• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物理教えてください><)

物理の質問:重力と外力のする仕事の求め方

このQ&Aのポイント
  • 物質の質量と外力によって重力と外力の仕事を求める方法を解説します。
  • なめらかな曲面となめらかな斜面で物体を運ぶ場合、重力と外力がどのように仕事をするかを考えます。
  • 外力が正にならない場合や解説を読んでも理解できない場合はどのように解決するかについても説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

 ポイントは、「ゆっくり」という部分です。これは、「物体に加わる力が釣り合った状態」で物体が動いたことを意味します。従って物体に加わる重力と、外力が釣り合っているということです。重力は鉛直下向きに働きますから、外力は鉛直下向きの成分を含んでいるということになります。  次のポイントは、「滑らかな面に沿って」という部分です。これは、水平方向の移動には力を必要としないということです。従って、外力は水平方向の成分を含まないということになります。感覚的にはちょっと納得できない感じもしますが、「滑らかな」というのはそういう意味です。   (1)  図を見ると曲面を登ったり降りたりしていますが、例えばCという点からDという点まで一旦降り、再び点Cまで上ったとすると、仕事としてはプラマイゼロになります。つまり、途中の経路は考慮する必要がなく、はじまりと終わりの状態変化だけを考えればいいということです。そう考えてみると、物体は点OからAまでゆっくり降りてきたと考えられます。この時の物体の位置エネルギーの変化が重力および外力がした仕事の絶対値に等しくなります。  仕事の符号を決めるのは力の方向と移動の方向です。力の方向と移動の方向が一致していれば仕事の符号は正、方向が逆であれば符号は負になります。  この場合移動方向は下向きなので、重力のした仕事は正、外力のした仕事は負になります。 (2)  これも(1)と同じ考え方です。点OからAまで2*sin30°=1 (m)だけ上方向に移動したことになります。重力は下向きなので仕事は負、外力は上向きなので仕事は正になります。  

goto987456321
質問者

お礼

返信ありがとうございました。 (1)の問題は「ゆっくりと」なので、加速度を与えずに仕事をしたんですよね? 例えば物体を手で持って加速度を与えずに曲面に沿って物体を運びます。そうすると外力も正になるんじゃないですか?曲面に沿って下向きなので…そこらへんがよく分かんないですへ(×_×;)へ

goto987456321
質問者

補足

すいません、今気づきました。 鉛直下向きに重力が働いているので、加速度を与えないために手(例えば)で支えている=重力とは逆向きの力ということですか?

その他の回答 (1)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.2

#1です。訂正。 誤:外力は鉛直下向きの成分を含んでいる 正:外力は鉛直上向きの成分を含んでいる 補足下さった通り、重力と外力は逆向きということです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう