募集枠を少なくするのではなく、一般的に言うリストラのように 高齢者や使えない人材を解雇することです。 (希望退職は若干やっているようですが、あくまで希望なので効果はとても薄いでしょう) 同じ公務員同士に負担をかけると圧力がかかるのでやはりしないのでしょうか? また公務員人気は世界においても日本だけと聞いています。 (バブル前はとても人気がなかったようですけどね) 消防士など大変な仕事もありますが、逆に市役所、社会保険事務所の窓口 なんかは液晶パネルやバイト、パートで十分だろう? って思っています。

  • 公務員の減給・リストラ

    大企業でさえ正社員をリストラする昨今、 大借金で増税しなければならない財政状況を考えるに、 公務員をどうにかしようという風潮はないのでしょうか? 決してすべての公務員がダメとは思いませんが、 平均給与が高過ぎるような気がします。 もらうべき人は多くもらって当然ですが、 全員がそれなりの額を保証されているのはとても非効率に感じます。 少なくとも、倒産リスクが無くて、解雇リスクもないんだから、 中小含めた民間平均と同等の給与でも十分な待遇だと思います。 (もちろん、より責任の高い公務員は民間の中でも大企業並みの給与でいいとは思いますが) この点に関して、 現在の体制(法律)では、公務員の減給などの劇的な改革は可能なのでしょうか? また、この点について改革しようとしている政治家は居るのでしょうか? (正直、郵政民営化などよりももっと大切なことだと思います。) また、諸外国(先進国)の公務員制度とはどのようになっているのでしょうか? あくまで、個人的な意見なので、いろいろと足りない点もあると思いますので、 (それでも、やっぱり大借金してる状況ではどげんかせんといかんとは思うのですが……。 正直、政治家の数を減らしてもせいぜい数百人程度ですが、 公務員は比べ物にならないくらい居るわけで……) いろいろな視点でご意見頂ければと思います。

  • 世の公務員批判を憂う。

    今の公務員批判で見られるものは大体こんなところですね。 1 民より官のほうが効率が悪い。 2 官のサービスの質も低い。 3 官だと汚職する。 4 官は無能だ。 5 税金で食べてるのだから給料は「俺たちより低くしろ」。 6 仕事をしていない。 7 なのにリストラがない。 ・・・一つずつ検討していきましょう。 1→もし効率を最優先(民間で言う営利社団法人〔利潤の追求が目的〕)すればどうなるのでしょうか。業務の内容自体が独占的なもので、かつ巨大なインフラ整備の要求されるものなので、民営化すれば公務員として働くよりも最高でしょうね。特に水道とか。(電力、電話、鉄道、郵便はもう民営化してますが。)最近民営化した郵便局については早速手数料が銀行並みに値上がりしたようです。効率がよくなったんではないでしょうか。 2→サービスの質が低い。機能テレビを見ていたら児童虐待に関して法律上警察的強制執行の規定がなく、役所の対応としても家の中までは当然押し入ることができず、結果児童が死亡してしまった件について、テレビの評論家は法律を飛び越えてでもやらなくてはならない。と力説されていましたが、法律がなくても警察権限の発動ができる国なんて、どんな国なんでしょうね。そこは攻めるとしても立法不作為を責めるところでしょうに。ちなみにその評論家はもちろん民間の人ですね。 少しそれましたが、サービスの質といっても公務員の職務は(役所関係は)適正な法律の執行であると言う事をお忘れなく。 3→そうですよね、公務員の犯罪は残らずマスコミに槍玉に挙げられますよね。(まあ、当然ですが。) 民間企業および無職の人の犯罪はいちいちテレビで出したら官の汚職なんて全く比較にならないくらい多くていちいち放送できませんね。 4→官は無能だ。勉強だけできても仕事で使えない。いやぁ、その通りでございます。ただ、勉強ができなくて仕事もできない人材だったら救いようがないと思うんですけどもね。 タダ勉強だけできて後はだめなヤツも中に入るでしょうが、勉強=自無処理能力といった側面もありますし、対人折衝能力は個人差が大きいと思いますからそこそこの大企業と人材のレベルでは変わらないのでは?(公務員の職種によっても差があると思いますが) 5→税金で食べてるのだから給料は「俺たちより低くしろ」  by 無職の人 by 主婦 by アルバイター by 中小企業のサラリーマン  by 民間企業のサラリーマン  by 大手監査法人勤務 俺たちというのは誰の事なんでしょうね。 良く公務員の給料を決めるのに中小企業や非正規雇用者を基準参考の母数にいれていないとおっしゃられますが、例えば法制局・法制課(議決を基に法律や条令を作る人)等の仕事を皆さんは誰に任せたいんでしょうか。アルバイトでいいなんてことはないですよね。 6→部署によると思います。現業(警察、消防)が大変なのは言うまでもありませんが、官庁の方がきついですよ。役所も財務、企画等の官房は激務です。 7→あります。分限免職のことです。また、採用を控え極端に人数が少ないのも皆さんの知るところでしょう。今入る世代の公務員は人数も少なく、仕事も多く、給料も減ってなのに学歴が高く一般的には能力も悪くはない。報われてないのではないでしょうか。 中央官庁に入りたい東大生も減っています。 結論として、今の公務員批判は昔あったかもしれないけど今は大分なくなったことなども混在して、割と優秀な若い公務員が気の毒だと思います。 自分が後輩に進めるなら、公務員ではないJR、鉄道関係を進めたいですね。 追伸 最近ネットで拝見した「公務員がいいならなればいいじゃん」というのは、私も的を得てはいないと思います。が、より良い条件を求めていてなおかつ民間企業で働くのであれば、そういった会社に入ればいいじゃないかとは思います。 もし、一流企業に入るのはむずかしいんだよ。という方がいらっしゃれば それはその方の能力不足だということになりますね。 皆さんどうですか?

  • 郵政民営化による経済効果

    1. 郵政民営化により、これまで免除されてきた法人税・固定資産税等が民営化後の株式会社に課税されることになりますが、それは一体いくらになるのですか?また、その税収はGDPの何%くらいで、それによって国民1人当りの税負担はどれだけ軽減されることになるんですか? 2. 従来の郵政公社からの財政投融資が民営化によって特殊法人に回らなくなるそうですが、そうするとどれくらいの歳出削減に結び付くのですか?また、それはGDPの何%くらいで、それによって国民1人当りの負担はどれだけ軽減されることになるんですか? 3. 民営化後の株式会社は国債・公債の引受けを禁じられるそうですが(もっとも法案にその文言は盛り込まれていないため禁じられない、というご意見もありましたが)、仮に禁じられるとすると、どれだけ「官の借金」、つまり財政の健全化に貢献することになるんですか? 4. 国鉄民営化の際公務員のリストラが実施されましたが、今回はどれだけの人数が削減され、それによって新会社にはどれだけの経済効果が見込まれているんですか? 5. NTTやJRの様に将来株式が公開された場合、一体どれだけの経済効果が見込まれているんですか? 6. また、株式公開に関しては、持株会社の株式を公開するとかしないとかの議論がなされ、当初公開する予定だったのが、結局修正案では非公開で妥結したような記憶があるのですが(間違っていましたらご訂正をお願い致します)、これについて正しいことを教えて下さい。

  • 国家財政改善は実行するの?。

     最近、財政の節約として ・議員年金の廃止 ・天下りの外郭団体の廃止 ・公務員の削減  が、しきりに主張されていますが、ニュースを見る限り小泉内閣でもどうもそれが実施されないように思えます。  まず、優勢民営化は実現するとして議員年金も多少改善された法案が通りましたが、完全にカットされるというわけでもないようですね。  天下りも各省庁の壁は高くそうも行かない雰囲気がしますが・・・。  あと、素朴な疑問なんですが、就職した時に約束されているわけでありませんが、公務員って暗黙の了解として永久雇用ですよね。  しかし削減されるのは必至だと思うんですが、具体的にどうやって、どういう基準で解雇する人と解雇命令を出すんでょうか?。  普通の会社と同じように退職を迫られたら必ずそれを受け入れる形なんでしょうか?。

  • 「年金問題」の責任(損害)は誰がどのようにとるのですか?

    いつも大変お世話になっています。政府の「年金問題」の善後策が明らかになってきました。 政府のビジョンは (1)権利者全員に確認の連絡をする(葉書を使って?) (2)社保庁は解体し職員は一旦解雇する (3)社保庁を民営化する。 etc 今後の社保庁のあり方として一定評価出来る内容と思います。そこで質問です。 (1)今後の社保庁のあり方についての方針は分かりました。では、今までのミス(損害)について誰にどのように責任をとらせると言っているのでしょうか? (2)社保庁の職員(準公務員?)を解雇することは法律的に難しくは無いのですか? (3)年金確認の葉書を出すとのことです。その予算だけでも莫大と思います。財源は何なんですか? 私はここの所の年金問題ではかなり頭に血が上っており、冷静さを欠いています。上記3点についてもおそらく既に発表になっているのを私が気づかなかっただけと思います。宜しくお願いします。

  • 安泰と思われるのはどこ?

    どこも確実な保障は無いと思いますが… 定期預金を入れておくのに一番おすすめの銀行はネットバンクだとどこでしょうか?

  • 日本のギリシャ人=大阪人 怠け集団ってこと

    昨今のギリシャ報道をみていて大阪人そっくり、大阪も破綻かなと思えてきます。 ギリシャ人の公務員には様々な手当が用意されています。そして大阪府の公務員にも様々な手当が用意されやりたい放題です。 またギリシャの公務員の給与もたかく一般庶民の1.5倍ほどの所得を得ています。大阪でも似たようなもので、とくに警察官などは一般所得の約2.5倍で、平均で800万もの所得を得てる上に身分保障がなされてリストラもありません。退職金も数千万があたりまえ、定年後は天下り先のような再就職先も完備、また職務中に亡くなると殉職者として家族には億を超える額のお金が渡されるそうです。 普通の仕事をしている人からは考えられない超高待遇っぷりです。 ギリシャは5人に1人が公務員で、大阪はギリシャに比べ公務員数比率は少ないですが、それ以上に生活保護者が異常に多く大阪では4人に1人が生活保護者です。その公的支出は莫大です。例えばお笑いタレントの河本準一なんかがお金があるのに母親に生活保護で不正受給騒をさせて儲かったたと笑ってて、片山さつきさんによればそんなことは氷山の一角で大阪人にとっては関西芸能界も含めこんなことが日常茶飯事のようです。 ギリシャ破綻危機に対し放漫財政が問題になっていました。大阪府を見てみれば相変わらずの放漫財政で09年などは「借金を拡大して黒字化しました、改革しました、大成功です」って大阪人はみんな拍手喝采でユーフォリア状態でした。その結果として現在の大阪府は火の車です。 その結果大阪はたしか2012年ぐらいに財政再建団体入り直前と勧告を受けていたはずです。 ギリシャ人では脱税が横行していましたが、大阪もそっくりで大阪人は金に汚いことで有名で、所得隠しが横行しています。 また散財する人が多いところもギリシャ人にそっくりで、すぐ飲み屋などで無駄に金を使って挙句の果てに生活保護という人が多いそうです。 ギリシャ人と大阪人の気質もそっくりです。 ギリシャ人は、とても良くしゃべり、いつも躁状態で陽気、とてもひとなつっこく、大げさで話し好き。沈黙は嫌われるので、常にフランクに接するように心がけないと嫌われ悪口を言われる。 大阪人もそっくりです。大阪の人々もいつも笑いを気にして陽気、社交的で大げさな話ばかり、冗談ばかり。社交的だけど無口な人は嫌われがちで悪く言われる。 やっぱり大阪府はもうすぐギリシャ状態で破綻入りでしょうか。2012年ぐらいには財政再建団体入り直前と勧告を受けてましたし。

  • ギリシャ人=大阪人 、怠けの集団ってこと。

    昨今のギリシャ報道をみていて大阪人そっくり、大阪も破綻かなと思えてきます。

 ギリシャ人の公務員には様々な手当が用意されています。そして大阪府の公務員にも様々な手当が用意されやりたい放題です。 
またギリシャの公務員の給与もたかく一般庶民の1.5倍ほどの所得を得ています。大阪でも似たようなもので、とくに警察官などは一般所得の約2.5倍で、平均で800万もの所得を得てる上に身分保障がなされてリストラもありません。退職金も数千万があたりまえ、定年後は天下り先のような再就職先も完備、また職務中に亡くなると殉職者として家族には億を超える額のお金が渡されるそうです。 
普通の仕事をしている人からは考えられない超高待遇っぷりです。 

ギリシャは5人に1人が公務員で、大阪はギリシャに比べ公務員数比率は少ないですが、それ以上に生活保護者が異常に多く大阪では4人に1人が生活保護者です。その公的支出は莫大です。例えばお笑いタレントの河本準一なんかがお金があるのに母親に生活保護で不正受給騒をさせて儲かったたと笑ってて、片山さつきさん によればそんなことは氷山の一角で大阪人にとっては関西芸能界も含めこんなことが日常茶飯事なのだそうです。 

ギリシャ破綻危機に対し放漫財政が問題になっていました。大阪府を見てみれば相変わらずの放漫財政で09年などは「借金を拡大して黒字化しました、改革しました、大成功です」って大阪人はみんな拍手喝采でユーフォリア状態でした。 その結果として現在の大阪府は火の車です。そのため大阪は2012年ぐらいに財政再建団体入り直前と勧告を受けたそうです。 

ギリシャ人では脱税が横行していましたが、大阪もそっくりで大阪人は金に汚いことで有名で、所得隠しが横行しています。

 

ギリシャ人と大阪人の気質もそっくりです。
ギリシャ人は、とても良くしゃべり、いつも躁状態で陽気、とてもひとなつっこく、大げさで話し好き。沈黙は嫌われるので、常にフランクに接するように心がけないと嫌われ悪口を言われる。
大阪人もそっくりです。大阪の人々もいつも笑いを気にして陽気、社交的で大げさな話ばかり、冗談ばかり。社交的だけど無口な人は嫌われがちで悪く言われる。


 また散財する人が多いところもギリシャ人にそっくりで、すぐ飲み屋などで無駄に金を使って挙句の果てに生活保護という人が多いそうです。 やっぱり大阪府はもうすぐギリシャ状態で破綻入りでしょうか。2012年ぐらいには財政再建団体入り直前と勧告を受けてましたし。

専門家に質問してみよう