• 締切済み

保証協会借り入れについて

よろしくお願いします。個人事業から今年法人成りしました。個人の時から協会を使っていたのですが・・・今回あらたに借り入れを考えています。銀行の担当の方に相談したところ個人のまま借り入れを進められています。いいのでしょうか?会社設立は2012年5月です。もしこのまま借り入れをした場合どのような事が今後おきますか?(借り入れができなくなるとか?法的に罰せられるとか?) 大変不安です。どなたかアドバイスお待ちしております。

みんなの回答

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.1

法的に罰せられるという事はありませんが、いろんな意味で損をします。 (1)返済元利は役員報酬や賃貸収入など個人所得の中から支払う事になる為、所得税及び住民税が課税される。 (2)借入利息を事業経費として計上出来ない。 建物のローンなど賃貸している物件に対する借入利息であれば、賃貸収入の個人申告で経費計上出来ますが、運転資金では個人的に借金したに過ぎない。 (3)企業評価を考えた場合に、公的借入からすると役員借入は資金調達源泉が不明な金銭として認識される為、評価を悪くする傾向にある。 (4)将来、住宅ローンなど個人で借入を考えた場合に、借入過多になっていると審査不利となる事もある。 その銀行や担当者は不誠実だと思いますので、今後のお付き合いは考えられた方が賢明です。

関連するQ&A

  • 協会保証の借入金について

    私は零細企業の代表をしており、会社は多額の借入金を有しております。その借入金はすべて銀行からのもので保証協会がついているものです。この場合においてこの借入金を返済できなくなったときは、保証協会がこの借入金を肩代わりしてくれるのでしょうか?そして保証協会から私に肩代わり分の請求をされるのでしょうか?銀行に対しては個人保証はしておりません。また返済ができなくなれば、会社はどうなるのでしょうか?返済が滞った段階で、潰さねばならないのでしょうか?会社が存続するのに保証協会が返済の肩代わりをしてくれるのでしょうか?わからないことだらけで、、、どうかお教えください。

  • 銀行借入『保証協会』代表個人保証人を

    銀行借入『保証協会』代表個人保証人を ○リスケジュールで利息のみ支払っています。 1500万 ●個人名義 カードキャシン500万 や銀行借入200万 任意整理で元金のみを払っています この不況で事業縮小 リストラ売上半減です。 ほとんど利益がないですが潰したくないです。 景気が良くなって返済がきれいに終われば保証協会から先々借入は可能でしょうか?リスケと任意整理がひっかかり無理ですか? よろしくお願いいたします

  • 保証協会からの借入

    現在会社を経営して7年ですが保証協会からの借り入れが8千万円ほどあります。初めは個人経営から始め、借り入れは保証人が必要でしたので父親になってもらい5千万円程の保証人になってもらいました。父親の保証の金額は残800万位になっています。その後、会社にしたので会社の借り入れ=代表者が保証人で残7千万位あります。地方の銀行で借り入れし本数が10本位あるので毎月の返済額は170万円程ありますが売り上げが下がり返済が厳しいのが現状です。更に1年前に住宅ローンを組み4千万円程ローンがあります。私としては破産しても良いのですが父親の保証=返済が行くのがいやで何とかここまで営業してきましたが先が見えません。更に借り入れし父親が保証している借り入れを返済出来れば自分は破産してもよいのですが・・・。又、購入した住宅は破産したら取られると思いますがローンを組んで間もないのですがどうなるんでしょうか?どう考えても取られてもマイナスだと思うのですが・・・。 ★保証協会の返済は破産(会社・個人)すればなくなりますか?(会社の税金はすべて納めてます。 ★父親の返済額は(約800万)は分割払い? ★住宅は差し押さえされますか?購入4千万円(支払いは約1年) ★破産すれば返済はしなくていいのですか?返済しなくていいのであれば父親の800万円が分割になるのであれば自分が払える範囲なのですが・・。宜しくお願いします。

  • 運営資金借入について

    当社は平成12年9月に設立した建設業の有限会社です。それまでは、同業種の個人営業でした。 法人化するときに7000万の銀行借入がありましたが、この借入は個人のままになっています。返済及び借り換え変更などによって今は5800万位になっています。 この度、運転資金の調達のため銀行、保証協会、国民金融公庫等相談していますが、融資が、うまくいきません。 問題店は次の事柄です。 1)融資の際に、法人の決算書を提出したため、個人借入の 5800万が、記載されていませんでした。 2)この個人債務の5800万を会社に引き継ぐように指摘されました。 3)個人債務の会社に引き継ぐように段取りしていましたが、銀行側からの指摘で、会社の負債が増えれば、建設業経営事項審査の評点が、下がりランクが落ち、今後の受注に支障があるのでは?との事でした。 上記に配慮して頂き、借入が旨くいく方法があれば教えて頂きたく教えてgooに参加させて頂きました。 又、詳細につきましては、直接メール及び電話でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 保証協会付きの借入返済について

    はじめまして。 ある会社の保証協会付きの借り入れの保証人になっています。借り入れの残高は 現在3500万円ほどです。保証人はその会社の社長も含めて全部で4人います。会 社は事業に行き詰まり既に資金繰りに困っており、早晩返済が滞る見込みです。 但し手形は出していないので、不渡りなどで銀行取引停止のような事態にはなり ません。ただ、この会社の再建の見込みはない、と思います。 各保証人はこの会社以外の仕事もしているので、なんとか保証人4人で処理しよ う、という話がでています。ただ、一人を除き資金的な余裕はないので、すぐに 返済ということは難しいと思われます。 このような状況でどうしたらよいかなのですが: 1. 会社の今後はないのだから、保証協会の代位弁済になるまで放置し、その後 各保証人が保証協会と返済の交渉をしたほうが、得策でしょうか?それとも代位 弁済になる前に、銀行への返済を保証人が一部肩代わりするなどして、銀行への 返済をなんとか会社として続けるほうがいいのでしょうか。 2. 代位弁済になった場合、4人の保証人への求償は、どのようにおこなわれるの でしょうか。資産を多くもつ人が多くを支払うことになるのでしょうか。例えば、 ある一人が50%を一括返済するから、その人は残りの弁済を免除してもらう、と いうような交渉は可能なのでしょうか。 3. 資産があっても、収入が少ない場合、保証協会はどのような弁済を要求する のでしょうか。収入に見合った返済を要求するのでしょうか、それとも、例えば 自宅などを処分して返済に充てるように迫るのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 保証協会について

    主人が有限会社を経営しています。が、資金繰りが苦しく、 今年になってから、(1)日本振興銀行(2)東京スター銀行より借入れしました。また来週取引している地方銀行より借入れする予定なのですが、その時「他では借入れしていませんよね?」と聞かれました。とっさに「していません」と答えてしまったのですが、保証協会を通すと言っているので銀行つながりで(1)(2)の借入れは分かってしまうものでしょうか?それにより(嘘をついたことにより)借入れができなくなるのも困るので正直に言っておいたほうがよいのかアドバイスを下さい。どうせ次回の決算書を見せたら他からも借りてるな~とは分かるのですが・・・

  • 融資担当者への申告 (不動産担保付融資と信用保証協会付融資)

    私は法人の代表者なのですが 個人の不動産を担保に、個人の借入金返済用資金(まとめ用)と事業資金を借りたいと思い、近所の金融機関に相談しました。 その担当の方に、個人の借入金返済用融資に関しては相談に乗ってもいいと言っていただいたのですが 事業資金に関しては、不動産担保のプロパー融資ではなく信用保証協会付の融資を勧められました。 しかし ここで問題がありまして・・・ 実は私の親も事業を営んでいるのですが、過去に事故歴が有り 今現在も信用保証協会へ月々 小額ながら返済中なのです。 その事故を引き起こしてしまった時に、私は保証人などにはなっていないのですが、付き添いという形で信用保証協会へ出向いたりしてまして 私の事を信用保証協会さんは把握しています。 ですので1年ほど前に私の会社が、別の金融機関を窓口にした信用保証協会付きの融資を申し込んだのですが、断られた経緯があります。 信用保証協会さんからの断りの電話で『その件が要因で・・・』というようなニュアンスでした。 そこで、今回の融資も信用保証協会付きでない不動産担保融資を希望してるのですが 今回相談している金融機関の担当者の方に、なんと言ったらいいのか 悩んでます。 どなたかお知恵をお貸しいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 融資の名義書換えは可能ですか?

    こんにちは。 今日は融資の名義書換えについて質問があります! ーーーーーーー 会社を作る前に個人事業主として銀行から500万円融資を受けました。 半年後に新しい会社を作って(法人を設立し)、 事業を営んでいるのですが・・・ 個人事業主時代に借りた借入れを、法人の借入れに 移し変えようと思うのですが、こういうことは可能なのでしょうか? (つまり、個人の借入れを法人に名義を変えたいと思っています。) 今回は、いわゆる「法人成り」とは少し違います。 個人事業主時代の「事業用資産負債の引継ぎ」とか 一切やっておりません。 法人は本当にまっさらな会社として設立しました。 なお、個人事業主は廃業しております。 詳しい方、お知恵拝借出来れば幸いです!

  • 借入ができません

    私の会社は、社長が以前務めていた会社より、一部事業(FC事業)を譲受して 会社を設立しました。前会社、破たんしております。 現在は、小売業・卸業と譲受した事業で経営をしております。 店舗展開を行うために、金融機関に融資を申し込んだのですが、保証協会が どうしてもだめですと言っているようです。同じく、日本政策投資銀行もです。 問題は、前会社は、保証協会や日本政策投資銀行に債務があり、 その事業を承継したところにあるようです。 このような場合は、何年たっても借入は出来ないものでしょうか? 良い考えがありましたら、お教え願います。

  • 国民生活金融公庫借り入れ後の条件変更

    今年の3月に新規開業で550万借り入れをしました。 又、私は現在フランチャイズ店(小売業)で個人事業を営んでいます。 今回借り入れたお金は、新たに多事業をする為に借り入れしたもので新たに飲食店のフランチャイズに加盟しました。当初は、飲食業は個人事業でするつもりでしたが、実際に飲食店の工事が遅れ4月に開店させるつもりが5月頃になりそうで、その間に税理士さんに相談したところ、 飲食業は、法人でしたほうがよいと言われました。(税金面で) 飲食店のほうは、とりあえず、合資会社を設立し、父が無限責任者、 私は有限責任者になりました。 しかし、実際に父は、名前を借りただけで全てにおいて私がやります。 しかし、今日国民金融公庫の担当者に正直に伝えたところ、 当初、個人事業でおこなうと言っていたので話が違うと言われ、 さらに父が無限責任者になっているので、お金を貸したのは、私であって父ではないと言われました。父とは、同居していますので 実際は、同じと思うのです。又、フランチャイズ契約書も当時担当者に見せましたが、私の名前で契約をしています。 合資会社なので、国金の借り入れで会社を設立したのではありません。 なんかかなり不安で仕方ありません。やはり違反なのでしょうか? 詳しい方ぜひ、アドバイスをおねがいします。

専門家に質問してみよう