子どもの意見を伝えるべきか

このQ&Aのポイント
  • 夫婦関係の葛藤に悩む妻が、子どもの誕生祝いについて夫に相談すべきか悩んでいます。
  • 夫のモラハラ行為により家庭内別居状態で生活している妻。子どもの気持ちを伝えた場合、経済制裁を受ける可能性も考えられます。
  • 子どもに対しての小遣い制度で愛情の評価を行う夫。しかし、最近は誕生祝いにお金を与えなかったことに子どもが落胆しています。妻はどのように対応すべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子どもの意見を伝えるべきか

59歳の夫は軽い?モラハラで、家族への理不尽な行動は日常茶飯事です。 そんな夫のことで私は真剣に離婚や調停を考えたこともあります。 それでも、金銭的な問題で、現在は夫婦関係については諦めの境地で、とりあえず家庭内別居状態で過ごしています。 私の気持ちについては、いろいろあっても誰かに愚痴をこぼしてやりすごしているので構いませんが、今日は子どものことをご相談します。 末の子は5人兄弟の4男で、現在高校1年生です。 父親(私の夫)は、子どもに小遣いをあげるのに毎週「表彰式」と称して、一週間に頑張ったことなど言わせ、内容を査定して、金額を決めています。 誕生日などは通常「別枠」で上乗せしていました。 でも今回は「おめでとう」の言葉だけで、金額の上乗せがなく、子どもはガックリきています。 子どもも馬鹿ではないので、単に「お金」の問題ではなく、父親にとってのお金が「イコール愛情」だという観点からきていることを受け取っています。 一般的な家族環境では末っ子は可愛がられて甘やかされているイメージが多いかと思いますが、兄弟仲もあまりいい方ではなく、上の子からいつも貶され、コンプレックスの塊状態で成長してきましたが、ここのところ心身ともに逞しくなり、高校生活にも自信を持って活き活きとしていたところでした。 かと言って、必要以上に落ち込んでいるわけではないのですが、とても末っ子が不憫で、何とか力になってあげたいと思うのですが。。。。 そこで本題なのですが、 誕生祝いがもらえなかったことについて、私から夫に話すべきかそっとしておくのがいいのか、ご意見を頂きたいです。 夫はモラハラのため、気分を害すると「経済制裁」を多発します。 今回、私がでしゃばって子どもの気持ちを伝えた場合、毎週の小遣いがストップされることも考えられます。 ちなみに、上の子たちも父親には思った通りを意見することはありません。いつも父親の顔色を伺って、「言うべきこと」「言ったほうがいいこと」をわきまえています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.5

no.3 二度目です。 でしたら「夫には言わない」です。繰り返しになりますが >今回、私がでしゃばって子どもの気持ちを伝えた場合、毎週の小遣いがストップ >されることも考えられます。 万一、そうなった場合お子さんに対して適切なフォローが出来るでしょうか。 それが出来ずに、結局お子さんが夫(父親)のモラハラに振り回されるなら 「余計なことは言わない」しか選択肢はないのではないですか、というのが私の意見です。 言ったところで何も変わらない。むしろデメリットの方が多い。 ならば「何も言わない」のが一番です。夫と同等で物を言える立場にないのですから お子さんを守ったり庇ったりすることも無理なのだと思います。 お子さんの立場が悪くなるのでご主人には「言わないで」あげてください。

noname20121119
質問者

お礼

度々ご心配いただきました。ありがとうございました。 直後は自分勝手に混乱してしまい、みなさんのお力を借りようと躍起になっていました。 時間が経過し、落ち着いてみれば子どものほうがあっさりしたもので、たくさんご意見を頂いたように私がまぜっかえすまでもなく、日常風景に戻っていました。 他の回答者様方にも煮え切らない質問でやきもきご心配をおかけしましたが、見捨てずに再度の回答をいただきましたbabaorangeさんをベストアンサーとさせていただきます。 みなさんお世話になりました。

その他の回答 (4)

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.4

私なら「言わない」です。 ご主人がどう思われてるか分かりませんが、家庭内別居状態の妻が 子供のお小遣いを上乗せしてやってくれ、それで愛情を感じられるだろうから…なんて 言っても、素直な気持ちで耳に入らないと思いますよ。 普段から質問者さんの願いや意見が通用する旦那様ならともかく モラハラ夫ですよね。経済制裁を多発する人ですよね。。 当たらぬ神に崇りなしでは? いじめられっこが、いじめをチクったやつに「余計なことするなよ」って思うのと似てるかも。 余計なことはしない方がいいと思います。 そういう中途半端なことをするくらいなら、離婚してくれた方がまし。って私なら思う。

noname20121119
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

モラハラ父で、家庭内別居をしている両親の元で育つことが一番の子どもの不幸だと 思いますが、その上で >私も子どもも「お金をもらうための手段」ではなく、父親とのコミュニケーションに悩んでいます。 ここまで求めるのもどうなんでしょう。今更、良いコミュニケーションが再建できるんでしょうか? 何の表彰かわかりませんが「お金=愛情」なんてお子さんも感じてないのでは?? 現に「顔色を見て対応している」状態ですよね。健全な親子関係とは思えません。 「わきまえている」というと聞こえが良いですが、子どもの立場で言いたいことも言えない 状態なのではないですか? 子どももそこまで鈍感ではないと思いますよ。質問者様自身、ご主人のお給料を本心で 「愛の代価」と捉えてますか?だとしたら家庭内別居はあり得ませんよね。 お小遣いは足りているんでしょうか。 贅沢なことに使うのなら多少厳しくするのもありでしょうが、普通に学生として必要な お小遣いは親としてきちんと渡すべきだと思います。バイトが出来る学年でもないのでしょう? 私も質問者様があげればいいと思うんですが…。子どもも分かっているので、父親に 話したりしないでしょうし。もし「どうして誕生日の小遣い上乗せがなかったの??」 質問者様は夫にストレートに話せますか?「せっかく楽しみにしているんだから、きちんと あげて欲しいな」と言えますか? それにもう結果が分かってますよね。妻が出しゃばれば経済制裁で小遣い無しになる、って。 その上で何をご質問されたいのか分かりません。 質問者様も夫と同じ立場ならば誕生日上乗せ無しでも放っておく。 子どもに手をさしのべてやりたいなら、こっそりお小遣いを上げる。 最初から「夫に交渉する」という選択肢はないのではないですか?

noname20121119
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>「夫に交渉する」という選択肢 の可否を相談したつもりだったのですが、 私の文章力が無いせいか、端的なお答えというより、家庭の状態への感想のご意見を(他の方からも)いただいてしまいました。

  • mikku2011
  • ベストアンサー率28% (37/130)
回答No.2

まず、兄弟・家族間で差別する価値観が駄目。 確かに努力、頑張れば評価されるものもありますが それをお金や物で決めるというのは浅はかだし、短絡的です。 そのルール自体良い事ではないと思います。 お小遣いや誕プレは評価を表すものではないです。 経済制裁させればいいでしょう。好きなだけ。 「自分」がやらなければ人が困る「仕打ち」にしたいだけなんですから それにびびる必要ありますか? お金が欲しいから父親の評価を得るために努力をしてきた子供達を 一番に理解しているなら質主さんも黙っていないのではありませんか? 質主さん自身がお金に困るから、黙っていたんではないですか? それっておかしいと思いますよ。 他人の家庭のルールに口出すのもおかしい事ですけど。 必要なら貴女が稼いで子供らへお小遣いを渡せばいいんでは? 本来なら、自分で小遣い稼げといいたい所ですが、学生さんなら校則とかありますし。 でも本当に子供が、ルールに沿ってお金が欲しいと本気で思っているなら 母親の手助けなど要らないと思います。 愛情を求めているならお小遣いなど問題外でしょう。 お小遣い=愛情という表し方に問題があるのであって、それをそのまま受け入れてきたお子さんが不憫です。 家族って「形」で評価し合うものじゃないです。 まして、その形・価値観を物に変えるものでもないです。 私に、こんな事いう権利ありませんが、貴方たちはおかしいです。 本当に家族ですか? 私には懸命に家族ごっこしているように思えてなりません。 質主さんが向き合うべきは、お子さんの意見を夫に伝える事じゃない筈。 勿論母として子供の主張を認めるのも必要ですが。

noname20121119
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

別枠で上乗せ していたわけでしょ? ならば それを 貴方が 子供に渡してあげたらいいのでは? 今迄 別枠で 誕生日は5000円 父親が渡していたのなら 貴方が 子供に5000円 渡して お父さんはウルサイから 内緒ね って 渡せばいいでしょう。 もしくは ちょっと厳しい週だった可能性もあるので 給与日後の小遣いまで 待つ。 それでも 別枠 が 無かったなら 貴方が渡せばいいのでは? 家庭内別居なんだし 今更夫婦仲云々は無いでしょうからね。 子供も 高校生であれば 父親 と言うよりも 小遣いをスムーズに貰うためには って目線でしか見てないはずだし。

noname20121119
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>ならば それを 貴方が 子供に渡してあげたらいいのでは? 上げてもいいんですが、そうしても子どもはいつものように私に感謝するだけで何の解決にもならないのです。 私も子どもも、「お金をもらうための手段」ではなく、父親とのコミュニケーションに悩んでいます。 なので、「言うか」「言わないか」迷っているところです。

関連するQ&A

  • 兄弟で参加する49日(納骨式)の香典について。

    身近な不幸は初めてなので教えて下さい。 夫は、3人兄弟の末っ子です。 義父の49日(納骨式)に夫の長男家族6人、次男家族5人、 三男家族(私達)2人、が参加します。 香典は、計13人分の食事代、3家族分のお返しの引き出物代の合計に ある程度上乗せして、3で割ってそれぞれの兄弟家族が同じ金額包むのが良いのでしょうか? それとも、それぞれの家族が、自分達の家族の人数分を 加味して見合った金額を包むのが良いのでしょうか?(別々の金額で) ちなみに通夜、告別式の時は、それぞれ3家族が10万円ずつ包みました・・・。 お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 別れた夫に子供を会わす時、お金は必要ですか?

    小学6年生の男の子のシングルマザーです。 子供が小さい時に離婚したので、子供はお正月やGW、お盆など連休に別れた夫に会いに行ったり、泊まったりしています。 別れた夫は実家暮らしで父母も健在です。 子供が会いに行くとき、「こづかい持ってくるのを忘れるなよ。持って来なかったら次はないから」というメールが届きました。 (子供は私の携帯で父親と連絡しあってるので、内容は見れます。) こづかいを持ってくるのを忘れるなってどういう事?と子供に聞くと遊びに行った時の入場料やお土産代を持って来いと言われたとのことでした。 別れた夫は私にメールで「子供が会うとこづかいをねだり、どこかに出掛けても土産の一つも買ってこれない。どんな育て方をしてるのか。あなたが子供にこづかいを渡せば解決すること」と送ってきました。 子供に父親にお金をねだっているのか?と聞くと、子供はお菓子や誕生日プレゼントはねだっていると言います。 子供が別れた父親に会いに行き、遊んでもらうのにお金を持たせなくてはならないのでしょうか? 他人に(友人等に)子供を遊びに連れて行ってもらうときは、ちゃんとお金を持たせるのは当たり前だと思っております。 実の父親に会わせて、遊びに行くお金まで用意するべきなのでしょうか? 養育費は月3万円入金されたり、されなかったりです。

  • 子供っぽい夫にうんざりしています。なんとかならないでしょうか?

    夫が子供っぽく甘えん坊でうんざりしています。 夫はもともと5歳年下なのですが、結婚するまでは、それなりに男らしく、頼りがいのある人でした。 そして、子供が生まれる前までは、私にも年下の夫が可愛くも見えていました。 でも、子供ができ、生まれた赤ちゃんと比べると、申し訳ないですが、赤ちゃんと大人の男では、可愛さに雲泥の差があります・・・(ヒドイと思いますが、本音です・・) 夫とは、一緒に子育てをし、一緒に成長していきたかったのですが・・・・ 子育ての手伝いを頼むと、夫は子育てから逃げ、出かけたり、友達等と遊び、家庭や子供、私から逃げてばかりいました。 夫の仕事は昼1時から夜10時ごろまでで、午前中は、毎日家にいます。子供は二人でとしごでしたが、子供を風呂に入れてくれることさえありませんでした。 私が体調を崩し熱を出したときでさえ、子供を風呂にも入れてくれませんでした。 そのくせ、私に甘えてきます。 赤ちゃんが生まれてから、子育てでくたくたに疲れている私に 「僕だって可愛いでしょ」と、上目使いで子供っぽく疲れた私に甘えてくる夫の顔を見ると、正直、気持ち悪くてぞっとしてしまっていました。 今もかわらず、目をパチパチさせて可愛い子ぶって私にアピールしてくる夫を見ると、背中がぞおっとします。 「気持ち悪いよ」と言うのですが、夫は可愛い子ぶって甘えるのをやめません・・・ 夫は成長せず、子供のままで、私だけが母親になってしまったような気がすることさえあります。 そんなこんなで子育てに追われて10年が過ぎましたが、父親になりきれない夫が、週末は子供を泣かせています・・・。 先日の日曜日も、小学生になった息子が、父親と遊ぼうと、父親にじゃれつくと、夫は息子とは遊ぶ気がまったくなく、じゃれついてきた息子に竹の子ゲンコツ。(ゲンコツの中指を、竹の子のようにとがらせて頭に落とす) 息子は泣き叫び、頭にたんこぶまでできました。 息子にしてみれば、父親に甘えたいのに、その父親に拒否されて遊んでもらえない上に、ゲンコツまで落とされて可哀想です・・・。 ゲンコツを落とさないときもありますが、そういうときは家族にネチネチとイヤミを言い、イヤミで子供を泣かしています。 毎週、こんな感じで、週末が来るのが憂鬱です。 私はそんな夫に無性に腹が立ちますし、情けなく思います。 夫を嫌いになりたくはなかったのですが、10年もこの調子だったので、いつの間にかすっかり心が離れてしまいました・・・。 私が夫を立てれば、男らしく、父親らしくなるかと思い、自分を殺して夫を立てたり、子供にも「お父さんが働いてくれてるおかげでご飯が食べられるんだからね」等、言い聞かせたりしていましたが、子供に対する夫の仕打ちを見ていると、夫に呆れてしまい、腹も立ち、夫がどんどん嫌いになって行きます・・・ 性格は変わらないので、無理かなとも思うのですが、毎週のように日曜日に夫に息子が泣かされて、号泣しているのを見ると、いたたまれず、今では夫に愛想が尽きたし、一緒に暮すことがつらくてたまりません。 子供のために、離婚はできたらしたくないと思い、努力してきたのですが・・ なんとか平和に暮したいのですが・・・ 子供が父親に泣かされるのを見るのはつらいです。 どうしたら、夫は少しでも男らしく、父親らしくなってくれるでしょうか? 性格は変わらないし、そんなの、望むほうが無理でしょうか? 何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 母親は末っ子の方が可愛くなるのは何故なの?

    末っ子の方をより可愛がってる母親っていますが、 (もちろん、上の子に愛情が無い訳ではなく) 子どもを可愛がる位だから、第一子の誕生と次の子が生まれるまでは、 第一子を同じように、もしくはそれ以上可愛がってただろうと思います。 末っ子の方が可愛くなるのは何故なんでしょうか? 上の子が下にきょうだいが出来たことで、しっかりするから可愛げがなくなるということでしょうか?

  • 嫌いな夫に子どもが似ていたら

    夫のことを「死ねばいいのに」と暴言を吐くほど憎んでいるが、生活のために離婚できない。 そういう女性が母親になった場合、自分の子どもが雰囲気や言動が夫に似ていると子どもまで憎いと思ってしまうことはありますか? 同じ兄弟でも弟(母似です)にはしない八つ当たりのようなことを私にはしょっちゅうしてきます。 親とはいえ1人の人間で、同じ子どもでも可愛く思える子、そうでない子(育てにくい、思い通りにならない)と感じても仕方ないのかもしれませんが。 父親に似ている子=自分とは違う価値観のわかりにくい子の私は、どこかで腹立たしい存在なのでしょうか?

  • 三人以上子供さんがいる方へ

    毎日育児お疲れ様です。 うちには4人の子供がいますが、同じように育てているつもりですが、末っ子はやはり甘えたでわがままなところもあります。 人見知りも強く、一見おとなしそうなのですが、出るところではしっかり自己主張して自分の存在をアピールしてしまうところはあるようです。 末っ子はいつまでたっても末っ子とよく聞きますが、みなさんの末っ子さんはどのような感じなのでしょうか? またどうも兄弟が多いと強いというイメージが大きいらしく、何か少し言ったりするたびに「やっぱり強い」といわれてしまい、少々凹み気味です。 ほかの子と同じようなことしかせず、同じような事しか言ってないのですが・・・。何度も言うようですが、どちらかというとおとなしいと思います。 そんな思いされたことはないでしょうか? どうも兄弟が多いとたくましく育ってるイメージがあるらしく時々嫌になってしまいます。 そういう時、みなさんはどうされているのでしょうか?

  • ご意見聞かせて下さい

    友人の子供と私の子供で誕生日祝いに電車に乗ってお出掛けを予定しています。 友人の子は2人居るんですが、一緒に出掛けるのは上の子で当日保育園を休ませます。下の子は保育園へ行きます。 上の子が少し鼻水出ているらしいのですが、まぁこの時期だしあまり気にしませんでした。 ですが先程友人から「下の子が吐いたんだけど、たぶん食べ過ぎかな(笑)園で下痢嘔吐流行ってるから一応明日は病院行くよ!遊びに行くの楽しみだね♪」とメールが… 一緒に行くのは吐いた本人じゃないにしろ兄弟。食べ過ぎでかもしれないけど、園では流行ってる これは断るべきでしょうか? 旦那には「神経質過ぎじゃない?」と言われたんですが。。 うちの子は来年から幼稚園で来週は幼稚園で制服採寸やら月末には家族でお出掛けやら予定があります。 持病もありあまり体は強くなくすぐに風邪もひく子です。 誕生日祝いのお出掛けをキャンセルするのは両者ともに可哀想だけど、やはり疑いのある兄弟が居る子と一緒に行くのは不安です。 断って息子と2人でお出掛けしようかなと考えが傾いている私は冷たいでしょうか? 皆様ならどうされますか?

  • 子どもを愛せない父親

    私の夫なのですが、子どもを可愛がりません。 子どもは幼稚園児の男の子なのですが、元気一杯、ヤンチャ坊主で 言う事を聞かない時もあるけれど、いつもニコニコ可愛い子です。 が、夫がちっとも子どもを可愛がらないのです・・・。 2,3歳くらいまでは可愛がっていたのですが、子どもが喋れるようになり だんだんヤンチャになってくるとともに、 「コイツは言う事聞かない。」 「可愛くない。」 「憎たらしい。」 などと言い、子どもに対して意地悪になってしまいました。 夫が子どもに憎まれ口を叩くので、子どももそれを真似して 夫に憎まれ口を叩くようになってしまいました。 で、それを見てまた夫は「ほら、こんなに憎たらしいことばかり言う。可愛くない」 って言います。 あなたがそうさせているんだ、と話しても、聞く耳持たず。 子どもと夫の間を取り持とうとして、夫には子どもの良いところを、 子どもには夫のいい所を話したりしているのですが、なかなか思うようにいきません。 私的には、父親なんだから夫から子どもを包み込んであげないと・・って 思うのですが、どうしてもそれが出来ないと言います。 子どもは、憎まれ口は叩くものの、父親を求めています。 たまにはふざけて「抱っこして」って言いに行ったりしているのですが 夫は「嫌だ」と頑として抱きしめる事もしません。 そんな父親なのに、そばに行きたい子ども。見ていてとても切なく、 苦しいです。でもそんな思いを、夫は分かってくれない。 夫自身が父親から愛されずに育ち、いまだに子どものような人です。 でも、私は息子に寂しい思いをさせたくない・・・。 父親から愛されたいのに愛されない子ども。 父親から、離したほうがいいのでしょうか。 それとも、こんな父親でも子どもが求めているのだから、一緒に居る方が良いのでしょうか。

  • モラハラで離婚を考えています

    結婚8年目、私35歳、夫39歳、子供が8歳5歳3歳です。ここ2年くらい夫の暴言や態度が酷くなりました。家族に対してはすべて命令形です。私が日常的に言われることは、 「何をやってもまともにできないな」 「役立たず」「おい、ババァ」 「無能」 「俺の言うことを聞いておけば間違いない」 「人間失格」「母親失格」 初めて言われたときは傷つき腹が立ちましたが、何を言っても謝らない、罪を認めない、それどころか「お前が全部悪い」と言われます。なので諦め、聞き流すようにしてきました。私が携帯に出なければ、「携帯を解約しろ」と捨てられたことも何回かあります。 こんな夫ですが、真面目で生活費はきちんと入れてくれます。文句は言いながらも少ないお小遣いでやってくれています。手先も器用で、生活の中で助けてもらうことはたくさんあり、自分の思い通りになってる時は優しく楽しい人です。暴言と夫の我儘さえ我慢すればいいと、この2年間やってきました。しかし、最近では育児にも参加しなくなりました。子供が寄って行っても「うるせー」と追い払い、子供の運動会さえも「面倒くさい」と言います。勿論こんな夫に子供も全くなつきません。私の負担だけが増えていきます。子供への暴言も増え、私が口を出すと、「お前が甘やかすからこんなダメな子供に育ったんだ」を言われ、私の精神状態がおかしくなりました。義母に相談しても「(息子は)疲れてるんじゃないの?そういう父親結構いるんじゃない」と言われる始末。私が何か意見するごとに夫には「お前がおかしい」と言われ、何が良くて、何が悪いかが分からなくなり、ストレスだけがたまりました。子供にも優しくなれず、だめな母親だと自分を責め続けました。あるとき、NHKで「精神的DV」の特集を見て、これだと気づきました。モラハラについてもたくさん調べましたが、モラハラは治らないと書いてあります。夫にも思い切って「貴方のやってることはモラハラです」と言いましたが、答えが返ってくることはなく3週間ほど家庭内別居状態です。。話し合いにも応じてくれまん。もし夫が改心しなければ離婚を考え、今は弁護士相談などで情報を集めています。モラハラは治るのでしょうか?モラハラが原因で離婚した方、またはモラハラ夫と修復した方、お話を聞かせてください。子供のためにも今の状況から脱したいのです。ご回答よろしくお願いします。

  • 子供のイベントに祖父母が参加するのをできるだけ断りたい

    子供が生まれてからというもの、子供の誕生日・クリスマスを一緒に過ごそうと言われます。 その際は、夫の姉(40代独身)も必ず同席します。 幼稚園のイベントなどにも来たいと言い出しそうです。 私は夫の両親や姉と気が合わない(嫌味を言われたり、自分が捨てるような要らないものを無理やりくれたり、「子供が小さいうちは夫婦別々で寝たら」など相談もしていないのに私達夫婦の生活に口を出す)ので、距離を置いた付き合いをしたいのですが。 義実家には車で2時間ほどの距離です。 2~3ヶ月に1回は顔を出しています。以前は毎月でしたが、夫に言って回数を減らしてもらいました。 ちなみにイベントにうちの両親・兄弟を誘うことはありません。 あくまで●●家のイベント、という扱いです。 お宮参りも夫の家族とだけでした。 そういう習慣なのかと思い、夫に聞いてみると、 夫が小さい頃は祖父母との接触はほとんど無かったとのこと。 悪い人たちでないのはわかっているのですが、 あまり仲良い関係でもないので、 できたらお断りしたいというのが本音です。 (たまに顔を出しているのだし、イベントは家族で過ごさせてもらいたいです) 質問内容は… ・上手な断り方はありますか? ・また皆さんの家庭では、子供の誕生日やクリスマスに祖父母や、夫の兄弟姉妹を呼んでお祝いしますか? ・本音では嫌だけど、仕方なく一緒にすごしている…というような方がいらしたら、どんな風に考えて乗り切っていらっしゃるのか参考にしたいです。 よろしくお願いします。