義弟嫁からの出産報告がないけど、お祝いは必要?

このQ&Aのポイント
  • 義弟の妻が出産したが、連絡がなく寂しい思いをしている。
  • 出産のお祝いを考えてくれているが、連絡がなかったため、心が狭いと感じている。
  • お祝いの品まで指定され、非常識だと思っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

義弟嫁からの出産報告がないけど、お祝いは必要?

先月末に義弟(主人の弟)の奥さんが無事に出産したようです。 この子は私より1歳年下で、普段はあまり交流はなく、私たちが実家に行ったときに、義弟夫婦も来ていれば会うといった程度の付き合いです。 彼女の妊娠中は2回ほど会いましたが、実家で会いました。その頃には彼女はお腹が大きかったですし、お義母さんやお義父さんからは妊娠のことを聞いていましたので、妊娠について話すことはありませんでした。。。 そして、先月末。 義弟から主人には『昨夜生まれました。○○くんです』と写メつきのメールが来ました。 主人はそのメールに「おめでとう、よかったね」と返信したようです。 どこの病院かも書いてなかったですし、主人にとっても出産したのが義理の妹ですので、向こうからお誘いがないのであれば、病院に駆けつけるのは遠慮しようと言うことになり、病院にも行きませんでした。 連絡が主人にだけだった件では、義弟は私のアドレス等知りませんので、私に連絡をくれないのは仕方ないと思うのですが、義弟から主人へのメールには私によろしくお伝えくださいの一言も無く。。。 そして、義弟の奥さんとはアドレス交換しています。 それなのに何も連絡はありません。 少し寂しい気がしました。。。すごくおめでたいことなのだから連絡くれたら一緒に喜べるのにという思いがありました でもそのときは、出産したばかりだし、入院してるんだし、連絡出来ないのだろうなと思うようにしていました。 その後1週間くらいで退院し、今は実家に戻っているようです。 そして! 出産のお祝いですが、以前から、主人の妹(既婚)と一緒に送ろうということになっていました。 主人の妹は、赤ちゃんを見せてもらいに行ったようです。 その際、私たち夫婦と一緒にお祝いを考えていることを話し、何がいいか聞いてくれたようで、それに対して2万ちょっとの品物を要求してきました。 私の常識では、お祝いを考えてくれてることを知れば、入院中、退院後にも報告メールを送ってなければ、気づいて「お祝いを考えてくれてるんですね、ありがとう、楽しみにしています、赤ちゃんの顔を見に来てください」等、何かしら連絡をすると思います。 しかも、お祝いの品は色まで指定してきています。 あまりにも非常識ではないかと思い、質問させて頂きました。 私の考えでは、実家に帰って落ち着いているのなら、メール1通くらい送る余裕はあるんじゃないのかなと思います。 主人は、この状況に対して、お祝いは必要ないのではないかと言っています。 今後の付き合いのためにも渡すつもりで居ますが、なんだかモヤモヤしてしまって。。。 心が狭いのでしょうか?

  • orubi
  • お礼率57% (38/66)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

世の中にはいろんな人がいます。 義妹もそう。あなたたちとは全く違う人種なのです。w そう割り切りましょう。 そして、生まれてきた子供には何の罪もありません。 何より、あなたのご主人の弟の子供です。 なので、義妹に贈るというよりは、義弟さんに贈ると思ってはいかがでしょう? 礼節が欠如している人に、何かを期待しても無駄です。 だからといって、あなたまで落ちる必要は無いです。 あなたがた夫婦がキチンとしていれば良いのです。 冠婚葬祭とお祝い事はね。 相手が何も言ってこなくても、あなたは普通に対応しましょう。 「ご出産おめでとうございます。ささやかなお祝いですが、○○(妹名前)さんと一緒に贈らせていただきます。」等メッセージも送りましょう。 あなた方がキチンと対応していれば、見る人は見ていますよ。 たぶん、お礼も言ってこないと思いますが「そういう人」だと思っていれば良いです。 でも、義弟さんが是非見に来てくださいと言ってきたら、ご主人と行ってあげてくださいね。赤ちゃんには罪は無いのですから・・・ 「主人は、この状況に対して、お祝いは必要ないのではないかと言っています。」 いいえ、こういうときこそあなたの度量を見せるべきです。 相手が不義理でも、あなたまでそうなってはダメですよ。 何度も書くけど、義弟さんへのお祝いでもあるのですから・・・ もちろん、その他のことで(たとえば借金とか保証人とか)協力することは無いです。そういうのは断固拒否しましょう。 あなたの心が広いとか狭いとかでは無く、相手は「新人類」なのです。 そこんとこ、お忘れ無く。 まあ、そんな嫁では義弟さんも可哀想ですけど・・・・

その他の回答 (14)

  • pittochan
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.5

え~?っと思ってしまいました。 >義弟から主人には『昨夜生まれました。○○くんです』と写メつきのメールが来ました。 ちゃんと連絡しているじゃないですか?これじゃだめなんですか? 私も兄がいますが、大抵の連絡事は兄嫁ではなくて兄にメールしますよ。当然兄は兄嫁と情報共有しますし、兄嫁のコメントも兄経由または実家の母経由で来ます。 兄嫁のアドレスも知っていますが、特別普段から仲良くしているわけではないのでそれでいいと思ってますが、いけないのでしょうか?逆に訊きたいです。 しかも、妊娠中に会ったのに、「妊娠について話すことはありませんでした。。。」って、質問文には書いていませんが、もしやおめでとうも言ってないのでは?? もしそうだとしたら、相手が「触れてはいけない」と逆に気を遣っている可能性も考えられます。 というか、普段から交流のない相手に「生まれました~♪♪」とかメールできませんね、私なら。デリケートな話題ですし。 それに、お祝いの品の件も、色まで指定して、と憤っていらっしゃいますが、私だったらその方が楽ちんでありがたいです。相手の希望通りのものをプレゼントできるわけですし。 私は常に、兄夫婦を一単位で考えているのですが、こういう考えの方がいらっしゃるのでしたら個別対応しないといけないのかな?と考えさせられました。

  • peko_1982
  • ベストアンサー率23% (266/1142)
回答No.4

>彼女の妊娠中は2回ほど会いましたが、実家で会いました。その頃には彼女はお腹が大きかったですし、お義母さんやお義父さんからは妊娠のことを聞いていましたので、妊娠について話すことはありませんでした 興味がないと思われたのではないですか? 私だったら明らかに妊娠しているのに触れてこなかったら、この話題は避けたほうがいいのかなと考えてしまいます。妊娠ってデリケートですから。自ら言いふらすのって勇気がいる場合もあります。 報告も興味がなさそうなら「家」対「家」で、弟さんからご主人への報告だけで十分のように思います。 だって仲良くないんですし。 2万円のモノというのも親族としては安めだと思いますから、悩ませないようにとの配慮もあったのではないでしょうか。不要なものをもらっても仕方ないですからね。 私も指定されたことありますが、悩まなくて済んで良かったと嬉しく思いましたがね。 実家に帰っても落ち着いてなんていられないでしょう。 眠れないでしょうし、バタバタしてるのでは。 悪くとらえようと思えばいくらでも、良くとらえようと思えばいくらでもだと思います。

回答No.3

こんにちは。 義弟さんのところに、赤ちゃんが誕生したんですね。 おめでとうございます^^ 御祝を贈るつもりではあるけれど、報告メールもなかったので もやもやされている・・・ということですね。 これは、もやもやはさておいて、気分よく贈られるのがベストだと思います! 義理の弟さん夫婦ですから、今後もお付き合いはずっと続きます。 弟さんが離婚されない限り、義妹さんとはずっと続くので・・・ 個人的に連絡がなかったということですが、2つ考えられますね。 1つは、旦那様のほうに義弟さんから連絡があったことで もう報告済みである、ということ。 (質問者さまの夫婦を1単位として見ているので個別報告は必要ないという判断) もうひとつは、あえて報告すると、御祝を要求しているようで厚かましい、ということ。 なので義弟さんから旦那様へのメールで充分だろうということで 連絡なかったのかも? また末の妹さんと一緒にプレゼントすることになっていた、ということですが 大変いいと思います! 自分だけだと、どうしよう、気が進まないけど・・・と悩まないといけませんが ここは妹さんと一緒に流れでプレゼントしちゃいましょう! 2軒で2万ということなので、1軒あたり1万円ですから、妥当とも思います。 旦那様は要らないのでは、とおっしゃっておられるようですが 今後のためにも、ここはどーんと広い心でプレゼントさしあげてくださいね。 もやもやするよりは、ずっとスッキリされると思いますよ^^

  • ichiyouha
  • ベストアンサー率17% (58/324)
回答No.2

こんにちは 深く考えすぎかもしれません。 もちろん悪気もないと思います。 確かに常識から行くと、目上の人への連絡などは 義理妹さんからすべきでしょうが そんなことを知らない常識はずれの人だと 思って接すると楽ですよ。 私は出産したときに義理母から お祝いを頂いたのですがのし袋が結びきりでしたよ。 「あー、知らないんだー。いい歳なのに。」と思いましたが 所詮は他人。 違う環境で過ごしてきたのですから、イライラせずに 大目に見たほうが、あなたにとっても楽ですよ。

関連するQ&A

  • 義弟からの出産祝いが少なく、お返しに悩んでいます

    この度、私に2人目の子供が生まれました。 親戚・知人・友人などたくさんの方々からお祝いをいただきました。 しかし、義弟夫婦からいただいた出産祝い金が3,000円と、とてもが少なかったのです。 今回悩んでいるは、その先のことです。 義弟夫婦にもあと数ヶ月で第1子となる赤ちゃんが生まれます。 私は5万円のお祝い金と、育児に必要な品物を贈るつもりでいました。 (5万円というのは、私が住んでいる地域では兄弟に贈る出産祝いの相場です。) しかし、義弟からもらった金額とあまりにも額が違いすぎるので、義弟が逆に気を悪くするのかなと心配です…。 かと言って、釣り合いを合わせるために、3,000円を贈るのは、私としてはとても嫌です。 あまりにも非常識な額すぎで、私にはとてもできません…。 友人や同僚ならまだ話はわかるのですが。 多分、義弟夫婦は相場や親戚付き合いの常識を知らないんだと思います。 ちなみに、私が1人目を出産した時は、義弟は独身で、出産祝いはいただきませんでした。 私の夫(義弟からすれば実兄)にどうすればいいかアドバイスを求めたところ、「釣り合いどうこうじゃなくて、お祝いって、気持ちの問題でしょ?自分達の好きなようにすればいい。」と言われました。 もういい大人ですし、私は気持ちの問題どうこうだけでは済まされないと思います。 長い親戚付き合いです。義弟夫婦はこの先、付き合い方を学んでいくと思います。 私も非常識なことはしたくはないです。 皆様が、私のような立場でしたら、義弟夫婦への出産祝いはどのようにいたしますか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 義弟夫婦への出産祝いと、今後の付き合い方で悩んでいます。

    カテが間違っていたので、こちらで再質問させていただきます。 義弟のお嫁さんが、2人目を妊娠したと聞きました。まだ先のことですが出産祝いをどうしようかと悩んでいます。 私は今まで、いとこなどが出産した時に1人目、2人目、3人目も同じようにお祝いをしていました。私も2人子供がいますが同じようにお祝いしてもらったのがほとんどです。ですが、義弟からは1人目と2人目でかなり違いがあったんです。 1人目の時、義弟はまだ独身でしたが二万円くらいのお祝いを頂きました。2人目の時はなかったんです。あとから思えば出産してすぐに赤ちゃんを見に来てくれたときに手土産程度のものを頂いたのであれがお祝いだったのかなという感じです。金額にして二千円くらいだと思います。 気持ちの問題で金額ではないとは思うのですが、考えてみれば初節句のお祝いも私達の子供のときは二回とも断られていますが、義弟の子供の時は『○日にお祝いするから絶対にあけといて』と言われお祝いを持って行きました。しかも食事に呼ばれたにも関わらず、食べ物が少ししか用意されてなくて義母や私の主人がすぐに食べれそうな物を買いに行ったくらいです。 近くに住んでいるので普段はお互いに、子供の誕生日やクリスマスにはちょっとしたプレゼントを渡したりはしていますし一緒にご飯を食べようと誘う時には来ますが、なぜかお祝いがらみになると断られるんです。 義両親はそういったお祝いを派手にしたがる方なのでこれからもいろいろあると思うと、家ばかりが損をするような気がしてバカバカしくなってきました。義母は、義弟夫婦は家を買うために一生懸命頑張っていると言いますが…それは私たちも同じです。 大人気ないとは思いますが、本当悩んでいます。

  • 出産祝いのタイミングを逃してしまいました

    8月下旬に、長い付き合いの友達に赤ちゃんが生まれました。 彼にとって初めての子供で、奥さんが妊娠してからはメールでつわりのことや出産準備のことなど、かなり頻繁にやり取りしていました。 結婚、妊娠も身内以外では私に1番に報告してくれ、生まれたときも、その日のうちに写メを送ってくれました。 遠方に住んでいるので直接会うことはほとんどありません(数年に1度程度)。 出産後は、なぜかお互いにメールをしていません。 奥さんと赤ちゃんが退院したら出産祝いを贈ろうと思っていたのですが…… ちょうどその頃に自分が流産(第3子)してしまいました。。。 写メをもらった翌日にでも出産祝いを贈れば良かった、と、思いました。 自分の流産後は何もする気になれず、彼のことも気にしつつお祝いを買いに出かける気にもなれず、いろいろ悩んでいるうちに1ヶ月半が経ってしまいました。 悩んでいた内容というのは、私が妊娠していることを教えてしまっていたので、遅からず流産のことも彼の知るところになります。 なので、「流産直後にお祝いくれてたの?」ということになってしまうのが、彼にとっても複雑なんじゃないかなぁと。。。 考えすぎでしょうか? 赤ちゃんの首がすわったら、顔見せを兼ねてうちに遊びに来ると言っていたので(うちの新築祝いを持って来るって……)そのときにしようか、 でも、 そのときは流産が完全にバレて(?)しまうので余計に気まずいかなぁ、 1ヶ月過ぎてしまったけど贈っちゃおうかなぁ(出産祝いって普通は1ヶ月以内ですよね?) などと悶々考えています。 どうするのがベターだと思いますか?

  • 義弟夫婦への出産祝い

    義弟夫婦への出産祝い 10月に義妹が出産予定です。 どのくらい包むのが良いのか考えています。 今のところ3万とちょっとした物と考えていますが、 結婚して1年くらいなのですが、常識がないというのでしょうか、ハッキリ言って付き合っていく自信がないし、付き合いたくないんです。 籍を入れてから主人に連絡が来た(しかも、2週間以上たってから)  その後義弟夫婦に会ったときも、あいさつもないし自己紹介もしないんですよ!私たちが自己紹介したにもかかわらず。 結婚式を○○で○時からやる、交通費は出すから出発日を早く決めろ!と留守電に…  招待状が届かないので聞いてもらうと「招待状ないから、とりあえず○○に○時ね!」 で、前日に当日の日程などが届きました…(送ってくるなら始めから招待状を出せ!と思います。) 当日は引出物もありませんでしたが、私たちの時に御祝儀をもらったので渡しましたが、3ヶ月以上たちますがお礼の言葉もお返しもないです。 まだまだ、色々あって書き切れなくなりそうなのでここで辞めます…。 こんな夫婦に出産祝いを渡そうと思えなくて… 愚痴になってしまいましたが、私たちは子供がいないので何が良いか分からないのでオススメの物があったら教えて下さい。 長文を読んで頂きありがとうございます。

  • 義弟への祝儀&出産祝い

    主人(26歳)の弟が今年の2月に電撃入籍!をしまして...その数日後に妊娠されてると報告を受けました。挙式については本人達は「挙たくない」と言ってましたが彼(義弟)の母と話し合い中らしく「しばらくは挙げるつもりは...」のような感じでして、結果(わかりませんが)挙げないようです。そんなこんなで予定日は来月で、結婚&出産のお祝い等はどのようにすれば良いものか悩んでいます。入籍後は挙式の予定が分からず何もしてあげていないし、新居にお酒を持って遊びに行っただけなんで...ちなみに私達の時は義弟は(当時大学4年生)お祝いとしては何もしてもらってないです。大切なのは気持ち!とは思いますが気持ちの、じょうずな伝え方がわからなくて困っています。どなたかアドバイスください。

  • 出産祝いを渡すタイミング

    お世話になっている職場の男性に子どもが生まれました。 職場の人の数名は,赤ちゃんが生まれたときに病院に見に行って有志でお祝いの品を渡したらしいのですが,私は声をかけてもらえず,行きそびれていました。 お祝いは赤ちゃんを見に行くときに渡すのがいいかと思ったので「いつ実家から奥さんと子どもがアパートに戻ってくるか」聞いたところ,「戻ったら,一緒に家で食事でもしましょう」と家に招待してくれるらしいことを言われました。 しかし,そろそろアパートに奥さんが戻ってくるころになって,「家に招待するのが2ヶ月ぐらい伸びる」そうです。これでは本当に呼んでくれるのかどうかもわからないような…。 まもなく1ヶ月がたつのですが,「出産おめでとう!」と言う気分も間延びしてきました。出産祝いは先に渡しておいた方がいいのでしょうか?それともやはり赤ちゃんを見に行くときに渡した方がうれしいのでしょうか?

  • 出産祝いについて

    実の妹と同時期に出産しました。 主人の両親は、妹の出産は嫁の妹の出産なのでとお祝いを贈りました。 しかし、妹の夫の実家からはお祝いも、お祝いの言葉すらありません。 お金が欲しいわけではありませんが、マナーとしてどうかな~と思いました。 妹の夫の両親は、お祝いを貰った事は知っています。 お祝いを出さない家なのかも知れませんが、貰って出さないのはどうなんでしょうか? ちなみに主人の両親は、妹の結婚式にもお祝いを渡しています。

  • 義弟の嫁との付き合い

    こんにちは。31歳の主婦です。主人は、三人兄弟の長男で、30歳です。私は、1年前に、主人と7歳の娘を連れて再婚し、(主人は初婚です)今年の2月に主人との間の息子を出産しました。次男は28歳で、(お嫁さんも義弟と同じ年です。)主人よりも早くに結婚し、2歳の女の子と、生後4ヶ月の女の子がいます。三男は、独身です。この、次男のお嫁さんの事について相談します。 私が主人と付き合っていた段階の時は、主人を通して「仲良くなりたい。」と義弟のお嫁さんから携帯のメールアドレスを教えてもらったので、私からメールを送り始めたのですが、最初は自己紹介から始まった和やかなメールが、主人の実家に関するメールを送ってこられるようになり、(親戚などと団体行動ばかりで苦痛だから、早く義兄さんに話して、団体行動が嫌だったら止めてもらった方がいいよ。など)主人になかなか、このメールの事を話せずに、私の母に相談したりしていたのですが「義母には色々とお世話になっているけど、義父の事は嫌いだから」というメールを送ってこられた時は、揉め事に巻き込まれたらどうしよう、と不安になったので、主人に相談しました。すると主人は、義弟のお嫁さんの事が大嫌いだから、どんな考えを持っているのかが知りたかったので私とメールをさせていた、と言うのです。何だかスパイとして利用されていたようで、私がメールアドレスを変更したのと同時に、義弟のお嫁さんとのメールのやりとりは止めてしまいました。それから、妊娠を理由に、あまり顔を合わせる機会が無かったので平和な毎日が送れていたのですが、子供が生まれてから、別居している義父母に息子の行事(お宮参りやお食い初めなど)を一緒にお祝いしてもらうために主人の実家に行くと、必ず義弟夫婦が現れて、外食に行こうとしたりする私たちの前で、「一緒に行く」「一緒に行かない」とゴネてなかなか出掛けられずにいました。主人が「うちの子供の行事なのに邪魔しにきたんか」と義弟夫婦がいないところでは怒っているのですが本人たちを目の前にすると言えずにいて、不満でした。義弟のお嫁さんは、私の前では団体行動が嫌だ、とか気を遣ってしんどい、とか話すのですが、実際は団体で行動していても平気で義母に命令口調で話すし、初めて行った親戚の家で昼寝をし出して、食事の後片付けは手伝わないし、我が儘放題、言いたい放題で、義弟のお嫁さんというより、主人の妹?かのような、有り得ない行動ばかり取っています。義弟と交際していた頃に非常識な行動をとって、義父に怒られた時「親に怒られた事が無いのに」と泣いた事があったようで、それ以来、義父の事が嫌い、となっているようです。先日、父の日に外食でもするか、と主人から義弟に相談したら、「わからん」と答えておきながら、陰では「外食に行こう」と決めていて、(主人は服と現金をプレゼントしたのですが)当日、義弟夫婦と出会ったので私から挨拶したのですが、夫婦揃って無視した挙げ句、寝ていた私の子供の事を「顔がデカイ」と義弟のお嫁さんに言われ、仲間外れのような態度まで取られて、我慢の限界です。主人の話では、義父母も義弟のお嫁さんを嫌がっている、との事ですが、私からすると、同居しているわけでもないのに、義弟のお弁当を義母が作ってあげたり、子供の面倒まで見てあげている義父母が義弟のお嫁さんを嫌がっているようには見えず、逆にとても大事にされているとしか思えません。せめて、普通に挨拶したり、不愉快な感情を抱かずに済む発言をしてくれたら、親戚としての付き合いは出来るのでは・・と思うのですが、誰も注意したりしないので、日に日に義弟のお嫁さんの言動や行動は酷くなる一方です。うちは、うち。義弟夫婦は義弟夫婦、と思うのですが、もうすぐお盆。また、不愉快な言動や態度を取られたら、私は、笑顔で切り返せるか、自信がありません。私が特に、義弟のお嫁さんに何かしたというわけではなく、義弟のお嫁さんがそういう人間(近所の人に嫌われて、仲間外れにされているそうです)だと、主人は言うのですが、どんな発言をしてくるか、想像もつかないので、切り返す言葉を考えておく事も出来ません。とにかく、突然、突拍子も無く人を不快にさせる発言をしてしまうので、その時は唖然として、後からショックを受けたり、腹が立ったりしてきます。こういった方と喧嘩をせずに、それでいて不快な言動や行動を無くしていかせるには、どうしたら良いでしょうか。我慢をして、言いたい放題、したい放題されているのも何だか苦痛で、何か良い方法はないものでしょうか。アドバイスをお願い致します。

  • 出産後、病院へ見舞いに行く時・・・

    昨日、主人のお姉さんに赤ちゃんが生まれました。 早速、病院に赤ちゃんを見に行こうと思ってますが、お祝いはその時渡していいのでしょうか?それとも退院して実家に戻ってきた時に渡した方がいいのでしょうか?(主人の実家はうちから近いので)一応、現金+品物の予定です。 主人からは病院でお祝い渡すより、実家に戻って落ち着いてからの方がいいのでは?と言われました。 もし退院後に渡すとすれば、手ぶらで赤ちゃんを見に行くわけもいかないと私は思うのですが、出産のお見舞いは行ったことがないので、何を持って行っていいのかわかりません。 出産経験者の方、お見舞いに行かれた方教えてください!!

  • 出産祝いの贈り方

    遠方の友人に出産祝いを贈りたいのです。 1ヶ月くらいは実家に戻っているそうです。 出産祝いは実家に贈るべきでしょうか? 自宅に戻った頃に自宅宛てに送るべきでしょうか? それとも、本人は実家にいても自宅宛てに送っておくべきでしょうか? それから、赤ちゃんは少し具合が悪く、しばらく(2週間ほど)入院しているときいたのですが、お祝いは退院前に贈ってしまってよいのでしょうか?