• ベストアンサー

餅つきの返し

餅つきの返し&取り分けについて質問します。 今まで餅つきの時は父が返しなどをやっていたのですが今年は不参加になりそうです。 父は皮が厚いのか素手でやっていたのですが、自分は熱くて出来そうもありません。 いろいろ調べたら、食器洗いの時のゴム手袋や、軍手に食品用のビニール手袋?を重ねて やっているのを見つけました。 そこで、実際に手袋でやっている方いらっしゃいますか? どんな手袋を使用していますか? 餅はくっついたりしないのでしょうか? ほかに何かいい方法知っている方いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183132
noname#183132
回答No.1

うちでは熱い時はしゃもじを使ってましたよ 腕の力が必要ですが、テレビで見るみたいにリズミカルにやる必要も、 1回つく毎に返す必要も無いので、きねで何回か突いて 1回しゃもじで返す感じでやってみてください 餅は良く濡らしたらしゃもじには付きませんでしたよ ついてもスプーンとかで取れますけどね できればしゃもじ2本を両手に持ってやると腕の力が無くてもいいし便利ですよ

syank8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しゃもじですか。 確かに熱くはなさそうですね。 とりあえず試してみます。

その他の回答 (3)

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.4

臼と杵で餅をつくときに、「かえしがた」が軍手とかゴム手袋をしていて 万が一、それがモチにくっついて手から外れてしまって 杵を打ち下ろす、突き手とのタイミングがずれた場合とても危険です うちの祖母は容器に冷たい水をたっぷり入れておいて 両手を水に浸して冷やしながら返しがたを務めていました そうすることで手についた水が適度にモチに入るので 柔らかなモチにつきあがるという効果もあるのです ヘラなど道具を使って返す場合も力がヘラに伝わりにくく、もち米が全体に 上手く混ざらないので綺麗なモチになりにくいのではないでしょうか 餅つき機の場合はヘラに水を付けながら羽の動きに合わせて返して やれば幾分早く付き上がるような気はします

syank8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり我慢なんですかねー とりあえず、しゃもじでやってみて 無理そうなら気合でやってみようと思います。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 子供のもちつき大会では木のへらをつかって居ましたよ。  付いているときは、付く人は臼の中央のみついて下さい。そこに水をぺたぺたと付けるようにして、時々、持ちの端っこを手早くつかんで真ん中に押し込む形です。かいどりの人は水に手を付けているような状態です。終わったら、半切りに粉をいれたものに、持ちを木べらですくって入れる。  素早く手で丸めたりしていかないときれいに出来ませんよ。  美味しくきれいにするには手早く餅をつき、温かい状態でついて行く感じですね。  手袋はしないですね。  次のもちつきまでに石臼ならお湯を入れて温めて置いて下さい。  そういえば、そろそろ学童のもちつきの時期かな。

syank8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

捏ね取りですね。 手袋でもまあ良いんですが・・・・ 注意しないと、餅に指先が巻き込まれたりした場合にゴムやビニールが破れてしまう可能性アリ 冷たい水を用意しておいて、そこに手を浸けておけばかなり手が冷える その状態で勢い良く、ザッサとすればそんなに酷い熱さでは無い筈(経験上) どうしてもというのであれば、下ろした軍手を水洗いして繊維ケバを取り除いたものを使う 但し、軍手が水を吸っているのでその水分で餅が水っぽくならないように注意

syank8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 食器洗いに使える軍手を探してます

    食器洗いのとき、ビニール手袋をした上に軍手をしています。 ビニール手袋は手荒れを防ぐため、軍手は滑り止めのためです。 とりあえず今は普通の園芸用の軍手を使ってますが、食器に触れるものなので、変な化学薬品などを使っていない、食品を触れるような軍手を探しています。 そのような商品があれば教えてください。

  • ボール盤の作業

    ボール盤でタップやドリルの加工をするときに 当社は安全のため軍手を使用せず、素手か ビニール手袋を使用していますが、軍手は巻きつく恐れ があるため勿論ですが、素手だと材料の角などで 手を切ることがあるし、ビニール手袋だと 暑い時期は特に汗まみれになり手が荒れる従業員 もいます。 皆さんは安全と作業性をふまえ、作業時の手の保護は どのようになさっているのかアドバイスしていただけると 幸いです。

  • 手が小さい人向けの炊事用ゴム手袋はありますか

    うちの子は小柄でやせているので手が小さく、軍手は子供用サイズで間に合いますが、手の幅8cmのSサイズ炊事用のゴム手袋では、大きすぎて、使えません、手の幅は6cmです、子供用軍手にビニール袋をかぶせて、いますがやりにくく、手の小さい方はどうされているのでしょうか、薬指リングサイズは1号でも抜けます、全自動洗濯機、全自動食器洗い機、水洗いブラシなど道具で直接、水を手で触れないようにして家事をしていますが、お知恵を貸してください

  • ゴム手袋で湿疹が

    ゴム手袋をはめて15分ほどしたのち  しばらくたつと指先ではなく 手首から5センチくらいから5センチ位 輪状に湿疹ができて、赤くはれて、かゆいです。 冷やしたり 軟膏など塗っていますが 今のところよくなりません。 何か良い方法があれば教えてください。 今後 食器洗いなどの場合、  ゴム手袋か、ビニールか、見分け方ありますか? よろしくお願いします

  • お宅に食洗機がない方にお聞きします

    食器を洗う際、薄手のビニール手袋をしていますか? 素手で洗っていますか?

  • 手荒れが酷いです

    今まで手荒れ経験などなかったのですが、急な引っ越しでずっと素手で作業してたところ、だんだん指先に痛みを感じるようになり、軍手に切り替えたのですが、それでも悪化し手の指の皮がむけてペンも紙も菓子パンの袋を開けるのも苦戦、スマホも小指で操作状態です。 手荒れの軟膏を塗り絹の手袋をはめて寝たり、洗い物はビニールの手袋をつけ、風呂で毎度ふやけて悪化するので使い捨てビニール手袋に腕に輪ゴムで止めて手を上に上げた状態で入ります(それでも、完全には防げず若干ふやける) 引っ越し後の片付けはゆっくりとやってますが、治る気配なし。 手汗をかくタイプなので、それも原因かもしれません。 とにかく不便で痛くて辛いです。他に対策があれば教えて下さい。 ちなみに皮膚科の薬でも、かわりません。

  • ゴム手袋

    私は、これまで手荒れの経験がなかったのですが、今年はひどくて、手袋をして洗い物をしたいのですが、ゴム手袋を使って食器などにゴムの匂いが移らないか心配です。また、食器洗い専用の手袋がありましたら教えていただけば幸いです。ゴムの匂いが嫌いなのでよろしくお願いいたします。

  • 手荒れしにくいオススメ台所洗剤があったら教えて下さい。

    普段ゴム手袋を使って食器を洗っていますが、 どうしても、ちょっとの物を洗う時や、大切な食器を 洗う時は、素手で洗うので、手が荒れます。 油汚れにも強く、泡切れもいい、オススメ洗剤って ありますか? 使ってみてこれがいい!!って意見を頂けると 嬉しいです!! 宜しくお願いいたします。

  • 食器洗いゴム手袋について

    100円ショップのゴム手袋はすぐ穴が開いてしまうのですが、食器洗いに適した丈夫なおすすめ手袋はありますでしょうか。

  • 手荒れがひどくて困っています。

    手荒れがひどく、両方の掌が、真皮がむき出しになって真っ赤に腫れ上がり、握ったり開いたりができませんでした。爪も変形し、剥がれそうになっていました。面倒でしたがあまりに手が痛いので、洗剤を使用するときは必ず手袋をしています。食器洗いは綿の手袋をしてビニール手袋、お風呂では、ビニール手袋をして頭、体、顔を洗っています。半年ほど経過し、掌はよくなりましたが、指先がまだ割れて出血します。皮膚科に通ってサリチル酸ワセリンと角化性・乾燥性皮膚疾患治療薬をいただきましたが、指先は治りません。何かよい方法はないでしょうか。 それと、お風呂でビニール手袋をしているとシャンプーの泡が落ちたかわからないので、素手で使えるシャンプー・リンスを探しています。せっけんがよいと聞きましたが、何がいいのかわかりません。お勧めがありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう