• ベストアンサー

自転車が風で倒れないいい方法はないでしょうか?

noname#10331の回答

  • ベストアンサー
noname#10331
noname#10331
回答No.1

自転車ですが、ハンドルロックはついていますでしょうか? スタンドですが両立スタンドですか?1本スタンドですか? 基本的に対処法はありません。倒れにくくする為にはハンドルを真っ直ぐの状態で固定して両立スタンドを使い安定した所に置いておく事くらいです。

mikipooh
質問者

お礼

早速アドバイスをいただきありがとうございます。 ハンドルロックが付いているのでロックしてます。 あと、スタンドは両立スタンドです。 やはり対処法はないのでしょうか・・・ 自転車を置いてある場所は舗装されていないので、 確かに不安定かもしれません。 でもそこ以外に置く場所が無いです。

関連するQ&A

  • 原付と自転車を入れたい!

    我が家は戸建て住宅で玄関に入るまでに3段だけ階段があります。その階段を上がらないと自転車や原付を止めるスペースがありません。近々原付を購入しようと考えてるのですが、その階段がある為に迷っています。自転車は何とか持ち上げられるのですが、原付を持ち上げるのは無理がありますよね(^_^;)階段の隅に板を倒して坂にして登るような感覚で出来ないかなぁと考えているのですが、安定が悪い気がするし・・いい案が思い浮かびません(>_<)どなたか。いい案はありませんか?お願いします!

  • 自転車が風で倒れて車に傷が・・・。

    よろしくお願いします。 大晦日の31日、私が仕事をしている付近の駐車場でのことです。 結構な強風のため、私の車の隣においてあった自転車が、風で 倒れてきて、ほんの少しですが、車に傷がつきました。 私としては、今回の件で、アパートに住んでいる学生たちに もっと、気をつけるように言いたいのです。 ゴミ捨てや、無法駐輪などのマナーの悪い学生をどうにかしたいのです。 とりあえず、傷がついていることを確認した後、現場を動かさずに、 警察を呼びました。 事件ではないので、当事者同士での話し合いになるといわれ、 自転車の持ち主を探してもらいました。 今日になってその自転車に乗っていた女学生の父親がたずねてきて、 「うちは、そんな所に自転車は止めていない、悪くない」と 言い張るのです。 実際に傷はたいしたことはありませんが、謝罪の一言もなく、 かなり、嫌な感じでした。 とりあえず、傷を直すのにいくらかかるか見積もりをとるといって 連絡先を聞きましたが、携帯の電話番号だけで住所や、固定電話も 書きませんでした。 状態としては、下記のようになってます。 図としては、かけないので、文章で、、、下記の様になっていることを ご承知ください。 ----------------------- ア  パ  -  ト |              |駐輪場(アパートに隣接して縦に) -------------------|ガス器具|             |--置場--| 駐車場、駐車場 私の駐車場|←とくに壁とかはありません。               上記のようになっております(わかりにくくてすみません) アパートには学生が12名住んでおります。 駐輪場はどうみても、8台ほどしか泊められません。 私の車を置く駐車場では、左は車ですが、右側は、アパートに入る 通路となってます。 普段から、駐輪場に置けない自転車が私の車の真横に自転車をとめ アパートに入っていくのですが、いつか倒れるのではと、冷や冷やしつつ、 普段は、「駐輪禁止」の張り紙を自転車にぺたぺた張りながら、 根気強く我慢しておりました。 すぐ隣にアパートの斡旋をしている会社があり、会社にもどうにか ならないか伝えたのですが、管理をしているのは大家(悪徳?)なので、どうにも出来ないといわれてしまいました。 大家は私が契約している店舗の大家も兼任なのですが、何十年も借りて ガタがきている貸し店舗でも、「お金がない」の一言で決して 自分のお金で直そうとしませんし、正直言って良い、大家とは言えない人です。 ですが、立地条件などから借りるしかないため、現状維持で借りています。 話がそれましたが、自転車は普段から、駐輪しないように呼びかけてます。 このようなところにとめた自転車に対して修理代を払ってもらうことは出来ますか?駄目でも謝罪をしてもらいたい、、と思っています。 ぜひ、お知恵を貸してください。

  • 建物の南向きとか北向きとか

    元々2階建ての会社で 2階部分を賃貸住居用としてリフォームした建物(4世帯アパート)に住んでいるんですが 1階の会社入り口が南東側にありアパートの入り口である2階の階段が北東側にあるんですが どっちの入り口にたいしてどの方角が建物の向きなのでしょうか? 質問がわかりにくくて申し訳ないですが宜しくお願いします。

  • 自転車へのイタズラをなんとかしたいです。。

    私はアパートで一人暮らしなのですが、1ヶ月ほど前から自転車にイタズラされて困っています。 自転車を倒されたり、移動されたりというイタズラですが、先日はタイヤがパンクしていました。 (しかも穴は2箇所も。。不自然に横から刺さった穴でした) 偶然なのかイタズラなのかハッキリしませんが、疑ったり、探ったり、気分が悪いです。 あと、このイタズラの被害は私だけではなく、手当たり次第に自転車が倒されていて自転車&原付ユーザは殆ど被害にあっている状況です。 自転車を置くスペースはアパートの陰になる位置にあり、アパートの住人関係しか入ってくる事は無いだろう場所なので、ほぼ同じアパートの誰かの仕業だと予想しています。。 アラーム等で自転車へのイタズラに反応する対策も考えましたが、アラームは無関係の方へ迷惑になるよなぁ、とか思うとどうしようか悩みます。 何か、効果ある良いアイデアはありませんでしょうか? それと、この件をアパートの管理者に連絡する時に、管理者としての具他的な対処として私から要求できる事はありますか?

  • ゲートアイの配線とゲートアイ以外の来客確認方法

    賃貸アパートのインターホンがテレビ付ではないため、来客の顔を確認するための物を何か設置できないかと探しています。 それで「ゲートアイ」というカメラの存在を知りましたが…有線の配線は邪魔には感じないものでしょうか。 私のアパートは1階に玄関があり、すぐ階段(途中で右に折れています)で、2階が部屋になっています。 出来るだけ壁や床などに穴や傷をつけないように、刺すものや貼るものでの固定も最小限にしたいですし(出来たらしたくない)、玄関ドアから階段を経由してテレビまで、となると線が目障りになりはしないか、と考えてしまいます。 実際ご使用されている方などのご意見をお聞きできたら、と思います。 また、ゲートアイ以外で何か良い来客確認方法…玄関まで行かずにテレビモニタ等で来客の姿かたちを確認できる商品をご存知でしたら、教えてください。 宜しくおねがいします。

  • 賃貸の自転車置き場

    我が家はアパートの2階に住んでいて主人と私の自転車は階段の下に置いています。 アパート自体には駐輪場はなく、引っ越した時から安全な場所として止めています。 決して広くはなく4台ほどしか止められないですが、隣人の自転車も2台あるけど、放置されたままで困っています。 息子の自転車は近所の実家にあって今はまだ保育園児だから頻繁に乗らないから置かせてもらってるけど、小学校入学時にアパートに置きたいと思っても放置自転車が邪魔で置けません。 隣人は3台も所有し2台は全く乗ってないので完全に放置状態で出来れば撤去して欲しいんです。 下の住人は自宅前に止めているけど、2階に住んでる我が家も2階に置いた方が良いですか?他に止められる場所はないんです。 管理会社に連絡して隣人が放置だと認めない場合は2階に置くしかないですよね?

  • アパートに駐輪場スペースなどがありません

    これから原付を乗ろうと考えてるのですが 今入居中のアパート、戸数の割に駐輪場が無く 一階の人間は自分の玄関前 二階の人間は階段下に自転車停めてます。 僕はこの物件で一部屋空いて入居してきたので 自転車も停める場所に困って一階脇を通るスペースの片隅に野晒しに置いてます。 アパート自体の構造が入るのが駐車場(横2台分)から入ってそのまま一階か二階へ通じてます。 原付を今の一階へ入る脇のスペース (駐輪時でも、自転車押してでも通れるスペースはある) に停めようとおもってるのですが 何分、新参者でいたづらなどが怖いです (そもそもその脇道にだれも停めてないし)。 皆さんの意見を聞かせてください。 管理会社に聞いたら邪魔にならないとこらなら原付位は大丈夫とかは言ってました。 本当は玄関前に停めたいのですが、二階なのでそういうことも出来ない感じです。

  • 雨の日の子供乗せ自転車のカバー

    10ヶ月の娘をもうすぐ保育園に通わせるため、子供乗せ自転車(アンジェリーノ)を購入しました。 保育園までの交通手段が自転車しかないため、雨の日も自転車で行くしか方法がありません。 雨の日の対策として、できるだけ危険が少ないようにしたいため、傘さし運転は考えておりません。子どもは前に乗せます。 いろいろ調べてみた所、「子供乗せ自転車用 チャイルドシールドカバー」というものがあるのを知りました。(\4700くらい) 透明のカバーで子どもと子どものシートを、上からスッポリと覆うようなものでした。 これなら、カッパよりも子どもも濡れにくく、傘さしよりも安全のように思ったのですが、実際に使われている方はいませんか‥? もしおられましたら、使い勝手や感想など、なんでも構いませんので教えていただきたいと思い、質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • お聞きしたいのですが、

    お聞きしたいのですが、 先日自転車を購入したのですが、今アパート(三階)に住んでいて、自転車置き場には屋根が付いていません。 汚れ防止にカバーも買ったのですが、自転車を使用する時、カバーはどこに置けばよいのか悩んでおります。 是非、アドバイスをお願いします。

  • 故意に自転車を倒されます。

    ファミリー向けの古いマンションに住んでいます。 築30年以上で、よくある造りで、建物に入るとすぐに集合ポストがあり、階段も中にあります。 その階段脇にスペースがあり、私は自転車を駐輪しているのですが、ここのところ毎日自転車を倒されています。 邪魔になるような置き方はしていません。 なるべく壁際に置くのですが、翌朝乗ろうとすると壁に斜めに倒されています。 私の下の階の住人が昼夜逆の生活をしていて、毎晩だいたい1時に帰宅してはドタバタ騒々しいのですが、私が帰宅してから出入りをしているのはおそらく彼らだけなので、かなり疑っています。 あきらかに邪魔になっていたり、通行の妨げになっているのならば仕方ないのですが、毎日微妙な倒され方をされてイライラします。 何か予防策はないでしょうか?

専門家に質問してみよう