• 締切済み

運営資金借入について

当社は平成12年9月に設立した建設業の有限会社です。それまでは、同業種の個人営業でした。 法人化するときに7000万の銀行借入がありましたが、この借入は個人のままになっています。返済及び借り換え変更などによって今は5800万位になっています。 この度、運転資金の調達のため銀行、保証協会、国民金融公庫等相談していますが、融資が、うまくいきません。 問題店は次の事柄です。 1)融資の際に、法人の決算書を提出したため、個人借入の 5800万が、記載されていませんでした。 2)この個人債務の5800万を会社に引き継ぐように指摘されました。 3)個人債務の会社に引き継ぐように段取りしていましたが、銀行側からの指摘で、会社の負債が増えれば、建設業経営事項審査の評点が、下がりランクが落ち、今後の受注に支障があるのでは?との事でした。 上記に配慮して頂き、借入が旨くいく方法があれば教えて頂きたく教えてgooに参加させて頂きました。 又、詳細につきましては、直接メール及び電話でも構いませんので、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yma7777
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

上記については、ビジネスローンという手もあります。 三井住友などは、積極的なようですよ。

  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.1

金融関係に強い信頼できる、弁護士の先生に相談するのがいいと思います。

kaitai
質問者

お礼

早速メールを頂き、ありがとうございます。 最近仕事が忙しくなってしまい、メールで返事をするのが、遅れてしまいました。申し訳ございません。 相談はまだしていないのですが、相談しようと思っております。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 個人名義の借入金の名義変更

    法人なりをして会社登記が10月初めに完了しています。 まずは、銀行から9月末に個人名義で融資を受けた借入金を 法人名義に替える手続きをします。 その際に、財産目録と開始残高貸借対照表が必要だと言われました。 これは自分で作れるものでしょうか? 一応お願いしている人がいるのですが、大変対応が遅くて 困っています。 その他、国民金融公庫にも借入金が残っていますが 全て名義変更した方がいいのでしょうか。

  • 法人なりした場合の借り入れ

    昨年10月に法人なりしました。 個人事業を起こす時に国民金融公庫から借り入れを しています。 法人化するときには、市の制度を使って信用金庫から 借り入れを起こしました。 こちらは法人名義に変えましたが、金融公庫からの 借り入れは個人のままにしておくべきでしょうか? 支払いが終わり次第、金融公庫からはまた借りたいと 思っていますが、その時個人事業は廃業されていると また一から手続きのやり直しでしょうか。 このまま、個人名義のままで借りている事は 会社の経営上も問題があるでしょうか?

  • 住宅借入金等特別控除について教えて

    住宅金融公庫から融資を受け、平成12年に家を新築しました。その際に15年間の住宅特別控除を受けていますが、去年、金利の関係で借入金の借り換えを行いました。 そのときに別の借入(相続税の支払の際に借入)と公庫融資分をあわせて借換したため借入の名目が住宅資金ではなく、別の資金名になりました。 確定申告でこの住宅借入金等特別控除を受けることが出来るのでしょうか。ちなみに年末調整の際に住宅特別控除の申告書を出していません。税務に詳しい方教えてください。お願いします。

  • 事業用資金の借り換え

    小さな会社の話なのですが、ある人から500万円を非常に高い利率で借り入れています。これを普通の地方銀行からの借入れに借り換えをしようと思い、地元の地方銀行に融資の申し込みをしました。 ■後日の面談のときに、申し込みの目的を条件の良い借入れにするためという風に言っても差し支えないものでしょうか?それとも、一般的にはその様な目的なら断られるものでしょうか? もし、この話がうまくいけば利率がまったく違うので経営が立て直せます。 もしかすると、今ある下手な借入れの話があると、銀行で融資を受けるのは難しくなるのでしょうか?

  • 融資の名義書換えは可能ですか?

    こんにちは。 今日は融資の名義書換えについて質問があります! ーーーーーーー 会社を作る前に個人事業主として銀行から500万円融資を受けました。 半年後に新しい会社を作って(法人を設立し)、 事業を営んでいるのですが・・・ 個人事業主時代に借りた借入れを、法人の借入れに 移し変えようと思うのですが、こういうことは可能なのでしょうか? (つまり、個人の借入れを法人に名義を変えたいと思っています。) 今回は、いわゆる「法人成り」とは少し違います。 個人事業主時代の「事業用資産負債の引継ぎ」とか 一切やっておりません。 法人は本当にまっさらな会社として設立しました。 なお、個人事業主は廃業しております。 詳しい方、お知恵拝借出来れば幸いです!

  • 運転資金の借り入れ

    去年、市の制度融資で500万円(設備資金)を借りて、さらに先月、政策金融公庫から700万円(設備資金)借りました、さらに運転資金が必要なので(500万円)セーフティネット・・・等をまた申し込むのって難しいでしょうか?(個人経営、年間売り上げ1000万円程度です)また借り入れの方法等もアイデアがあったらお願いします。

  • 事業資金不足。。。

    私は55歳なのですが、このたび、わが社の社長が引退するにあたり、 事業を引き継ぐことになったのですが、 現在会社の負債が1000万ほどあり、 それをゼロにして私が社長となり再出発したいと思っております。 自己資金がわずかな為、どこか融資をしていただける金融機関などを探しております。 諸事情から会社の名前で融資を受けることができないため、 私、個人で借り入れる形をとるしかありません。 ネットで調べたところ… 国民生活金融公庫は新事業の目的ならば1000万以内で 融資を受けることができると書いてあったのですが、 まだ直接連絡などはとっていません。 知り合いから年金から借り入れができると聞いたのですが… 私は厚生年金に妻とともに加入しています。 私の加入歴は37年です。妻は17年です。 どなたか融資などに詳しい方、ご回答お願いいたします。

  • 重畳的債務引受 仕分

    お世話になります。 昨年、7月に個人事業から法人成りをしました。 簿記2級は持っているのですが、経理をしたことがなく、またネットで調べたのですが、よく分からなく。。。 申し訳ありませんが、教えてください。 個人事業の時に政策金融公庫から借入金がありましたが、今年6月まで個人で支払をしていました。 今年6月に、政策金融公庫から法人で借入を行いました。 この際、個人事業時の借入金の残額を「重畳的債務引受」ということで、法人で債務引受をしました。 借入金から差し引かれています。 この場合の、仕分けの方法を教えてください m(__)m 特に、個人事業の借入金残高を、組みこむときの仕分けが分かりません。。。 宜しくお願い致します。 以下の様な金額です。 個人事業の借入金残高 ¥500,000 法人の借入金 ¥1,500,00 (内訳) 預金          ¥990,000 前回融資分控除額 ¥500,000  手数料         ¥10,000 宜しくお願い致します。

  • 借り入れの引き取りについて

    60代男性、従業員10名ほどの会社の代表です。 お恥ずかしながら、ここ数年の経営不振により、退任を考えております。 (年齢的なこともあります) 現在、社として、私が連帯保証人となり、銀行と公庫を合わせて約1300万の借り入れがありますが、退任の際、後継役員、従業員達へのせめてもの償い、また、代表の責任として、負債は個人で引き取る考えです。 現状のままでも、私が返済していくことは、もちろん可能ですが、従業員達のモチベーションの維持と代表としてのケジメとして、会社から負債を切り離したいと考えていますが、具体的な方法として 借り替えくらいしか思い浮かびません。 他に、手間が少なく、不利益とならないような方法があればご教示ください。

  • 住宅借入金特別控除申告書の書き方

    ●連帯債務残高 公庫 30,000,000円 ●夫単独借入 残高 銀行  6,000,000円 の場合、連帯債務による借入金の年末残高は、夫婦負担率50%とすると、夫も妻も15,000,000円となるのでしょうか? 銀行残高については、どの部分にどのようにかかわってくるのでしょうか。銀行からも残高証明書が届いていますが、夫が会社に提出するだけでいいのでしょうか? 全くの無知でお恥ずかしいのですが、教えてください。 よろしくお願いします。